ユーザーレポート
JA3CSK
アンテナは3種類 3.5/7MHzは短縮コイル式のもの 1.9MHzは3.5MHzのコイルから上のエレメントにヘリカルエレメントを付け
たもの 最近車を変えたので、車のドアー、ボンネット、排気管等にボンデングを行い車体に接
続しました アンテナ基台は後部跳ね上げドアーの上部にドアーの曲げ角度にあわせて取り付け金具
を曲げて固定しました アースも苦労の甲斐有ってかSWRは見かけ上1.2以下になっています 奈良県吉野郡大淀町での試験運用では、7MHzで27局/30分、3.5MHzで
52局/60分、1.9MHzで9局/15分間 僅かな時間運用でしたが3バンド合計ではAJDが2時間程度で完成しました 最初一寸不安でしたが、飛びも受けも良いのでびっくりしています。 その後7MHzでロスアンジェルスの方に吉野郡と高市郡のJCGサービスしたとこ ろ、ロスから「今までに無い信号の強さや、素晴らしいアンテナや」とのコメント
を貰いましたので大満足です 各バンド共コイルから上のエレメントをmm単位で微調すると同調周波数が追い込めま
す アンテナは大地間容量の影響を受け難いので移動運用には大変便利です これからアリゾナ州のハムにもJCC/JCGサービスをする予定ですので、移動運用 が楽しみです これからこのアンテナを駆使してJCC/JCGサービスをしたいと思っています 貼付写真は3.5MHzのものです |