別山・三ノ峰縦走

山頂
別山
分類
無雪期ハイキング
日程
2010年10月23日〜10月24日
概要
市ノ瀬〜チブリ尾根避難小屋〜御舎利山〜別山〜三ノ峰避難小屋〜杉峠〜三ツ谷登山口〜市ノ瀬
コースタイム
10/23(土)6:50市ノ瀬〜7:50最初の水場〜8:20水飲み場〜10:30チブリ尾根避難小屋〜12:25御舎利山〜12:50別山〜14:40三ノ峰避難小屋(泊)
10/24(日) 5:50三ノ峰避難小屋避難小屋〜7:50六本檜〜9:00杉峠〜11:10三ツ谷登山口〜11:55市ノ瀬

 紅葉ハイキング

 紅葉を見に行こうと、白山に出かけた。チブリ尾根から別山に登り、三ノ峰に縦走。三ノ峰避難小屋で宿泊。翌日は加越国境を杉峠まで下り、そこから新しくできた尾根道で三ッ谷登山口まで下りるという計画である。初心者がいたので、1日目の行程がこなせるか若干の不安も持ちながらの山行であった。  

 水は運び上げるしかない

 金曜日に京都駅を早めの21時に出発。南条SAには23時10分に着き、仮眠。4時に起き、4時50分出発で市ノ瀬に向かった。市ノ瀬には6時40分に到着。避難小屋に水はないので、その分の水をザックに積んだ。ずっしりと重いザックを担ぎ6時50分に出発。
  最初は、工事用の林道の隙間を縫うように登山道が続いている。やがて尾根をトラバースする緩やかな道になる。早く高度を上げてくれないかと思うような道である。途中、2箇所ほど水場がある。白山からのびる尾根の紅葉を楽しみながら高度を上げていった。  

 立派な避難小屋で豪華な夕食

 チブリ尾根避難小屋には3時間半ほどで到着。樹林帯を抜けているので、白山や別山の眺めがよい。15人くらいは泊まれそうで、トイレもあるきれいな小屋だった。さあ、これから御舎利山までが急登である。
 気合をいれて、ゆっくり登ることにする。2時間弱で御舎利山に到着。ここからの白山はなかなか立派だ。別山までは、ほんの15分弱。頂上直下には祠があった。別山平が眼下に広がり、三ノ峰避難小屋も見えている。別山平には14時35分に到着。この頃から日差しもなく、肌寒く感じた。避難小屋には、そこから約1時間で到着した。
 先着の3人パーティがすでにバーナーを炊いていた。私たちも端に陣取り、夕食の準備を始めた。夕食は、豪華なすき焼き(生卵付)。私は赤ワインも飲み、いい気分で満腹になった。
 まだ早いが午後7時には皆床についた。   

 天気は下り坂

朝は4時30分に起床。5時50分に出発。
  天気は下り坂の予報どおり、東の空は朝焼けで真っ赤だった。なんとか駐車場に着くまでは降らないでくれと祈る気持ちだった。願教寺山方面の紅葉をめでながらゆっくり下りた。
 六本檜には2時間で着いた。一本の檜の回りには綱が張ってあり、神木のようだった。ここまでの道はりっぱだったが、ここから先、杉峠までは歩く人が少ないとみえて、とたんに藪がでてきた。しかし、踏み跡はしっかりしていて迷うようなところはない。やがて杉峠。
 りっぱな道標が立っていた。以前に来たときは無かったそうだ。ここ2年ほどの間に出来たものらしい。杉峠からは、三ツ谷登山口まであたらしく出来た道を降りる。下からも人が登ってきたので、最近はよく歩かれているらしい。
 杉峠から少し下では、何かを掘り起こして採った跡がいくつも痛々しく残っていた。道は所々荒れているところもあるが、おおむねしっかりしていた。ゆっくり降りて、約2時間で登山口に着いた。そこから林道を50分歩いて市ノ瀬にもどった。
 「展望の湯」(650円)で汗を流し、帰京の途に着いた。渋滞もひどくなく、早く帰れたので楽だった。    

IMGP6113.jpg(28959 byte)

チブリ尾根から白山を望む

IMGP6131.jpg(12713 byte)

秋の空

IMGP6136.jpg(20122 byte)

御舎利山から白山を望む

IMGP6152.jpg(19240 byte)

三方岩岳方面を望む

IMGP6164.jpg(30446 byte)

別山から別山平を望む

IMGP6169.jpg(33360 byte)

ナナカマドの実

IMGP6178.jpg(14264 byte)

朝焼け

IMGP6184.jpg(12531 byte)

山の朝

IMGP6203.jpg(37059 byte)

願教寺山方面の紅葉

IMGP6210.jpg(34995 byte)

色とりどり

IMGP6212.jpg(31890 byte)

六本檜

IMGP6227.jpg(32855 byte)

三ツ谷への登山道から見た紅葉