Top一般ログ>文化の話
∧  ∧ .
ヾ(=w=;)
Counter:
URL:http://web1.kcn.jp/hal/
更新リスト
2003/10/19 不倫は何故いけないのか
2009/05/21 カーゴ・カルトと成長
Title: 不倫は何故いけないのか
Genre: 今日の一言->科学
Date: 2003/10/19
Option: 文化の話

 とあるのサイトの日記を読んで思ったこと。

 『愛と恋と性と結婚、全てはどこかで繋がっていても別のもの』という認識は想像するに間違っていないにもかかわらず、何故不倫という行為がダメなこととして共通な認識が当該文化圏に浸透しているのでしょうか。

 今日はそれについて考えて見ましょう。



 といってもその答えは実は単純で、人間の持つ独占欲と自尊心が密接に絡んでくるから、というわけなのです。



 そもそも恋愛とは両者の不足分を補う契約としての一面を有し、これはすなわち呪いです。呪いを規律に基づかずに破ると手痛いしっぺ返しが訪れるのは世の常で、恋愛そのほかにしてもつまりは一緒です。

 片方の精神的安定を供給するものがそれを裏切れば、恨みや不満を買うのは当然のことで、それが世間的に一般的なものにされるならば相手は安心できません。

 商売においてお金をせしめておいて品物を渡さない商人を放置するような社会があるとするならば、そこで生真面目な商人が生き抜くことは出来ないのと似ています。



 相手を、ひいてはお互いを安心させるための祝いが婚姻や恋人という束縛なのであり、つまりは不倫を禁忌としてあらかじめ規定しておくことになるわけです。

 だからたとえば自尊心が特別な意味を持つメリケンなどでは不倫は一層強力な禁忌として働くでしょうし、発覚は、イコール大事となりやれ裁判だのやれ離婚だのとなります。日本でも似ています。

 その一方で、あらかじめ裏切ることを前提とした、言葉を言い換えれば片方がもう片方以外との自由恋愛を楽しむことを相手に強制できる環境、例えば一夫多妻制などの制度や、互いが自由恋愛を楽しむ社会としての多夫多妻制度(人間社会にあるのかどうかは知りませんが)といったものであれば、不倫はいけないことと認識されることはないでしょう。

 またアメリカにも日本にも、その文化に反発するような形でセックスフレンドという言葉が存在し、これはセックスの独占をあらかじめ放棄した付き合いであることが知られています。



 ここで重要なのは、どちらが遅れているとかどちらが進んでいるとかではない、ということ。
 独占欲や自尊心が高いのはダメだなどといっては世の中立ち行きませんし、それがないのはダメだ、というのもやはり違うということです。

 自分のしたいことを、相手の意思を尊重しつつする、という点ではどちらも同じですし、それを自覚しながらするのがわりと大変そうではあるのも同じではあるのですけどね。



 ひたすら自由恋愛を客観的に見た場合、不倫したい気持ちもわからないでもない、というのはわかる話です。
 それでいて不倫は信用問題的に相手を傷つけるのでいけないというのも、わかる話なのです。

 どちらかに妥協点を見つけること。もしくは、完全に開放された相手を見つけること。
 それが肝要だと思います。

 ただし、後者は社会という集合において特異点となりますので、当然何らかの軋轢が発生することは覚悟せねばならないでしょうし、それについては勿論予想の範疇でしょうから、怒るだけではなく(作戦ならともかく)何らかの対処ができるようにするくらいの準備をしておかないと話しになりませんよ。



▲IndexListに戻る
Title: カーゴ・カルトと成長
Genre: 今日の一言->科学
Date: 2009/05/21
Option: 文化の話

 こんばんは、咲村です('-'*)

 いきなりですが、みなさんはカーゴ・カルト(積荷信仰)という
 言葉はご存知でしょうか。

 19世紀ごろ。
 メラネシアの先住民が、アメリカ兵の乗ってきた飛行機の積荷を見て

 「あの積荷は神様からの贈り物に違いないあるまい。
  ならば我々もその恩恵を受けるべきであろうな……」

 と、眼鏡のブリッジを中指で押し上げながら推理した結果

 同じ恩恵を得るべくアメリカ軍人の真似をして



 ライフルに見立てた小枝を小脇に抱えてみたり



 軍隊式の行進をしてみたり



 軍事訓練をしてみたり



 木彫りのヘッドホンをつけて空中に話しかけてみたり



 メスの飛行機を藁で作っては



 
オスの飛行機を待ってみたりした
というお話です。






 まぁこれだけなら笑い話なんですが、今の現代人だって
 そんなに馬鹿にできませんよね。

 1億円の宝くじが当たったお店だからと、こぞってその店で宝くじを買おうとしたり

 『確実に儲かる株取引!!』という本に期待を胸膨らませてその通りに取引したら

 むしろ金が減ってたとかそういう感じ。



 とはいえ、人間は模倣から入り、
 そこから物事を学ぶ生き物という見方もあります。

 つまるところ、大事なことというのは、

 誰かのやったり言ったりしていることを真似してるだけで満足せず
 全て捨てることすら視野に入れながら改革吸収
 繰り返すことで成長していくことなのではないでしょうか。




 自分の昔のサイトを真似をしてサイトを造り
 大満足している管理人のセリフじゃありませんね。





▲IndexListに戻る
Top一般ログ>文化の話