acid android live 2003 ver.2@BIG CAT(大阪)

2003.9.18
またまたゆっきーライヴ情報がぎりぎりになって入って来たりなんかして。(黙)つかFC先行がラルク@代々木ちう(確か7月2日?)だったような…。(と。FCに入ってない人が言うことではない)それをみかこちゃんが「大阪、電話かけてあげようか?」との嬉しすぎる申し出がー。(喜)「遠征用意しながらだから真剣じゃないかもよー?」なんて言いながら3回ぐらいで通じたらしい。すごすぎる。うもー。感謝感謝です。(ぺこり)つーわけでみかこちゃんのご指示通りロッピーで引き出すことに。でも。みかこちゃんの名前入力の時に漢字間違っちったよ。(おい)みかこちゃんが今後FCでチケット取れなくなったらどうしましょうー?(おぶおぶ)とご迷惑をかけつつ。(黙)無事今回も他力本願ライヴ参戦が決定したのでした。(おい)

当日。かのんさんが遠征して来られるってことで。かめのもお仕事はお休みだし遊んでいただくことに。「どこか行きたいところとかー?」で「ラルカフェ!(断言)」てことでご案内ー。でもね、いつも迷うの。(おい)北館だったか南館だったか。(え?)とりあえずそんなに時間かからず(たぶん)到着出来た…はず。(ホントか?)最近改装しちゃったりなんかしてお皿に「L'Arc-en-ciel」のロゴもなくなっちゃったんだけどご満足いただけたようで。物販の都合もあるしーなんてことで4時前に会場着いちゃったよ。(笑)でも物販は5時ぐらいから開始らしいー。(黙)会場はBIG STEPっていうファッションビルの4Fなんだけど。下まで降りるのも面倒だし(爆!)ってことで階段に座ってしばらくお喋りー。keyちゃまが着くのも5時ぐらいになるらしい。なんとなーく4時半ぐらいから列が出来始めて。新宿?のオールナイトイベントのチケット先行がちらりほらり。(今日は限定50人らしい)5時からーとか言いながらかなり押して物販先行販売開始ー。でもリストバンド売り切れてたよ。(黙)意味ねぇー。Tシャツも可愛かったし欲しかったんだけど何かと物入りだったりして我慢。(おい)結局かめのはパンフレット(2000円)のみ購入ー。買い終わって列離れたぐらいでkeyちゃまと遭遇ー。「あれ?更紗は?来ないの?」って聞いたら「当然来ますよー」ってことで。やっぱり愛だねー。3Fフロア付近に更紗を見つけたんだけどなかなか上がって来なかったりなんかして。(笑)ま、無事遭遇出来てお喋りなぞ。6時ちょっと前ぐらいから番号順に並ばされたりなんかして。keyちゃま&更紗嬢は140番代とかで前ーの方に。かめのは350番でかのんしゃは一般Aだったりで途中まではお付き合いいただいたんですがお別れー。そう言えば。浴衣な2人組がいたりしましたがすごいぞ。(この人たち、ラルカフェで見たのよね。笑)中は結構広かった気がするー。なーんか2日前の名古屋は超ご機嫌斜めでアンコールもなし、マイク蹴っ飛ばしぃの、「ノリ悪いんだよっ!」とかお叱りもあったりしたらしいってことで。(おぶおぶ)大阪完売してないらしいしどうなるんでしょう?なんて心配しつつ。(どよん)

最初は左端バー5列目?ぐらいだったんだけど。1人ぐらい入れる隙間がかなーり気になる。(笑)始まったら攻めればいいし、なんて思ってたんだけど。なんだかんだやってるうちに3列目ぐらいになっちまったい。(苦笑)しかもこれ、流されて行ったら真ん中だなー。(遠い目)どうしましょ?(おぶおぶ)と。10分押しぐらいでメンバー登場ー。ひゃー。やっぱり流されたー。(黙)真ん中はいいけど…見えにくいかもしんない。(黙)「入れさせねぇんだよっ!」な方達が密集してるし。(どよん)ちょっとずつ撤退しながら左端バーまで戻ってみた。この方が見やすいしいいかもー。つか絶対バー離さないぞーん。(がっつ)ちょっと前の人が暴れに暴れてくれるおかげで怖かったですが。(おい)なんとか。今回オープニングSEが心臓の鼓動っぽいのがエンドレスで流れてる曲。(どんなだよ?)すんごい体中に響いてくる感じで。自分のが聞こえてるのかと思ったよ。(そんなわけない)

