410.「ア・ラ・カルト2〜役者と音楽家のいるレストラン〜」
主なキャスト:高泉淳子・山本光洋・本多愛也・中山祐一朗・石井一孝(日替わりゲスト) 音楽家:中西俊博/クリス・シルバースタイン/竹中俊二/林正樹 作:高泉淳子 演出:吉澤耕一 舞台監督:安田美知子 音楽監督:中西俊博 公演記録:2011.12.28@兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール(兵庫) |
えーっと…年も跨いで超超超今更感漂ってますがー…。(苦笑)ま、入院しておったので仕方がない。(え←つかそれまでにも書けただろっ!爆)…や、もう前回は東京公演のみっつーので行けなくて…。(黙)んー…ま、頑張ったら行けなくもない日程ではあったんだけれどもラルクはんカウントアップライヴ(年越しおめライヴ)に行くついでに30日から前乗りしてグループ魂@CDJ…のその前に28日ぐらいが千秋楽だったんだっけ…か??(え)行って帰ってまた行って…どころか28日からお泊りしちゃったらさすがに職場でだだ怒り(その前に「年末休みますーvv」(30日まで働かせる職場が悪いっ!←)っつーので顰蹙モノだったため。滅)されるわっ!(どーんっ!)なーのーでお見送りした分今回はどうやったって行きたいっ!!!いつもなら西北で夜公演だとスルーするとこなんだけれどもこりは外せないでしょっ!!!(は?)またしてもシフトでは出勤に当たってたんだけれども今年は年末29日が仕事納めになるっつーので交替お願いしてその代わりにあたしが最終日出ますってので快く送り出して貰えたのでよしとする。したらばママリンまでなきゃやまさん(中山祐一朗氏)を一度観てみたいっ!なぞとおっさるので連れて行くはめに…。(苦笑)しかもこっちは出待ちする気満々だったため。(え)「じゃあたしも会えるぅー??!!」とかわーきゃーモノだったんだけれども…そーんな毎回毎回上手く行くわけなかろうもんっ!(…そりゃ上手く行った方がいいんだけれどもさー…。苦笑)ビギナーズラックで当たるなんてまぐれだわいよっ!ってので念押しして釘を刺しておく。(は?)でもなー…日替わりゲストがなー…。東京は池鉄(池田鉄洋氏)とか出てんだもー!!!そういうなきゃやまさんと絡みやすい人のんが観たいー…!(おい)たーのーしーそーうーwww(…実際楽しかったらすぃー…。←指咥え)でもまぁなきゃやまさんが出てるってだけで無駄にテンションが上がるのでvv(は?)しかも1stシリーズはぜんっぜんっ!行ったこともなくそんなんで大丈夫かしらん??(おぶおぶ)と思っておったんですがこりが楽し過ぎた…っ!!!だってもうー!!!なきゃやまさんが可愛いんだもーvvv(逝ってろ←)あーんなボーイさんにお給仕されたらー…食べるもん出て来る前からよだれ垂れまくりだわいよっ!!!(汚)見とれ過ぎちゃって困りゅぅぅぅぅぅっ!!!!!(きゃうっwww←バカ)もうのっけからそのかるーい身のこなしに釘付けですったらんvvvうぉぉぉぉぉっ!!!!!萌え殺されりゅぅぅぅぅぅっ!!!!!(だから)いちいち場転でテーブル動かしたり机動かしたりするのですらスマート過ぎてあふあふ言ってましたからねい。(苦笑)…あぁ、そうそう。(何)席は劇場先行で取ったので1階 K列 18番・19番っつーどセンター直球っ!ななきゃやまさん狙い目席でーvv(え)…つかあーんま兵芸って使わないもんだから会員登録を一旦外しておったんだけれども「奇ッ怪 其ノ弐」(観劇日記No.393参照)の先行のために登録し直したのよねん。(苦笑)それでそのままこっちも使えたからよかったー。(ほっ)やはし登録しとくもんだな、劇場会員。(え)…でも。左隣2席がずーっと空席でもったいなくてさー!年末だから都合悪くなって来れなくなっちゃったパターンだろうとは思うんだけどこんないい席が無駄になっちゃってほんつもったいないお化けが出るおっ!(は?)何だったらマイミクさんのあやねさんが2階席だと聞いておったので休憩ちうに探して呼びに行ってやろうかと思っておったぐらい。(え)でも列番号とか聞いてなかったからごめんなさひー。(ぺこり←超私信。苦笑)さすがに高泉(淳子)さんはもうもうもうもう安定してらっさって(…そりゃそうだよ。