452.「いつか見た男達〜ジェネシス〜」
主なキャスト:荒谷清水・池田成志・宇梶剛士・小川菜摘・金井良信・千葉雅子・中村まこと・深沢敦・山西惇・渡辺いっけい 作:松原敏春 監修:佐藤B作 脚本:千葉雅子 演出:福原充則 公演記録:2012.8.19@サンケイホールブリーゼ(大阪) |
あらすじ>>「北関東逆境会」と称して暴れ回った男達。あれから三十余年。ささやかな同窓会が開かれる川治温泉の夜。昔のおんなとすっぱい思い出。そして、彼らを待ちうける衝撃の真実とは…。 |
仮ちらしのぱっと見で気になったんですけれどもいかんせん大阪公演が1日のみでしかも夜公演のみ!(どーんっ!)取れるのか??(おぶおぶ)無事チケットは取れるのかー??!!…とまぁそこまで激戦っぽいキャストではないけれども(爆)とりまキューブ先行で申し込んでみる。なーんかもうあっさりんこと取れたしF列 7番と悪くもないけどもそっと真ん中の方がー…。(贅沢っ!←)脚本も演出も違うけど制作がG2プロデュースっつーのでそっちの先行もやっておったからもしかしてそっちの方が真ん中の方の席が取れたのかな??(え)さらっと入院を打診されてここの日程と被りそうだったので先延ばしにして貰って(えー…)無事観に行けましたともっ!(は?)なにげにタイトルから見て真面目路線っつかシリアスっぽいのんかと思っておったらばこのキャストでシリアスはなかろうもんっ!(は?)なぐらいにおポンチ…ぢゃなかった、どたばたコメディっぽいのんもありつつまぁ話としては重い…のかなぁ??(え)だって連れ子に捨て子にパンパンの子に乞食の子にとどめに死刑囚の子って…!(爆)ぜってぇWOWOWで放送とかありえなーいっ!!!(苦笑)…ってまぁ設定がそうってだけで(台詞でも何回か連呼されるけど。苦笑)大人計画のヘヴィーなのんでも放映してるぐらいだからもしかしたらこれも放送とか…ないんですか??(え?)さすがに東京ヴォードヴィルショーは網羅してないし劇団初演も再演もぜんっぜんっ!知らない作品だったもんでもうすっかり千葉(雅子)さんの手が入ったコレに毒されつつあるんですけれど。(苦笑)んー…猫ホテ(猫のホテル)は大阪公演に来てくれない(おい)ので劇団ではどういうシチュエーションの話を書いておられるのか分かんないんですけれども外部公演とかから観てると千葉さんっぽいっつかもうたつかつ(「たつことかつこ」シリーズ。観劇日記No.104、195、268、359参照←)っぽいっつか。(は?)いつ観ても千葉さん作品には昭和の風がびゅうびゅうごうごうと吹き荒れてる感じが…。(は?)パンパンなんてもう死語だもー!(…元々の原作設定に出て来てるんだろうから仕方ないんだろうけど。苦笑)あたしはー…松本清張サスペンスファン(は?←っつっても原作本では読んだことないので2時間サスペンスファンとも言う…。苦笑)だからしてそっちから仕入れた知識でまぁ知ってはいましたけれどもー…。(苦笑)のっけから50歳のおっさん(爆)たちが揃いも揃って保育園児役って…何、その反則技っ??!!(え)保育園児ー…には見えないけれども小学生ぐらいには見えなくもない…かも??(え?)運動会っつーので体操服に短パンから突き出た足が…っ!眩し過ぎますぅーwww(バカ←)もうまっぢで宇梶(剛士)さんとか育ち過ぎですからしてっ!!!(どっかぁーんっ!)玉転がしとかかったるくてやってられませんわなぁ??(何)女転がしならお得意競技っぽいですけれどもwww(だから)深沢(敦)さんって名前聞いてもぴんと来なかったんですけれどもあのぉー…三軒茶屋婦人会の人ですよねぇ??(おぶおぶ)…ってまぁ三軒茶屋〜は観に行ったことないのでちらしでお顔を拝見してる限りですけれど。(苦笑)今回パンフとかなかった(当日ちらしに折り込みのキャスト表とご挨拶のぺらいちしかなかったのん)から知ってる顔ぶれ以外はどこのどなたかー…??(え)ほんつ金井(良信)さんに至ってはどこの素人さんかと…。(そんなわけないっ!)…や、演技がってことじゃなくて見た目が、ってことなんですけどもー。(苦笑)なるすぃー(池田成志氏)も「THE
