L'Arc-en-Ciel Shibuya Seven Days 2003

7.1 18:00開場 19:00開演@代々木第一体育館

うーんと。Eブロックは思ったよりもステージ側寄りで結構よく見えるかなー?(ただしオペラグラスでだけど)でも…ここで暴れたらまっさかさまに落ちそうな気配が。(苦笑)いいや、きっと暴れるし。(おい)なーんか物悲しいSEが流れてて。隣に座ってたぎゃるーたちが「なんでこんな寂しい曲ばっかり流れてんのー?」みたいなこと言ってて思わず笑ってしまったわ。で20分押しぐらいで客電が消えてー。絶叫と共にみんな立ち上がる。今日は幕がかかってて。なんかそれがスクリーンみたいになってそこに雲?の映像が映し出されてましたね。で客電が消えた途端に「a swell in the sun」が流れ出したのかな。でメンバー登場ーっ!暗いし幕がかかってるせいであんまりよくは見えなかったんだけど。(黙)曲の出だしのキーボードっぽい音が聞こえ出した途端にうわーって来ちゃった。でも早く幕落としてー。(おい)歌い上げるって感じで「Fare Well」。行く前からずーっとカーステで「True」とか聞きっぱなしだったから余計ぐーっと来たね。泣いてはいないけど。(おい)ちょっとしんみりしつつも幕が開けて「Caress of Venus」が始まったら弾け飛びましたねい。うっきゃぁーっ!て感じで。(え?)もう前の人の椅子はばんばん蹴るわ(おい)飛び跳ねるわ、もう楽ひぃーっ!って感じでした。すでにオペラグラスの存在意味がなくなってきてるかも。見たいんだけど見てたら踊れないしーみたいな。(苦笑)でもいちお衣装もどんな感じか見たいし手を止めてしばし見入ってみたりとか。ちなみに。衣装リストです。↓

hyde:黒スーツ 黒タンクトップ 右手にひもで編み編みになったリストバンド(結構長め)
    脱いでから分かったんだけど結構タンクトップは腰ぐらいまでのボディースーツみたいな感じだったか
    と。
ken:茶色タンクトップ 黒ズボン
tetsu:赤と黒のタータンチェックになったベスト 同じ柄のスカート付パンツ 薄い茶色のサングラス
    ベストの下は白Tシャツ
yukihiro:水色の柄の入ったバンダナ 黒?灰色?の長袖Tシャツ 白いふちどり入り 黒ズボン?
      (下はよく見えなかったんでわかんなかったー。黙) 白黒の縞の入ったリストバンド(たぶん)

で次が「HEAVEN'S DRIVE」。ここでhyにょんが投げちゅーしてくれてー。すでに撃沈。(笑)teっちゃんもサングラス外してたかなー。hyにょんとteっちゃんの間奏での絡みもちゃんと見れたし。あれがあってこそラルクって感じー。なんか嬉しいー。久々で。(笑)でMC。

hyde「こんばんはー。ラルクアンシエルでぇーす。ラルクアンシエルでーす。待たせたなー。いい子にして待ってたかー?いい子にしてたかー?今日は気持ち良くsexしようぜー!sexしようぜー!sexしようぜーっ!!!いーくでぇーっ!次はらーぶふらぁーいず」
今日はsex言うたびにどんどん盛り上がっていくって感じで。(笑)でも…最初らーぶふらぁーいずがどうもらいずあんどとぅるーすに聞こえてしまって。(苦笑)勝手に自分の中で盛り上がってたんですが。イントロ聞いて「あ、違ったか」って感じでした。(おい)なんかkenちゃんのコーラスがすんごい上手くなっててびっくり。(おい)さすがSOAPボーカルだけあるわー。(え?)高音とかすんごい伸びやかに出てて気持ちいいーって感じでした。で次が「Lies and Truth」。(笑)ゆいなが始まる前に「昨日ライヴない時もさーずっと頭の中でらいず〜が回っててさー。すっごいいいんだってー」みたいなこと言ってたのを思い出したね。ホントいいっ!

でちょっとブランク入って「花葬」。すっごいセクシー。(笑)途中でhyにょんがジャケット脱ぎ捨ててました。タンクトップも上?のところが紐で括るみたいになってて。それがちょっとリボンっぽくて可愛かったー。でピアノ?っぽいイントロが入った後「forbidden lover」。一時「知ってるつもり?!」で散々聞いたせいなのかなんなのかちょっと食傷気味になっててあんまり聞かない感じの曲なんだけど。(おい)ライヴで聞いたのは初めてだったのかなー。すっごい綺麗でこの曲好きになったかも。(笑)で「fate」。赤いビームが印象的なこの曲。春が来れば〜夜が明ければ〜♪のところで祈るように手をぎゅーっ!って握り込むとこが好きでねぇ。(笑)つい一緒のポーズしちゃうのよねー。(は?)で「いばらの涙」へ。抱いて〜♪って言われるたびにきうーん、ってなるんだよね。(病)抱き締めてぇーっ!って。(いい曲なんだってば)妄想を掻き立てる曲だよね。(おい)

