近鉄生駒山上遊園地 |
|
---|---|
またもや遊園地シリーズです。これで奈良にある大きな遊園地はすべていった事になるのかな? 台風が去った次の日だったのですが、天気が良かったので、かねてより計画していた(単にタダ券をもらっただけの事)生駒山上遊園地へ行ってきました。 始めは車で行こうか、それとも電車で行こうか迷ったのですが、結局電車の方が安いのでは、という安易な結論に達し、電車に乗って行きましたが.....。しかし罠が一つありました。それは生駒までの電車賃は安いですが、そこから山上まではケーブルに乗って行くのですが、それが結構高かったです。(予想外でした。)結局、車と電車とではどちらの方が安いのだろうか..... | |
![]() |
これは近鉄生駒駅の前から生駒山を見た風景です。何と、この山のてっぺんに遊園地があります。ちなみに、この山の向こうはもう大阪です。 |
![]() |
これが問題のケーブルの料金です。生駒山上まで540円(大人)です。 |
![]() |
これに乗って行きます。ほとんど山の斜面を垂直に昇っていくため、車両はあらかじめ傾いています。 |
![]() |
宝山寺で乗り換えて、今度はこのケーブルに乗って行きます。ここからは傾斜が急なため車両も急傾斜タイプ?になっている様です。 |
![]() |
発車まで少し時間があったので、運転席を撮りました。いたって簡単な計器類です。これだったら私でも運転できそう..... |
![]() |
途中の梅屋敷から見た風景です。太い道路が見えますが、これはおそらく第二阪奈道路でしょう。 |
![]() |
これが生駒山上遊園地の入口です。土曜日なのに結構すいていました。 |
![]() |
入ってすぐ左横にある生駒コズミックシアターです。中では宇宙の何か?(今回は行ってないので良く分かりません)を色々展示しているようです。一度真ん中にある階段を上まで昇って見たい物です。 |
![]() |
野外劇場とスカイループです。野外劇場では、土日曜日の夕方から芸人さんなどを呼んでショーをやっている様です。 |
![]() |
スカイダンボから見た、生駒山上駅です。 |
![]() |
高い塔が何本か建っていますが、あれは乗り物ではなく、各種鉄塔でテレビの中継アンテナなどがたくさん建っています。 |
![]() |
こんな乗り物もあります。名前は、ずばりオクトパスです。 |
![]() |
これもスカイダンボから見た風景ですが、あのジェットコースターは結構恐そうです。ここの遊園地の乗り物は山の上にある事でよりいっそう恐怖感が増す様です。 |
![]() |
遊園地としてはあまり大きくないのですが、狭い敷地内に色々な乗り物があります。しかし小さな子が乗れる物はちょっと少ない様な気がします。大人なら絶叫マシンなどがあり楽しめそうです。 |
![]() |
この乗り物の名前は飛行塔です。前にテレビで見たことがあるのですが、この飛行塔は結構昔からある歴史ある乗り物だそうです。私は結構気にいっています。 |
![]() |
ホワイトハウスです。中は入っていないので分かりませんが、何か恐いお化け屋敷の様な物でしょうか? |
![]() |
やまの斜面に無理矢理作ったと思われるウルトラツイスターです。これは無茶苦茶恐そうな乗り物です。下に見えるのは、信貴生駒スカイラインです。 |
![]() |
全体の案内図ですが、色あせていたり、紙を貼って修正した後がたくさんあり見にくかったです。 |
![]() |
これは私のお気に入りの飛行塔から見た風景です。夜になったら夜景が綺麗なんでしょうね。この遊園地は夕方から夜にかけて行くのがベストと思われます。 |
![]() |
色々な乗り物がひしめきあっています。 |
![]() |
この遊園地は山のてっぺんにあるので、下界より涼しく思われます。でも天気が良いとやっぱり暑い。(当たり前か....) |
![]() |
これは帰りの寄った近鉄生駒駅前にある近鉄百貨店です。アントレいこまと言うそうです。 |
![]() |
近鉄百貨店の中にあるディズニーのキャラクターショップです。隣にサンリオのキティちゃんのグッズ売場もあります。子供はなかなかここから離れません。 |
![]() |
ディズニーのショップの入口の床です。 |
![]() |
ショップの内部です。子供は一度入るとなかなか出てきません。引きずり出すのに苦労しました。 |