コーギーが住む発電所

太陽光発電

発電量について考察

太陽光発電初めてから数年が経ち、データーが集まってきました。 そこで実際の発電量について考察してみます。

実際の発電量と予測発電量との比較

発電開始の2007年から2015年までの年間発電量と、予測発電量とを表にしてみました。 自分での発電予測は少し甘めですが、発電予測はどれも似たような値となっていますので、 見積書の発電予測は妥当なものであったと考えられます。

実際の発電量と予測発電量の比較
実際の発電量SOLAR CLINICの予測見積書の発電予測自分での発電予測
2007年3,224 kwh3,582 kwh4,083 kwh4,153 kwh
2008年3,562 kwh3,958 kwh
2009年3,574 kwh3,956 kwh
2010年3,490 kwh3,889 kwh
2011年3,646 kwh3,998 kwh
2012年3,607 kwh3,911 kwh
2013年3,735 kwh4,153 kwh
2014年4,107 kwh4,006 kwh
2015年4,253 kwh3,851 kwh

この表の中で「SOLAR CLINICの予測」は、太陽光発電ユーザー支援サイトであるSOLAR CLINICさんで出して頂いている発電予測値です。 このSOLAR CLINICさんでは、太陽光発電所を登録しておくと、その地域での日照時間等を元に発電量を予測して頂けます。 ここでは、SOLAR CLINICさんの発電予測を効率0.7として換算した値を記載しています。

2014年6月上旬までは、パワーコンディショナの1系統が止まっていたため、 3.36 kw の太陽電池モジュールでの発電となり、約18%ほど発電量が少なくなっています。

2015年は、初めて年間を通じて本来の4.28 Kw の太陽電池モジュールで発電した年となります。 太陽光発電の営業の方に、年間の発電量の大まかな目安は、太陽電池モジュールの発電能力を1,000倍した値くらいと聞いていたのですが、 おおよそ、4.28 kw の1,000倍に近い、4,253 kwh となりました。