2003.3.17 acid android live@バナナホール(大阪)

kenちゃんライヴでらりらり〜♪と盛り上がってたところへまたまたゆっきーライヴ情報がっ!?でも今回もまた東京だけなんじゃないのー?なんて思ってたら。「大阪も1会場あるよー」って…。(黙)あーん。行きたーい。行きたいけど…チケット一般で取れるのか?(おぶおぶ)と思っていたら。一般発売前日になってゆっきー激愛の更紗嬢から「大阪行くのー?」ってめいるが。「行きたいけど一般で取れるかなー?」って返したら「1枚だけだったら譲れるよー」とのこと。(喜)「じゃぁお願いしてもいい?(おぶおぶ)」ってことでおかげ様で連れて行ってもらえることになりました。(ぺこり)ちなみに。更紗嬢はe+先行で1枚、FC先行で2枚、ヤフオクで(笑)1枚(しかも整理番号9番!そして格安←何故?笑)げっとされた模様。やっぱり愛あるところにチケットよね。(と思うんだけど。何故かめののところにはhyにょん関係のチケットが回って来ないのか…。黙)

つーことで。kenちゃんの時と同じ会場だしkenちゃんの時は物販で失敗してるし。(黙)これは出来るだけ早く行って物販げっとだわっ!と決意。(したって仕事が終わらなきゃどうにもならないんですけどー。苦笑)とっとと食べて着替えて激走して(ってほど大げさじゃないけど。笑)会場前に着いたのが4時半。(早っ!)でも…物販やってないし。(黙)「会場前で待たれると周囲のお店への営業妨害になりますのでー一旦ここから離れてくださーい」って言われるし。そうは言いますがこの界隈のお店ってばそんな早くから開けるとこないと思うんですけど。(おい)しーかたがないのでー「どうするー?物販やってないよー?」ってめいるしたら。「じゃもうロッカー預けちゃうけどどうする?」って言われたのでー。「待って待って。合流するからー」つーことで即効駅に戻ったはいいですが。ロッカーのとこに2人(更紗嬢とkey嬢)が見当たらないー。(黙)「ねぇねぇ?どこいるの?」つったら「阪急から信号渡った御堂筋口でー」って…どこ?(おい)散々HEP側だのナビオ側だのうろうろしてみてもいなーい。(どよん)と思ったら。全然反対側に出てたんですねい、あたい。(苦笑)やっとのことで合流したら。あれ?まだ荷物預けてなかったっすか。(おい)「だって待ってて、っていうから待ってたのにー」ってごめんなさーい。(ぺこり)そんなこんなでやっとロッカーに預けもう結構会場入りするのにちょうどいい時間ぐらいになってしまった。(笑)5時45分ぐらいから整理番号順に並べってことで「200番までの方は会場前にお越しくださーい。それ以降の方は向こうへ」ってまたフェンス横へ。(苦笑)こないだと同じく「500番以降の方はこちらー。600番以降の券お持ちの方はまだまだかかりますので6時半ぐらいに戻って来てくださーい」って…一体何番まで券出てるんだ?(おぶおぶ)近くのスタッフさん(keyしゃが「なーんかどっかで会ったことあるー。なんでだろー?」ってずっと悩んでたらしく。「あ。イチローに似てるんだ。そう思いません?」って…うーん、ちょっとそうかも。笑)に聞いてみたら「600、700ぐらいまでですかね?」って…嫌ー。また混み混みなのねー。(黙)また死にそうな予感。(おい)

で。会場前へ呼ばれたものの。keyしゃが260番。かめのが261番ってことでビミョーながら別れ別れに。中に入ってすぐのところで物販やってたんだけどー。でも今買っちゃったらかばんも何もないしなー、てことでお見送りー。「先にドリンクと交換してくださーい」って言ってるけど無視。(おい)どっち側に行った方が楽だろー?(おい)ってことでとりあえずゆいな嬢が「右側の樽のところにいるよ」ってめいるくれてたので右側で攻めてみることに。したらkeyしゃとも偶然合流出来て。(ほっ)でも…まだ30分以上時間あるんですけどー。(笑)スタッフさんの注意で「ここに柵あるんですけど。もろいのであんまり押さないでください。ライヴが始まったら理性がなくなって前に走って行く人とかもいるかもしれませんがそんな人がいたら注意してください。みなさんは押したりすることなくライヴに臨んでください」って…無理だよ、そんなの。(黙)今押しながら前行こうと思ってたよ。(おい)とりあえず結構時間通りに客電も消えてまずは「switch」だったかな?なかなかゆっきーが出て来なくて。どうなんだろー?って思ってたんだけどやっぱり出て来た突然がぁーっ!!!と波がやってきて。(黙)このまま押されて前まで行っちゃったりしてーなんて思ってたけど前にすっげぇがたいのいい女2人(おい)がガード固くて。(黙)かめののせいで押してるわけじゃないのにーがっ!って肩で振り払われるわ押し返されるわおまけに振り向いてにらまれるわでこれじゃぁライヴ楽しむどころじゃなーいっ!つーことで元いた場所に戻ってみました。(笑)したらがらがら。これは何?暴れ放題?かめの、フリータイム?(違)なんか今回まったりフロアに降りずにカウンタで楽しむぞ、な人も多かったみたいでフロアも混んでるところは5列目ぐらいまでなんだよね。それより後ろはあんまり踊ることもなく「ひょっとして曲知りません?(おぶおぶ)」な人も多かったのではないでしょうか?(黙)でもかめの、そんなの構わなーい。踊って踊って肩こりも解消っ!(は?)な騒ぎっぷり。

