山頂
|
赤兎山
|
分類
|
ハイキング
|
日程
|
2011年7月10日
|
概要
|
鳩ヶ湯〜たんどう谷コース〜赤兎山〜避難小屋〜杉峠〜六本檜〜上小池駐車場
|
コースタイム
|
2011年7月10日(日) 5:10鳩ヶ湯〜5:50登山口〜7:00たんどう谷渡渉点〜8:50赤兎山山頂〜9:15赤兎山
避難小屋9:30〜11:06杉峠〜12:00六本檜12:10〜13:15上小池駐車場〜13:38鳩ヶ
湯駐車場
|
ニッコウキスゲを求めてガイドブックによると、赤兎山のニッコウキスゲは7月上旬が見頃だということで、山行を企画した。 当初、小原林道からのお手軽コースを考えていたが、それではもの足らないということで、鳩が湯からの往復ということにした。 勝原スキー場に前夜泊 前夜、勝原スキー場に泊まり、翌早朝に鳩が湯に向かった。登山口への林道の分岐に車を停めて用意。 たんどう谷渡渉点 歩き始めて40分ほどで登山口に到着。道標が立っていた。 山頂へその後急登をこなすと傾斜はゆるくなりブナ林を逍遥するように道は続く。気持ちのいいところだった。笹薮に入り少しの登りでひょこっと山頂にでた。 縦走路へまだ、時刻は9時30分。もとのたんどう谷ルートを戻るのは面白くない。しかもまた徒渉が待っている。それよりも縦走しようという話になった。 ヒッチハイクさっそくY本さんが車に乗せてもらえそうか、交渉するが、上まで登ったお仲間を待っているようで×。 |
![]() 林道には倒木 |
![]() 登山口 |
![]() ちいさな沢を横切る |
![]() トラバース道り |
![]() たんどう谷渡渉点 |
![]() 靴をぬいでたんどう谷を渡る |
![]() きれいなブナ林に続く道 |
![]() 赤兎山山頂 |
![]() ヒメサユリ |
![]() ニッコウキスゲ |
![]() ニッコウキスゲの群落 |
![]() ニッコウキスゲの群落 |
![]() 赤兎山を振り返る |
![]() 赤沼湿原 |
![]() 赤兎避難小屋 |
![]() ブナ林から覗く青空 |
![]() 上小池の駐車場 |