564.「燃えろ!アストロ闘病記」アフタートークショー
主なキャスト:石田剛太・酒井善史・角田貴志・亀島一徳・川北唯・古藤望・満腹満 作・演出:大歳倫弘 舞台監督:大鹿展明 公演記録:2013.12.5〜8@元・立誠小学校 音楽室(京都) |
えーっと…ま、狙ったわけではないですけれども土日も午前ちうは仕事だったりするので午後からの時間がいいなー…と思っておったらばなにげにアフタートーク付だったりなんかして。(苦笑)そういう回がいっちばん激戦になりそうなもんだけれどもそーんなに思ったほどの混み具合でもなくするっと取れてしまったい。(え)終演後きっかり5分後ぐらいにメンバー登場ー。司会役を務めるのは石田(剛太)さん。他大歳(倫弘)さん、古藤(望)さん、満腹(満)さん、酒井(善史)さん(舞台奥から並んでる順でつ)。まずはここで衣装チェックー。石田さんは水色のニットセーターにジーパンで裾部分は折り返しになってるのん。セーターの下には黒のボーダーTシャツを着ておって足元は衣装スリッパをそのまま履いててしかも素足だったりしたので若干寒そうな。(見た目がね←)大歳さんはグレーのパーカーにジーパンで舞台に出てるわけではないので黒のスニーカーに緑色の靴下ってな体で。この日はべっ甲眼鏡ですたvvv(「暗い旅」に出てる時とかは黒縁のん率が高い気がす…←は?)古藤さんはダンガリーシャツに黒パンツで衣装のスリッパを合わせて。満腹さんはオレンジのシャリシャリジャンパーの下に赤色Tシャツで黒パンツ。同じく衣装のスリッパのまんまで。酒井さんは白×グリーンの水玉シャツにジーパン…っつかコットンパンツ??足元は茶色のブーツを履いておられますた。(…ってお医者さん役だから靴履いてていいんだもんねvvv)まずは1人ずつ自分の名前とちょっとした自己紹介(客演さんたちは普段はどこの劇団で出てますー、みたいなのんをば)だったんだけどのっけから石田さんに「声ちっちゃ…っ!」っつって突っ込まれる大歳さん…。(苦笑)確かに最初の自己紹介はほっとんど声張ってなかったやうなー…??(黙)喋り出したら結構喋る人だったのでこのまんまじゃなくてよかったでつ。(ほっ←おい)その後「今日は京都の千秋楽と言うことで…何もなくてよかったですねぇvvv」っつーもんだから酒井さんも「何もないって言うと何かあったみたいですけど…(苦笑)」っつっておったらばどうやら昨日はベッド(極悪入院ブロガー集団側のん。苦笑)がステージから落ちたそうで…。(滅)どこのシーンで落ちたか??っつーとまぁ最後満腹さんが暴れるシーンでベッドが落ちたらしくて今日はしっかりそういうことがないやうに固定されてるのだとか…。(え)石田さんも「昨日はベッドが落ちてねぇ…。(苦笑)(満腹さんが)マグロと言うかー…カツオと言うかー…バタバタと暴れるでしょ??」っつったらば満腹さんが「横じゃアレなんで(下手したら自分がベッドから落ちそうだし。苦笑)縦にびちびち跳ねるようにと…」ってので「それであれなんだ??ヒレが波打つようにー…??(石田さん談)」って…違うだろっ!!!(どーんっ!)そやってひとしきり昨日のトラブル話(おい)で盛り上がった後に「何でこういう話にしようと思ったんですか??」と。(締まらねぇなwww←)で大歳さんが「まずブログランキングって言うのがあって芸能人とかー…料理…、育児…、ファッションとかコスメとか(石田:「コスメとかって言うのもあるんだ??」)…そうそう。(ここでちょこっと酒井さんのプチ解説みたいなのもありつつ)その中に「闘病」って言うのがあってですねぇ。そのー…闘病って言うのとランキングって言うのがぜんっぜんっ!そぐわないと言うかー…。(石田:「カテゴリーとして、ってこと??」)…や、読んでるんですよ??読んで行く中で別にランキングを争ってるわけじゃないってのは分かるんだけど(苦笑)でもそういうのにランキングをつけるって言うのがちょっとおかしいな??と。(石田:「闘病って言うとー…そうですよねー…重たいと言うかー…そういうイメージがありますもんねぇ??」)…でしょ??でも最終的に本にしようと思ったんですけど本になると暗い話になると言うかー…(石田:「だよねぇ??本になる人ってみんな重たい病気と闘ってる人が多いもんねぇ…??」)