【ビジネス編】
「ローン計算600/元利均等・元金均等」
たけ工房
元利均等法 |
元金均等法 | |
返済の 仕組み の 相違点 |
毎月一定額を支払い、その一定額の範囲で 金利と元金を計算する方法。 よって返済当初は一定額の中で金利が 大幅にその比率を占め、返済回数を 重ねるにつれて金利と元金の比率が 逆転して行きます。 総額的に元金均等と比較してみると 元利均等払の方法が少しばかり金利を 多く支払うことになります。 |
毎月の元金を一定額として、その元金に 利息を加算した額を返済して行く方法。 毎月元金をしっかりと返済して行くため 理解されやすく、また元利均等と比べて 金利が少しお得です。 この元金均等払の方式が多く 採用されているようです |
概 要 説 明 |
600回(50年)の返済計画が 計算ができます。 返済終了月まで一定額を均等に 支払って行く方法と 年2回の賞与月に特別額を 返済して行く方法、 そして元利均等返済の希望額など 4通りの返済方法が設定でき いろいろシミュレーションのできる 便利な返済計算表です。 |
600回(50年)の返済計画が 計算できます。 返済終了月まで一定額の元金を均等 に支払って行く方法と 年2回の賞与月に特別額を 返済して行く方法、 そして元金均等返済の希望額など 4通りの返済方法が設定でき いろいろシミュレーションのできる 便利な返済計算表です。 |
●A設定 |
B・C・D設定のデータ入力欄が 空白の時に計算されます。 契約金、返済回数、年利率、契約年月日、 初回返済日等の入力で自動的に 返済終了月まで元利均等の 返済明細が算出されます。 |
B・C・D設定のデータ入力欄が 空白の時に計算されます。 契約金、返済回数、年利率、契約年月日、 初回返済日等の入力で自動的に 返済終了月まで元金均等の 返済明細が算出されます。 |
●B設定 |
C・D設定のデータ入力欄が 空白の時に計算されます。 A設定の月々の元利均等返済額と 賞与月の返済額の 組み合わせの返済方法です。 返済回数を自動的に表示 しますが、2〜3回位多めに 表示するときがあります。 L10のセルで返済回数を 調整できます。 |
C・D設定のデータ入力欄が 空白の時に計算されます。 A設定の月々の元金均等返済額と 賞与月の返済額の組み合わせの 返済方法です。 返済回数を自動的に表示しますが、 2〜3回位多めに表示するときがあります。 P5のセルで返済回数を 調整できます。 |
●C設定 |
A・Bの設定に関係なく、C設定欄に 返済額を入力すれば優先的にC設定 となります。 このC設定は、B設定の賞与月の 返済額と月々の元利均等返済希望額の 組み合わせの返済方法です。 返済回数を自動的に表示しますが、 2〜3回位多めに表示するときがあります。 J10のセルで返済回数を調整できます。 また、返済希望額欄に返済額を入力すると、 その右に赤字で返済最低限度額が 表示されます。 その最低限度額以上の返済額を入力して ください。 |
A・Bの設定に関係なく、C設定欄に 返済額を入力すれば優先的にC設定となります。 このC設定は、B設定の賞与月の 返済額と月々の元金均等返済希望額 の組み合わせによる返済方法です。 返済回数を自動的に表示しますが、 2〜3回位多めに表示するときがあります。 P5のセルで返済回数を調整できます。 |
●D設定 |
このD設定は、設定欄が設けられている わけではありません。 B設定の賞与月返済額を消去 すれば自動的にD設定となります。 つまりC設定の元利返済希望額 だけで返済計画を算出します。 返済回数もC設定に準じて 自動算出します。 |
このD設定は、設定欄が設けられている わけではありません。 B設定の賞与月返済額を消去 すれば自動的にD設定となります。 つまりC設定の元金返済希望額 だけで返済計画を算出します。 返済回数もC設定に準じて 自動算出します。 |
その他 | 返済日が“土曜”“日曜”“祭日”に 該当した場合のための、P列12〜610行に 「返済日調整欄」が設けてあります。 | |
事 例 見 本 | ローン計算600「元利均等払」 | ローン計算600「元金均等払」 |
ソフトの 価 格 | ||
★ローン計算「元利均等」¥6,000- (税込み 送料実費) |
★ローン計算「元金均等」¥6,000- (税込み 送料実費) |
◆返済途中で「金利」など返済条件に変更が生じた場合
たけ工房
tel/fax 0742-47-8074