「2006年LRオリジナルマップコンテスト投稿作品解説一覧」

No

作者

作品名

プレイレベル

コメント

201

やなぼー

ロボットの住処

初級

誘導ポイントが分かれば、ロボットをかわしやすい。

202

シェリー

順序良く

中級

作品全体が緻密に作られており各所ロボットの活用が必要。左下ロボットの対処も、一つ一つ丁寧に。

203

debby

おさげのみよちゃん

初級

初心者におすすめ作品。

204

やなぼー

死者の塔

初級

金塊を回収すると、ロボットが這い出てくるので注意が必要。

205

ZIGUZO PAZURU

穴埋め大作戦?

初級

中央下の金塊をどう回収するか考えさせられる。
「アイデアの原石が隠れているかも。」

206

へとくん9さい

斜矢印

初級

初心者におすすめ作品。

207

debby

手順前後にご用心

中級

細かい掘削手順が必要で、ロボットをどう活用するかも考えさせられる。

208

もなか君

ゴールドラッシュ

初級

3段目以下の金塊を取らずにロボットを倒してしまうと、バグが発生するので注意。
「おすすめ攻略法。(考察ページ参照)」

209

cloud

対称浪漫3

初級

右上金塊の回収方法に悩まされる。不要なロボットは、中央に閉じ込める事が可能。

210

くじら

登山道

初級

タイミングが必要なロボット活用作品。操作に、慣れてくると問題なく上に登れるようになる。

211

くじら

地底への誘い

(未クリア)

212

つむじ

幽霊屋敷

(未クリア)

213

VintendoDS

Transporter

初級

ロボットのスピードが速いので注意が必要。

214

debby

ブヒッ

初級

ロボットの頭のリが必要だが、慣れてくると問題ない。

215

くじら

よせて♪あげて♪ブラ下がる面

初級

ロボット活用が面白い。上段部分にて悩まされる。

216

TOM

LR2006

初級

ロボット5体の頭のリが楽しくプレイ出来る。特に右下金塊の回収方法が面白い。最下段の金塊をロボットが持って行ってしまい回収する事になるが、右端はしごにてロボットを誘導し、はしご上段部分に金塊を出させてからロボットを落とすと、金塊を回収する手間が省け、スムーズにクリアー出来る。

217

みら

ウォール

達人

(未クリア・解決済み)(143の改良版・解法同様)

218

debby

置き去りにされたランナーの憂愁

中級

ロボットの活用方法が、だんだんわかってくるのが気持ちいい。

219

あこぎ屋

回り道

中級

ロボットの活用ルートが面白い。一周回ってきたら左下にロボットがいる事を忘れないように!最上段に登るのに真ん中にてロボットを1体倒す必要がある。繊細な誘導が必要なのと、運が悪いと時間がかかる。

220

debby

上へ下へ上へ

初級

タイミング合わせの作品。出来ると嬉しい。

221

みら

ウォール

達人

(未クリア・解決済み)(217の改良版・解法同様)

222

影山真一(マリオン)

急いで急いで

初級

初心者におすすめ作品。

223

debby

地底からの生還

上級

(未クリア・解決済み)下段、時間差タイミングもギリギリで、異様に難しい。

224

つむじ

トーテムポール

中級

手順の美しい時間差作品。掘削手順をとことん考えさせられる。

225

debby

天の配剤

中級

ロボット活用が面白い。右下、左下の金塊、不確実解でも取れてしまう。作為は、運に左右されない確実解にて金塊を回収。

226

Safecracke

初級

どの金塊もスムーズに回収出来る。

227

ギンタ

ロボを踏め!

初級

ロボットの自動回転が面白い。ロボットの頭のりも難しくなく楽しく遊べる。
「下段、バーを使ったロボット誘導アイデアを確認できる。」

228

STAR ALPHA

SA_011

初級

だんだんわかってくる感じが面白い。

229

STAR ALPHA

SA_012

初級

どの金塊もスムーズに回収出来る。1箇所スピーディーな操作が必要。

230

STAR ALPHA

SA_010

初級

初心者におすすめ作品。
「最初のロボットは、左下に閉じ込める事が可能。」

231

不治胎

金塊王国

初級

初心者におすすめ作品。

232

LodeDigger

初級

3パターンの金塊の回収方法を楽しめる。

233

STAR ALPHA

SA_013

中級

ロボット活用が面白い。右上箇所が少し難しめ。
「右上の金塊は、右側はしご位置から回収し右側はしご位置へ戻る事が可能。(考察ページ参照)」

234

くじら

『Hey!』の面

(未クリア)

235

debby

右から左から

中級

ロボットに邪魔されないように、誘導にて閉じ込める事が可能。時間差のタイミングがギリギリでとても難しい。

236

くじら

『Hey!』な文字の面

(未クリア)(234の改良版)