1stシリーズからのレギュラーメンバーなんだからさー)幅広い年齢のお客さんを演じ分けられててものすんげかったでつ…!でもクリスマスに彼氏がいなくてもなきゃやまさんみたいなボーイさんがいるレストランだったら…っ!何時間でも時間が潰せるってもんですってばっ!(そりはおまいだけだっ!爆)もうお家帰りたくないー。(おい)ここでっ!働かせて下さいっ!!!(えー…)でもあたしもクリスマスとかって特に思い入れがないのでなー…。(苦笑)それよりもあたしの場合は直前にお誕生日がありますゆえ。(え)そっちメインで祝って貰えればよろし。(おい)クリスマスなんてー浮かれぽんちのすることよー。(やけくそ←)…とか言いつつこそーりちっちゃいツリーとかサンタさんとか買い揃えてたりするんですけどもー。(…結局踊らされてる。黙)そうして2幕ですよっ!!!高泉さんとなきゃやまさんの掛け合いの恒例フランス料理とワインを嗜む会っ!!!もうサラNEO(サラリーマンNEO)の世界が目の前で生で展開されてるかのやうなっ!!!(きらーん)ここ、本気で地団駄踏むぐらいに可愛かったのすーwww(そうっとう逝かれぽんち←)「モエちゃん(モエ・エ・シャンドン)とアンヌちゃん(…だっけ??おぶおぶ。そういう銘柄がヒットしなかったので違ったかもしんない…。滅)とクリコちゃん(ヴーヴ・クリコ)がジローさん(アンリ・ジロー)からゴッホ(これも何か引っ掛けてあったと思うけど銘柄名が出ません…。黙)の絵を買ってぼらーんじぇっ!(ボランジェ←ぼられた、と引っ掛けておるらすぃー。苦笑)」でそこそこ有名銘柄は覚えられるっつー寸法でvv(笑)それをいちいち「ちょっちょっちょ…っ!何です、何ですっ?!」っつって慌ててメモ取ってるなきゃやまさんとかもうー…っ!!!どひぃぃぃぃぃっ!!!(悶)可愛過ぎて死ぬるっwww(病)そこまでが初級編で中級、上級ってのもあったんだけどー…ポメリーとかテタンジェ(テタンジェコント・ド・シャンパーニュ)とか出て来てたやうな気がすー…るー…。(遠い目)しかも2人しかいないのに乾杯のためのスピーチを一席ぶってみたりする先輩(高泉淳子さんの役どころ)だとかあるあるあるあるー。(…って会社勤めしたことないくせに。爆)…っつかちゃんとしたレストランなのにダメですよ??そんなことしちゃぁー。(笑)そうやってシャンパンの銘柄擬人化(え)からどんどんと話題は社内恋愛話に移って行ってー…いつの間にやらクリコちゃんってのが関西出身もとい京女で仕事の出来るおなのこってなことになっておったりなんかして。(苦笑)…つかなきゃやまさんと京都ってばよく絡むなー。…何か??事前になきゃやまさんの京都好きーvvとか聞き出されてあて書きされてたりするのかっ??!!(…そんなこともないだろ。苦笑)ここで披露されるエセ京都弁を繰り出すなきゃやまさんなんかも大好物だぞっ!!!(あふぉ←)しかもその京都美人(いつからそういう設定なんだよ??←)に振り回されておったのは先輩だけじゃなくてなきゃやまさんも同じく狙っておっただか一時付き合っておっただかそういう事情も絡んで来たりなんかして…すぇんぱぁぁぁぁぁいっ!!!泣かないでくださぁぁぁぁぁいっ!!!その子も何だか近々けこんするだのしないだのとかそういう話が飛び出して来ちゃったりして2人して振られてるぢゃんっ!(爆)うぉぉぉぉぉいっ!!!!!泣くなぁぁぁぁぁっ!!!!!(爆)なにげに後半傷の舐め合いみたくなってましたがー…。(苦笑)このコーナー可愛いのでもし来年も関西であるのならシリーズ化して続けてくだせぇっ!!!(切実)何ならDVD化してくだせぇっ!!!(え)うもー。何回でもリプレイしたいー。(だから) ここからはゲストさん紹介を兼ねての高泉さんとのお見合いコーナーvv(違)高泉さんもお着物に着替えてバージョン・アップっ!!!…つかあたし、石井(一孝)さんのこともぜんっぜんっ!知らなくて…。(無知)元々がそーんなに数多くミュージカルとか観に行く方ではないのでー…。(言い訳←)「いつもだったらもっと大きい劇場で歌ってらっしゃるんでしょう??」みたいな流れからレ・ミゼ(「レ・ミゼラブル」)から1フレーズお披露目されたりなんかして。ここで客席アンケートで1stシリーズから観に来てるお客さんに手上げて貰ったりなぞもしつつ。