まいにちまいにちがんばるわたし。
すこしだけごほうびもらえるとしたら、
おいしいお茶と
やっぱり子供の笑顔かしら。

2002年12月31日(火)はれ 
 大晦日です。あっという間に2002年が暮れて行きます。
今年は暦どおりで9連休の予定だった私。いつもの年は保育園の休み(いわゆるお役所と同じ日程です。28日に終わって、4日に始まる)に合わせて、少し早くに有休を取って備えるのですが、今年は休むことなく、ゆっくりできる。うれしい年末年始のはずだったのに、なんと30日まで仕事に出た私です。
今月いっぱいで終わる今のお客さんは金融関係なので、30日は営業日なのです。(ちなみにうちの会社は30日から4日までが年末年始の休業)で、27日金曜日にほとんど仕事は終わっていたのに、「30日は基本的に出勤予定で・・・」などと言われてしまったのです。うそーーー。くやしいーー。
で出勤しましたが、引継ぎを合わせても昼には仕事が終わってしまった。そんなことなら27日遅くまで頑張って、ゆっくり休みたかったワ。まあ仕方ないんやけど。
結局片付けをしたり担当者待ちの時間があったり、とオフィスを出たのは3時半。実家でおもちつきをしながら1号と2号とパパが待っていてくれました。
夕食をもらってやっと家に帰る。あー疲れたけど、今度の仕事が終わりほっとしています。年明けからは自分の会社のオフィスでもう少しゆっくりできそう。大変やったけどまあいい経験になったかな?いやいや本当に慌しい12月でした。

年末までにはお世話になったみなさんにご挨拶を、と思っていましたが、今年は全くそんな暇がなし。年が明けたらぼちぼちまわらせていただきますね。
それにしても今年は喪中のため、年賀状作成がなかったのです。それだけでこんなにのんびりするもんなのかしらね。この忙しさなら、年賀状作成もままならない状態だったかもしれません。年が明けたら(こればっか)寒中見舞いを出したいと思っています。
年賀状の挨拶減少が言われて久しい今ですが、私は毎年とても楽しみにしています。メールでのやりとりももちろんいいんやけど、やっぱり自分の手でちゃんと挨拶を書きたいなあと思っている。こういう仕事をしている割にアナログやと言われますが、それはそれ、できるだけ失いたくないなあと思っています。あ、でも年賀状はパソコンで作ります。写真と挨拶と住所だけですが。一言、ペンで挨拶を書き添えるだけやけど、それで普段会えない友達とのやり取りができるのがやっぱりうれしいので。

さて2003年です。また1年年を重ねることができました。
うれしいことのいっぱいある、大事な1年になりますように。みんながどうか幸せに過ごせますように。祈りとともに年が明けていきます。


2002年12月25日(水)はれ 
 みんなのおうちにはサンタさんはいつ来るんかしら。我が家は10日までに手紙を書いて枕のしたに敷いて寝たらサンタさんが手紙を取って行ってくれる。で、その手紙に書いてあったおもちゃがやってくる。(ことになっている。)
2号はもちろん手紙を書けないので、1号が代わりに書いてあげていた。
1号は「仮面ライダーりゅうきのラジコン」で2号は「仮面ライダーナイト」のラジコン。これも2号が本当に欲しいっていうんでもなくて、1号が言ってるからってノリらしいけど。

12月10日に手紙を書いて枕のしたに敷いて寝た1号と2号。朝起きて手紙がなくなってるのに気づいてむちゃくちゃびっくりしてた。あれ以来、会う人に「クリスマスプレゼント何かなー?」って聞かれるといつも「あんなふしぎなことがあんねん。てがみがな、あさになったらな、なくなってるねん。よるのあいだにきてん。ままもしらんねん」と話してた。たぶん言われた人は何のことかさっぱりわからんかったと思うけど、2人はものすごくびっくりしながらも納得してた。

で、25日の朝。起きたら、サンタさんからプレゼントがベッドの横に届いてたので飛び起きた二人。残念ながら(私にとってはラッキーにも)電池がついてなかったので夜になってから遊ぶことになりましたが、かなりのモノです。精密な内部に頑丈な超合金の重いバイク。当たったらむちゃくちゃ痛い!いまどきのおもちゃってホントすごいんですね。

みんなで(というかパパが)作ったクリスマスケーキ。

ケーキ断面図。実家でもなかなか評判がよかったです。



2002年12月23日(月)くもり 
 運を使い果たしたと言われて悔しくてタカラクジでも買おうと思っていたのに、20日夕方忙しすぎて結局買うのを忘れてしまった。こういう風にして、小さな運が逃げていくのね、しょぼん。

さて今年のクリスマス。パーティは直ちゃん家で22日に集まってやりました。
まあ忘年会みたいなもんで、クリスマスっていうのにこだわってるわけではないねんけど。
我が家のコドモたちは、せっかくのクリスマスに「サンタさんの顔つくるー」「1号はトナカイー」と言い出して仮装していくことになった。
ダイ○ーで茶色と赤の100円のフリースのコドモ服を買って、トナカイの角とみみを作る。それを頭にまいた厚紙につけてトナカイ。赤いフリースを切ってサンタさんの帽子。てっぺんに白い紙を丸く切って2号が貼り付けて。
厚紙に綿を貼り付けてサンタさんのおひげ。
なかなか可愛くできたのだけど、走り回るおかげでばらばらくずれていった。結局ロコん家についた頃には、ちょっとよれよれ。それでもみんな喜んでくれたのでうれしそうな1号と2号。
(写真は1枚だけ。それもパパのケータイで撮ったので画像が悪い。ひげがこちょこちょするからともう着けてくれない2号)


ちっちゃなサンタとトナカイ。そり用のナワトビも持ってる二人。

おいしいお食事!