ちなみに。ゆっきーの衣装は赤いバンダナに白い柄が入ったのを頭に巻いて髪はポニーテールにしてましたねー。時々気になるのかぎゅーっ!てしごいたりとかしながら。服は白い長袖Tシャツの下に黒い長袖Tシャツの重ね着。右は白のままで左は途中まで白をまくって黒Tの袖。で左手だけ黒の皮手袋指穴開いたやつ。パンツはオレンジのつなぎを腰のところでくくって着てましたねー。更紗嬢いわく「東京と髪型以外全く同じ」らしいー。(笑)舞台の感じは照明?のくるくる回る電球みたいなのがついてる銀色の柱(つっても人の身長ぐらいの高さのやつなんだけど)が何本か立ってて。時々まともにぴっかーっ!ってなってまぶしかった…。(黙)

セットリストに関しては自信は全くもってないですが。とりあえずこの曲やったかもー?なのを書いておきますー。(大体順番考えてみたんだけど。この通りではないかもですー)
★irritation
★relation
★double dare
★faults←これは4曲目ぐらいだったかな?会場前に早く着き過ぎた時(笑)中でリハーサルやってるのが聞こえてましたねい。
★unsaid←これはやったかどうかちょっとわかんないー。(黙)
★in loops
★into air
★perpetual motion
★stoop down
★interwine
★imagining noises
で「最後です」ってぼそっと言った後に「enmity」(たぶん)をやった気がするー。

「faults」やった後はちょっと静かめのまったりした曲が2曲ぐらい続いて。でも「stoop down」ぐらいからゆっきーもがんがん飛んだり跳ねたり煽ったり楽しそうでしたねい。バンドのみんなも一緒になって飛んだりしてて可愛かったー。2曲目?3曲目?ぐらいでギターの交換が曲内であったりとかしてて。スタッフさんが持って来たり持って帰ったりしてましたねー。ちょっとSOAPはんの巨泉さんに似てなくもない。(別人だろうけど。笑)とにかくもうMCもなくひたすらだーっ!と演奏が続いて。かめのもひとりで(え?)踊りに踊って。そのせいで自分で胸痛くなったり腎臓のあたりが痛くなったりしてましたが。(怖っ!)いいです、もう。なんでもありで。(は?)えーっと。ギター?のちょっと悪魔ちっくな人(おい)が結構煽る感じで乗り出したりとかしてて。でもちょっと怖かったのん。(おい)メイクが。(は?)なんだろ?1人だけ聖飢魔Uっぽかったー。(失礼)TOMOくんはおそらくかめのから見て左側の奥の方で演奏してた人だと思うんだけどー。(違うかも)ドラムさんは全くもって見えないしー。結局ゆっきーと悪魔くん(だから)しか印象に残ってなかったりして。すいません。(ぺこ)

8時10分ぐらいで終わってすぐアンコールがかかって。10分ぐらいやってたのかなー?再び全く同じ格好でゆっきーたち登場ー。(たちって…。笑)「じゃ「faults」歌いますー」つって1曲目「faults」。こんなまったりしたまま終わるのかなー?と思ったら。「えーっと。じゃもう1曲だけ歌います」つって始まったのが「imagining noises」。もう全員ぴょんぴょん飛んでるしー。ゆっきーもかめののいるサイド側に来てくれてー。すっごい前乗り出してたんだけど。途中「あはぁー」って苦笑した感じでそろそろと下がって行っちゃって。「何?なんだ?」と思ってたんだけど。後で更紗に聞いたら「ズボン下げられかかってたよ」って…そうだったのかー。(笑)悪魔くん(おやめなさい)とTOMOくん(たぶん)が場所入れ替わってTOMOくんも前にがんがん乗り出してて。最前の群がりにギターの柄のとこびたびた触られて笑ってた。で2曲終わったらあっさり退場しちゃって。今回ダイヴはなし。(黙)ま、2曲やってくれたからいっか。TOMOくんが最後でペットボトル飲みながらばいばいって手振ってくれてましたねー。

で。ずだだだだーっ!とドリンクをひったくるように引き換え物販。(笑)あーリストバンド売り切れてらー。(黙)やっぱり入る時に買っておくんだったー。(後悔)とりあえずTシャツM2枚とステッカー買って。keyしゃから「物販どうなってますー?」って携帯鳴らしてもらってたんだけど。更紗のと自分の買ったらTシャツもう1枚買うお金がなくなってしまっていたのよん。(おい)ごめんねごめんねー。(おぶおぶ)もう1回東京に行く更紗にリストバンドを頼んで会場を後にしたのでした。そう言えば。会場の隣のビル前で映画の「スクリーム」の面つけた人とナースなおねいさんが客引きをしていた…。更紗がお面の人に「頑張ってねー」って声かけたら普通にうなずいててちょっと面白かったり。そんなピンサロな夜でした。(だから)