3分の1ぐらいは1stシリーズも観て引き続き年末は欠かさず「ア・ラ・カルト」で〆るなんつーお客さんで後はー…ゲストさん目当てだったりするのかしらん??(おぶおぶ)…あ。そうそう。1stシリーズは確か大阪ビジネスパーク円形ホール(旧MIDシアター)でずーっとやられてたと思うんですけれど。それを高泉さんが「どこでしたっけ??…MADシアター…??」とかってお客さんに聞いて言ってたけど…まつがってるおっ!(爆)…や、まぁお客さんの言いまつがいもあるだろし高泉さんの聞きまつがいなのかー…??とりまここよりもちっちゃいとこでやってて東京も青山円形だからぜんっぜんっ!ちっちゃいし今回初めてこーんなおっきいとこでやれて嬉しい、みたいなね。でも石井さんは普段はもっとおっきいとこでやってらっさるんでしょ??とか聞いておられたり。「ま、そうですねー…(石井)」「すごいですよねーvv(高泉)」って…誉め殺し攻撃??(違)池鉄ゲストの回はカラオケ大会??ばりになっておったらしく「ワインレッドの心」とか歌ってくれたらすぃーっすおっ!!!聴きたかったぁぁぁぁぁっ!!!(どーんっ!)そのついでになきゃやまさんのお歌も聴きたかったのぉぉぉぉぉんっ!!!(おい)…さすがにゲストさんが本格的過ぎて他のメンバーからのお歌披露とかはなかったんですけれど。(当たり前)後石井さんが関わってるんだかどうだかよく知らないんだけど(え)舞台で飲まれてるワインも本物みたいで(お料理も当然本物でつ)すいすい飲めちゃうメルシャンワインvvな宣伝とともに休憩ちうロビーで300円で販売(グラスワイン)してるのでよろしければ味見にどうぞvvなぞとも。あたしは試飲も何も買ってまで飲んではないんだけど(爆)お味はどうだったんでしょうかねい??石井さんが開き直ったかのやうに演技しながらもうぐいっぐい喋りながら飲みながらwwwなことになっておって高泉さんも「…え??大丈夫…ですか??(おぶおぶ)」みたいになっておられましたがー…。(苦笑)でもここのコーナーはアドリブ??っつかめにうに台詞が書かれててそのシチューションで高泉さんと絡むってなことになっており。(苦笑)高泉さんはさすがに先が読めてるんだと思うんだけどゲストさんは知らされないままなのか行き当たりばったりなのかどんどん追い込まれて焦ってくリアルタイムの成り行きが観れちゃったりして面白かったのすーvvなきゃやまさんもさらっと知ってて「メニューをおさげしてよろしいですか??」とか聞いて来たりしてて「…や、これはもうちょっと…持たせて下さいっ!(切実)」とかわたわたなっちゃってる石井さんとの絡みとかもいいぞー!もっとやれー!(おい)でもまぁ基本メインはゲストさんですからねい。(苦笑)なきゃやまさんの出番はそーんなに多くなかったのす。(…しゅん)その代わりと言っちゃぁ何ですがっ!!!(何)ゲストコーナー終了後休憩でその幕開けからのShow Timeでメンバーそれぞれとっかえひっかえお歌とダンス披露があったりなんかしてもうーだからどこ観てたらいいんっすかっ??!!(…逆ギレ??←)2曲目だったかな??「Just A Gigolo」っつー曲でそれぞれが「あたし(俺)ってモテちゃって困りゅぅぅぅぅぅっvvv」な感じのお歌を歌ってくれたんだけどーvvそれがいちいち客席指差しだったりなんかしてちょっとぉぉぉぉぉっ!!!!!あたしってばなきゃやまさんにロックオンなんじゃねぇぇぇぇぇっ???!!!(…勘違い乙←)っつか今更ながらにお隣さんの2つの空席がうらめしいよっ!!!あんま見ないでっ!!!(無理っ!)「キサラギ」(観劇日記No.276/340参照)のドルヲタ踊りを彷彿とさせるぐらいに可愛すぐるおっ!!!(…さっきから可愛いしか言ってないおバカすぐるあたし…。語彙力ねぇー!!!(…知ってる←))ちょっともうー…っ!おかあさぁぁぁぁぁんっ!!!(…だから隣で観てますってばっ!)バンドメンバーも前に出て来てさりげにソロ演奏でピンスポがあったりもしつつ。どの曲だったっけかな??ワインの栓(コルク)が抜けなくて出て来るボーイさんがいちいち悪戦苦闘してるとこをさらっときゅきゅきゅぅーっ!と蓋捻るだけのん持って来て簡単に開けちゃうなきゃやまさんvvってのがあって。(笑)ここでも簡単開封メルシャンワインvvなアピールがありつつ…って協賛出して貰ってるってだけで大変だな、おい。(爆)4幕目はしんみりと老夫婦の物語。