2002年12月15日(日)くもり
 長い長い間、更新をしていなかったので、ストレスもたまり、日記もたまった。
それでも、眠る時間を削ろうと思えない私は、観たいビデオも途中のまま(ロードオブザリング)で返してしまった。残念。
そんな我が家で今流行っているのがガンダム。機動戦士ガンダム三部作、Zガンダム、ZZガンダム、そして映画逆襲のシャア。興味のない人や知らん人には「何じゃそら」かもしれないけど、とにかく私は好きだった。ちょうど小学校高学年から中学校になる時期。必死でテレビをみたし、シールやカードも集めた。一時期は三部作シリーズにでてたモビルスーツの名前と登場人物を全部覚えたほど。
それがなぜ今になって?というと、まあ世間の流れに沿っているのかもしれないけど、とにかく私は好きだったのよ!(繰り返し)しかも赤い彗星シャア・アズナブルが。
有名なせりふとしては「ガルマ・ザビは何故死んだのか(ギレン・ザビ)」に「ぼうやだからさ(シャア)」とか、「アルティシア!(シャア)」「キャスバル兄さん!(セーラさん)」とか「なぐったね、とうさんにもなぐられたことないのに(アムロ)」であり、大佐である。私にとってはシャアはいつも大佐。(知らん人は読み飛ばしてねー、ホントに^^;)
(これについてはそのうちエッセイのページででも語りましょう。って大したことは言えないし、ただ「好きよー」って抱けやねんけどさ)

ちなみに同じ感覚でちょっと前からはまっていたのは、宇宙戦艦ヤマト。ムスコもいっしょにみて泣いたほどよ。シリーズ全部みました。(こっちも好きなせりふとか覚えてるし。沖田艦長の「ヤマトよ、あの子たちを頼みます」とかは今でも言いながら泣いたりする)
で、前置きが長くなったのやけど13日、会社のクリスマスパーティがありました。これがどうガンダムとつながるかっていうと、簡単にいうとビンゴでもらった商品が「赤い彗星」ライターやったってだけの事。すみません。これだけのために長々とひっぱって。

でもね、今回のクリスマスパーティは3枚(誰かの分をもらったかなんか?)持ってたビンゴが全部クリアしたのです。いつも大抵1つもらえればいいほうって感じやのに。しかも、一つはかなり上位の商品(FENDIのキーケース。上司の商品券とかえっこしたけど)。3回も壇上に上ったので、「当たりすぎやでー」と文句を言われたほど。思わず今年のこの運気を持ったまま、たからくじでも買いに行こうかしらと思ってしまったわ。
「もうビンゴで運を使い果たしたから、無理やろう」なんていわれてるけど。
見てろよ、当たってもしらんからね。


2002年11月30日(土)くもり
 パパが野球に行ったので、三人でお留守番。明日のプールのために、今日は体力温存中の私たちです。それでもばんごはんの用意を買いに近所のスーパーに出かけました。
 車がないので歩いていくつもりが「自転車で行きたいー」と1号。仕方がないので、2号を私のサドルに乗せてしっかり抱き、2台で出かけました。2号は風を切る自転車に気持ちよさそう。1号も自分で好きなところまで走れるとあって、うれしそう。
私は抱いている2号に、まだふらふらと漕いでいる1号が心配ではらはら。
片道5分の道のり、途中車やさんに寄ってカタログをもらって帰ったとはいえ、往復1時間半かかって帰ってきたときは、本当にどっと疲れてしまいました。
 
 それでも自転車の気持ちよさには、やっぱり感激。よく「自転車に子供を乗せて・・・」って聞くけど、ホントいいわー。近いすぐそこにも車で出かけてた私たち。環境のためにも、自分のためにも、ちょっと自転車見直してみようっと。

途中で見つけたどんぐり。自転車に乗ってたおかげですっと通り過ぎる

ベランダでぴっちの水替えとそうじ。

ミントをついばむぴっち。おかげで植木鉢のミントはハゲチョロケ・・。



2002年11月29日(金)くもり
 ThanksGivingも終わり、いよいよ街はクリスマス一色。今年は何をもらえるかなあ。
我が家も小さいながらクリスマスツリーを出しました。最初はオーナメントの飾り付けを手伝ってくれた二人。だから星のオーナメントは片側一箇所にむっちゃかたまってる。 
 トモキが遊びに来て、ドラえもんがはじまってすぐにTVにくぎ付けになってしまい、結局私一人で出すことに。確かに細かいモノが多くて、手を出してほしくないときもあるねんけど、普段からついつい「あーこれはママがするからもういいわ」と言ってしまってた私。いまさら根気良く続けさせようと思っても難しいなあとちょっと反省。時間がないからっていうのは、やっぱり親の言い訳よね。
ともかく、少しクリスマス気分が高まってきて、何となくうれしい私。子供たちへのプレゼントは何となく決まってきたけど、いつまでも決められないパパには、勝手に選んでしまおうかしら。

 



2002年11月28日(木)くもり
 ようやく元気になった2号。前日から1号だけ保育園に行ったので、少しさみしそうでしたが、やっと2人で行くことができました。と言っても朝出る前は、「2号まだお休みするー」と泣いたのだけどね。
 保育園に着くと、みんなが飛び出してきて「2号ちゃんきたー」と歓迎の声。結局すぐに笑顔を見せて、部屋の中に入っていきました。

 さて今回の2号のトラブル。実は私は今一日も休めない状況。年末で・・というよりは、今担当している仕事がたまたま年内いっぱいのために、ぎりぎりになって仕事が山積みなのです。パパは、休日の出勤があるので、その分を振り替えて休んでくれましたが、それでもそうそう続けては・・・。ぶーちゃんも実家もちょうどタイミングが悪く出られないので、パパの実家から急遽義母に来てもらうことになりました。
 
 ちょうどうちで使っていた(古い)ノートPCをあげて、使い方を教えてほしいと言われていたので、その個人レッスンも兼ねて。で、結局すごく助かったわけなのですが、パソコンについても少しだけ教えてあげることにしました。
 それにしてもいくつになっても、新しいことを覚えるってことはなかなか大変で、それでも興味を持つってことは大事なことなのだなあと思いました。