それで重たい感じにならないようにああいう形で本になると言う感じでー…(石田:「そうだよねぇ??最初僕と古藤くんと2人で編集者とか言ってたもんねぇ??」)それで交互に話を聞くって言うのも考えたんですけどそれだとやっぱり病気がそんな軽いのだと本にならないじゃないですか??(石田:「確かにたんこぶじゃねぇ…。(苦笑)」)それでもっと違う感じを考えてたんですけどなるべく重たくならないようにプロレスと言うかボクシングと言うかスポ根系にしましたwww(石田:「そうだよねぇ…??あんまり重たい病気とか出て来ないですもんねぇ??たんこぶとか口内炎とか…満腹さんなんて「ギリギリ命にかかわらない病気」とか言ってましたもんねぇ??」)そこは「絶対言って欲しい!って残して貰いましたwww」だそうで。 その満腹さんってのは「最初っから決まってたんでしょう??(石田さん)」ってのに大歳さんが「だって何か病気持ってそうじゃないですか??」っつったらば「それがぜんっぜんっ!ないんですよ!」な満腹さんwww(爆)お客さんたちも「えーっ??!!」っつーんだけど(石田さんも「「えーっ??!!」って…(苦笑)」っつってたwww)「ぜんっぜんっ!悪いとこないんですよvvv検査とか行ったことないですけど…(苦笑)(満腹さん談)」ってのに酒井さんが「じゃ検査行ったら何か見つかるかもしれん、ってこと??」っつーので「…・いやいや。(苦笑)それが怖いから行かないって言うのもありますけど。(苦笑)行ったら「あなた、このままじゃダメですよ??」とか「あと何年しか生きれませんよ??」とか言われたら嫌でしょ??(爆)でも息切れとかもないですし今のところ何にも!!!ないですねーvvv(満腹さん談)」だそうで。…っつか今は若いから乗り切れてるんじゃないのか??(おい)古藤さんも「小食やしねぇ??」っつっておって大歳さんも「それがおかしいでしょ?!こんなちょっと(お茶碗手の平サイズwww)しか食べないのにどうやってこの体を維持してるのか?!と…!!!」っつーので満腹さんも「隠れて食べたりとかしてないですよ??」とのこと。石田さんも「ちょっと食べてすぐ「お腹いっぱいなった…」とか言うしねぇ??」っつーし(満腹さんも「でしょ??」と同意vvv)石田さん曰く「じゃあ健康なちょっと大きい人なんだねぇ…」となー。それで大歳さんが「最初はこの人とだけ戦うって話だったんですけど。(苦笑)段々と1人VS1人だったのが2人になり3人になり仲間を増やして行ってそれがどっちかに付いたり離れたり…みたいな話になるつもりだったのがこういう話になりましたねー…」だそうで。そこで石田さんが「骨折ブラザーズってのはどこから??」ってのに大歳さんが「それはゴロですvvv」っつっておって酒井さんも「…と言うか対決って言うと兄弟とか双子とか絶対出て来るもんねvvv」っつっておって「サッカーの武田兄弟とかねvvv(…ってかたーぶーんそうだったと思うんだけどキャプ翼(「キャプテン翼」)とかその手の漫画を読んだり見たりしたことがないのであたしにはわっかんないでつ。すいません←)それで技とかもエックス打ちとか考えて…(大歳さん談)」っつってますた。 ここで石田さんから「満腹さんはイエティ初めてでいかがでしたか??」ってので(稽古場のこぼれ話みたいなのを…みたいな流れからだったんだっけか??←)「すっごい先輩ばっかりで緊張しました。僕、こうやって外部の公演に出ること自体初めてで…。(苦笑)古藤さんにはロブ・カールトンに出て貰ったことがあるんですけど…。だからエチュードとか(石田:「即興でやるのね」っつって解説をば)やらされて「あれでよかったのかなぁ??」とかって毎日家帰ってから反省ばっかりで…。(黙)(大歳:「その割には態度がでかいと言うかー…。(こんなんしてました!みたいな感じで足投げ出して座る恰好なぞwww)僕が満腹くんとして向こうで芝居の話とかしてるのに(横に座ってる古藤さんの肩こずいたりちょんちょんって脇腹突いたりして2人してこそこそ喋ったりしてくすくす笑い合ったりしてるのんwww)とかしてて…!)(石田:「何でそんなにいちゃついてるんっすかっ?!(苦笑)」)(古藤:「この人、緊張したらいっぱい喋りかけて来るんっすよっ!!!