残雪期の大山縦走

山頂
大山
分類
積雪期ハイキング
日程
2010年4月3日〜4日
概要
大山登山口〜6合目避難小屋〜弥山頂上小屋〜弥山〜剣が峰〜ユートピア小屋〜元谷避難小屋〜大神神社
コースタイム
4/3(土)7:25駐車場〜10:00頂上小屋 停滞
4/4(日)4:00起床 6:00出発〜8:45ユートピア小屋_9:00〜駐車場11:00

 リベンジはなるか

昨年の3月に大山を縦走しようと計画したが、ガスで50m先も見えなかったため中止して、その日のうちに下山した。 今回は、そのリベンジである。F沢さんという心強い助っ人を得ての山行であるが、心配は雪である。今年の大山は雪がすくないらしいのである。まあ、行ってみようということで、京都を出発した。
 勝央SAで仮眠して、早朝出発。米子道から見た大山は黒かった。稜線付近と谷筋に雪が残っているくらいだった。駐車場も4月から無料らしく、車の数も多くはなかった。  

 またも天気が・・・

早朝は天気はよかったのだが、準備をしている時に、なんと雪が降り出した。
 夏道登山道を登るが、雪はわずかで階段登りが続いた。3合目くらいから雪の斜面となったが、そのまま歩ける。6合目の避難小屋からアイゼンを着けた。またもやガスの中、頂上小屋まで登った。午後1時までにガスが晴れるようなら、ユートピア小屋まで縦走しようと頂上小屋で待機するが、なかなかガスは晴れない。
 そんな中続々と人が登ってくる。小屋でお湯を沸かしてカップラーメンなどを食べる人が多い。山に登らない人からみれば、変な光景だろう。わざわざ山に登って、カップラーメンを食べて、また降りる。
 わかんねえだろうなあ。   

 ついに晴れる!

10時から13時まで小屋で停滞していたが一向に晴れないので、宴会モードに入った。
 なんと、それから20分後ガスが上がって青空が広がったではないか。これから出発するわけにも、その気にもなれず、そのまま宴会続行。
 稜線に出てみると、日本海の弓ヶ浜まで見えた。剣が峰までの稜線は、雪が積もっているところもあるが、地肌が見えているところもあり、足下が不安定なところはなさそうに思えた。標高はそれほど変わらないのに、やけに剣が峰が高く見えたのが不思議だった。
 明日の天気に期待して、ツェルトを張って6時には就寝。
 夜半、風の強いときもあったが、朝方には止んでいた。ツェルト内は少し結露しているところもあり、冷え込んだようだった。  

 いよいよ縦走へ

天気は快晴。勇躍縦走路に躍り出た。東の太陽を背にして剣が峰がそびえている。
 雪をかぶった稜線がきれいだ。
 雪は安定している。しばらく進むとやせ尾根になった。ロープなしでも行けないことはないが、安全を期して、F沢さんトップで、私がビレーして進むことにした。
 30mロープでは少し足りなかったので、F沢さん持参の補助ロープ約8mを足して使用した。F沢さんが安定したコルに着いた後、ロープをフィックスして、K山さんにはプルージックでセルフビレーをとって進んでもらった。私は最後にビレーされて通過した。
 さらに、もう1ピッチロープを出して同様に進むことにしたが、今度は30mで足りた。けっして難しくはないが、危険なところだ。ロープは使用すべきだろう。
 そこからは、あぶないところもなく稜線をひたすら剣が峰を目指して登る。剣が峰にはちょうど8時に到着した。正面には天狗ガ峰が堂々とした姿でそびえていた。それを越えてしばらく雪の稜線を行く。南側に山スキーで滑ると気持ちよさそうな振り子沢の雪面が広がっていた。
 ユートピア小屋には8時45分に到着した。こぢんまりしているが、きれいな小屋だ。  

 下山は元谷へ

休憩して9時6分に出発。雪も安定しているので、元谷に降りることにする。
 斜面のトラバースなどもあるので、私とK山さんはアイゼン装着。F沢さんは、アイゼンなしで降りるそうだ。下から登ってきたトレースがあったので、それに沿って進むが、トラバースでは少しブッシュに苦労させられた。
 上宝珠越には、櫓のようなものが組まれていて、目印になった。
 トレースはそのまま尾根道を進んでいたが、我々は、急斜面をそのまま元谷に降りることにした。F沢さんも結局上宝珠越からアイゼンを着けた。
 バックステップで降りている時に、コロコロと盛んに音がする。なんだろうと思って元谷の方を見ると、こぶし大の石が元谷の雪面を頻繁に転がっているではないか。音の正体は大山北壁からの落石の音だったのだ。我々が下山路に考えていた元谷の・・・。
 よく観察すると石はせいぜいバウンドしても30cmくらいだったので、谷の真ん中をさけて右岸側によって下れば大丈夫だろうと、そのまま元谷に降りた。
 落石に注意しながら、足早に下る。最初の堰堤を越えたあたりで、小休止。さすがにそこまでは落石は落ちてきていなかった。後は、元谷避難小屋を越えてすぐ林道にでて、大神山神社、大山寺を経て駐車場には11時にもどった。
 前回同様、皆生温泉のOUランドで汗を流し、ついでに昼も食べて、帰京の途に着いた。

P4030011.jpg(10152 byte)

雪が少なく階段がでている6合目避難小屋

P4030015.jpg(23864 byte)

宴会中に晴れ上がった

P4030024.jpg(24223 byte)

日本海方面をのぞむ

P4040030.jpg(19486 byte)

早朝の剣が峰

005.jpg(29040 byte)

稜線

P4040034.jpg(20311 byte)

剣が峰方面

007.jpg(35513 byte)

やせ尾根でロープを出す(1ピッチ目)

P4040037.jpg(28222 byte)

2ピッチ目

P4040039.jpg(26055 byte)

あとは歩いてOK

P4040052.jpg(25962 byte)

天狗が峰へ

P4040056.jpg(21149 byte)

振子沢〜滑ったら気持ちよさそう!

P4040061.jpg(22566 byte)

稜線に立つユートピア小屋

013.jpg(26382 byte)

落石だらけの元谷