2002年11月24日(日)くもり 
 朝早くから仕事に出かけたパパ。本当なら日曜日は1号と2号(と私)のスイミングなのですが、1号が少しお腹の調子が悪いよう。2号は結膜炎が完全に治るまでは行けないのだけど、1号だけでもどうしよう。やめといたほうがよさそうやなあ。
朝からTVが観たいとおきてきた1号。私は朝食の用意をしていました。2号がいつまでも起きてこないから、呼びに行こうかなと思ってるとふらふら一人で起きてきました。
「お着替えしなさいねー」と着替えを置いてあるところまで行って、ソファにぺたんと寝転んでしまう。それでもいつも朝眠いときはそうやからと、特に気にしていませんでした。
8:30を過ぎても、ごろんと寝転んで目をつぶってる。「着替えるから起きよう」と声をかけても「お茶飲む?」と言ってもそのまま。さすがにおかしいと思って抱き上げるとぐったりというかただ力をいれずに寝転んでいるのです。
熱も全くない。呼びかけたら返事はする。でも起きない。
心配になって、実家に電話しても「眠たいだけなんちゃうの?」パパに昨日の夜のことを聞いても「別に普通やったよ、夜中起きたから眠いんちゃうん」。
夜中に咳をしていて何度か目を覚ましてたから、身体が疲れてるのかとしばらく様子を見ました。
それでも、1号と私があさごはんを食べ終わり、10:00になってもそのままで、くちびるが何となくあおくしろくなってきました。「やっぱりおかしい」すぐに休日医療センターに電話してタクシーを呼んで行くことにしました。
寒いからと服を着せても、バスタオルでくるんで抱いてもぐったりしている様子が変わらない。行ってみてただ眠いだけっていうのがはっきりわかればそれでいい。無駄やったらそれでいい。もし何かあるのなら、と思い行ってみたところ。

「おかあさん、脱水症状ですね、これ」「すぐに点滴しましょう」「点滴でも状態が変わらなかったら、別の病院に搬送しますから」

結局、点滴を1時間、咳がひどいから吸入をして、やっと落ち着きました。
くちびるのしろくかさかさしていたのも、顔色もだいぶよくなって。吸入で咳がましになって少し眠ることもできたのでちょっと休まったようです。

脱水症状というと、真夏の暑い時期とか、高熱が出て体温が上がって、とか、激しい下痢や嘔吐をして、っていうときに起こるもんやと思ってたから、本当にびっくりしました。
前の日もそんな症状は全くなかったし、ごはんも普通に食べ、お茶を飲んで、元気に寝たのです。
そういえば、咳をして何度も起きたから、ヴィックスヴェポラップを胸に塗ったこととたまたまいつもつけてる加湿器が切れていたことくらい。
そう言って担当の先生にも聞きましたが、しばらく風邪気味で体力が落ちてたのと、咳は案外水分を失うのやということと、お茶をちょっと飲むくらいじゃ回復しないということ。あとは咳をするときに「ちょっとぜんそくの気はないですか」と言われました。確かに2号は咳をし始めると長引くのです。今回も咳だけが1週間くらい続いていたのは事実で、そういえば1号も以前検査をしたときにその数値が高いと言われたとこがあり、なんだかいろいろと考え込んでしまいました。

ともかく、2号は点滴で治まったのか、家に帰るときにはもうすっかり一人で座って1号の持ってる絵本を見ながらクスリのできるのを待ってたくらい。看護婦さんにも「あれ?さっき点滴した子やよね」と言われるくらいに回復していました。いえに帰ってお昼ご飯を食べ、二人で絵本をよんだり絵を描いたり、すっかり元気に、それでも一応家の中でおとなしくすごしました。

それにしても、子供の体調はほんとうにすぐに変わるというのを、今回また思い知った気がします。
容態が急変して、というけれど、ホントにさっきまで〜やったのに、という感じ。急に回復したのもそうでしたが、すぐに病院に行ってよかった・・・。「おかしい」と思ったときにはその直感を信じて、無駄なら無駄でいい、自分が安心するためにも、「あのときああしててよかった」と思えるように、しっかりと見つめていきたいと思います。



2002年11月23日(土)くもり 
 お天気は相変わらず、からっとしない。
2号の目やには目薬をさしてだいぶましになりました。少し咳をしてるけど、みんな元気なので、車で20分のところの大きな公園”けいはんな記念公園”に遊びに行きました。
サッカーボールと野球のボールとグローブとバットを持って、帽子をかぶってしゅっぱつ!
私はおにぎりとお弁当、あったかいお茶を入れたポットを持って車に乗り込みました。
公園に着いても、なんだかぱっとしない天気。駐車場に車を入れて降りるとき、保育園の1号のクラスのお友達に会いました。ちょうど遊びに来たところだそう。
まだ2ヶ月足らずのオトウトのカイくんも連れてきています。
「いやっほうー」と叫んで走っていく子供たち。広場には木のおもちゃ(アスレチック風)が置いてあって、周りが芝生のゆるやかな斜面。子供がいーーーーっぱいです。
私たちはシートを敷いて、座っておしゃべり。落ち葉の敷き詰められた広い公園は親子連れで満員御礼状態でした。

夕方、買い物をして、実家へ。なおちゃん、ろこちゃん、おっちゃんも来て、鍋をしました。私のお気に入り、うどんすきとぶーちゃんのリクエストベーコン鍋をふるまい、楽しくほくほく温まりました。



2002年11月22日(金)はれ 
 風の強い日。お昼に外に出たら強いビルの谷間の風に足元をすくわれそうになります。今日は駅前のショッピングセンターまで出ました。ここには、私の大好きなモスバーガーやスターバックス、パスタのお店や中華街があり、かなりの時間を過ごせそうな場所です。
 ここに来るようになって気づいたこと。この辺って本当に、子供連れの若いお母さんが多いのです。ベビーカーを押して、GAPの袋なんか持って、ヒップバッグやショルダーを斜めがけにして、おしゃべりしてる。実に多い。一日にお昼を食べに行っただけで、数十人見ると言っても過言ではないでしょう。
 こういうのって、奈良の私の家の周りでもあんまりない。幼稚園に子供を送っていくのをちらほら見るくらい。うちのオフィスも大阪市内の一応オフィス街にあるものだから、昼間にこれだけの小さな子とお母さん達がいるなんて不思議な感じでした。そういうのを見てるだけだと、そんなに子供が少ないのかなーなんて思ったりするけれど、うちの小学校の入学者を聞くと「確かに少子化・・」とも思ってしまう。
 お昼にこれだけ集まるって、公園とかが少ないのかな。住宅地やから多そうなイメージがあるけどなあ。
 そんなことを考えていたら公園に行きたくなりました。明日、お天気なら出かけてみようかな。

 そうそう、先日オーダーしていたシャツが出来上がりました。それなりに思っていたイメージでできあがって、結構満足しています。いい感じでしょ?

