山頂
|
霊仙山
|
分類
|
無雪期ハイキング
|
日程
|
2011年4月17日
|
概要
|
今畑〜西南尾根〜霊仙山〜汗ふき峠〜今畑
|
コースタイム
|
4/17(日)京都駅7時発−今畑9:05〜最高点11:20〜山頂三角点12:00〜汗ふき峠13:00〜今畑13:40
|
再開 1月末に、登山中に肩を脱臼して以来、初の山である。 福寿草を求めて 京都駅に7時集合。今畑へ、河内の風穴を過ぎて狭い道を進む。今畑には9時ごろ到着したが、すでにたくさんの車が停まっていて、登山者もたくさん登山口に向かっていた。やはり中高年が圧倒的に多い。
すばらしい展望群生地をすぎると笹地帯になり、すぐに最高点に達した。北東の方角には、雪を真っ白に頂いた御岳山、また北には白山も望むことができた。最高点から少し進んだところで昼食休憩。ゆっくり展望を楽しみながらのひとときはすばらしい。 下山それから霊仙山頂上の三角点を踏み、汗拭き峠方面に下った。峠から沢筋に下る道は崩れやすく要注意だった。きれいな沢伝いに落合さらに今畑の車まで戻った。午後1時40分だった。久しぶりのハイキングで、山の香り、風を感じ、やはり山はいいなあと思った。さあ、登山再開だ。 |
![]() 登り始め |
![]() 稜線にでた |
![]() 福寿草 |
![]() 福寿草の群落 |
![]() 最高点にて |
![]() 雪も残っていました |
![]() 落合へ沢筋を下る |