1349.「ドードーが落下する」
主なキャスト:平原テツ・金子岳憲・秋元龍太朗・今井隆文・鈴木勝大・中山求一郎・秋乃ゆに・安川まり・諫早幸作 作・演出:加藤拓也 舞台監督:竹井祐樹 公演記録:2025.1.25~26@近鉄アート館(大阪) |
初演のことも岸田戯曲賞を獲った作品だっつーこともなーんも知らないままに(えー)単純に平原(テツ)さん出てるしっつーだけでチケット取ってみた。(え)キョードー大阪の抽選先行案内が届いておったのでポチッとなwww近鉄アート館でA4列 8番つて書かれてあっても「…どこ??(おぶおぶ)」つてなるんだけども。(苦笑)とりあえずはステージど正面の下手側端ってな感じの席だったのでよしとする。話の内容を知らずにふらっと観に行ってしまったので(え)平原さんもとい夏目の言動が掴めず最初ハラハラしたっつか何っつーか…若干新興宗教にハマってる人みたいな空気感が漂っておってただただ怖かった。(黙)統合失調症??を患っておる(具体的な病名を口に出したかどうかは定かではないんだけども←)ってのが分かってからは割とストン、と腑に落ちたっつかまぁ「あー…そうなんだなー…」ってな感じの。割と近所に総合病院なんだけれどもメインは精神疾患の閉鎖病棟があるとこがあったりして日常茶飯事としてそゆ人たちと接する機会が多かったっつかまぁ閉鎖病棟に収容されてしまう人は家族でも自分にでもそうなんだけれども傷を負わせようとしたりして手に負えない人たちだったりなんかするからよっぽどじゃない限り外には出て来られないんだけれどもずっと軽症で通院で済む人たちだったりしたらばバスやら電車やらで乗り合わせたりしてそれでちょっとしたトラウマっつか何っつーか。(黙)おっとなーwwwになった今だったらば適切な距離感(え)っつかそゆ空気感を察して遠巻きに距離を取るやうなことも出来なくはないんだけれども小学生ぐらいだと下手に席を変わったりしたらば余計に「あいつ…!」つてロックオンされて付き纏われたりターゲットにされるんじゃなかろうか??(おぶおぶ)と思うと身動きひとつ出来なくてただただもうじっとしてその時間が過ぎるのを待つだけ…って感じなんだけれどもたまーにその人が「なぁ!そうやんなぁ!」つてぐるっと振り向いて大きな声で同意??を求めて来たりしてもうおしっこちびるぐらいの勢いでビビるwwwってなことがあったりしてちょっとしたトラウマだったりするんですよねー…。(遠い目)その人からしたらばほんっつ誰でもよくて…っつか振り向いて実在する「誰か」に対して話し掛けてるんじゃなくてもしかしたらばその人にだけしか見えてない存在しない「誰か」に対して話し掛けておるのかもしれなくて自分が正にターゲットにされておるわけではなかったのかもしれないんだけれどもその時はもうおっそろしくべつくりしてしまってこりは「はい」だの「いいえ」だの何某かリアクションか答えかを出した方がいいのかどうなのか??つて逡巡しておるうちに相手はもうその下りはもうすでに終わったとでも言わんばかりに前向いて鼻歌歌っておったりなんかしておって拍子抜けするっつーな。(苦笑)べっつに電話で誰かと喋っておるわけでも何でもないのに終始大きな声で延々と「それはこうなんだよなー…。それはちょっと違う!」つて仕事??の話を空中に向かって喋りながら歩いてる人(それが出勤なのか会社帰りなのか定かではないんだけれどもずーっと駅まで歩いて行ってまぁたそれで電車乗ってどっか行ってしばらくしたら帰って来て…な往復をやり続けてる感じ??)だったりだとかいろいろ。(苦笑)電車に乗れる駅までの距離だったって結構な距離感だったりするのに何往復も歩きで行って帰ったりしてそれでしかもニコニコしておったりなんかしておって「タフだなー…」っつか「疲れ知らずか??(おぶおぶ)」な人もいたりしてちょっとした人間観察日記ぐらいだったらば書けそうな感じだったりするわけだけども。(え)夏目がどういうきっかけでその病気を発症したのかもわっかんないし割と生まれつき…ってことはないにしても小学校やら何やら人付き合い??が始まる頃には何とはなしに他の人たちとはちょっと違う…??(おぶおぶ)みたいな温度感の違いみたいなのもあったのかもしれないけれどもそれはそれでいじられキャラっつか何っつーか「夏目くんってちょっと人と違ってて面白いよねwww」な個性のひとつ??として捉えられておった感じもしないでもないんだけども。夏目はそれでお笑い芸人を目指してっつか自分の言動に対して「ツッコミ」を横に置いておけばまだなーんとなく違和感なしに観れるんじゃなかろうか??と考えた結果がソレなのかどうなのかー…??とにかくも自分の一風変わった言動でもって面白がってくれる人たちがいるっつーのが貴重っつかこの病気に罹ってちょっと得したなwwwって思える瞬間だったのやもしれん。…わっかんないけども。