僕がロブ・カールトン出た時ももう始まる前やのにすっごい話し掛けて来て…。あの、昼と夜との間で台詞が変わったとことかあったじゃないっすか??」)(石田:「あったねー!」)(古藤:「あの時も楽屋で僕の携帯見てたりとかしてて。最初横からじぃー………っと見てて。それでも無視してたら次は携帯のすぐ横でじぃー………っと見てたりして「もう何やねんっ?!」と)(石田:「そんなんで台詞覚えたんかっ?!」)いっやぁー…ダメなんですよねー…。(苦笑)もうじっとしてられなくて…」みたいなことをおっさってますた…。(黙)続いて「古藤くんは??何であんな気持ち悪い役に??(石田さん)」ってのに古藤さんも「気持ち悪い…??」っつって引っ掛かったみたいで…。(苦笑)で石田さんが「あの質問してぐるぐる追い掛け回すとこあるじゃないですか??」っつったらば古藤さんが「えー…??あれは僕としては紳士的にですねぇ…」っつーもんだから酒井さんまで「あれで紳士的なんや??」とか言い出して石田さんも「えー…僕はまた弟があれだけ気持ち悪かったら兄もそうしやないかんかなぁ??と思って出来るだけそこに寄せて行っててー…」っつってて酒井さんがそれに「兄の方が寄って行ってるんや??(苦笑)」っつっておったりなんかして。それに対して大歳さんが「アレは僕がちょっとイラっ…!と来てですねぇ…(古藤:「僕、間が空くのがすっごい嫌なんですよぉvvv飲みに行こか??とか言うのんでも気が付いたら2人になってる時とかあるでしょ??それで間を埋めるために質問してしまうと言うかー…」)それそれ!「お前、それ興味ないやろ?!」みたいなことを聞いて来てすっごい雑なんですよっ!!!(力説www)「大歳さん、この後どうしはるんっすか??寝るんっすか??」とか…それ、聞いてどうすんねんっ?!みたいな、ね??(石田:「それはー…僕は思ったことないですねー…」)(古藤:「石田さんにもやってると思いますよ??」)じゃあ結構適格なこと聞かれてるんでしょうね。僕にはイラっ…!とすることしかー…。「今日チャリっすか?」とか…それ、関係あるん??と…」っつったら古藤さんが「チャリねvvvチャリはいろいろあるでしょ??(は?)「今日チャリっすか?」とか「今日はチャリなんっすか?」とか…(酒井:「それ、言い方やろ?」)違いますよっ!!!何やったらもう「チャリ買ったんっすか?!」とかまで…(酒井:「えー…」)」だそうで。(苦笑)だーかーら「それをそのまま役にした、と。(苦笑)他、あれもやもんねぇ??オウム返しで言うヤツwwwアレも最初台本にはなくて稽古で僕が言った通りそのまんまを返して来て…ほんま情報量ないと言うかー…行ってること同じやもんねぇ??(苦笑)(石田さん談)」っつっておったらば酒井さんも「もうといつ(こう、っつって自分と石田さんを交互に指差し)で喋った方が早いやろ?!って言う…(苦笑)」となー。したらば古藤さんが「いやいや…!あれは兄さんの言ってることを全部肯定して言うってことで(石田:「イエスマンやwww」)(酒井:「言い方とか変えればええやん??」)それやったら取り方変わってしまうじゃないですかっ!!!僕のフィルター通したらダメなんっすよっ!!!」(どーんっ!!!)なんだけども石田さんは「だから「〜と言っただろ??」とかも「〜と言ってるんです!」とか「です」とか丁寧に言うただけやん!みたいな。(苦笑)」っつってあんま納得が行ってないらしく。(黙)「それで大歳くんが後から来て「それで行こvvv」言うたんよねぇ??(石田さん談)」っつったらば「これは使えるなーvvvと思って(大歳さん談)」だったそうで。「古藤くんは最初彼氏の役とかだったですよねぇ??(石田さん)」っつったらば「そうなんですよっ!!!」と古藤さん。「でも病院って白いしどこか都会的と言うかー…古藤くんって喋ってるとだんだん関西弁になって来て…そこはちょっと違うと言うか標準語で言って欲しくてー…」な大歳さんに「そう!川北(唯)さんも関西だし一緒に喋ってるとノッて来ちゃって2人して関西弁でそこに山本さん(角田貴志さんの役どころ)も関西弁で…(石田:「そこは山本さんは関西って設定だからそれでいいんだよっ!」)