778.「ゴーゴーボーイズ ゴーゴーヘブン」

主なキャスト:阿部サダヲ・岡田将生・皆川猿時・池津祥子・宍戸美和公・村杉蝉之介・近藤公園・平岩紙・岩井秀人・伊藤ヨタロウ・松尾スズキ・吹越満・寺島しのぶ
作・演出:松尾スズキ 舞台監督:二瓶剛雄
公演記録:2016.8.4〜13@森ノ宮ピロティホール(大阪)
あらすじ>>とあるアジアの国、ジャワンガスタンでは少年売春が横行していた。未開拓の村からヤギ三頭分の値段でダンサー・ゴーゴーボーイとして売られる少年たち。
クラブ・コナジュースにもトーイと名付けられた美しい少年が一人投げ込まれる。そのクラブにはゴーゴーボーイズたちが憧れる一脚の椅子があり、トーイもその椅子の妖しげな魅力に心を奪われていく。

そして、この国に潜入し行方不明になった先輩を救うため、ベストセラー作家・永野が入国をする。彼は戦況が激化するジャワンガスタンで、先輩に繋がるパイプを辿っていくなか出会ったトーイに惹かれていく。一方、日本で永野を待つ妻・ミツコは女優としての再起を図る仕事に賭けていたが、政局が混沌とした異国で連絡が途絶えた夫を助け出そうと立ち上がる。