でも薬を飲んで落ち着かせちゃうとふtっつーの人たち…っつか精神疾患を患ってない人たちと同レベルっつかまぁそれが「凪」の状態なのであってそれが長く続けば長く続くほどに安泰っつか平穏な暮らしが送れるってことにもなるんだろうけれどもそれだとお笑い芸人としてはパッとしないっつか笑わせられないわけじゃないですか??(え)薬を飲んでない状態だとちょっと「危険」ではあるわけだけれどもそれでも言動が面白い!っつーのでお笑い芸人としてはアリ寄りのアリっつかネタとして仕込むことは出来ないかもしれないけれども突拍子もないこと思い付きました…!みたいな体でもってアドリブぶちかましたかのやうにして発言するとかだったらまぁ面白がって貰えるっつか受け入れて貰えるっつかさ。薬を飲んで「素」に戻った自分だと面白くないしネタとして仕込んだ通りのことしか言えないしだったらわざと薬を飲み忘れてっつか自分でちょっとずつセーブして減らして行ってそれもまた体にとってみたらばいいんぢゃね??つて無理くり思い込もうとしてぎりっぎりそれで精神状態が保てるっつかもうすでに他の人たちから見たらば危うさ極まりないわけだけれども(黙)それでも面白くない自分よりかはぜんっぜんっ!いい!っつーので振り切れた方の自分で生きて行こうとしちゃってるとことかさすがにちょっとしんどくてでも他に出来ることもなくてどうしっても「芸人」に縋っちゃう自分っつかそこも含めて痛々しい。芸人だけだとそーんなばっこばっこ儲かるわけではないので合間に??ファミレスでバイトしたりー…なーんてなことも差し挟んで来るわけだけれども薬を飲まずにセーブしちゃってるからどうしっても日常生活を送る上ではどこか「逸脱しちゃってる人」でしかないわけですよねぇ??(おぶおぶ)新しいことがなかなか上手く覚えられないっつかどうしっても自分ルールに当て嵌めて動いちゃうとかいろいろあるわけじゃないですか??そのぉー…「こゆ病気を患ってましてー…」つて面接で言っちゃったらすでに雇って貰う前に落とされてると思うんだけれどもそれで百歩譲って雇って貰ったとしてバイトリーダーの坂本(諫早幸作さんの役どころ)にも告げたらドン引きされちゃうっつか「…え??怖っwww」ってなるし言えないみたいなさー。まぁた坂本が絶妙にイヤーな感じがしていいのだ。(褒めてまつ←)「芸人」としてはよくても「一般人」としてはどうなの??ってなる。 …や、まぁかんっぜんに明後日の方向に振り切れてなければ夏目はふっつーに「いい人」ではあるわけだし友達??だったり仲間??だったりにも恵まれておってそれはそれでいいと思うんですよねー。どうやら夏目はどっちかっつーと薬をセーブしてるとエロすな方向に振り切れちゃうっつか何っつーか…隠された欲望(違)っつか欲求不満が大爆発してのそっち方面に引っ張られちゃうのかー…??(おぶおぶ)何にしてもコンプレックスがある方へ開花しちゃうってことなのかしらん??(え)こう延々と「心」って感じの象形文字はさ、よくよく見ると男性の性器を模してると思うんですよ!そうじゃない??つて必死で説明して来るとことか何度も何度も同じ話を聞かされておるのだろう信也(秋元龍太朗さんの役どころ)だったり賢(金子岳憲さんの役どころ)だったりとかはほんっついい迷惑っつか何っつーかそのぉー…困惑頻りだと思うんですけども。(滅)…や、もうふっつーに怖いもん!(死)あと何をとち狂ったかずーっと夜中??に「セイコウショウ!」つて叫び続けないといけない罠(え)みたいなのに囚われてしまってそれで近所の人から「五月蠅い!」つて怒られようともそれも込みで「ドッキリ!」の仕込みの人たちだと思い込んじゃってて(えー)自分の気の済むまでやり続ける…みたいなこともあったりして割と夏目に取り憑いてる(…ってわけじゃないけども。苦笑)ちっちゃい目に見えない神様みたいな人はエロすに長けてるっつかそっち方面の人だったりするのかなぁ??と。(え)まぁでもそれが行動??にも反映されて知らないおなのこを手当たり次第に襲うとかそゆ暴挙に出なくてよかったよね…って話。(え)それにしたってアルコール飲むのはいい…のか??(おぶおぶ)っつかまぁ精神安定剤とアルコールを同時摂取するのはかなーりダメだと思うんだけれども。(黙)安定剤をセーブして極力飲んでない状態でのアルコール摂取だったらまだいい…のか??…や、安定剤とアルコールってまるで逆のベクトルっつか薬で落ち着かせようとしておるところにガソリン投下してるやうなもんですもんね。(苦笑)まぁ夏目の場合は酔っ払ってべろんべろんになってもただただそこの床に伸びて寝ちゃうってだけだからいいんだけども。(え)いっやぁー…でも原くん(中山求一郎さんの役どころ)の大江ちゃん(秋乃ゆにさんの役どころ)に対する態度っつか余りにも見え見え過ぎてそれは好きな人からやられたんだったらばいいけども好きでも何でもない、何だったらもうふっつーに何とも思ってないしむしろあんまり好きくない人(え)からされたんだったらばかんっぜんに気持ち悪いっつか素でセクハラでアウトだわ。