赤兎山ハイキング

山頂
赤兎山
分類
ハイキング
日程
2011年7月10日
概要
鳩ヶ湯〜たんどう谷コース〜赤兎山〜避難小屋〜杉峠〜六本檜〜上小池駐車場
コースタイム
2011年7月10日(日) 5:10鳩ヶ湯〜5:50登山口〜7:00たんどう谷渡渉点〜8:50赤兎山山頂〜9:15赤兎山 避難小屋9:30〜11:06杉峠〜12:00六本檜12:10〜13:15上小池駐車場〜13:38鳩ヶ 湯駐車場

 ニッコウキスゲを求めて

ガイドブックによると、赤兎山のニッコウキスゲは7月上旬が見頃だということで、山行を企画した。 当初、小原林道からのお手軽コースを考えていたが、それではもの足らないということで、鳩が湯からの往復ということにした。  

 勝原スキー場に前夜泊

 前夜、勝原スキー場に泊まり、翌早朝に鳩が湯に向かった。登山口への林道の分岐に車を停めて用意。
 5時10分に歩き始めた。梅雨入り宣言が前々日にでたこともあり、天気は上々。ただ2、3日前の大雨がどのような影響をもたらしているかが少し心配された。
 登山口への林道はあちこちで倒れた木が道をふさいでいた。また土砂崩れも数カ所で見られた。  

 たんどう谷渡渉点

歩き始めて40分ほどで登山口に到着。道標が立っていた。
 やや滑りやすい急坂を登って行く。やがて道はトラバースするようになるが、ところどころ踏みあと程度のところもあり、滑りやすいので慎重に歩いた。
 2本ほど沢を横切るところがあるが、それは問題なかった。問題はたんどう谷の渡渉である。ゴウゴウと沢音が近づいて、道が下降すると渡渉点だった。
 結構迫力のある流れだ。Y本さんによると通常より2、30cmは水かさが多いらしい。靴を濡らせば、飛び石伝いに向こう岸に渡れそうなので、私はそこを渡ったが、Y本さんとS築さんは慎重を機して少し上流を靴を脱いで渡った。
   

 山頂へ

その後急登をこなすと傾斜はゆるくなりブナ林を逍遥するように道は続く。気持ちのいいところだった。笹薮に入り少しの登りでひょこっと山頂にでた。
 正面には谷筋に雪を残した白山がそびえていた。さっそく証拠写真を撮り、避難小屋に向かった。
 ニッコウキスゲが登山道わきあちこちに咲いていてきれいだ。またヒメサユリも見ることができた。
 避難小屋付近の赤池湿原では、空の雲が水面に映り趣のある風景を作っていた。  

 縦走路へ

まだ、時刻は9時30分。もとのたんどう谷ルートを戻るのは面白くない。しかもまた徒渉が待っている。それよりも縦走しようという話になった。
 コースタイムは杉峠まで2時間40分、さらに六本檜まで1時間。上小池の駐車場まで1時間15分ほど。14時30分には着けるだろうという予測だ。ただ、降りてから鳩が湯の駐車場まで2時間の林道歩きが待っている。それをなんとかヒッチハイクで乗り切ろうという算段だ。Y本さんの神業にすがろう。
 避難小屋からの下りは急坂で滑りやすく注意が必要だった。Y本さんはどんどんとばす。単調な登り下りを繰り返し、杉峠にはコースタイムを1時間も縮める1時間40分で到着。さらに六本檜までは1時間。途中は笹薮を漕ぎながらの道もある。六本檜ではご夫婦が休憩されていた。  

 ヒッチハイク

さっそくY本さんが車に乗せてもらえそうか、交渉するが、上まで登ったお仲間を待っているようで×。
 六本檜からの下りはじめは滑りやすいザレ場だが、そのうち落ち着いた道となる。林道に出て、水場で顔を洗ったり、喉を潤したりしていると、刈込池に写真を撮りに行っていたらしいひとりの男性が通りかかった。
 さっそくY本さん、交渉。みごと成功。ご親切にも鳩が湯まで3人を乗せくださった。感謝。車で走ると、とてもこれを歩くのは無理という感想を持った。    

IMGP7045.jpg(34479 byte)

林道には倒木

IMGP7055.jpg(29512 byte)

登山口

IMGP7059.jpg(34788 byte)

ちいさな沢を横切る

IMGP7064.jpg(33546 byte)

トラバース道り

IMGP7065.jpg(23888 byte)

たんどう谷渡渉点

IMGP7070.jpg(25583 byte)

靴をぬいでたんどう谷を渡る

IMGP7082.jpg(35627 byte)

きれいなブナ林に続く道

IMGP7087.jpg(19585 byte)

赤兎山山頂

IMGP7092.jpg(27250 byte)

ヒメサユリ

IMGP7093.jpg(31466 byte)

ニッコウキスゲ

IMGP7101.jpg(35994 byte)

ニッコウキスゲの群落

IMGP7120.jpg(26173 byte)

ニッコウキスゲの群落

IMGP7108.jpg(25573 byte)

赤兎山を振り返る

IMGP7122.jpg(25421 byte)

赤沼湿原

IMGP7124.jpg(30191 byte)

赤兎避難小屋

IMGP7151.jpg(36204 byte)

ブナ林から覗く青空

IMGP7164.jpg(31316 byte)

上小池の駐車場