 ばんごはんは、子供のリクエストを採用して、オムライスに野菜とベーコンのスープ。せっかく買ってきたボジョレー・ヌーヴォに合うのか?って思ったけど、まあそんなもんですね。おいしくいただきました。


こんな感じ。どう?なかなかでしょ?

それでも、昨日お店で飲んだ方がおいしかったような・・。
明日、そっちを探しに行こう!

タマゴが破れたと言って泣かれたオムライス。
たまには失敗もするわさー。カンニンしてねー。
(1号が自分の顔を描きました)


2002年11月21日(木)はれ 
 今日はボジョレー・ヌーヴォの解禁日。会社を出て電車に乗るまで覚えてたのに、「帰り道、保険証を出して、すぐ保育園に行って、作品を見て、パパに電話して、病院に戻って、卵買って、晩御飯は・・・、洗濯は・・・」といろいろ考えてたら、すっかり忘れてしまってた。
 気が付いたときには、もう保育園でした。作品展を駆け足で見て、すぐに眼科へ。2号の右目が赤くなっているので診てもらいます。で、結果は結膜炎。それもかなりこすったらしく、割とひどい状態なので、目薬をちゃんとして保育園は休ませてください、やって。げげげ、ぶーちゃんは今週から仕事やし、私とパパは今月はもう休めないし、移るものはろこん家やともきん家に頼めない・・・。
 がっかりして寒い中を帰る途中、オープンしたけど入ったことのなかったイタリア料理店の前を通りました。「2号、きょうおそとのおみせでごはん食べよっか」と言うと「うん!!やったーやったー^^」と飛び回って大喜び。突然のお出かけに1号とぱぱも張り切って飛んできました。

 お料理は適度な値段にまあ合格の味。ピザもフォカッチャもなかなかいけます。1号も2号も3回もおかわりをしたくらい。私は、買い損なったボジョレーも飲めてよかったよかった。
 よくないのは私のお財布。来月のお昼ご飯はちょっとさみしくなるかしら^^;


2002年11月16日(土)はれ 
 週末、会社の人達とソフトボール大会を行いました。
大会って言っても、チームは2つ。対抗試合と混合チームでの試合、それにシートノックやサッカーで楽しみました。
 会場は、京都は山城総合運動公園太陽ヶ丘野球場。うちからは車で1時間足らずの距離です。
 野球場について、まずはお弁当。おにぎり、たまごやき、ウィンナー、トマトにおやつだけの簡単なもの。食べ終わると早速練習開始。冷たい風がふきすさぶ中、子供たちはおおはしゃぎ。ボールを投げてもらったり、そこらじゅうを走り回ったり。寒いのに、ホント元気やなあ。
 私はというと、シートに座ってブランケットにくるまってもうじっと応援するだけ。時々陽がさすだけで、もうすっかり冬の昼。いやいや本当に寒かったです。

 プレイはまあのんびり楽しく。2試合目は、子供たちに守らせたり(小学校3年のリョウくんはもうそれなりだった。1号は立ってるだけね。ポーズつけて)打たせたり。みんな子供たちにも誠意を持って接してくれたので、とても楽しかったようです。

 家に帰って夜はぎょうざとからあげ、それに八宝菜。ゆずをもらって帰ったので、ぽかぽか温かいお風呂であったまりました。



うわー打たれたーー

駆け回る子供たち

いい試合でした。お疲れ様でしたー^^

帰り道。夕焼け空が広がる



2002年11月13日(水)はれ 
 紅葉の美しい秋です。去年いろいろあって行けなかった(母斑切除の入院とか、結局流れたけど。夏の影響で各種イベントが11月に詰め込まれたこととか)七五三参りにやっと行ってきました。
 お宮参りにも出かけた春日大社です。晴れてくれたらいいなと思っていたら、風が強く寒い日だったけど何とかお天気はよかったです。
 うちはシンプルにスーツを着せたのですが、他の家族は全員着物でした。男の子ははおりはかま、女の子も着物。「じっとしてなさいっ!!!」「こらっ、そんなんで上ったらあかんっ!!!!」「もうすぐ着替えるから・・・」と祈るような両親の声に知らん顔の子供たち。ま、しょうがないですね。

 祈祷が終わってから本殿を参拝。そして苑内をのんびり歩いて帰りました。
本殿には、多くの外国人の旅行者が訪れていました。七五三参りの子供たちの着物を見ては「Oh,Lovely・・・」と感に堪えない様子で感激していました。
あ、ついでに。訪問着を着た私も一応ほめてもらいましたよ^^。
 その後は修学旅行や遠足の中学生、高校生達の軍団に囲まれたり、どんぐりを拾いながら帰ったり、鹿に言い寄られたり。ゆったりした時間でした。

 それにしてもきれいだった奈良の紅葉。日本って国はまだこんなに美しいものがいっぱいあるんやなぁと思いました。
 高校生の時、この春日大社や東大寺の前を通り過ぎて通っていたこと、大学時代は京都に4年間通ったこと、今にして、本当にすばらしいものをたくさん見て育つことができたんやなあと思う。古都と呼ばれる地に通ったせいか、年中を通じて外国人の姿をよく見るけれど、これらのすばらしさはその建物や手法だけではなく、それらを取り囲む全ての自然や人や空気とともに形作られているものなのだ、と、そしてこの外国人の方たちにそれを気づいてもらいたいと、改めて感じたのです。
 そんなことを感じられる、やわらかい心をいつまでも持ち続けていたいなぁ。息子たちにもそう教えて行こうと思っています。


祈祷所の中から外の紅葉を臨む

目を見張るほどの美しい紅と黄のコントラスト

通る道筋にかかる大木の枝。そして灯篭

鹿の手水の前でたたずむふたり。その後、実物の鹿がわらわらやってくる。

色づきはじめたもみじ。



2002年11月10日(日)はれ 
 夕べ、突然思い立って作ったパウンドケーキ。
レーズンやナッツ類が全然なかったので、ココアパウダーでマーブル模様にしました。
できあがりは?
まあまあきれいな模様が出てるでしょ?


