奈良県天理市森本町

|
  |
|
  |
祭 神
瀬織津姫命
|
  |

元は、すぐそばに位置する森神社に属する祓戸社でした。今でも森神社の境外社として祭祀されているようすです。
東から流れてきた菩提仙川が、南へ向きを変える場所に位置し、禊祓えを意識した神社ではないかと推測されます。往時はこの川で、禊祓えの神事が執り行われたかもしれません。 |
|
|

通常、祓戸社では、瀬織津比売(セオリツヒメ)・速開都比売(ハヤアキツヒメ)・気吹戸主(イブキドヌシ)・速佐須良比売(ハヤサスラヒメ)の4神が祭祀されます。が、当社ではその4神の筆頭になるセオリツヒメのみが祭祀されます。
大きな神木のそばに隠れるようにして在る、姫神一柱の坐す小さく可愛い社です。 |
|
  |
●川のそばに建てられた碑●
|
|
|
|
|
|