山頂
|
霊仙山
|
分類
|
積雪期ハイキング
|
日程
|
2009年2月21日
|
概要
|
今畑登山口〜西南稜〜霊仙山最高峰1094(往復)
|
コースタイム
|
2/21(土):今畑登山口8:45〜近江展望台11:02〜霊仙山最高峰(1094)12:20〜〜登山口14:45
|
またまた残りの宿題伊吹山の南にそびえる霊仙山。無雪期には醒ヶ井から汗ふき峠を経て、頂上まで登った。いつか、雪のタップリある時に登りたいと思いながら、機会がなく3年が過ぎた。今回は6人のメンバーで西南稜からのアタックである。 雪はあるか木曜日の夜から雨が降り始め、金曜日の午後まで雨が残った。滋賀の湖東でも天気予報では雨だった。霊仙山上では雪であってくれたらいいのだが、と思いながら、土曜日の午前6時30分眠い目をこすりながらメンバーが京都駅に集まり、出発。 時折日差し、ほとんどガス稜線に出てからも、ほとんどガスで遠くの景色は望めなかったが、時折のぞく日差しと景色に歓声を上げていた。 下山後は温泉下りは、雪が若干腐ってきたためか、急坂ではよく滑った。標高750mから900mの急斜面では、積雪が多い場合はなだれる可能性もあるだろう。 感想 今回も、3年越しの宿題だった雪の霊仙山に登ることができた。2月に入ってからのポカポカ陽気で雪があるかと心配したが、まずまずの雪景色を楽しめた。ガスで展望がなかったのが残念だが、またの機会もあるだろう。6人という大人数での登山だったが、足並みもそろい楽しい山行ができた。 |
![]() 今畑の登山口 |
![]() 真っ白な樹林 |
|
![]() 急登 |
|
![]() つかの間の晴れ間 |
|
![]() 近江展望台 |
|
![]() 頂上までの稜線 |
|
![]() 霊仙山最高峰1094m |