(えー)ってかちょっとでも「いいなー…」と思ってる人だったらば酔っ払った勢いでキスされようが何しようがまぁ嬉しいとまでは行かないまでもアリっちゃぁアリwwwとして許せるけれども好きでもない人からされたことだったらばちょっと「〇〇ちゃん」とかって下の名前で呼ばれただけでもゾッとするんだってwww嫌いな人からされたことは全部セクハラなんですよ。(爆)無理なの。(え)わざと??人気のないところに連れてってあわよくばー…みたいなことでそ??やだよ。あたしも大学生の時の飲み会だったかでべろっべろに酔っ払った男の先輩からガッチリ握手??と称して両手握られたまんま離して貰えなくてそのまんま割となっがいこと無駄話(!)に付き合わされて周りの人たちもニヤニヤしたまんまなまぬるーく見守ってるだけで「誰か助けろよ!」と思ってキョロキョロしておったんだけれどもだーれもそのことに気付いてるけど気付いてないフリ??でもって「やめとけって」つてやんわり離してくれる方向へ持ってってくれる人とかもいなくて結構詰んだな…って記憶があるんだけども。(黙)…や、まぁ割となっがいことではあったけれども掴んだまんま離してくれなくてやんわりとあたしから「ちょっと…ごめんなさい…」つて言ったら「あぁ!ごめんごめんwww」つて離してくれてそれだったらばもっと早く言えばよかった…とも思ったんだけども。(黙)何にしても何とも思ってない人からロックオンされるのって怖いですよ、まぢで。でもまぁ夏目の場合は人畜無害そう…っつか既婚者だしそこんところも大江ちゃんの中では警戒心解いても問題なかろう!ってことになる…のかなぁ??と。でも訳分かんないうちに勝手に??携帯電話2台分も契約しちゃってたりー…ってどういういきさつでそうなった??(おぶおぶ)そりゃ奥さん(今井隆文さんの役どころ)も怒るよなー…。ただでさえバイトでも稼いで来ないし(死)お笑い芸人としては鳴かず飛ばずでもってぜんっぜんっ!収入にもならないし(死)奥さんのお給料だけではどうにもこうにも生活費にもならないし(死)それをどうやったら携帯2台持ちとか出来んだよ、てめぇはよぉ!!!ってやる気のある奥さんだったらブチ切れて床に叩きのめすぐらいのことはやってのけるかもしんない。(おい)でも奥さんにも病気のことは黙ってけこんしたわけでそ??…ってか奥さんとはどこで出会ったんだっけか??なれそめは??(え)そりゃ最初っからカミングアウトしたらドン引きされてけこんもあり得なかっただろうし…っつー夏目の言うことも分からないではないけれども家族になるわけだからしてそこんところは言ったとしてなーんにも変わらずに「一緒にいよう」って言ってくれる人を選ぶべきなのでは??(え)…や、まぁ理想論でしかないんだけども。でもあたしも難病指定持ちだからアレなんですけども相手はよくても相手の家族が納得しないってことはあるよねー…。(遠い目)相手は好きで一緒にいてくれてるわけだからしてそれでいいんだろうけれども相手の家族にとってみたらば自分の娘やら息子やらが付き合ってる「相手」は他人なわけじゃないですか??いっちばん可愛いのは自分の娘だったり息子だったりするわけでその相手が病気持ち…っつったら言い方悪いけれどもそんなん、納得行きません!!!ってなることの方が大半なのであってそれだったらば無難に隠し通せるモノなら隠しておった方がー…ってなってもしょうがない…のかなぁ??だからそこは天涯孤独の相手を探してー…って難しいわwww(どーんっ!)段々と夏目の奇行が目立ち始めるっつか駅のトイレで床に寝ておったりするところをSNSで拡散されたりだとかしていっそのこと病気のことをカミングアウトしてユーチューバーとしてネタ披露してはどう??つて信也が言うんだけれども「何でこっちからわざわざ言わなくちゃいけないんですか?!」つて夏目は受け入れられなかったり。(滅)信也としてはよかれと思って言ったことでべっつに悪気はなかったんだろうけれども夏目にしてみたらば家族にも隠しておったことを何で不特定多数の知らない人たちに向けてばらさなくちゃいけないのか??ってなる。確かにそこんところの温度差なんですよねー…。でも夏目も賢がどこかアパートの一室に閉じ込められて監禁されてる?!と思い込んで知らない人の家のドアを蹴破らんばかりにドンドン叩いたり猫カフェから子猫を連れ帰って来て飼い始めたのはいいけれども世話が中途半端で死なせてそのまんま放置しておったり…と社会生活から逸脱しまくっておったりでちゃんと決められた薬を飲んで落ち着かせた方がよくね??(おぶおぶ)ってのもある。2時間なかったはずなんだけれどもどっと疲れて劇場を後にしますた。(苦笑)さすがにちょっとヘヴィーだったなー…。(遠い目)…むう。 |