78.「鈍獣」
主なキャスト:古田新太・生瀬勝久・池田成志・乙葉・野波麻帆・西田尚美 作:宮藤官九郎 演出:河原雅彦 舞台監督:福澤諭志+至福団 公演記録:2004.8.25〜30@シアター・ドラマシティ(大阪)/2004.9.11〜12@新神戸オリエンタル劇場(兵庫) |
最初ネットで情報見たんだったかなー?古田(新太)さんと生瀬(勝久)さんと池田(成志)さんの3人が組んで脚本クドカン(宮藤官九郎氏)で演出まちゃ(河原雅彦氏)で舞台やるらしいーっての。でも「どうせ東京だけなんでしょうー?!」なんてすねてたら。(おい)こんなに精力的に地方公演やるとは思ってなかった。(爆)それにしたってチケット取り難そうな感じーとか思って。キョードー大阪先行電話予約案内のDM来てたんですけどまず無理だろ、とか思ってたら。まぁそりゃぁ普段の先行電話よりは全然かかりにくかったと思いますけどあたし的にはまだアリだった方かなー、と。先に大阪取るか神戸取るかで迷って。たぶん大楽の神戸の方が取りにくいんだろなと思って先に押さえてから大阪だったかな?でも大阪を8月に観て思ったんだけどこのお芝居は結末知ってたら面白味半減するかもしれないなーってこと。なので大阪はホントどんな感じになってるのかネタバレもひたすら見ずにドキドキしながら観てて最後普通に「やられたーっ!」な気分が味わえたんですが。神戸はもう分かってるからどれだけ男性陣3人が芝居の本筋狂わさずに笑わせてくるかに見入ってたって感じかも。(おい)こうホストクラブのシーンで乙葉ちゃんがソファに座っててそれを振り返ってガン見してる岡田(生瀬さんの役どころ)なんかもう乙葉ちゃんうつむいて肩震えちゃってますから。(笑)でも頑張ってる。あと陸橋のシーンね。大阪は乙葉ちゃんターゲットでしたけど神戸の時は野波(麻帆)ちゃんまで狙われてましたから。お気の毒ー。(ぐふ)ホントは大阪で平日昼公演もう1回ぐらい観るつもりだったけどやめてよかった。あ。面白くないとかじゃなくて。こう面白過ぎてすんばらしいお芝居だったんだけど何回も観たからって面白さが倍増するわけじゃないっつか。むしろ1回だけ観てその新鮮な驚きとか怖さとかどろどろっぷりとかがつんっ!と来る方が刺激的。な気がする。女性陣も西田(尚美)さんは安定してるだろなって感じはドラマ観てても映画観てても思ってたんですが。乙葉ちゃんとか野波ちゃんとかはどうなるんだろうー?(おぶおぶ)と思ってた割には全然無理なかった。ま、野波ちゃんはなんとなく「ご近所探偵TOMOE」とか「2LDK」なんかで観てるいめいじで堤(幸彦)監督の演出でここまで出来るんだったらなんか舞台でも大丈夫そうだなーみたいな?(そりゃぁ映画と舞台じゃぁやっぱり全然違うんでしょうけれど)食らいつける人っていめいじがあったりとか。乙葉ちゃんの場合一歩間違えたらさとう珠緒嬢(爆)みたいな女が見てムカつく女っていうかー。でも乙葉ちゃんの場合にっこり可愛い顔してぐっさり無邪気に毒を吐くっつか悪気があって言ってるんじゃなくて素で酷いってとこが救われてるのかも。(誉めてるんですってば)なんかしれっと一番怖いみたいな?とにかくもう最初のキオスクのシーンから爆笑ですから。古田さんに関してはまんまおばちゃんだから観てて一番普通。(おい)おじちゃんかおばちゃんかよく分かんないおばちゃんって感じ。(え?)なるしー(池田成志氏)は…ちょっと怖い。ソフトに遠慮したい。でもいっちゃん怖いのは生瀬さんだー。(黙)貞子だもん。(は?)道で会ったら間違いなく泣く。失禁する。(おい)もう高速道路で150km出して走ってる口裂け女伝説が現実に目の前にいるって感じ。(失礼)そんな生瀬さんのちょっといい話も聞いてみたいと思うけどここは池田さんのシャンソンをー。(笑)あたし、あんまり舞台のサントラとか買わない人なんですけれど。今回ばかりは買ってしまいましたよ。(苦笑)ま、クドカン作詞ってのがかなり気になったってのもありますがー。あれは保存版で聞きたい。(え?)あの無機質なあらちゃん(古田新太氏)と生瀬さんのダンスっぷりも素敵。サントラではボーナストラックで乙葉ちゃんが歌われたりしてますがー。やっぱりでもおばちゃんパワー炸裂ななるしーが歌ってる方がずーっといいのー。(え?)乙葉ちゃんが歌うと頑張ってムード歌謡目指してますっ!って感じはするけどまだまだデパートの催し物会場で歌ってるアイドル歌手ぐらいの落ちぶれ方でしかないです。(は?)ファンが聞いたらまた嬉しいのかもしれませんが。(嬉しいのか?)どぅぉ〜んぺ〜りでゅあ〜んす♪も(サントラの歌い方はなんとなく(荒川)良々を彷彿とさせるもんが。←え?)ゴートゥ〜ヘル横浜♪もいまだに頭の中ぐるぐる回ってるんですけど。オレンジレンジ並みにぐるぐる回るのーっ!!!(笑)あらちゃん@江田さん登場シーンでなんであんなにも時間軸っつか巻き戻し完全再生にこだわるのかなー?って感じだったんですけどあれは全編への前フリだったんですねい。結局凸ヤン(ありふれた苗字なのにあだ名凸ヤンな中学の同級生と凸川?