11月18日 福岡ドーム(スペシャルサンクスvvゆきみんぐ姉さま)
あ、初めに言っておきますが、私はライブ中にメモを取ったりとかイヤなんで、曲順とか、衣装とか・・・は勘弁してください。
出来る限りは思い出すけど・・。
福岡ドームは他のドームよりもちょっと小さ目?のためか、C−8ブロックはど真ん中。PAの真ん前。
しかも、私の前に長身の人は一人もいなく、私とユッキーの間を阻むものはいない!って感じでした。(あ、一人いました・・。hyde・・。)
衣装で覚えてるのは・・hydeが素肌に白いファーのハーフコートに銀色キラキラパンツ。ユッキーが赤と黒(?)のツートーンを基調としたジャージ・・かな。
tetsuくんが豹柄のノースリーブ&パンツ。kenちゃんは・・・わからん。
1曲目は他の場所と同じ・・オマケにリアライブも同じ・・。なんだけど、いきなり、ドラム・・おかずとか違いません?めっちゃかっこいい!
ため息の連続・・。客席のノリもちょっと大人しいかな・・と思ってたけど他のドームよりも全然良いとのこと。まあ、ドーム全体のノリはどうなってるのか不明だからね。
演奏は、リアライブよりもかなり良くて、メンバーみんな気合が違う感じ。音はドームのせいか、時差(?)があったりとかしてイマイチなんだけどね。照明とかはすごく
キレイでした。
MCは「こんばんわ〜。ラルクアンシエルです〜。」から始まるのが4回くらい?「もう、ええわ!」とか突っ込んでましたけどね(笑)。
hydeは福岡ドームのウェーブに感動してましたねー。アンコールの前にスタンド席でウェーブしてたら、後から「ええなあ。君ら、勝手に盛り上がってー。ちょっと、
やってみー。」とか言ってやらせてました。一応パリーグ優勝なんで、すごくて当然です!
tetsuくんは、むきんぽを投げる時に「むっきーーーっ!!!」って叫んでたのが可愛かったですねえ。あと、kenちゃんは最後に写真撮る時に「客席の照明を明るく
してください」ってマイクで言って頼んでました。ユッキーは最後に客席に手を振って帰って行く姿が可愛かったなあ。
oiコールは惨敗だったけどね。(--;)・・・・手扇子はすっごい蔓延してましたね・・。やっぱ、福岡田舎だわ・・。
と、いうわけで、翌日にのぞみます。
その日朝まで飲んでカラオケしてたんで、眠いよう・・とかいいつつ、ギリギリに会場入りしたんで、すぐに開演。
kenちゃんは白のスーツ、hydeは黒の上下、tetsuくんは最初チェックのパンツに最初は上着着てたけど、あとから赤のノースリーブパーカー、後半はグレーのパーカー。
ユッキーは水色の大きいパイソン柄のジャージ(ツルツル素材っぽかった。)。
B−3ブロックで、バーチャルライブ状態だったけど、それでも、十分楽しかった。大画面が良く見えすぎ!!!!画面に向かって「きゃーっ!ゆっきー!!!」って
叫んでたよ。曲は前日と違うのは「真実と幻想と」をやったかな。(あれ?こんなタイトルでOK?)
「shout at〜」の終りにドラムでちょっと引っ張るところがね、前日とは違って(前日はただ、シンバルとかタム・スネアをガンガン叩くだけだったけど)、かなりドラムソロっぽく
なってて、すっごく良かったー。大画面を呆然と立ち尽くして見てましたー。終わって、「ゆきひろーーーーっ!」って連呼してたら(みんなも)、ユッキーがドラムセットから
離れてガッツポーズしてくれました。
アンコールでメンバー登場。tetsuくんは今回はきゅうり(!)投げてたー。そのあと「むっきーーっ!」って恒例のむきんぽをね。
アンコールは新曲から(前日も)・・私的には新曲はもういいから、他の曲やろうよーって感じだったけどねー。
その後も、hydeが20世紀最後の九州のライブだから、悔いが残らないようにって言うし・・・みんなすごい盛り上がり。みんなね、もう、手扇子しようが、こぶし振ろうが、
ペンライト振ろうが、飛び跳ねようが、もう自分が楽しければそれでいいやって感じ。もうなんでもアリ。ほんと、これでいいんじゃないのかなってちょっと思ったよ。
手扇子もやりたいヤツはやればいい。
最後の曲「あなた」はなんかすごく感動した。(あまり好きな曲ではないのに。)そして、残りの(?)むきんぽをtetsuくんが投げたら、ユッキーやkenちゃんも続けて投げて、
一回引っ込みかけたhydeも出て来てくれました。
メンバーが引っ込んだ後、当然もう終わりなんだけど、私が思わず大声で「アンコール!」って叫んだら、それがどんどん広がっちゃってスタッフの人も客電がなかなか
つけられない状況・・(!?)。もしかしてもう1曲くらいやってくれる?かとおもったけど、やっぱりジワジワと明るくなり「本日の公演は以上を持ちまして・・・」って終了しました。