山頂
|
大普賢岳
|
分類
|
積雪期ハイキング
|
日程
|
2009年1月25日
|
概要
|
和佐又スキー場〜笙の窟〜小普賢岳〜大普賢岳(往復)
|
コースタイム
|
1/25(日):和佐又スキー場8:50〜笙の窟10:20〜小普賢岳11:10〜大普賢岳12:35〜和佐又スキー場15:05
|
宿題の冬期大普賢岳和佐又スキー場から大普賢岳は、私のボッカトレのコースで無雪期には幾度となく歩いている。しかし、冬期は厳しいコースとなるということを聞いているので、同行のメンバーもいままで見つからず、のびのびになっていた。 核心部へスキー場は、びっしり雪が着いているが積雪は20cmほどだった。和佐又山のコルを越えて笙の窟までは、トレースもあり快適だった。笙の窟はツララがびっしりついていた。アイゼン、ハーネスを着けて出発。 頂上の展望は抜群頂上には、12時35分に到着。後からぞくぞくと後続のパーティが登って来られた。皆さん、我々のラッセルに感謝しておられたが、すべてN村さんの機関車のようなラッセルのおかげである。もしN村さんでなければ、あと1時間は余計にかかっただろう。頂上では180度の展望を楽しむことができた。記念撮影をして、15分ほどで下山にかかった。 落氷にびっくり 登りの際に、ザイルを出そうかと思ったところもなんとかクリアし、順調に下った。笙の窟でアイゼンとハーネスをはずしているときに、上方からたびたび落氷が起きて、驚かされた。もし、直撃されたら痛いくらいでは済まないほどの規模だ。その箇所は足早に通った。 感想 数年の課題であった冬の大普賢岳に登ることができて大いに満足した。天気も上々で大峰らしいすばらしい雪山を堪能できた。当初3名の予定だったが、あとから2名の方の参加表明があり、にぎやかな山行になった。個人的には、前夜から体調が思わしくなく、いままでにない「しんどい」山行になり、帰りの車の運転もH内さんにお願いするほどだった。 |
笙の窟 |
石の鼻への登り |
|
石の鼻から小普賢岳 |
|
険しいルート |
|
大普賢岳へ |
|
山頂にてへ |
|
七曜岳方面を望む |
|
山上ヶ岳を望む |
|
この上から落氷が |