BEE」に比べたらもうぶっ飛び過ぎて廻り回って360度違う(一周しちゃってるぢゃんっ!←)ぐらいの演技っぷりでwww…ってまぁ「THE
BEE」観てないから分かんないけどさ。(爆)でもあっちは超ーシリアスっつか遊ぶとこなんてどこにもない…っ!ってな感じだったんだろうけれどもこっちはもう生き生きと遊んで遊んで遊び倒しちゃってvvvもう(渡辺)いっけいさんの名前(役名だけど)をみんなが思い出せなくて(一軒家の子っつーシチュエーションだけは思い出せたwww←)いっけいさんが必死でジェスチャーで教えるんだけど。(え?)「うえすぎじゅんじ」っつーので「うえ」はまず「うえ…っ!」っつってえずいて吐き戻すリアクションでもってだとか「ぎ」は「ぎぃー…」ってドア開ける仕草だとか「じゅ」は肉??を「じゅーvvv」って焼いてる仕草だとか「じ」は痔で痛がってるとこを再現してみたりだとか涙ぐましい長い長い道のりを辿って来られるわけなんだけど。(は?)それがすんなりと当てては貰えなくて大体最初っから「ロングブレスダイエットっ!」「美木良介っ!」って言われて「私はこれで5s痩せましたwww」とかなるすぃーのナレ入りになっておったりなんかしてジェスチャーの意味ねぇー!!!(どーんっ!)「ちっがぁーうっ!!!」みたいなのもぜぇーんぶ声に出せないもんだからもうだだ怒りのこれまたジェスチャーですよwwwうっわ、もうー!!!本気で腹いてぇーwww(ひぃーっ!!!←)しかもちょいちょい宇梶さんが当てに行ってくれるんだけれどもそれを打ち消すかのやうになるすぃーが明後日の方向からアクセス(は?)して来たりなんかして宇梶さんも「えぇぇぇぇぇぇ………」みたいな顔で見て来るんだけどなるすぃーったら我関せずwww(爆)もういっけいさんもへとへとになっちゃって(苦笑)それまでの流れを繋げるのに1個「じゅーvvv」とか当てたら「うえすぎじゅ」までのジェスチャーを1からやり直さないといけないのにもうどんなジェスチャーやっておったかも忘れちゃって(え)「忘れてんじゃねぇよっ!!!」っつってまたまたなるすぃーに頭ど突かれて突っ込まれてまたぶっち切れwwwみたいな繰り返し…。(苦笑)もうこれだけで延々と時間取っちゃってたもんだから予定時間2時間っつってたけどかるーく超えて来るんじゃなかろうか??(おぶおぶ)な必死っぷりwww…ま、ちゃんと2時間で収まってましたけど。(ほっ)しかもあのシーンは毎回いっけいさんにとっての試練(は?)っつか毎回日替わりで即興で捻り出してたらすぃーじゃないですかっ!!!いっけいさんもすごいけど(…ま、多少ぐだぐだ感はあるけども…。苦笑)切り返すなるすぃーの演劇反射神経も半端ねぇーっ!!!(え)ここでの容赦ない弄られっぷりに反撃するべく(は?)後半旅館での暴君っぷりでなるすぃーに対してビンタでびったぁーんっ!!!(爆)とよろめくほどのがっつのあるパンチを炸裂させたりどっちも引かないっつか体張ってるわーwww(え)あと(中村)まことさんの役どころが潔癖症なの??(おぶおぶ)ちょいちょいファブリーズをかけまくっておったんだけれども荒谷(清水)さんもといこういちのとこの寿司屋が汚いっつーので荒谷さんごとファブリーズかけまくっておったんだけれどもアレって…水…ですよねぇ??