高泉さんと山本(光洋)さんかぷるのほっこりするお話でちょとじぃー…んと来ちゃったりなんかして。(え)こうやってずっとずっと年を重ねても2人で特別なレストランでクリスマスディナーを食べてお祝いするってのもいいものかもしれませんねい…ってまだけこんもしてないくせにっ!(爆)つか長生きも興味ないくせにっ!(どっかーんっ!)…って今さらっと山本さんと、って書きましたけれども。あたし、高泉さんとなきゃやまさん以外のお2人のメンバーがどっちがどっちかすら区別も付いておらずググってしまいましたことよ。(え)…すいません。今まで舞台でも拝見したことなかったもので…。(黙)どういうパフォーマンスをする方なのかもぜんっぜんっ!知らなくて…。(無知重ね…)山本さんはパントマイムとかもやっておられるのかしらん??オープニングの窓拭きぷれいとかも素敵でしたもんねーvv…ってその後でなきゃやまさんが出て来て「そこ、窓じゃねぇだろっ?!」なとこまで拭き拭きしてたりしてど天然キャラかっ?!って感じでしたけれども。(苦笑)や、でもここまでの流れがうわぁー…っ!って楽しい、面白いvv押しで来てたので余計じんわり来る感じが心地よかったでつ。最後の1幕はオープニング??のクリスマスに1人ぽつねんと残された高泉さんに待ち合わせの相手??…なのか取り違えて飛び込んで来た王子様のやうな石井さん(え)とのやり取りで〆ー。さっきの飲み過ぎてぐだぐだ(おい)になってた石井さんよりかは決まった台本通りに話が進む分かっちりと決まっておったけれどもここでもまたどんどん食べてぐいぐい呷っておられたのでどうにかなっちゃいそうで心配…っ!(爆)高泉さんもゲストコーナーの時から「…あのぉー…大丈夫ですか??(おぶおぶ)」みたいに石井さんに突っ込まれてたんだけど石井さんは結構しれっと「…は?何がですか??」ぐらいの感じだったりでもしかして…や、もしかしなくても酒豪??(え)かなーりすごかったのすっ!!!(だから)カテコはメンバー紹介とバンドメンバー紹介も兼ねてまたまた1ステージやるのかっ??!!ぐらいのボリュームでもって3回ぐらいあったやも??大体2時間半ぐらいで終わるってシアガ(シアターガイド)にも出てたのに終わってみれば6時半開演で9時半って…っ!3時間超えてるおっ!!!(爆)…ま、全公演の大楽がここだから仕方ないんだけどさー…。(苦笑)「また来年も大阪来たいですよねーvv」な高泉さんの言葉を信じて…っ!つか西北もいいけど円形ホールの方が近いからそっちに戻ってー!(切実)でもまぁママリンも今回の公演は「楽しかったねーvv」っつってたぐらいなので(考えながら観なくちゃいけないのんじゃないしね←おい)来年も連れて行ってあげてもいいやも。(え) そうして出待ちだっ!(え)ってことだったんですがー…。パパリンに迎えに来て貰う都合上10時まで粘るとかも無理っぽいし…。(滅)とりまちょっ早で出てダッシュしてあやねさんに調べて貰った通りに劇場HPでもチェックした楽屋口に駆け付けたんだけどー…10人ぐらいちらりほらりと待っておられるのは石井さん待ちなのかしらん??(おぶおぶ)顔パスで楽屋に通される人たちがうまやらしすっ!!!誰か一緒に連れてってっ!!!(…またか←)早々にタイムアウトになりそうだったのでプレゼントを警備員さんから渡して貰えるかどうかだけでも聞けとママリンがおっさるのでー。無理だろうとは思いつつ聞いてみたところやぱーりダメで…。(黙)この日は遅いからそーんなに待たなくても出て来られるとは思うけれどもここから絶対出るとは限らないし「ちょっと分かんないですねー…」っとまぁそんなもんよね…。(やさぐれ)しーかたがないのでカードだけ抜けば4月の「7DOORS」でも使い回せそうだし(おい)ってのでお持ち帰りー。何だったらママリンだけ先に駅向かわせてもそっと待ってたら会えたかもしれないけれどもこればっかりは分かんないしね…。(苦笑)年末なきゃやまさん捕獲失敗はかなーり凹みましたことよ。(滅)でもでもでもでもっ!!!その分今度の「7DOORS」のなきゃやまさんが執事役だとかっ!!!(きらーん)またしても萌え殺されりゅぅぅぅぅぅっ!!!!!(逝ってろ←)もうもうもうもう待ち遠し過ぎてどうにかなりそうな。(え)次はぜひぜひ出待ちも上手く行きますやうにー。(念) |