展示品のご案内 Detail of Exhibit




「端午の節句 武者人形」
Boys' Festival Samurai doll

父親の初節句のもので、祖母の実家片川家からいただいた。
叔父さんの大川家からいただいた人形も展示してある。
It was from my father's first phrase and was given to me by my grandmother's parents, the Katakawa family. The dolls I received from my uncle's Okawa family are also on display.

「本家普請帳」 Honkefushinchou

明治23年に、葉本家の現在の家を建てたときの資材調達の克明な記録です。木材の材質、大きさ、購入先、価格から礎石、屋根材、左官材、建具、釘、屑布を記載。 また、買い付け時の旅行費、駄賃なども記載。釘は、和釘と輸入品の洋釘の両方とも使われている。
It's a detailed record of the material supply when building the house current as of the Hamoto, in 1890. A corner stone, roof material, plasterer material, doors, a nail and waste cloth are mentioned from the material of the wood, the size, a purchase destination and the price.
「このpageTOP」に戻る

「きづち」

豆、ゴマ、菜種などをさやから取り出すときに、きづちをさやごと叩いて、豆などを収穫する。 When taking beans, sesame and a rapeseed out from a sheath, every sheath hits KIZUCHI, and beans are harvested. 「このpageTOP」に戻る

「液体用石臼」

ゴマ、菜種など油を種から取り出すときに用いるもので、木槌で豆などを取り出した後、石臼で油を収穫する。 After using and taking beans out by a hammer when sesame and a rapeseed took oil out from a seed, oil is harvested by a stone mill. 「このpageTOP」に戻る

「さいとう」 「大型団扇」

おもちをついてから、丸めるときに使う容器で、直径は90cmです。またおもちを冷ますために、45cmの団扇(うちわ)であをぎます。When rounding, a diameter is 90cm by a used container after I thrust at rice cake. Fan (fan) DEA OGIMASU which is 45cm to cool rice cake again. 「このpageTOP」に戻る

「赤絵けし花模様」

伊万里焼の古いもの。芥子(ケシ)の花模様が内部の底にが描かれている。 Something old of Imari ware. The bottom where a flower pattern of mustard (poppy) is the interior is drawn. 「このpageTOP」に戻る

「BASF 看板」
「BASF ナイフ 表と裏面」

BASFはバスフと呼ばれ、ドイツの肥料会社(現在は化学会社)Badische Anilin Sda-Fabrk。蒼いホーローの看板がガレージに飾ってある。ナイフは、宣伝用に、いただいた物と推定。
Fertilizer company (at present, chemical corporation) Badische Anilin Sda BASF is called BASUFU in Japan and which is Germany- Fabrk. A sign of blue porcelain enamel is displayed in a garage. I presume to have received a knife for advertisement. . 「このpageTOP」に戻る

「丸三段重色絵赤絵」

伊万里焼の古いもの。三段重ねの重箱風になっている。 Something old of Imari ware. It's a nest of boxes look of three step stack. 「このpageTOP」に戻る

「蘇鉄模様杯洗」

伊万里焼の古いもの。蘇鉄の模様が内部の底に描かれている。 Something old of Imari ware. The design of the cycad is drawn in the inner bottom. 「このpageTOP」に戻る

「青い杯洗」

伊万里焼の古いもの。鮮やかな群青の模様が内部の底に描かれている。 Something old of Imari ware. The design of the vivid dark blue is drawn in the inner bottom. 「このpageTOP」に戻る

「赤絵八角鉢」

伊万里焼の古いもの。鮮やかな赤色と青色の模様が内部に描かれている。 Something old of Imari ware. Vivid red and the blue design are drawn in the interior. 「このpageTOP」に戻る

「赤絵と龍模様鉢」

伊万里焼の古いもの。鮮やかな赤色と青色の龍の模様が内部の底に描かれている。 Something old of Imari ware. Vivid red and the design of the blue dragon are drawn in the inner bottom. 「このpageTOP」に戻る

「蒔絵花見セット 手提げ酒器」

金梨地模様の花見弁当と、手提げ酒器の組み合わせ。桜見物に用いられた。 Combination of a flower viewing box lunch with the gold nasijimoyou design and a swagger bag liquor container. It was used for cherry tree sightseeing. 「このpageTOP」に戻る

「蛸唐草模様 松竹梅図模様 大明成化年製」

伊万里焼の古いもの。蛸唐草模様の大皿で、真中部分には、松竹梅の模様が描かれている。 Something old of Imari ware. The design of the pine tree, bamboo and Japanese apricot tree is drawn in a center part with a large plate of takokarakusa scrollwork. 「このpageTOP」に戻る

「輪島塗 蒔絵松竹梅重箱」

輪島塗漆器。江戸時代のもので、松竹梅の模様が描かれている。 Wajima Lacquerware lacquer ware. The design of the pine tree, bamboo and Japanese apricot tree is drawn by something in the Edo Period. 「このpageTOP」に戻る

「明治の御殿雛」

蔵に約70年程度、保存されたままで見つかった御殿雛。痛みがあったので、2ヶ月修理を要した。見つかった翌年の雛祭りには、叔母さん(長女=上村和子、次女=懸田弘子)を招待して、お祝いした。    明治の頃のものと推定される。
堺町の片川家(片川 テル 葉本 庄次郎の嫁)から、長女 上村和子が誕生祝いにいただいた。古い写真と共に、「大和な雛まつり」に参加して、一般公開しています。
ユーチューブもご覧ください。「明治の御殿雛と両替商の町屋」 refer to youtube

The Gotenbina which was found by a warehouse while being preserved in around about 70. I felt the pain, so repairing was needed for 2 months. I invited an aunt (eldest daughter = Kazuko Uemura and the second daughter= Kakeda Hiroko) to the next year's Girl's Festival found and celebrated.
It's estimated at something around Meiji. Eldest daughter Kazuko Uemura received from Katagawa family in Sakai-machi(Katakawa Teru is Hamoto Shoujirou's wife) in birthday celebration. I participate in "the Girl's Festival which is Yamatonahinamaturi with an old picture, and it's opened to the public. 「このpageTOP」に戻る

           「ハモトプチミュージアム」に戻る Return Hamoto petit Museum