-BACK PAGE-
SIDE-A
田家インタ・氷室コメ
+
> 昨日,21st Century Boφwys VS HIMUROが終わったばかりですが。
もうくたくたです。燃え尽きちゃいました(笑)めちゃくちゃ楽しかったですよ!
> 5万5千人の人達がそれぞれ体験して思い出を持ち帰った訳ですが,共通して言う事はあんなに楽しそうで,穏やかな氷室さん見た事ないって
穏やかに見えました?結構パニクってたんですけどね!リハーサルの時と音の状況が全然変わってて。イヤモニの中のバランスが全然取れなくて…結構大変だったんですけど,自分の中で楽しもうと思ってたお祭りとしてのコンサートだったんで,比較的楽しもう楽しもうとはしてましたけど。
> スクリーンでアップになった表情が笑顔と見た事ない表情がたくさんありました。ピリピリしてる感じが全然伝わなくて。
だったら嬉しいです。リハの時は全然良かったんですけどね〜自分的にはリハで築きあげてきた成果がでてくれると良かったんですけどね。本当はね!ただ,ファンの人達の楽しそうな顔ってゆうのは十分見えたんでそーゆー意味では最高だったな!
> やっぱりステージには満足してませんね?
それはそーっすね!毎回,いつもの事ですから。たいがい満足しないですね。難しいんですよ,やっぱり。
> お客さん,すごかったですね!
ドームからクレーム来たらしいすよ!うるさいって(笑)音でかすぎるって!PAの音じゃなくて歌ってる声がでかすぎるって。ドームにメーターみたいのが付いてるんだけどそれが振り切れると下げろみたいな話なんですけど,下がんないですよ。お客さんの声なんでね〜
> ドームがスピーカーになった感じですよね!始まる前の心境は?
結構,自信満々ってゆうか,リハーサルで感触良かったんで自分でも楽しみにしてたんで,やるぞって気合いでいましたけどね!
> それはいつものコンサートと違う?
いつもキチンと組み上げていってるんで,いつも大概初日はやられてガックリきてる。いつもの通りなんですけど。ただ今回はリターンマッチは無いですから昨日やってる最中に全て完結は自分の中でしてますからね!
> 一夜限りのスペシャルライブですからね〜。火遊びもしたし。ドームは何回かしてますけど,それとは違った空気はあったんじゃないですか?
特殊なイベントなんで皆も凄い覚悟して来てる感じがあったんで,やっぱり尋常ではないですよ,そこはね。いつものコンサートでもそれなりに歌う人達多いんですけど,あんなのはありませんもんね〜
> 二階の前でみてたんですけど,二階があんなに揺れたの初めてでしたよ!
フロアー揺れると気持ちいいですもんね!外国のコンサートみたいでね!
> それはオーラみたいに伝わるんでしょうね?
生き物みたいに見えますよ!お客さん全部がうねっていてね!
> 一ヵ月前にLAでインタビューしたとき,センチメンタルな空気になったらってゆうのを聞いたとき,そんな風になる訳無いって言ってたんですけど,なりませんでしたね。
センチメンタルの雰囲気には絶対ならないって思ってましたね。そこよりはもうちょっと楽しむと言いながらも,切羽詰まったとこに追い込んでやらないとなってゆうプロとしての意識ってゆうのがありますからね。逆に演奏面で思うように出来ない場面が沢山ありましたけど,バランスとか何とかね〜。ただ代々木の最終日みたいに自分で気持ち良くなってしまって,自分を評価して気持ち良くなってセンチになって泣いてしまうとかそうゆうものよりは凄くギリギリのとこで出来て良かったんじゃないかなって思いますけどね。
> 思い残す事がない一夜になったと。
そうですね。やることは全部やってるんで,それこそ格好いい事言って隠れた所でお姉ちゃんのケツ触ってるんじゃないですからね!やることやってるんでその結果があれなんで。
> リハはLAで始まって,東京来てやって,リハのプロセスはどんな雰囲気で?
今回は10日間ぐらいですかね。いつものようにいつものスタジオで,なんて事ないですけどね。普通の人達がやってるようなリハだと思いますけど。
> ミュージシャンの空気もいつもと変わらす?
皆,真面目でリハに入る前に全部それぞれのフレーズ出来るようになって来てくれてますからね。あとはグループを考えたり誰をもうちょっと前にいるとかいないとかを詰めて初日から始められるんで,そーゆー意味では楽だし10日間で結構結果はでますね。
> いろんな年代のミュージシャンが参加されてますけど,BOφWYに対して思い入れは皆,あった?
西山君とは初めて話しましたけど,実は良く知ってたり意外でしたね。逆にみんな思い入れ強すぎてコントロールしづずらいってありましたけどね(笑)ダイタなんか,やるより向こうで観たいって言ってましたね。
-BACK PAGE-