粉もしっかりふるったよ


2002年11月9日(土)くもり 
 寒い週末。強い風とどんより曇った空に、何となく始動が遅れがちな私たち。
洗濯、掃除、片付けが一通り済んだらもうお昼。ぱぱのコンタクトを買いに行きがてら、お昼ご飯を食べに出ました。
 店を探して走ること30分、おいしそうなピザやパンが食べられそうなお店に入って遅ーいお昼。それからせっかくこっちまで来たから、と大好きなガーデンセンターに向かいました。
 そしてまた買ってしまったグリーン。すでに家にもあるのがわかってるのにあまりに可愛くてつい。↓のワイヤープランツです。まさか花がつくとは思ってなかったので、うれしいです。

 それからお風呂に入る頃になって急に「パウンドケーキが食べたく」なった私。先日marpleさんにもらったのに刺激されて突然始めてしまいました。といっても「バターがない」って事に気づいて買いに行ってる間に息子たちとぱぱがほとんどしてくれていたので、座って眺めるだけのお姫さまになることにしました。家中がいいにおい・・・。うーん、やっぱりこういうのって冬って感じよねー。


夕空にうすくかかる三日月。強い風。

こんなかわいい花って知ってた?



2002年11月7日(木)はれ 
 11月最初の木曜日。午後からネットで知り合ったお友達と会いました。
以前にも会ったお仕事ママのma-yuちゃん、それから同じくお仕事をしているmarpleさん。お昼ご飯を食べてから、おしゃべり、散歩、お茶(あ、当然ケーキも)とたっぷり遊びました。
 ma-yuちゃんは、とてもエネルギッシュな女性。朝早くからパンを作ったり、お料理をしたり。そのパワフルな姿勢にいつも頭が下がります。
marpleさんは研ぎ澄まされたセンスがひかる、大人の女性って感じ。いまだにお子様の私は、ただただうっとり。
 それでも、お互い仕事や家庭のぐちや悩みなんかを話して、ココロがリフレッシュされました。このところ、ちょっとうつうつとしている私は、いろんなことを聞いてもらえて荷が軽くなったような気分でいます。
 帰り道には、marpleさんお手製のミルクティケーキまでいただいちゃって、ホントにホントにうれしかった私。こういう時間が人生のちょっとした味付けになるんやなぁとしみじみ感じた一日でした。
 
 (ちなみにケーキは帰って夕食の後、即食べてしまい、↓は翌朝残った一切れです)


もう一口しか残ってないよー。先に撮っとけばよかった・・・



2002年11月4日(月)はれ 
 3連休の最終日。外はいいお天気。でも強い風。それでも風の子の子供たちは元気に外で遊んでいます。私はというと、自転車でスーパーまでお買い物。久しぶりに自転車を漕ぐと、やっぱ疲れたー。ほーーんと運動不足の身体にはこたえるわ。かなり反省。しっかり運動しよう!
 寒いので鍋尽くしの週末になりました。土曜日は姉の家で点心なべ、日曜日は実家ですきやき、そして今日は我が家でベーコン鍋。ちょっと風邪気味の子供にもいいし、私の大好きなお鍋のひとつ。大根たっぷりに季節の野菜を入れて食べます。
 そして翌朝は、当然卵とおねぎで洋風雑炊。子供も大好きなメニュー。朝食が手早くすむのと身体ほくほくあったまるのが、とってもうれしいのです。


これで大根1本分。それににんじん2本、キクナ、えのき、しめじ

コンソメベースのだしにベーコンをたっぷり。洋風のお鍋です。



2002年11月1日(金)寒い寒い日 
 11月になりました。毎日だんだんと寒さがこたえるようになってきています。
今年の冬は暖冬やといううわさやけど、ホントかなー。もう冬になったかと思うくらい、例年に比べて今年は寒い!こんなに寒いのは今だけなのかな。ちょっと咳をしている子供たち。心配・・・。
 
 さて、このたび、わたしシャツをオーダーしました。
もともと背が低く、身体も小さめの私。息子2人にたっぷり母乳をやったおかげですっかり(上半身は)やせてしまい、標準サイズだと身体が泳いでしまうのです。(これ上半身だけです、上半身。下は決してそうではありません。むしろやせたいくらいよー)
ニットやTシャツなんかはちょっとぴったりしたのを着ると、まあ見れるのですが、カジュアルなシャツなんかはだめ。今まではちょっと小さめのMサイズを探してごまかしたり、子供用を着たりしていましたが、もう30歳を過ぎて、いい大人になったのやから(気持ちだけは)きちんと自分に合ったものを着るようにしようと。
そう思っていたところ、仕事場の近くのお店でレディスシャツのオーダーキャンペーンをやっていたので、行ってみました。サイズ合わせと生地を選んで、それからデザインを決めます。ぼんやり思っていただけで行ってしまったから、案外考え込んでしまいました。ちょっとどきどき、でも出来上がりが楽しみです。


この生地の中から2種類選びました。どんな風にできるかしら・・。



2002年10月27日(日)はれ・寒い寒い日 
 木枯らし一号がついに吹いたそうです。寒い寒い一日になりました。ついに我が家はオイルヒーターを出しました。
 日中、お日様が照っていると部屋の中はまだ暖かいのですが、日が落ちると、冬かと思うほどの寒さ。寒いのが大の苦手な私は、またつらい時期です。と言ってもまあ暑いのもだめ、陽気のいい日でも寒い風が吹いたり、汗の出るほど強い日差しはいや。つまり「ワガママ」やとよく言われます。でも言うだけで、ホントに動かへんわけではないのだけどね^^。
 お昼ねからおきて、もう夕方。実家からたこ焼きのお誘いがあったので、出かけて行きました。”関西の家には一家に一台ある”と言われるたこ焼き器。昔”探偵ナイトスクープ”でホンマにあるかどうかって調べてたけど、実はうちにはありません。
 用意が大変なわけじゃないんです。焼くのも大好き。1号と2号もいろいろお手伝いしたがってくれるので、「たこを一個ずつ入れて」とか「てんかす入れて」とかっていうのはできるのだけど・・・。
 まあ、今のところ、「たこ焼きはぶーちゃんが焼いてくれる」と子供たちが思ってるのと、絶対だしをこぼしたりしそうで(今日もやった)後片付けが大変・片付けておく場所がもうない・ガスの栓がない(キッチン以外のガスの元は全部閉じてしまった)・カセットコンロではやっぱり火力が弱いから・・・いろいろ理由をつけていますが、作ってもらえるのを食べるのが一番おいしいってとこかな?