(え?)「前が見えな…」(霧が凄過ぎて…。苦笑)っつーぐらいに酷かったけど大丈夫だったんでしょうか??(おぶおぶ)つか毎公演アレじゃ大変だよね…。(黙)体張ってると言えば男性陣はみぃーんな背中にタイトル文字から1文字ずつ焼印(違)入れちゃってるしねvvv半裸上等www(は?)で背中に「いつか見た男達G」とかタイトルコールよろしく出しちゃったりなんかしてほんつこのおっさんたちバカーwww(誉めてますwww←)しかもこのためにわざわざ日サロに通って焼いたらすぃーからね…。(苦笑。と公式ふぇすぶには写真があっぷされてるそうなwww)でも後半湯上り美人(おい)で浴衣はだけさせちゃって「い」とか出しちゃってるんだけど「アレってー…役名の1文字目とは違うしー…何だっけ??」とかってオープニングの騒動をすーっかり忘れてる俺っち…。(え)最近忘れっぽくて困るわーwww(言ってる場合かっ?!←重症…。黙)つか次脱ぐ仕事来たらどうするつもりだろ??(は?)…ってそういうグラビア専門な役者さんじゃないから大丈夫だおwww← そうして生まれが不幸だから育ちも不幸になってしまうのか(は?)それとも生まれが不幸なのを悲観して結果やさぐれて育ちも不幸になってしまうのか(え)とにかくまぁ揃いも揃って大人になった今も幸せそうとは言い難い人たちばっかりで…。(黙)捨て子のみちや(宇梶剛士さんの役どころ)は結婚詐欺で捕まって刑務所に入れられちゃうんだけど。それで騙した女(千葉雅子さんの役どころ)が出て来るのを待っててくれてて何だかもう騙してお金巻き上げられたっつーのに「結婚…するんでしょ??」(え?)っつって「家来るといいよvvあんた1人ぐらいあたしが何とかしてあげるからさー!」とか言われちゃうし何だかもうその勘違いっぷりに振り回されるばっかりの情けなさっつか…。(黙)死刑囚の子のはるお(金井良信さんの役どころ)は刑務所に縁があって(は?)そのまま自虐的にっつか出処して来る人を専門んに撮ってるパパラッチ(爆)だったり。乞食の子のかずや(中村まことさんの役どころ)はプロ野球球団の監督??ヘッドコーチ??だかやってるっつーので出世してるっぽいんだけどもキャバクラでおねいちゃんをだったか一緒にいた客をだったかとにかくまぁ酒に酔った勢いで殴っちゃったとかで(えー…)それをまた写真週刊誌に撮られちゃって必死で揉み消しに掛かってるとこ。(黙)連れ子のこういち(荒谷清水さんの役どころ)は開き直って「連れ子寿司」(え)っつーお店を開いたんだけれどもこれがぜんっぜんっ!流行ってなくておまけに近所の悪ガキに鳩の死体だとか投げ込まれちゃったりして飲食業としては最低最悪っ!(滅)最後にパンパンの子のたけお(池田成志さんの役どころ)はミュージシャン…なの??(おぶおぶ)新しい曲出すとか言ってるけれどもなーんか旅館の演芸会場だとかデパートの屋上とかで営業やってそうな(おい)場末っぷりが何とも…。(滅)…ってそう言えばむかーしはあたしがちっちゃい頃とかふっつーにデパートとかって催し物会場っつか怪獣ショーとかやったりするやうなすぺいすがあったりなんかしてたまーにそゆとこにちょっとばかしテレビに出てるやうな演歌歌手の人だとかが歌いに来たりしておったものだけど最近ってデパートとか屋上ないし(イオンモールとかそういうのが多くなってそゆとこは屋上が駐車場になっておったりするし…)あーいう人たちとか芸人さんたちとかってどこで営業打ったりするんだろね??(素)…ってまぁ屋上がなくても待ち合わせ広場っぽいとこだったら芸人さんとかふっつーに営業来てたりするしあんま問題ないのか??…とそーんなことをここで心配しなくてもいいですか。