237

シェリー

タイミング

中級

ロボットとのタイミング合わせが面白い。難しい操作も慣れてくると問題ない。

238

くじら

マウンテン

初級

ロボットの対処方法が分かればすんなり解ける。
「ロボットが上段空中に金塊を置くと回収出来なくなるので注意が必要。」

239

ともしょ〜

深堀

初級

レンガの掘削範囲の見極めが必要。

240

くじら

巨大なLRでロボをふみふみ。

(未クリア)

241

debby

方丈の秘宝

上級

見た目の不可能ぽさが凄まじい作品。作為解のスムーズな解き方に驚かされる。
「解法は2パターン。この作品、当時、(シンプルだが見えないと途方に暮れると)難解評価で、どうしても解きたかった作品。シビアなタイミング合わせ、ぎりぎり操作の別解で無理やり解いた。」

242

とっしー

タイミング

初級

ロボットの活用が面白く、楽しくプレイ出来る。

243

zaki

走れ!

初級

下段の時間差が面白い。

244

とっしー

ロボットくるくるkurukuru・・・・

初級

いくつかのパターンを考えるのが楽しい作品。

245

とっしー

ロードランナー

初級

ランナーのデザインが素敵な作品。

246

とっしー

道路走り

初級

初心者におすすめ作品。

247

とっしー

→DASH

初級

初心者におすすめ作品。

248

とっしー

Practiceステージ

初級

初心者におすすめ作品。

249

debby

単純明快

中級

ロボット・時間差を考える必要が有る。最後、タイミングが難しい。

250

知らん!

ロボットに乗って・・・

初級

(未クリア・未検証)限界にチェレンジ!
「クリアー:RAP50様」

251

らいオソ

トレーニングモード

初級

初心者におすすめ作品。

252

I.C.P.O

めんどくさい

初級

初心者におすすめ作品。

253

ING.

ふたり一組

中級

2体のロボットの活用が面白い。よく考えて作られた作品。

254

I.C.P.O

ロボット逃避行

初級

ロボットを倒しすぎると、上段にて対処が必要。ロボットを倒さずに進むのがスマート。

255

ING.

純粋パズル面

中級

(154の改良版・解法同様)右下部分が改良されており面白い。

256

OKA

巣窟

中級

タイミング合わせのロボット誘導が必要。慣れてくるとスムーズに誘導出来るようになる。金塊を置かれると回収出来なくなる箇所があるので注意が必要。

257

OKA

合流

中級

スムーズ操作のロボットの活用で、楽しくプレイ出来る。特に序盤、中央の構成が面白い。

258

OKA

目前の金塊

初級

最初タイミング合わせが必要。後は、落とし穴に注意しつつ金塊を回収。

259

OKA

下の奴

中級

最初から、テクニックが必要で難しい。金塊の多さに惑わされて正解のルートを絞りずらく、一つずつ考えていく必要が有る。金塊を取る順番が重要。ロボットを何度か倒す必要が有るが、左から3個目、上から2個目にロボットが復活してしまうとクリアー出来なくなるので、最初からやり直す必要が有る。

260

シェリー

脱出

中級

(202の改良版・解法同様)別解排除で、完成度UP。

261

OKA

下の奴

中級

(259の改良版・解法同様)改良され左下のひと手間が減る。

262

OKA

足場確保

中級

色々試していると段々解けてくる。ロボットの活用で、特に右下の構成が面白い。左下の金塊回収時、ロボットは、左下に閉じ込めておける。

263

とっしー

みんなの力を・・・

初級

金塊を回収してからの、ロボット活用が面白い。
「ロボットは、上段まで連れてこれるので、もう一度上段にて活用してもいいかも」

264

debby

案ずるより産むが易し

中級

ロボット活用テクニックが必要で難しい。回収出来そうにない金塊の回収方法もだんだんわかってくる。ロボットを倒してしまうと不確実なので、倒さないようにプレイ。

265

OKA

昇降

初級

上段パターンをつかんでくると、段々ロボットを操作が出来るようになってくる。上段の金塊をすべて取ったら、ロボットは、上段左端へ誘導しておくのがおすすめ。後は、下段に閉じ込めて残りの金塊を回収。

266

OKA

横顔

初級

最初、意味不明だが、プレイしている内にだんだんわかって来る。出来るとうれしい。

267

OKA

COOL!

初級

(未クリア・未検証)限界にチェレンジ!
「クリアー:RAP50様」

268

OKA

ロードランナーーーーー

初級

初心者におすすめ作品。

269

とっしー

忍者

初級

(263の別バージョン・解法同様)

270

とっしー

だっしゅ!ダッシュ!!奪取!!!