我が家の具はたこ、ねぎ、天かす、かつお粉、アオノリ、紅ショウが

ガスの栓をつないで焼きます。この倍の大きさのもあるけど、まあ大抵はこの小さいやつで焼きますね。ほくほく食べながら焼くのにちょうどいい数。

できあがり。ソースとマヨネーズを塗ってから、カツオ粉とアオノリをふりかけます。



2002年10月25日(金)はれ 
 秋晴れの一日です。今日は1号と2号の遠足の日。私は朝から普段作り付けないお弁当を二つ仕上げました。(写真撮ろうと思ってたのにー、急いでて忘れちゃったよー)
 中身はいつも通り、とくに変わったものはありません。
おにぎり、卵焼き、ミートボール、トマト、ブロッコリーとベーコンのサラダ、それにうさぎさんのリンゴ。おにぎりにのりと薄焼き卵を巻いただけで「うわあ」とうれしそうな声をあげてくれる子供たち。なんてかわいい^^。
 お天気も風はあるけど、まずまずだったようです。楽しい遠足になったらいいなぁ。

 私はというと、昨日から読んでいるハリーポッターWで、毎日読書三昧。秋の読書週間ってわけではありませんが、毎日何か読むものをもってお昼に出ます。勤務場所が少し遠くなったので、朝も夕方もたっぷり1時間は本が読める。うれしいけれど、週の終わりが近づいて読む本が少なくなってくると不安になってしまう。活字中毒かしら。

 ひさしぶりに読書のページをアップしようと思っています。
ちなみに、私が読書のページにアップするのは、感想を書こうと思ったものだけ(良くも悪くも)。ホントはもうちょっと読んでいますが、あげていないものもいくつかあります。
どういう基準かというと、やっぱり良くも悪くも読んだなと覚えておこうと思うもの?かな?
 それから、ハリー・ポッター4は、なかなかおもしろいです。今までは本題に入るまでが長くてちょっとなーと思ってたけど、結構最初から飛ばしてるなぁって感じ。2冊は重いけどね。


2002年10月23日(水)はれ 
 週の真中で1号の「就学前健康診断」がありました。昼から休みをとって大急ぎで保育園にお迎え。それから自宅から徒歩5分の小学校まで歩いて二人で向かいました。
 1号の今行っている保育園の5歳児は約40人。そこから、その校区の小学校にあがるのはわずか7人。他の子は市内の別の小学校の校区なんです。私が知ってるだけで5つの小学校に大体10人弱から5、6人、少ないところは2人で進学します。それはつまりいかにいろんな場所からこの保育園に通っているということ。親が希望を出したけど通らなかったのか、もともとここを希望して入ったのかどうかはわかりませんが、働く親としては、自分の校区の保育園に行けるのが一番いいけど、復職や就職が近づいてきたらそんなこと言っていられない。とにかく空きのあるところに、ってなってしまうのでしょうね。私は幸い第一希望が通ったからここに通えてるのやけど、どうなるかはこちらでは全くわからないのです。

 小学校について、すぐ、子供たちは上級生に連れられて、検査に行ってしまいます。私は保育園のまま友達を見つけて、おしゃべり。もらった資料を見ながら「え、これって作るの?」「こんなんまで買うの?」とひとしきり大騒ぎ。

 すでにきょうだいが通っている人がいたので、いろいろと教えてくれました。全然知らない人やってんけど、私たちがわいわい言ってると、後ろ向いて細かく教えてくれた。
「こんなん幼稚園とか保育園で使ってるのでいいのよ」「うちも上の子なんて買ってないわー。幼稚園の使いまわしよー」「こんなん売ってる。いくらでもあるから作る必要は全然ないわー」うーん、頼もしい・・・。

 学校からの挨拶、教職員からの入学後の手引きの説明、学童利用者からの学童の案内があり、約1時間あまりで説明は終わりました。今回、学校長が所用で留守にしているとの事で教頭が挨拶をしたのですが、この教頭が、実は私の卒業したときの担任なのです。そう、私の母校なんです。20年前の、第一期卒業生だったのです。
 その先生が教頭をしている、ということは聞いていたので、話が終わってからご挨拶に行きました。いやーなつかしかったです。一学年上に別のクラスだった子の娘さんが、うちと同じ来年はやっぱり別のクラスだった子の娘さんが、そしてその次の年には、同じクラスだった同級生の娘さんが入学するんですって。すっかり大人になってしまったのに、全然変わってない自分が恥ずかしくもあり、懐かしくもあり、なんだか不思議な気分でした。
 
 帰りに学童を少しのぞいてママ友達と帰ってきました。ついでにうちによってみんなでおしゃべり。おとこの子ばかり3人とママ3人で「今の社会はやっぱり・・・」とか「やっぱり民間は・・・」とか「だから公務員は・・」とか、散々しゃべって5時過ぎまでお茶を楽しみました。学童についても考えることがいっぱい。まだまだすっきりはしていませんが。

 来年度の小学1年生は、59名2学級なのだそうです。少ないなー。
元々、少し離れたところにあったジャンボ校から分離してできた学校だったので、私がいたときも6年生91名で3学級でした。
それにしても少ない。少子化少子化って言うけど、保育園なんていっぱいやん、幼稚園だって来年抽選って言ってるやんなんて思ってたけど、ホントに少ないのね。改めてびっくり。そういえば、うちの保育園も3分の一くらいは一人っ子やもんなぁ。なんだかやり切れない思いをした一日でした。

 いやーしかし久しぶりにゆっくりおしゃべりができてうれしかった。同じような思い、つらさを感じているだけに、すっかり盛り上がっていた私たちでした。


2002年10月20日(日)くもり・のち雨 
 19日、土曜日の運動会は結局くもりと雨。とっても残念だったけど、何とかプログラムはこなせませした。詳しくは、こちらで。
 一夜明けた20日。パパは仕事で出勤です。1号と2号はスイミングスクールの初めて練習に参加。ママは同じ時間でフリースイミングです。私もほとんど20年ぶりに近い水泳。ちょっとどきどき。
 スクールについて、1号と2号は荷物を置いて体操ルームへ。その間私はコーチから1号達のプログラムについて説明を受け、自分も着替えて泳ぐ用意。
着替えている間に、子供たちは体操をして服を脱いで降りてきました。シャワーを浴びて二の腕にヘルパーをつけて、初めて練習のコーチといっしょに歩いていく1号と2号。二人でいるせいか、偶然お友達にたくさん会ったせいか(保育園のお友達が兄弟で来ていました。わりと仲のいい子達やったから余計うれしかったみたい。)、とっても元気で楽しそう。よかったよかった。
 私は一人でウォーキング。25mのプールを往復するだけでも結構な運動になります。トータル45分の時間、10分くらいビート板を持って泳いでみたけど、まったくだめ。5m進んではとまり、5m進んでは立って、の繰り返しでした。はー、それだけでも十分足が疲れた・・。普段いかに歩いてないか、運動してないかってことよねー。