(苦笑)とりまなるすぃーのアピールっぷりがすごくて五木ひろしだのなーんかもうありとあらゆる手札を全開にして惜しげもなく見せてくれてましたよwww(は?)そーんな低空飛行のおっさんたち(爆)に1人1人「お父さんに会いたいですvvv」な招待状が届けられて何十年かっぷりに右往左往…。(は?)っつーのは高校生の時だったか一軒家の子・じゅんじが文化祭??の出し物で「演劇をやろう!」っつーので書いて来た脚本が「どん底」。ま、シチュエーションとしては1人1人当て書きっつかまぁそれっぽい役が割り振られたんだけれどもそのヒロインってのが転校生の白鳥ゆみ(小川菜摘さんの役どころ)。転校生だし美人だしvvvっつーのでみんなで取り合いになったっつかまぁ水面下で遣り取り(は?)があったみたいで最終的に白鳥ゆみが妊娠しちゃって(爆)「それはさすがにまずいだろ…」ってので演劇の練習もフェードアウトしちゃってゆみもまたまた父親の仕事の関係で転校して行っちゃって男どももみんなに心当たりがあるっつかまぁ後ろ暗いとこがあって(え)誰もが誰もに「お前だろ??」とは聞けずにバラバラと退学して行っちゃってそのまま…。(黙)だからまぁ「あの時の子が…!」って言われればみんな思い当たるとこがあってどうにも奇妙な同窓会に出席するはめに…。(滅)結局は最初に手を出した一軒家の子・じゅんじとの間に出来た子っつかまぁそのまま今もけこんして一緒にいるわけだけれどもこれがまたじゅんじがDV夫で手が付けられなくて誰かいっそじゅんじを殺してくれないものかとまで思い詰めてる。っつってもゆみも結局声かけられれば簡単におっけいしたっつかー…いろいろ好みで不十分な人(は?)もいたけれどもなにげに全員と関係持ってたみたいで(爆)しかもそれを利用してみんなに1人ずつ「あの人を殺して一緒に逃げて!」な頼みごとを持ち掛けておったりなんかして。(苦笑)ここでまことさんが「俺だけに相談すればよかったのに…」っつってぼそっと言うとこがあるんだけどそれがもうー…!ちょっとぱねぇかっけぇんですけどぉぉぉぉぉっ???!!!(何)まことさんってばこういうシチュエーションめたくた似合うよねvvvっつか千葉さんもちょいちょいまことさんに花持たせるっつかそういう展開に持ってくよねーwwwえーっと…何??同じ劇団だからそういう流れに持って来やすい??(は?)宇梶さんでもアリっちゃアリなんだけど宇梶さんだったらなにげに出来過ぎちゃってるもんねwww(え)小川菜摘嬢もなー…。(は?)そんなみんなのヒロインか??(おぶおぶ)ってな感じなんだけどそれは今や芸人の嫁ってので絶賛大阪のおばちゃんwwwな立ち位置だけれどもむかーしはアイドル出身だもんねwww(え?)これが千葉さんがこの役だったらちょっと観てる人たちからブーイング入っちゃうもんね。(爆)…や、まぁまぁ。(何)にしても「お前…昔と変わんないなvvv」とかもう…!同窓会の定番殺し文句じゃござぁせんかっ!!!(は?)…あたしもなにげに「変わんないねvvv」とか言われちゃったりしますけれどもそれは「昔と変わらず可愛い」だの「昔と変わらずキレイ」だのじゃなくて「昔と変わらずテンション高過ぎてちったぁ落ち着けwww」な残念すぐる暗示だったりしまふ、ハイ。(黙)…とまぁ結局まことさんと逃げることになっちゃうんだけどほんつ津軽海峡とか渡っちゃう??ねぇねぇ??(ギャルかっ?!←)…ってそういう場合の逃避行ってやはし北国っつか。とりま南国ではないですよね…。(苦笑)パラダイスな感じしちゃうし。(は?)んー…でもじゅんじのDVにも理由があるっつかまぁ「どん底」以来思うやうなのが書けないスランプっつの??