そうなんすけどそれにまた引き摺られてどんどん関西弁になっちゃって…(黙)」っつー古藤さん。「もうじゃりんこチエの世界になっちゃうからそこは降りて貰いましたwww」っつー大歳さん。「でも台詞だったらちゃんと言えるんでしょう??」っつって酒井さんが言ってるのに古藤さんが「…え??何がです??」っつっちゃって酒井さんも「標準語で書いてあったらその通りに言えるけど今回のはエチュードだったからね。…ってちゃんと言ってあげてるんですよっ!!!」(どどーんっ!)ってぶっちゃけちゃって古藤さんもやぁーっとこ「あー…そうですそうです!ありがとうございますっ!!!すいませんっ!!!」っつってますたwww(苦笑) 「あと何でしたっけ??台本5枚ぐらい出来た時に1人で読み聞かせしてましたよねぇ??普段そんなんぜんっぜんっ!したことないんですよ!あの時も「はい、みんな集まってー!」とか言うからまた「ここはこうこうこうなってこういう風になります」とか言う説明かと思ったらいきなり最初のとこから読み始めるし…。(死)(酒井:「山本が出て来る前までの辺りかな??最初医者が出て来て「どういうことですか?!」とか言って3人ぐらい役出て来るんだけど全部棒読みって言う…(苦笑)」)そうなんだよねー…。だから棒読みだからそういう記号みたいな感じで(役の演じ方を)行くのかな??と思ったら…。あれは何??チェーホフが昔やったことあるとか何とか言ってたけど…??」な石田さんに大歳さんが「あれはね、稽古始まる前にちょっと早めに出てそしたら途中本屋寄ってそこでNHKの…「100分de名著」って言うのがあってー…(客:「あー…」)ありますよねぇ?!それでチェーホフさん(石田:「確かにまぁ「チェーホフさん」だけど…(苦笑)」)あの有名なチェーホフさんですよ!(石田:「まぁ確かに有名だけど…(苦笑)」)…チェーホフが自分が書いたモノを役者をみんな集めて読んで聞かせてる写真があってそれで役者たちは大いに笑って大いに泣いてそして最後にはしー………んと静かになったって言うねvvvホントかウソか分かんないですけど…」っつったらば酒井さんが「確かに最後はしー…んとしたけど…(苦笑)。アレはそういうので行くのかな??と…ってあれ??ちょっと大歳さん、拗ねてます??(おぶおぶ)もしかしてそう言う風に思ってない??」っつってたら「僕は思ってないですよ!!!自分で書いたモノは自分が一番ウマいと思ってますよ!!!(断言www)」だそうで…。(苦笑)でも「その後役者さんたちに読んで貰ったら、ねぇ??3人それぞれ違うし臨場感もあるしぜんっぜんっ!違うなって、ねぇ??(石田さん談)」「そしたらそれも自分の言った通りだvvvみたく言ってー…(酒井さん談)」「僕たち、どうしたらいいか分かんなかったですよ!!!みんな大歳さんの読んだ後ボロカス言ってるし角田さんとかも「棒読みやんけwww」とか言ってるし…。でも僕ら(古藤さん・満腹さん)もそれを言うと大歳さんを余計に傷付けることになっちゃうし…大歳さんも「これでいいよなぁ??」とか聞いて来るからそれに頷いたらまたみんなのことを否定することにもなっちゃうし…なぁ??(みたいに満腹さんに振って来る古藤さんwww)」「そうなんですよねー…。(黙)だから客演たちはいろいろと気遣って…」な満腹さんに石田さんも「ごめんねぇぇぇぇぇっ!!!!!そんな気遣わせてたんだねぇ…(苦笑)」だそうで。 「でも満腹さんと言えばいっつも稽古場に唐揚げ持って来てくれて…何??それはエサで釣ろうとか仲良くなろうってこと??(石田さん)」ってのに「…や、半分はソレもあるんですけど。(苦笑←あるんかぁぁぁぁぁいっ???!!!爆)それより僕、今スーパーのお肉屋さんに勤めててそれで残った唐揚げを持って帰って来て持って来てるだけだったんですけど…。石田さんの時だけ持って来なくて申し訳なかったです…(滅)」な満腹さん。何のことかと思ったらば「それが段々「これ、おにぎりにも合うよねぇ??」みたいになって僕もおにぎり持って行ったりして唐揚げと食べたら「うま…っwww」ってことになって…(大歳さん)」「で僕もおにぎりとか持って行ったらその時だけお肉屋さんお休みとかでなくて…(滅)(石田さん)」「薄味のおにぎりだけでね…(大歳さん)」「そう!!!