で。ゴンドラ登場ー。フード付のコート着たhyにょんが乗り込んで「HEY!HEY!」って客を煽り立てる。もうー落っこちそうになりながら飛び跳ねる飛び跳ねる。(呆)「get out from the shell」の日本語バージョン。絶対1回多く飛ぶ人いるのよね。(苦笑。と前の人がそうだったもので)ゴンドラの前の手すりにもたれかかるようにして見渡しながら歌うhyにょんがもうーめちゃくちゃ可愛いのー。(おい)2階の前で止まってくれよん。(え?)で無事ステージに降り立って(当たり前)フードはぺろんと脱いだ状態で「HONEY」。ここでやっとスクリーン?が使われたのかな?でも…ちゃんとした映像じゃなくてちょっと歪んだ感じの映像が映し出されるから効果の役割はあってもあれは見るもんじゃないかもね。(おい)つか電飾が邪魔して見えにくいったらー。(爆!)で次が「Driver's High」。南側の花道にhyにょんが移動していってファンとの触れ合い。(黙)だぁっ!(我侭)ちょろーっと握手したりとか蹴ったりとかしてたかなー。もうーうらやまひいったらー。ずーっと心の中では「ぎょえーっ!」って感じでした。(謎)つかこっちに来られても遠いんだけどさ。(笑)でkenちゃんMC。

ken「えーっと。昨日から禁煙することにしましてー。(客:「えー?」「すごーい」だの拍手もぱらぱらと。笑)体に悪いかなー?と思って。(それよりも煙草代が上がったからとかじゃないのか?←ってそんな貧乏ったれな理由じゃないだろうよ)でも…やっぱりライヴの時だけ吸っていいことにしようかなーと。(笑)えへへ。えっと。お祭りみたいなもんなんでね。盆踊りとか?最近盆踊りとかあんの?(客:「あるー」とかなんとか)僕は行きませんけどね。えっと次は僕たち4人が踊れる曲をしたいと思います。じゃあ「STAY AWAY」聞いてください」

でteっちゃんがベースを頭の上に抱え上げてばーんっ!ってあの例の感じで。kenちゃんは北側、hyにょんは南側花道に。つかhyにょんを必死でオペラグラスで追ってて。(苦笑)kenちゃんがどんな感じだったかほとんど見ちゃいなかったんですけど。(おい)なんかすんごいはしゃいでたみたいですねい。それよりもー。hyにょんがちょびびっとだけ近くに来てるーと思うとどんどん左側に寄っていくーって感じで。(笑)届くわけないんですけどね。でもEブロックから左は全体的にぎゅーっ!って左に寄ってた。(笑)hyにょんがぴょこんぴょこんって見えるたびに感動ー。この時ほど周り見てないことはなかったと思われ。(苦笑)帰って行く時も「えー?行っちゃうのー?」って感じでしたねい。で最後「Shout at the Devil」。もう盛り上がりは最高潮ー。しーんじつのはーたふりかぁざせぇー♪でいつもより激しくどばーんっ!て振り下ろしてるなーって感じだったけど。ぺちゃって座り込んで歌ったりしてたのかな?途中見えなくなったりとかもしてたけど。ゆっきーの最後のドラムさばきもかっちょよかったー。ぽいぽいってスティック投げ捨てて帰って行ったんだったかな。

なんかすぐアンコールの声が上がらなくて。結構2階席は座り込んじゃう人とかも多かったかなー。もっと参加しようよー。(うずず)南側スタンド辺りでウェーブが起こってたのがちょっと綺麗だった。結構思ってたより揃ってたし。でもなんかぱらぱらーっとやんでいっちゃうし。(黙)つまんなーい。なんか盛り上がったりやんだりを繰り返しながら8時40分ぐらい?にメンバー登場ー。hyにょんが早速投げちゅーしてくれて楽しいー。衣装はhyにょんはリストバンド外したぐらいかな。teっちゃんはさすがお洒落さんなので(え?)黒Tシャツに銀の文字ロゴ入り?のやつにお着替え。kenちゃんとゆっきーは変わってなかったかな。でteっちゃんMC。

