山頂
|
赤石岳
|
分類
|
沢登り
|
日程
|
2010年9月18日〜9月20日
|
概要
|
畑薙ダム〜奥西河内遡行〜荒川小屋〜赤石岳〜椹島
|
コースタイム
|
9/17(金):21:00京都発
9/18(土):1:00静岡IC−3:30畑薙ダム駐車場−7:00起床−9:00バス乗車−10:00椹島_10:15〜11:10鉄塔〜12:45林道終点(取水口)〜15:00北沢出合(幕営) 9/19(日):5:50発〜大滝9:05_9:15〜巻き〜10:50本谷〜11:45荒川小屋への沢出合〜12:25荒川小屋水場〜15:55赤石岳山頂〜16:00赤石避難小屋(泊) 9/20(月):4:00起床〜5:00出発〜6:40赤石小屋〜9:00椹島_12:00バス〜13:00駐車場〜白樺荘で入浴〜23:00京都 |
はじめての南アルプスの沢南アルプスの沢にはじめて行くことになった。F澤さんが初心者でも可という企画を出してくれたおかげだ。技術的には難しくはないが体力がいるということだった。 椹島というところ バスは8時発ということだったが、7時頃に第1便が出てから、あぶれた登山者はずっと列をなして並び、やっと9時になってバスがきた。椹島まで約1時間、満員のバスで膝に大きなザックを載せ、未舗装の林道を揺られながら耐える。16kmを1時間かかるのだから、その道の悪さは推して知るべしだ。 時間節約当初は、奥西河内の出合から沢通しに行くつもりであったが、時間の関係もあり、千枚岳にむかう登山道から林道に入り、沢の途中から入渓することにした。地形図だと取水口からかなり下流に着くはずが、どうも林道が取水口までのびていたようだった。それは中砂沢出合いが意外なほどすぐだったことで初めて気づいた。 北沢出合で幕営12時45分に入渓して、13時20分に中砂沢の出合に到着。途中岩の乗越で二度ほどF澤さんに補助ロープやお助け紐で助けてもらった。また、空身で登ってからザックを上げることもあった。 釣果F澤さんはその間イワナを求めて竿を振っていた。 尺ものが釣れた その夜は寝不足のせいもあり私は19時30分から4時30分まで熟睡だった。F澤さんはいつもの様に焚き火の横でシュラフにくるまって寝ていた。 高巻き 大滝を眺めながら、少し休憩し高巻きを開始した。 なかなか手強い高巻き たしかに左岸にルンゼがあったのでそれをのぼり出したが、すぐに3mほどの小滝に出あった。とても登れないので、右の尾根から高巻くことしたのだが、斜面はズルズルで悪く、それを木登りをまじえ、だましだまし尾根上まで登り、後はそのやせ尾根をブッシュを掻き分け、岩を乗越しながら進んだ。 赤石岳へそれからは特に悪場もなく、11時30分荒川小屋への沢の出合に到着した。そのまま本流を詰めて登山道に出てもいいのだが、荒川小屋から登山道を行く方が時間の節約になるという判断から荒川小屋を目指した。途中這い松がうるさいところもあったが、それもわずかで標高2600mで左のちいさな尾根を越すと荒川小屋の水場だった。 長い一日翌日は、好都合なことに隣で寝ていた人の目覚まし時計で4時に起きることができた。ラーメンを食べ、5時にヘッドランプを点けて出発した。 |
畑薙ダムの駐車場 |
取水口の堰堤 |
こんな感じのゴーロ帯もあった |
こんな小滝もありました |
尺イワナ |
稜線が見えた |
60mの大滝 |
高巻き途中からの大滝 |
ルンゼで詰まる |
おだやかなトラバース道 |
快適な遡行 |
色づくナナカマドの実 |
荒川小屋の水場 |
悪沢岳方面 |
赤石岳山頂にて |
赤石避難小屋 |
朝の富士 |
ギリギリセーフだったバスの整理券 |