初級

初心者におすすめ作品。

271

とっしー

敵=味方?

初級

(269の別バージョン・解法同様)左側の落とし穴の配置が面白い。左下金塊の回収方法は2パターン。ランナーが回収するか、ロボットに取らせて回収するか。最後上に登る方法も2パターン。ロボットを5体まとめて行く方がおすすめだが、1体ずつ動いている時に移動しても良い。

272

ドケチランナー

♪ホーレホレ♪

初級

初心者におすすめ作品。

273

丸尾

サーカス

初級

初心者におすすめ作品。

274

OKA

奇面

初級

ロボットの誘導を楽しめる作品。

275

OKA

安全地帯

初級

ロボットを使って金塊を回収する面白いパターン。5体ロボットをかわす安全地帯も確保されており、親切な構成。ロボットが稀に金塊を落としてしまうが、最初からやり直せば問題ない。

276

雑用係

四次元美術館3

(未クリア)(179の改良版)

277

Wキー

追いかけっこ

初級

初心者におすすめ作品。

278

くじら

踏破

中級

最初のテクニック・タイミング合わせが難しいのと、ロボット5体の対処に悩まされる。しかし、ロボットの活用方法がとても面白く、誘導もわかれば簡単なので楽しくプレイ出来る。
「下段ロボットの対処なのだが、まず、金塊は、はしごの上に出させておく。(金塊を取ると、左のロボットがバーを伝って来る可能性がある為)下段4個レンガを掘り、ロボット2体を倒す。そのまま、下のレンガをすべて開けて、ロボット3体を倒す。後は、上段にて誘導方法を考えればよい。」

279

あこぎ屋

4つの王杯

中級

左側の落とし穴の使い方が面白い。右下操作にタイミングが必要。慣れてくると問題なく出来るようになる。

280

あこぎ屋

ビル下り

中級

作品の構成上タイミングがギリギリだが、最後の最後まで、掘削手順を緻密に試行錯誤する必要が有る。ポイントは、はしごを上手く活用する事。斜め配置の作品同等の掘削手順を横配置にて作成されており、完成度が素晴らしい。

281

あこぎ屋

カナブン

中級

ロボット活用、難しめの時間差が必要。左右同様の構成だが、左右の難易度が極端。

282

あこぎ屋

湧き水

初級

まずはロボット5体を出来るだけ揃える。揃えた後、ロボットをかわす箇所にてロボットをかわし上へ移動。毎回ロボットを上まで引き連れて来てから、順次金塊を回収していくとプレイしやすい。

283

あこぎ屋

あみだくじ

初級

(未クリア・解決済み)発想が面白い作品。

284

ロボ平

トータルリコールの面

(未クリア)

285

ロボ平

みとべの面2

中級

ロボット活用が良く練られていて面白い。

286

STAR ALPHA

SA_015

初級

簡単操作で楽しく遊べる。運が絡むが、最初からやり直せば問題ない。

287

みら

地下室

達人

(未クリア・解決済み)ロボット誘導・時間差両方必要。時間差でのロボットの誘導方法が非常に複雑。金塊を回収した後も、同様の操作が必要で難解。

288

maclr

あなたとロボと金塊と

中級

ロボットの活用が面白い。誘導・活用に閃きが必要だが、だんだんわかってくる。
「debby氏とmaclr氏は同一人物」

289

とっしー

ラン+ドリル

初級

初心者におすすめ作品。

290

とっしー

天空への階段

初級

初心者におすすめ作品。

291

くじら

深淵奈落の断崖絶壁

(未クリア)

292

雑用係

陽の宮金字塔

(未クリア)

293

OKA

鬼ごっこスタジアム

初級

初心者におすすめ作品。

294

OKA

バックステップ

中級

ロボット5体の処理が難しい。途中気を付けないとロボットを倒せなくなる。

295

OKA

アジアの宝

初級

デザインのセンスが良い作品。

296

OKA

最後の客

中級

金塊の多さに惑わされないように、金塊をとる順番を考える必要がある。最下段の金塊の回収方法に悩まされるが、ひとつずつ考えていけば徐々に解けてくる。ロボットが、途中で金塊を落としてしまっても最初からやり直せば問題ない。

297

もなか君

鎧戸

中級

各所ロボットの誘導が必要。ロボットにどの金塊を取らすか悩まされる。

298

OKA

帰省ダッシュ

初級

初心者におすすめ作品。

299

OKA

COOL!

初級

(未クリア・未検証)限界にチェレンジ!
「クリアー:RAP50様」

300

いじめっ子

金塊争奪戦!?

初級

初心者におすすめ作品。




コンテスト作品集ヘ