tetsu「元気ー?みんな元気ー?2階も元気ー?…2階?3階?(客:「2階ー」って言ってるのにスタッフに聞きに行ったらしい。笑)3階も元気ー?(だから違うんだって。苦笑)2階も元気ー?(客:「いえーいっ!」)アリーナも元気ー?(客:「いえーいっ!」)おーれのバナナを食べたいかー?今日は黒のバナナでぇーす!(2本ぐらい投げたかな。黄色のバナナも取り出して3本ぐらい投げてた)つーづーき聞きたいのー?聞きたいのー?いーくでぇー」
hyde「なんで黒なん?って…あれナスやん」
tetsu「黄色いキウイって知ってる?」hyde「ああ。」tetsu「あれな、めっちゃ甘いねん。黒いバナナはな苦いねん。ほんまに。分かる?」hyde「…こういう話は楽屋でしてください。(笑)」(うもー。めっちゃ可愛いー。←おい)でhydeが「じゃあ特別な曲聴いてください。虹」もうこれは聞き入ろうーと思ってじっくり聞く感じでした。だんだんせつなーくなってきてうるうるきちゃって。がんがん泣いてた。(苦笑)羽根も降ってて綺麗だったー。銀色っぽく見えたけど違ったのかな?

でhyde「ええ羽根吹雪やったなー。じゃあ次とっておきの曲聴いてください。trick」ここでボーカルチェンジ。最初hyにょん→teっちゃん→kenちゃん→ゆっきー。teっちゃんぐらいまでは普通だったんだけど。kenちゃんは全然「trick」じゃなかった。(笑)違う曲ー。(おい)でゆっきーがドラム台から降りて来てゴンドラへ!さーすーがゆっきーの曲だけあって完璧。その間たぶんhyにょんがドラム?だったのかなー?違ったのかなー?叩き終わった後スティック放り込んでましたねい。でhyde「いえーい。まだ3日目なんでこの後来る人たちに教えないようにしてください。(にやり)えー。この3日間で大きな間違いを犯してしまいました。えーっと1日目はですねぇLies and Truthをやったんですけども。歌い始める時きみがみえーなくてぇ〜♪のところをまっしろなときに〜♪ってwinter fallを始めてしまいまして。(苦笑)そこは天才的な僕の頭がまっしろーなときみがみえーなくて〜♪とつなげて無事歌うことが出来ました。(笑)2日目はーDriver's Highの時に2番?のAメロを弾くところを1人だけDメロを弾いてしまって。これはさすがに中断しました。(苦笑)3日目は間違わないようにしようーと思ったんですが。大変なことをしてしまいました。えーっとカメラの画面半分に割ってしまいました。しーんじつのはーたふりかざーーばーんっ!みたいな。(笑。この言い方がかなり可愛かった)後で見たら綺麗に真っ二つになってました。(苦笑)えー。3日目以降は間違わないようにがんばりまーす!がんばるでー!いーくでー。じゃ次はちょっと懐かしめの曲やろか。びびっどからーず」すっごい嬉しかったー。ここでまたhyにょんはお散歩するみたいに北側花道に行ってしまいました。もうテンション上がりっぱなし。(笑)でteっちゃんが南側花道に来てくれたんだったかなー。すれ違う時の2人がすっごい楽しそうで嬉しかったー。

で「DIVE TO BLUE」。hyにょんが南通路側のカメラを覗きこむようにして歌ってた。こういう時にスクリーンがあればー。(黙)可愛いhyにょんが堪能出来るのにー。(うずず)でhyde「えーと。次で最後の曲になってしまいました。長い間待たせたなー。みんな昔から好きかー?(客:「好きー」とか「はーい」とか)みんながそうやって優しくしてくれるんでこっちも楽しくライヴが出来ます。愛してるでー。…ぶっ。照れますな。(苦笑)まだ3日目なんで。もしよかったら明日もやってるんでヒマやったら来てください。僕らこの辺うろうろしてると思うんで。じゃ最後の曲聴いてください。あなた」みんなの大合唱も綺麗だし歌い方もすっごいしっとりしててもうじーんときちゃった。なんか勝手にぶわーって泣けてきて困った。(苦笑)でhyにょんの「さんきゅーっ!」で幕締め。聞いてた通りの今までのライヴ会場の記録テロップが流れる。これって…不安要素を掻き立てるなー。(苦笑)しかもエンヤだし。どんどんしんみりさせるのよね。(黙)で最後「Shibuya 7 days 2003」のロゴが映って終わり。普通にブロック制限とかもなく退場ー。あっけなかったー。でも明日もあるしね。今日はとっととホテルに帰ろうってことで駅へ。代々木公園での野外演奏バンドさんたちに耳を塞ぎながら(だってーラルクの音でいっぱいなんだもーん。もったいなーい。笑)原宿を後にしたのでした。すでにミュール履いてる左足がものすんごい痛いんですけれど。(黙)大丈夫なのか、あたし。(どよん)と旅先で眠れない病を発揮した(おい)あたしはライヴレポをまとめながら朝を迎えたのでした。(苦笑)やっぱり大丈夫か、あたし。(黙)