えーっと。今回セットリストはあまりにも覚えてなくて。(黙)しかも次の日カーステでacidさんごんごんにエンドレスで聞いたせいでどれ聞いてもやった気がするのー。(おい)いつもの通り「やったかもー?」な感じすら漂わないかもですが。(焦)とりあえず。(順番も全然この通りじゃないのであしからず)
★irritation
★perpetual motion
★interwine
★double dare
★suffering
★stoop down
★in loops
★unsaid
★into air
★relation
★imagining noises
★ring the noise
★faults
★enmity
本編ちうは全然MCなしでしたー。えーっと。衣装は代々木で付けてたような水色が基調っぽいバンダナ着けて。ビターチョコレートっぽい色の長袖ジャージっぽいやつ。袖口とか襟ぐり?に白い線が入ってるの。下は赤のタータンチェックのボンテージパンツ。靴までは見えなかったのん。(黙)キシくん?は白のノースリーブシャツに黒のネクタイ。下は黒のパンツ。トモくん?は黒の襟が大きいシャツに黒のパンツ。ごめんなさい。ドラムの人は見てないかも。(おい)ナベさん?はいつものパンキッシュっぽい格好でした。全身黒。やっぱりちょっと怖いかもー。(だから)セットは前回ライヴと同じぐらいシンプルな。銀色の照明付きのポールが立ってるのが同じだったかなー。

で。3曲目?ぐらいで前奏始まってドラムがだかだかだんって鳴ってるのにゆっきーったらマイクごんっ!って投げ捨てて奥にすっこんじゃって。(おぶおぶ)どうしようー?引き続きご機嫌斜めぶりぶりなんじゃー?このままスタッフさんが出て来て「本日の公演は中止となりました」とか言われたらどうしようー?とか思って顔上げられないぐらい怖かった。(大げさ)「ゆっきー」「ゆきひろー」「大丈夫ー?」なんて声が飛ぶたびに「静かにしてろよー」と思うぐらい怖かったのん。(黙)もしかしてもっとストイックなライヴがお好みなんじゃぁ…?とかも考えちゃうし。(後で聞いたらちょっとゆっきーってば調子が悪かったらしいー。かのんさんが機材ブース?の近くだかなんだかだったらしいんですがスタッフさんとゆっきーがインカムで話してるのが聞こえたとかー。羨)スタッフさんが出て来てマイク調整とかしてるのでちょっと安心したけど。退場したのと同じぐらいふいっと出て来てもう1回やり直しー。はぐ。でも途中からは盛り返してくれて踊り狂ってくれてたしー。(喜)「FUCK!」って中指立てたりなんかしてー。(しかもぺろっと舐めながらやってたらしいからかっちょいいーん)imagining〜前ぐらいでほーいっとペットボトル投げ入れたりなんかしてましたー。ちょいちょいって「もっと攻めて来いっ!」な格好もしてくれたりなんかしていい感じー。そうそう。左端にも煽りに来てくれたのー。(嬉)絶対かめのと目合ったから。(言ってろ)こんなに近くで見れたの初めてだー。(狂)みかこちゃん、ホントにホントにありがとうー。(多謝)キシくんもがーっと煽りに来てくれましたねい。ぐおーん。たのひー。で勢いでがーっとやったまま退場ー。

速攻「アンコール」の声がー。今日はやってくれるかなー?(おぶおぶ)なんて心配もいらないぐらいにすぐ出て来てくれてー。(感涙)ゆっきーは煙草吸いながらだった。かなりにこやか?だったりとか。前は開けて中は黒のタンクトップだったような?脱いでくれればいいのにー。(おい)トモくん?は上半身裸でしたが。で初のMC。「んーっと。曲がないので。(笑)このツアー恒例の人の曲やりたいと思いますー。うーんと。ちょっとノリにくい曲なんだけどね。(苦笑)ま、ハマってみて?(にやり)」って感じで。かっちょいい曲でした。キシくんがここでペットボトル投げ入れたのがかめのの目の前に落ちたのー。(驚)「え?え?どうしよ?」とか思ってる間に争奪戦がわらわらーっと起きてあっちゅー間に持って行かれてしまいましたわ。(苦笑)や、こんなの初めてでどうしていいかわかんなくてねぇ。(言い訳)ゆっきーのだったらもっとすごかったんだろうなー。(おい)で「デペッシュモードの『enjoy the silence』って曲でした。えっと。暴れたい…よね?暴れたいんでしょ?じゃぁ…『ring the noise』やるんで。暴れてね?(笑)暴れなさい!」ってことでくぅーっ!またまた左端に来てくれてー。あーん。ゆっきーん。最後ダイヴしてくれるかなー?とも思ったけど。じゃっ!って感じで退場ー。キシくんがびしゃーっとかけてくれたペットボトルの水をまともにかぶっちゃったよ。(笑)トモくん?もタオル2枚ぐらいひらーんと投げ入れて。全体的にめちゃめちゃ楽しいライヴになりましたよ、ホント。

全部が終わったのが8時40分ぐらいだったかなー?かなりストイックなライヴだったのでは?(笑)かのんさんも「これはハマるかもー」なんて言いながら会場を後にしたのでした。…はよかったのですが。ぐるんと1周して来て迷っちまったい。(苦笑)三角公園のブラザーさんたちが怖いよーん。(黙)なんとか必死で駅ロッカーまでたどり着いたのでした。(おい)てへ。