初めて参加の二人だけは「お顔つけられるかな?」とテストの最中
ほらー足動いたよー
次は何するのかしら
練習が終わって「コーチありがとうございましたっ」のご挨拶。
(私がウォーキングしてる間にぶーちゃんが撮ってくれた写真)


 1号達があがる前に私は一人出て大急ぎで着替え。タオル持ってあがってきた二人は「たのしかったー」「おもしろかったー」「2号およげたでー」とにこやかでした。「かめさん」認定ワッペンをもらって誇らしげな二人でした。
 このプログラムは「サンデーファミリークラブ」という日曜日の限られた時間帯だけ利用できる、ファミリー向けのプログラム。大人はジム、マシーン、プールとその時間帯はすべてフリーで使えます。うちの場合は、子供たちがプールに入っている間にパパはジム、私はプールに行こうと参加したもの。これから少し続けてみようと思っています。
これで運動不足もちょっとは解消されるかしらね。


2002年10月18日(金)はれ 
 週末の夕方、オフィスに戻って上司とお話。現在の仕事の状況について報告をしていたのですが、ちょっと他の話もして長引いてしまいました。
 今、仕事をしている千里中央のユーザーから家に帰るのには1時間半かかります。オフィスからなら1時間なので、今日は余裕だーと思っていたのに・・。
話が長引いたおかげで結局いつもと同じ時間になってしまいました。
 保育園まで行く途中はもうまっくら。大急ぎで歩いていくと、運動場にはハタが垂れ下がっていて、園庭にはロープと白線。そう、明日は運動会!
1号は今年最後の運動会。私たち夫婦だけでなく、イモウト、姉、姉親子、私の母、ダンナの母もやってきてみんなで運動会観戦?気合たっぷりで明日を迎えます。
 あとの心配は、私が寝過ごさないかって事と、お天気だけ。
明日はくもりと聞いてるけど、どうなるかなぁ。暑い暑いのは、ちょっと勘弁してほしいなぁ。


2002年10月14日(月)はれ・くもり 
 昨日に続いてゆっくりと買い物。スイミングスクールに行って、プログラムの申し込み。来週から参加します。プールや体操教室を見て、ちょっとどきどきしている子供たち。
お昼にハンバーガーを食べて帰ってきたら、それからお昼ね。1号、2号、パパは三人でごろり・・です。
 久しぶりにゆっくりしていたら、1号が起きて退屈そう。二人で図書館に出かけましたが、月曜日は休館日との事。祝日やねんから開けてくれたらなぁと思うんだけどな。
しょうがないので、ぐるんとまわってお散歩することにしました。
散歩途中で見つけたざくろの木。実が落ちていたので、一粒だけつまんで食べさせてやりました。1号は「もっともっと」とねだりましたが、さすがに一粒だけにしとこう。
 帰り道、コンビニでざくろのジュースを買って飲んだら、満足満足。


2002年10月13日(日)はれ 
 久しぶりに予定のない週末。
いろいろと考えていた事や予定していた事はあったのだけど、何故か全部流れてしまい、どこに行くとも何をするともない週末になりました。
 でも実は、これが私の望んでいたこと。しばらくばたばたと忙しくする日が続いていたので、たまには「今日は何しようか」という状態が欲しかったのです。
で、昨日はお昼頃までおうちでごろごろしたり、子供の散髪の間に洗濯、そうじ、ベランダの水やり、後は絵を描いたり、絵本を読んだり。お昼前に、ごはんを食べに出てホームセンターとガーデンセンターに出かけてお茶とケーキ、そして涼しいお庭で走り回りました。
 今日も予定がないので、昼前子供たちに縄跳びをくれるというぶーちゃんが来て、三人は公園へ。その間に私はおにぎりと卵焼き、サラダやちょっとつまめるものを作って、ベランダでみんなで食べることになりました。暑い日差しのなか、ベランダに出てお茶を飲むだけで、もううれしくて笑いがとまらない子どもたち。
夜はぶーちゃんのお誘いで実家にごはんをいただきに行きました。ろこちゃんたちも来たので久しぶりにおおはしゃぎ。ゆっくり歩いて帰ってきたのです。
 そして明日も今のところ、予定はなし。一週間分のお買い物とスイミングスクールの見学くらいかなぁ。ひさびさにのんびり。たまにはこういう何日かが本当に必要なのですよね、ココロの休息日。

2002年10月9日(水)はれ 
 ニュージーランドからやってきた二人の女性、ダルシーとレイリーン。日本の私たちに、とニュージーランドのディナーをふるまってくれました。
 どんな料理が出てくるのか、興味しんしんというかちょっぴりどきどき。以前ドイツからのお客様の時はおいしいローリングビーフで、帰ってからも母が一度作ったくらいです。
 今回はきっとトロピカルな味やろうとの予想があたり、アプリコットチキンとベジタブルチーズ。どちらも野菜やお肉を切って炒めてパウダーを入れるだけ、とか切ってパウダーとチーズと牛乳を入れて混ぜてレンジでチーンするだけという簡単なもの。海外に旅行に行ったり外国の人がこちらにくるたびに、日本の料理というのは、本当に豊かで細かくて手が込んでるんやなぁと思います。
 で、お味の方はというと、想像通り、アプリコットチキンは甘い!それもフレッシュなアプリコットがほんとうはよかったらしいのだけど、スーパーにおいてなかったんやって。で、黄桃の缶詰とドライアプリコットを湯戻ししたやつを使ったのだそうです。だから結構甘味がきつかったなぁ。パイナップルとかでもいいんやって。これは正直、ちょっと苦手。私は酢豚にもパイナップルは入っててほしくない方なので、うーん。がんばって食べました。
 で、期待のベジタブルチーズ。これね。おいしかったです。ワインにも合うし。ブロッコリとカリフラワーとたまねぎをバンバンバンって切って(というかちぎって?)混ぜてるだけやから、ほとんど生のやつとかもあったくらいやねんけど、いけました。「おいしいおいしい」と喜んで食べたから、「いつかニュージーランドに来たら、もっともっと作ってあげるわよー」って言われてしまいました。ニュージーランドには行きたいけど、もっともっとはちょっと遠慮したいなぁ、なんてね。
 ともかく楽しいディナーを過ごしました。どうもありがとう。
これが出来上がり図。
そしてこれが彼女たちの御用達。魔法のコナだ。

