山頂
|
烏帽子岳&野口五郎岳
|
分類
|
無雪期ハイキング
|
日程
|
2009年9月19日〜22日
|
概要
|
七倉〜船窪新道〜船窪岳〜烏帽子岳〜野口五郎岳〜湯俣温泉〜高瀬ダム
|
コースタイム
|
9/19(土):京都22:00発−恵那峡SA(車中泊)
9/20(日):SA−豊科IC−七倉8:15_8:30〜鼻突き八丁11:00〜天狗ノ庭11:50〜船窪小屋12:30 〜テント場13:00(テント泊) 9/21(月):テント場5:30〜船窪第2ピーク6:55〜不動岳8:56〜南沢岳10:25〜烏帽子分岐11:26〜 烏帽子岳11:55〜烏帽子小屋13:00(テント泊) 9/22(火):テント場5:15〜野口五郎小屋7:35〜真砂岳分岐点8:22〜南真砂岳9:15〜湯俣岳10:30 〜湯俣温泉12:00〜高瀬ダム14:45 |
秋をみつけに誰が名付けたかシルバーウィークに烏帽子岳・野口五郎岳の縦走を思いついた。標高が低く見栄えのしない山が連なっているマイナーな山域である。少し足をのばして野口五郎岳のピークを踏み、湯俣温泉に降りて、露天風呂で汗を流すというプランである。 どこがマイナーか七倉の駐車場に着くと、車車車の列であった。駐車スペースが見あたらず、やむなくトンネルの出口付近に止めた。 つづら折り、そしてハシゴ樹林帯の中を、つづら折りに登っていく。振り返ると七倉ダム湖も見え隠れする。登山道はよく整備されていて歩きやすい。鼻突八丁と呼ばれるところは、ハシゴが連続してどんどん高度を上げていく。 コースの核心へさて、縦走2日目。アップダウンのはげしい縦走路を烏帽子岳まで歩く。5時25分出発。船窪乗越までは、150mも高度を下げる。ああ、もったいない。左側の不動沢側は崩壊がはげしい。なるべく右側を歩くようにする。途中には、岩場をクライムダウンする箇所などがあり、気を抜けない。 天候が悪化翌朝、空を見上げるとどんよりした曇り空だった。 よも山亭ホームへ |
鼻突八丁 |
高瀬ダムの向こうに槍ヶ岳 |
紅葉の道 |
船窪小屋 |
1日目の夕焼け |
気を抜けない道 |
不動岳 |
振り返ると針木岳がりっぱ |
南沢岳への道 |
烏帽子岳への稜線 |
四十八池 |
烏帽子岳の紅葉 |
分岐から見る烏帽子岳 |
烏帽子岳頂上にて |
ガスの中のカール |
湯俣岳 |
硫黄尾根の奥に北鎌尾根を見る |
やれやれ、やっと到着 |