…つかそもそも「どん底」も自分のオリジナル作品じゃなくてタイトルから何からぜぇーんぶパクリでつwwwいぇーいっvvv(おい)…ってそう言えばケラちーが「どん底」演出しておったではないですかっ!…ってまぁそれもまた観てないんだけど(苦笑)何たらっつー外人さんが書いたー…!(すでにケラちーが外人っぽいけれどもおもっきり日本人でつ←)普通の子・はちろー(山西惇さんの役どころ)はもう普通も普通(は?)っつかむかーしは自分にないシチュエーションに憧れて「北関東逆境会」に逆境の子でもないのに無理くり入り込んでたんだけど。(苦笑)今は何だかゆみのとこに転がり込んで(これがまたはちろーもゆみと関係してたことがありました。順番は最後の最後だったけど…←)じゅんじの世話しつつ旅館の番頭だったりで地味ーに地道で着実な人生を歩んでおったり。(は?)つか回想シーンの「北関東逆境会」がバイク集団じゃなくてただのママチャリ集団っつー…。(黙)でも宇梶さんもといみちやのチャリはシャコタンっつかハーレーっぽかったりなるすぃーもといたけおのなんか無駄に(?)仙台七夕まつり御用達の吹き流し付ですからしてっ!(は?)それでこういちの寿司屋で回想されるんだけれどもチャリに乗ってる時は学ランで寿司屋に戻る時はみんな袖にその学ランを投げ込んでるんだけどなるすぃーだけが寿司屋に戻って来ても学ラン持ったままでこういちにだったっけか??「その学ラン、何だよ??」って突っ込まれるんだけど「これはー…あのぉー…音楽がなったら着なくちゃいけないから…」っつって「音楽って何だよっ?!」ってみんなに言われておったり…。(苦笑)つかなるすぃーだけずりぃよっ!!!(は?)おじいちゃんなんだからwww(爆)でも旅館で卓球大会ならぬビーチバレー大会になって客席最前列でずざざざざぁぁぁぁぁーーー………ってなってお客さんに向かってガン飛ばしっ!!!っつかこえぇぇぇぇぇっ!!!!!でも睨まれてぇぇぇぇぇっ!!!!!(は?)そうしてみんなの娘??息子??(おぶおぶ)な深沢さんもといかおる。ってまぁ「息子ですっ!」っつってたけどさ。(苦笑)旅館の女中やってるのに…。(え)うん、や、そういう人なんですよね??深沢さんって。(は?)最後は毒盛られたじゅんじが泡吹いて死んじゃってー…じゃなくて(は?)こういちがみんなに食べさせようと思って持って来た巻き寿司喰って当たっちゃって救急車で運ばれる始末…。(黙)…ってママ(旅館の隣でスナックやってるママさん。千葉雅子さんの役どころ)もみんなが食べないからもったいないっつってばっこばっこ巻き寿司喰ってたけど…「ねぇ??!!あたし、死ぬの??!!死ぬの、やだぁぁぁぁぁっ!!!!!」で暗転。(苦笑)巻き寿司だからって生モノ入ってないから大丈夫であろvvっつって保冷剤も何もしてなかったけど夏場はダメですったらーん!作り置いて時間の経ったモノとか喰っちゃダメ!めっ!これ、教訓www(は?)…ってこれで終わるのかと思っておったらば最後の最後に普通の子で番頭なはちろーがゆっくり大浴場で風呂に浸かって「あぁ………」っつってのんびりしちゃってるとこで終了ーwww…ってどこまでもふっつーに小市民だな、おい。(え) んー…カテコも特に挨拶とかもなく終わっちゃったんですけれど。(苦笑)今回旗揚げ公演っつーことだったけど今年はみんなで50歳だから「劇団500歳の会」でおっけいだったけど次やる時は何年後か分かんないけど+10歳だか20歳だかされたりとかしたら劇団名はその都度変わって行くんですかねい??(素)あぁでも勢い余っちゃった(は?)50歳の先輩方はとぉーっても素敵でしたことよvvかっけぇっすっ!何かいろいろ。(え)無理せずに全力で無理して(え?)頑張ってくだぱいvvv |