TOP > 現行ログ > スレ

No.306
ファン暦が10年以上にもなるのにわからないことだらけな俺です(;^_^A
氷室さんのビデオクリップ集に「100152」ってありますよね?あのナンバーって何か意味があるものなのですか?こんな質問でスレをたてていいのか恐れ多いのですが…

しかし、少なからず俺みたいな今更聞くのが恥ずかしいみたいな疑問が解決できるスレになれば嬉しいです☆

「かふぇ」
2004/12/04 10:53

< [9/18] >
Res.39
氷室は以前は何回もオケとって歌ってから、一番ボロボロなのをOKで出してたとか。今は一発OKだったはず。何かのコメントで言ってました。が、歌い方見るとボーイ時代は完全息つぎの度、肩上がって歌ってますが今は上がってませんよね、これはちゃんとした腹式呼吸になったのだなぁと。布袋さんの太い声に負けないようにしてたのかもしれません(笑)呼吸方は変わったと思います。
「ちび」
2005/04/13 22:44


Res.40
クラミーさん、イヤモニは、足元のモニターと基本的には同じ役割ですが、イヤモニなしだと客席の声がバンA聞こえてしまい歌いにくいんです。ソレなのでイヤモニをつかえば耳の中で実際にバンドの音が聞こえるので客席の声はある程度小さくなり、歌いやすいわけです。あとは、クリックも同期でなっているのでONLY YOUやDear AlgernonなどのAメロのようなところも歌いやすくなるんです。さらに、ステージ脇のスタッフからの緊急連絡も伝えやすく、SSBの某会場でも真矢のHATのトラブルのときに、イヤモニ経由で氷室に連絡があったから、その間をさり気なく氷室のMCで補えたわけです。
こんな感じでわかりましたか??

「DREAMER」
2005/04/13 23:53


Res.41
DREAMERさんありがとうございます。大変わかりやすいです。
「クラミー」
2005/04/14 06:53


Res.42
ちびさん☆ありがとうございます♪確かに肩は全然あがってないですよね〜。だから一瞬あんなに歌わなくても機器が進歩したからいいのかな?なんて思ったりしたわけです☆
ちょっとわからないんですが、何回もオケをとる、ボロボロなのをOK出していたとはどういう意味ですか??
すいません無知なもので

「かふぇ」
2005/04/14 07:10


Res.43
納得いくまで何回も歌い取り直ししてた、で、一番最後のボロボロなのを入れてたと氷室が言ってました。本当ははじめの方に良いオケがあったのに、その時は納得いくまで歌って録音してたそうです。わかりますか?
「ちび」
2005/04/14 07:26


< [9/18] >