って苗字の小学校の同級生)が2人いてたのか1人だったのか分かんなかったんですが。(バカ)ウソでもホントでも「覚えてない」ってのはちょっとうらやましい気がしないでもないです。もうーなんであんなことしちゃったんだろうー?!な恥ずかしいことはホントいつまでたっても忘れられなくて。たぶんその場にいた相手とかはもうとっくの昔にそんなこと忘れ去ってて(むしろ忘れててほしいんですが)きっと覚えてるのはあたしだけってパターンだとは思うんですがでも忘れられない。もう1回やり直せるんだったらそこだけ修正して来たいぐらい。お酒飲んで寝たら昨日あったこと覚えてないって人ですらうらやましい。(え?)「あーごめん。覚えてないわ〜」って言ってみたい。たぶん言い慣れてないからそっちの方がウソ臭く聞えそうな感じするけど。(苦笑)一番この中でのいめいじだったら生瀬さんなんですが。(おい)でも生瀬さんが言ったらかなり爽やかに聞えそうな気がするー。罪悪感ひとかけらもなしって感じ。(爆)あらちゃんがやるとそれも駆け引きのうちの1つみたいな。江田さんのナルシストっぷりはなんとなくなるしーな感じ。(笑)でもなんか殺すまで悩みそうにない感じもしないでもない。(は?)岡田とかはなんかあらちゃんでも観たい気がする。こう最後の「痛い時はもっと痛がらないとー」みたいな飛んでる感じが。ま、結局3人はどの役やってもきっとそれにしっくり来るように仕上げてきそうだしこのいめいじとはちょっと違うズレみたいなのがまたいいのかも。どっちにしても面白くないわけないしー。あぁ贅沢。 で大阪は19列36番ってまあね、って感じの席で。(おい)でも神戸はM列29番って…うはーやっぱり大楽は無理だったのかーなんて凹んでたんですが。座席表見てみたら5列目じゃないですかっ!(驚)めっちゃ前じゃんっ!(素)つかQ列から始まってるなんてフェイントー。びっくし。で神戸はダブりチケット出てたんですかねい?(おぶおぶ)なんか30番以降の席の人が3列目のしかも真ん中辺りの席に振り替えられたりしてましたもん。劇場関係席と先行チケットのダブりなのかしらん?ま、関係なかったんでいいんですけれど。(おい)ちょっとねー神戸は見切れてました。(黙)つかっ!2幕入る前の休憩時間ちうにまちゃ登場っすよっ!(狂)お友達から「広島も来たらしいよー。東京で新幹線乗るの目撃されてるし神戸来るかもー?」って聞いてたんですがまさかっ!きゃーっ!なわけで。もう後半半分以上の神経がまちゃに。(え?)休憩時間後半からまちゃが座った席ぶんぶん振り返ってたんですが。(おい)もう舞台始まってもそれどころじゃない。(爆)反応が気になるのー。(病)普通に席探してもらってたらしいっすよ?係員さんに。そこがまた可愛いじゃないですかー。(誰か止めれ)あーん。でもお隣さんなんかで観ることになったらどうしましょ?(ないよ)とりあえず息の仕方を忘れそうです。(は?)しゃっくりとか止まらなくなりそうです。下手したら過呼吸かも。(おい)最後の凸川登場シーンに驚き過ぎたフリして抱きついたりしそうです。(出来ないくせに)でーもまちゃったら恥ずかしがりやさんだから〜♪(歌うな)「河原くんもどこかで観てくれてると思うんですけれど」とかってカーテンコールで生瀬さんに紹介されてもステージには上がらないのー。ちょっと席ぱって立ってぺこんって頭下げてすぐ座っちゃった。くぅー。(え?)そのグッズのTシャツ着ちゃってるとこも可愛いー。(hyde並みに病気がかってます。苦笑)また欲しくなっちゃいましたよ。(買わなかったけど。←おい)そしてこんな時に限って端っこの席じゃないから出にくくて退席するのに時間かかっちゃって全然まちゃに追いつきませんでした。(滅)お友達はまちゃより後ろの方の列の席だったしおまけに端っこだったのですぐ出れたみたいで「握手しちゃったよぉーっ!」ってうるうるしながら話してくれました。(羨)もう2年前の思い出もちょうど色褪せて来たところなんですけど。(寂)でもあんなに素であんなにお喋り(普通のあたしじゃありえないー。だってあれはライヴ前のおかしくなってるテンションだから出来た技なんだわ。←言ってろ)出来たのはもうないと思うんで大事に胸に仕舞って生きていきますー。(何)にしてもかっちょいい。(うっとり)でカーテンコールもね。乙葉ちゃん感涙しちゃってるし。「ホントみなさんにはいろいろご迷惑かけちゃって…」みたいにあーいう場で素で泣ける女の子って可愛くていいやねー。西田さんとか野波ちゃんはなんかもうしっかり者って感じで泣かないんだろな、な予想通りでしたが。こういう時泣いて可愛い女って得だなーなんて。(おい)そういうとこだけ冷静に見てる嫌な自分。(苦笑)で最後まで気になったのがアキラくん。(笑)大阪からもうすんげぇ誰がやってるか気になってたんですけど。神戸でも結局最後まで後姿のみ公開って感じで。まちゃと同じぐらい恥ずかしがりやさんじゃーん。(おい)いまだに気になってます。(え?)それと第2弾あったら観たいー。つかその前にこのお芝居のDVDくだせぇ。もちろんクドカン&まちゃ二重音声コメント入りで。(おい) |