|
果たしてエルリングごときにスズキが釣れるのか!? |
|
05.07.24 天気:くもりのち晴れ その日は七月も終わりだと言うのに、朝から大変涼しく、絶好の釣り日よりでした。 かねてから友人に誘われていましたスズキ釣りですが、仕事も修羅場から脱出しましたので、 私は休暇中ということもあり、その友人とスズキ釣りを刊行することとなったのです。 西宮マリーンと言うヨットハーバーについたのは、午前八時ちょっと 約束は10時だと言うのに、何たる早さ!オレらは待ちきれない子供か!(笑 ・ ・ ・ その日、船を出してくれるのは、TOP KNOTと言う、シーバス界では超有名店で、 業界の顔と言うべき有名人、白戸さんと言う人がその日、船長をしてくれるそうで、 釣果に期待を高め、金持ちのクルーザーなんかを眺めながら9時半まで待ち、いよいよ出発! さてさて、どうなりますやら、不安も半分ですが・・・ ・ ・ ・ 船を出して、ものの1分もしないうちに船長、「静かに行く?それとも、ガンガンに音楽でもかける?」 と聞いてきます。 すると連れが即答「ガンガンにかけてください!(^▽^) 」 船長「そのほうが俺もたすかる!(^▽^)」 かくして、ポイント到着まで音量全開で突っ走るシーバス船 なんか、テンションあがるけど、ちょっと恥ずかしい・・・(笑) ・ ・ ・ ポイントに到着。なんか、タンカーの脇なんですが・・・とりあえず、投げてみる。 初心者MAXの私に、スズキなんて難しそうな魚が、果たしてつれるのか? つか、こんな引き方で良いのかな・・・・ なんて思ってたら、いきなりヒット! スゲー・・・・マジつれてしもた ![]() つか、でかいな。コイツ。 俺の足の倍ぐらいあるぞ・・・・ とか思ってたら、 連れ「まだまだこんなん、小さいで」 私「え?」 船長「はい、帰しますね〜」 ジャポン えええええ!? 今の、リリースサイズなん? 充分でかかったやん! ・・・なんかもったいない・・・・ ちょっとビックリやけど、本当にこれ以上デカイやつ、釣れるんか? 半信半疑で何度かトライ・・・・すると 私「あ、きた!」 連れ「お、連続ヒット。よかったやん」 私「うん。なんか良い感じや。 ・・・・・あれ?」 なんか、重い・・・・ 私「なんか、重い・・・ってうわああああ!」 ひっぱる!コイツ、引っ張りすぎ! どこ行くねん!リール巻いてるのに、どんどん持っていかれる! 「ちょ、なんか、リールが負けてる!」 船長「ゆっくり。ゆっくり」 「あ、今、一瞬魚体見えた・・・?」 ・・・でかっ で、格闘の末、上がってきたのは・・・・ 船長「70cmちょうど」 うそん 何その数字 スズキってこんなデカイのがこんなところにいてるの? ・・・ファンタジーや (釣ったときの写真、まだ入手してないのでお見せできなくて残念です。後ほど入手したいと思います) ・ ・ ・ ・ そのあと、連れのほうも本気モードになり、二人あわせて10数本のスズキ、 トローリングでツバスを3匹釣って帰りました。 お土産に私は、親戚におすそ分け用のスズキ1匹(50cm後半ぐらい?) と、ツバス1匹、例の70cmのスズキを持って帰りました ・ ・ ・ ・ 親戚の家では魚をさばける人がいないようなので、私が3枚におろしておいてきまして、 戦いは第2ラウンドです。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ さて、とりあえず台所において見ました。 しかし改めてでかいな ![]() 打ちの台所、大きいほうだと思うんだけど・・・・なんじゃこりゃ 左上のカレースプーンが、ティースプーンに見える(笑) って言うか、ツバスが小アジみたい(苦笑) 絶対コイツ、食われる側だよな・・・・ まてよ。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ![]() あははははは。 ・・・って、遊んでる場合じゃない。 コイツと今から格闘せねばならぬのだ。 むぅ・・・・ とりあえず、ぬめりを取ってまな板の上に・・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ![]() 乗らんわっ!!! あほかコイツ。どんだけでかいねん。 うちの出刃包丁、大丈夫か!? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 戦うこと1時間、ようやく勝利・・・ でも、出刃が少し欠けちゃった(涙 ![]() 左上にツバス(めんどくさいから、ワタだけとって塩して、丸焼き) 右上がアラだき用のアラ(量、多っ!) ツバスの左下が切り身用半身(うろこ落とし皮付き) まな板の上が刺身&洗い用短冊2本(結構でかい) ・・・ふぅ。何人分あるんだ。 ![]() 1日では食べきれないかな? 塩焼きとかは、また今度だな。 とりあえず、洗いと刺身で乾杯! いやー、楽しかったな |