
撮影日:2003年8月16日(土)〜17日(日)
大塔村コスミックパーク・星のくに
|
去年の下北山スポーツ公園に続き、今年は奈良県吉野郡にあります「大塔村コスミックパーク・星のくに」に一泊で行ってきました。ここは本来であれば、綺麗な星空が見えるはず(ちょうど今なら旬の火星が...)だったのですが、残念ながらあいにくの天気でまったく見ることができませんでした。ん〜残念。
子供もちょっと退屈気味でしたが、温泉に入って帰りました。いつかリベンジしたいものです。
|
奈良県の西吉野に位置します大塔村です。道の駅の中(横?)に「星のくに」はあります。道の駅の駐車スペースはそれなりにある様ですが、山の中の休憩所だけに結構立ち寄る方が多く混み合っていました。
|
我々が泊まったコテージです。コテージの2階は天体観測用ドームとなっています。
|
ドームのズームです^^;。
|
ドームの内部はこんな感じです。せっかくなので雨がやんだすきにオープンしてみました。それなりにしっかりした望遠鏡の様です。(素人目ですが....)
|
外はあいにくのお天気です。晴れていたら良かったのに....
|
コテージの横から見える風景です。手前の丸い建物が道の駅で、右奥に見えるのが「ちびっこゲレンデ」です。
|
せっかくなので、雨がやんでいる間にお散歩です。天気が良かったら、ここで遊べたのにね...。
|
キャンプファイヤーではありません^^;。バーベキューは建物の中ですので、大雨が降っても大丈夫です。でも、外でやる方が気持ち良いんですがね...。
しかし食べましたね〜。最後はみんなで押し付け合いしてました。もう当分肉はいらね〜って感じです。
|
次の日の午前中は、横にあるプラネタリウムで綺麗なお星様を見てきました。もちろん火星も...。でも、ちょっと悲しい。
|
ここには本格的な望遠鏡もあります。一度見てみたいものです。
|
せっかくですので、ちょっと南に下ったところにある「夢の湯」に入ってきました。横にりっぱな橋がかかった国道があるのですが、通れません。ここへたどり着くにはとても細い道(対向できないところ多数)とちょっと怖い橋を渡らないと来れません。台風の影響で崖崩れでも起こったのかと立っていたガードマンに聞くと、単にお盆で混むため通行規制しているだけとの事。全然車の量多くなかったのですが....。
|
本当ならこの望遠鏡で火星を見るはずだったのですが、残念でした。またいつか来たいと思います。
|