 今回のお料理を見ていても思ったこと。うーん、うまく表現するのは、難しいのだけど。料理の中味や過程、できあがった状態にどちらかというとあんまりこだわらない欧米の料理(とひとくくりにしてしまうのはちょっと乱暴かなという気もするけど)は、そのかわり、テーブルセッティングやデザートまで合わせた食事の流れにこだわるのかなぁ。
 現代ではそうでもないのかもしれないけど、日本の料理はどちらかというと、セッティングやなんかはシンプルで機能重視って感じかな?その分、食事の見た目の美しさや味の繊細さにこだわる。
 だから、たとえ粗末なパンとチーズでもちゃんとセッティングをして、クロスも敷いてワイングラスなんかもきちんと並べる。でも最近の日本の食生活も変わってきてるから、今は日本でもそういう考えの人や、テーブルセッティングの美しさにきちんとこだわる人は増えてきてますけどね。実際にネットで出会う方の多くはそういうこだわりを持ってる方が多いもの。
 それでも相対的にみて、この考えどうでしょう。

2002年10月7日(月)はれ 
 日曜日、夕方から降り出した雨にすっかり散ってしまったキンモクセイ。それまでむんむん立ち込めていた強い香りも薄くなっていくようです。
 それにしてもこの花。本当になんてかわいいんでしょう。「カワイイ」という表現がぴったりです。この小ささ、この形、そしてこの色。なんというのか女の子ココロをくすぐる可愛らしさ、たまりませんね。

 ところで、このキンモクセイ、モクセイ科の樹木なのですが、学生の頃家庭教師をしていた女の子の家には、同科のギンモクセイというのがありました。
 花の形は同じなのですが、もうちょっと香りが穏やかでやわらかく、白い花をつけます。コレまた可憐でよいのです。いつか庭(があったら)に植えたい木のひとつ。
アスファルトの上に散った花たち。


2002年10月6日(日)くもりのち雨 
 なんとなくお天気のよくない日曜日です。実家にやってきたお客様の運転手で宝塚まで出かけました。というのも、実はこのお客様、FriendshipForceという団体のホームステイプログラムでやってきたニュージーランドの女性二人なのです。FriendshipForceというのは、1977年当時のアメリカ大統領ジミー・カーターとその夫人ロザリンの提唱で始まった国際交流の非営利団体の組織です。(くわしくはコチラ→のHPを)世界各国(約50カ国以上)にクラブがあり、毎年ホームステイの受入れや渡航を行っている民間外交プログラムです。
 うちの場合、実家がその会員になっていて、年に一度受入れを行います。今回は大阪クラブとニュージーランドGisborneとの交流です。
 その受入れ記念パーティに参加したのです。すしDemonstrationやゲーム、唄のあと、Gisborneクラブのメンバーが見せてくれたのが、マオリ族に伝わるスティックゲームというものです。
ゆったりとしたメロディにみんながハミングして、そのリズムに合わせてスティックを投げたりたたいたりするのです。そのアトラクションもですが、のんびりゆったりしたコーラスとメロディにすっかり心が穏やかになったのでした。
 今回のパーティ、子供連れが少なかったのでうちの二人はかなりのアイドルとなっておりました。「サンキュー」というだけで「Oh,,Good boy!」「Oh,Lovery 1号」と賞賛の嵐。まあ、一日くらいは人気者で鼻高々でもいいかしらね。

2002年10月4日(金)はれ 
 一日あいて4日の朝。暖かい陽気に一気に咲いたキンモクセイ。もう満開で甘い強い香りがたちこめています。
これはおばあちゃん家と実家の境の木。遠くからでもオレンジの小さな花の固まりがわかるほどです。
マンションの垣根は、6Fの我が家の玄関まで匂ってくるほどの強い香りに、新聞を取りに出るのがうれしい今日です。

たった2日で満開になった花。強い香り。

  陽気のなか、明日から実家に(1週間)滞在するお客様を迎えに、関空まで運転手の私です。2号は「ままといっしょにひこうきのとこにいくーー」と抱きついてくれたのですが、1号にはあっさり「1号は、ぱぱとやきゅうにいくから」と断られてしまいました。ちょっと前に具合の悪い2号を家で見るからと私と2号がお留守番したときに向こうで楽しくすごしたらしいのです。暑い時期やったからしっかりジュース(ポカリとかね)を飲ませたようでかなり満足した模様。
 私が「飛行機見れるしいっしょに来てよー」と頼んでも「1号がいてなかったらさみしいわぁ」と言い寄ってみても「あかんねん、ままにちゃんとおみやげもってきたげるから(ここから小声で)あんなジュース飲むから。ままの分もちゃんとおいといたげる。1号はままがだいすきって書いたげるから我慢しー。」やって・・。
そっけなく断られてさみしい私。やっぱり子離れなんて絶対ムリかも・・。


2002年10月2日(水)はれ 
 先週からぽつぽつと空を覆っていた雲が台風を引きつれて大雨を降らせたのが10月1日。寒い雨と台風が去った後、さわやかな秋晴れと暑い空気が戻ってきました。
なんと最高気温は28℃。夏を思わせる陽気ですが、季節はそんなに単純でもないのです。朝夕はひやっとする冷気に半袖じゃ寒いかなと悩んでしまう。でもお昼にオフィスを出るときには「あー長袖はやめときゃよかったかも」と後悔し、夕方の電車とオフィスの空調が冷房ガンガンに、やっぱりはおるものが欲しい・・・と一日いろいろと思い悩む日々。
結局、長袖カーディガンを持ち歩く生活からは、まだしばらく逃れられそうにないのです。
おばあちゃん家の庭で。ぽつぽつと色を見せ始めたキンモクセイ