白いだけのほんっとご飯だけのためのおにぎりだったからね…(黙)(石田さん)」だったみたいで…。「ボブ・カールトンでは唐揚げ持ってかないと稽古始まんないんっすよ!ウォーミングアップ代わりに唐揚げ食べてそれから稽古する、みたいな。(古藤:「あー…!それ、ありましたねvvv」)(石田:「古藤くんはボブ・カールトン出たことあるからね」)それでない時は「何だよ?!じゃあ、お前稽古やる気あんのかよっ?!お前、もう帰れ!!!」みたいなこと言われるんでー…(石田:「えー?!そこまで…」)だからそういうのがもう伝わってて持ってかなかったら稽古させて貰えないんじゃないか??みたいにびくびくしてて…」な満腹さんに酒井さんも「確かにおにぎりの時なかった時は「…ちっ!」と思いましたけどね。(苦笑)…や!満腹さんのせいじゃないんですけど!僕たちの方が悪いんですけどもうあるもんだと思っちゃってたんでー…。(苦笑)そこはボブ・カールトンとこの気持ちも分からなくはないですね…」っつったら石田さんも「帰れ!とは思わないけどねwww」なぞと。この辺りで「そろそろ時間になりましたのでー…」っつって石田さんが〆掛かっておったんだっけか??(おぶおぶ)…かーらーの「役者になりたい…!」話だったっけか??(え?) それがどの流れからだったか忘れちゃったんだけど(えー)大歳さんが「棒読みだwww」うんぬんから拗ねてたんだけど「でも役者はやってみたいですねーvvv(きらーん)」ってな話をし出して。(え)石田さんも「…え??大歳くん、一度も役者やったことないよねぇ??でもやりたいとは思ってるの??(おぶおぶ)」っつって言い出して。大歳さんも「思ってますよ!!!」っつって力説し出して酒井さんも「じゃイエティで出てみればいいじゃん??自分で書いたのは自分が一番ウマいと思ってるんだし…」とかまで言い出して。(爆)したらば大歳さんが「…や、役者さんって台詞とかいつ覚えてるんですか??」な初歩的質問が飛び出して…!石田さんも「…え??」っつったんだけど大歳さんが「そういうのが僕、分からないんですよねー…昼とほふの間…(酒井:「ほふって…(苦笑)」)(石田:「あんた、役者止めた方がいいわ!(爆)」)………昼やって夜までの間に台詞とか変えて覚えられるものなのかな??と。どれぐらい間があれば書き換えてもいいものなのか??とかそういうのが知りたいんですよ!!!(石田:「あー…ダメ出しとかもそうだもんねー…。「今…いいですか??(おぶおぶ)」とか聞いてからやってるもんねwww」)そういうタイミングとかいつだったらいいのか分からないのでそれで役者をやった上でここまでなら出来るんだなって言うのが分かってからやりたいんですよ!!!」っつーので酒井さんが「じゃあそのうち大歳くんが出るイエティってのもアリかもしれないですねvvv」っつったらば「あー………」っつっておもっきり気のない返事を大歳さんがしたもんだから「お前が役者やりたいっつったんだろがぁぁぁぁぁっ!!!!!」っつって立ち上がって怒る酒井さんに古藤さんが「いやいや、まぁまぁ…」みたいに止めてるのにやぱーり明後日の方向を向いてる大歳さん…とまぁ収集つかねぇぞっ!!!!!(どっかぁーんっ!)あとはまぁ「告知ある人いますか??」ってので満腹さんから次回ロブ・カールトン公演と古藤さんからは「マゴノテ」っつーユニット組んでるので次回公演お知らせとMONO公演出ますのでよろしくvvvってのと。石田さんからはヨロ企(ヨーロッパ企画)のカウントダウンで京都の仲良くして貰ってる劇団さんなんかも出て貰って「もちろんロブとか古藤くんとかも出て貰うことになってるのでよければよろしくvvv」とのこと。そーんな感じで終わりは割とちゃちゃっと終わっちゃったんだけど15分…20分ぐらいは喋ってたのかな??公演から帰って来てすぐ書き起こしはしたんだけどそれですーっかり満足してしまってそれ以上のことがさーっぱり思い出せないので(えー)こんな感じでご勘弁を。(ぺこり)そんな大歳さんの役者っぷりを観てみたいやうな観たくないやうなー…。(は?)…ま、そういう企画があれば(企画モノなのかよっ?!←)行きたい気もするのでなーんとなく。(え) |