トーイの救い、永野の祈り、ミツコの欲……それぞれが願う夢の先とは天国なのか、夫婦の愛の行く末とは――。

まぁたしても(阿部)サダヲが絡んでるし最近岡田(将生)くんの人気も侮れないし今回ばかりはチケット取れないんぢゃね??(おぶおぶ)と思ってすーっかり落ち込んでおったんですけどもとりまキョードー大阪先行でもって12日昼公演をげとーvvv………はよかったんですが。(え)これ、確か第三希望か何かで出してた日程でほんっとは11日の祝日が大本命で取れて欲しかったんっすよっ!!!(どーんっ!)しかも12日は黒執事カフェのチケットが取れちゃってるので(えー)少なくとも16時半開演だし14時から3時間公演って………無理だよっ!!!間に合わないよっ!!!(滅)でもどっちも譲れないよっ!!!(えー)…っつーので同等席でそーんなにチケット代も盛らなくても買えるチケットはないモノか??(おぶおぶ)っつーのでチケットキャンプに探しに行ったらばちょうど11日夜公演でK列 43番(あたしが持ってたチケットはM列 9番だったのでそれよりは結構ぜんっぜんっ!いい席www←)で14700円だったかな??(定価は11000円+手数料だったしほぼほぼ変わんない…か??←)こりはもう何としても12日の席を15000円下らずに売り切らなくては…!!!つて必死だったんだけれども結局最後まで売れなくて(黙)しーかたがないのでお友達に無理くり「行って…!(えー)」つて当日手渡しで譲って(無理だったらばあたしが1幕終わりまで入って途中抜けで黒執事カフェに向かうつもりだたwww)ようやっと定価分だけでも回収出来たのでよしとする。元々から「戦場のBL(ボーイズラブ)」つて銘打ってあった割にはあーんま思ってたほどサダヲと岡田くんのラヴラヴっぷりは拝めなかったんだけども。(滅)んー…岡田くんと言えば前ーに生瀬(勝久)さんとBLモノ…ってかそーんな生易しいモノぢゃなくて岡田くんのほっとんどその気はなかったのに巻き込まれ型のゲイかぷるだかで共演しておったお芝居があったかと思うんだけれども岡田くんを観てると世の演出家さんたちはそっち系を思い浮かべちゃったりするんでましょか??(関係ない!)それに比べるとぜんっぜんっ!物足りないぐらいのwww(は?)もっとこう…「萌え伏すわーwww」みたいなのを期待しておったんだけれども松尾(スズキ)ちゃんがそーんな世の中の腐りぢょしに迎合したやうな話を書くわけがない………!(え)すっかりその気になってわきゃわきゃ観に来た腐りぢょしを「ばーかばかばかばーかwww」つて暗い奈落に突き落とすかのやうな話なら書くと思うけど。(えー)…っつーわけなので今回はそういう奈落に突き落とすかのやうなBLっつっても掠りもしてねぇよwwwなブツだったと思われ。(黙)…むう。(やぱーり期待してたのかよ??!!←)…や、まぁサダヲにBLを求めるのはちょっとどうか??とも思わんでもないのだけれども岡田くんと2人だったらば「あははは〜〜〜うふふふ〜〜〜♪」みたいなお花畑を背負って出て来てもなーんの違和感もない感じな仕上がりっぷりが出来そうだと思いませんかっ??!!(力説…っ!←)…や、まぁそーんなにものっそいの観せられちゃった日にゃぁもう最初っから最後まで「あぁぁぁぁぁぁ………!!!!!!」つてずーっと声に出さずに口開いて叫びっ放しってなことになるだろうけども。(え)…ま、そこまでがっつりBLに組み伏せられなくても(は?)よくよく考えたらBL以外の何物でもなかった…!!!(わなわな)みたいな出色の出来だった「火アリ」実写版ぐらいにはほのか〜な恋心っぷりを匂わせてくれても…。(え)…とにかく…っ!不完全燃焼だったっつーことを言いたいわけですよっ!!!(鼻息荒っwww←)あといろいろ不条理過ぎて結局のところ何が言いたかったのかほっとんど理解出来なかったんですけどもこれってそーんなに煙に巻かれた物語だったんだらうか??(おぶおぶ)でも最終的には1人1人の人間の強欲さみたいなところだったのかなぁ??(遠い目)…って今急にそう思ったんだけども。(苦笑)例えば寺島しのぶ女史演じるミツコは今ひとたび女優に復帰することを目論んでる。でもミツコが女優として活躍しておった時もせいぜい??2時間サスペンスでいっつも殺される役しかやったことがないって…正直それってべみょうじゃないのか??(おぶおぶ)だってそれって有森也実クラスの女優ってことでそ??(爆)…ってか有森也実嬢はいっつも殺される役の方ぢゃなくてアレだわwww最初っからかき回しておいてよきタイミングで「あの人を殺したのは…ぢつはわたしよっ!!!」つて重大告白をしに崖っぷちへやって来る率の高い人??(えー)こう大概のサスペンスドラマで事件のカギを握ってる重要人物っぽい役回りの多い人っつーのかー…??…だけれどもミツコみたく華がある女優さんだったらば殺される役ばっかりっつっても主役喰っちゃうぐらいに目立ち過ぎでしょ??(え?)ある意味サスペンスドラマで主役なのは刑事さんだとか探偵だとかそういうわっかりやすい人たちの方じゃなくて犯人の方だと常々思っておるわけだけれども(は?)殺される人もまた必要ってことで言えば準主役と言えなくもないっつか。だぁーって犯人だとか殺される人たちがいないことには普段サスペンスドラマで「主役」つて言われる人たちだって捜査が出来ないでしょうがぁぁぁぁぁっ!!!!!(どどーんっ!)番組の冒頭で殺される人がいてその犯人がいないとずーっとのーんびり温泉浸かってー…観光地巡りしてー…美味しいモノ喰ってー…で終わりwwwみたいな??(おい)ふっつーに旅番組然として終わっちゃうわけじゃないですか??(苦笑)それを殺される人と犯人がいることでミステリーの顔をしていられるっつか。だからまぁレギュラー化して来ると「あの人…また殺されてるわ?!」みたいなことになるんだろうけれどもミツコの役回りはそれだったっつーんだから意外だwwwなーんもべっつに寺島しのぶ女史そのものを当てなくてもいいわけだけれどもそれにしたって「わたしはこんなので終わる女優ぢゃないわ…っ!」つて再起を掛けて立ち上がって来たとしてもなーんの不思議もなく。むしろ当たり前のことなんじゃないかと…。(え)でも夫にして永野から「肛門だけは見せるな!」とか注意されるぐらいぢつはそっち系の女優さんだったりする??(おぶおぶ←)いっやぁー…でも寺島さんとして観てるとついうっかり肛門とか出ちゃっててもだーれも気付かないっつかむしろそっちを撮る…!みたいな??(は?)それぐらいどこでも何でも出すことに躊躇しなさそうなタイプには見えるけれどもどこの世界に監督が積極的に肛門出して行こうとするのか??編集で気付くだろう、ふっつー??…ってかハプニングでも肛門が映り込んじゃう現場とかやだwwwそうして「長いモノには巻かれろ」的に「強いモノには抱かれろ」っつーので(そんなことわざないでつwww←)大手芸能プロダクションでマネージャやっててちょっと力もありそうな??…ってかノビシロの多そうな??(は?)岡田くんもといオカザキと積極的に関係を持っちゃってるっつか。永野を探しにジャワンガスタンに行くのだったって売名行為っつか「女優業を休業してまで旦那をそーんな紛争地帯に探しに行く健気な女」みたいなことで注目されるはずだったのが結構本気でがっつり潜入して探しに行っちゃってたりしてそこんところがこの人の弱みっつーのか人が良すぎるところでそれだから最終的に精神病棟に放り込まれちゃうんだけれどもさ。(黙)まぁでも永野の知らないところでなーんかいろいろこの人の身にも災厄みたいなのが降りかかりまくってたからなー…。(滅)そこんところをもっと図太くなれるんだったらばそもそもがジャワンガスタンになって来なかったし映画の主役だったって監督を犯してでも(え)枕営業して勝ち取っただろうし永野なんかいてもいなくてもオカザキくんのことをしゃぶってしゃぶってしゃぶり倒して白痴にするまで貪り尽してぽいっと捨てて知らんぷり出来ておっただろうしこれでよかった…のかな??(おぶおぶ)

サダヲだったってべっつにジャワンガスタンくんだりまで来て先輩(吹越満さんの役どころ)を探しに来なくてもよかったのに…。(えー)いっくらむかーし1人のゴーゴーボーイに夢中になって3Pどころかうんぬんwwwみたいなことになっておったとしてもそのことをバラすぞ!つて脅されてたとしてもだったらむしろ積極的に助けなくても見捨ててテロリストたちの餌食になってた方がよくね??(えー)…ってかだって結局先輩ってば死んで「ヤギ」になっちゃってるし…。(死)…っつか「八木」だったから「ヤギ」って…。(黙)あー…!なーんかいろいろ浮かばれねぇぇぇぇぇぇ!!!!!!(滅)しかも若干むかーし可愛がっておったゴーゴーボーイに似てるからってトーイ(岡田将生くんの役どころ)のこともちょっとばかし好きになりかけてたっつーのに「ヤギの生き血を吸えば栄養が行き渡ってつやつやでハリのあるお肌に戻れるかも…?!っつーのでヤギとくんずほぐれつして濃厚な絡みを…ってか血を啜ってるだけなんだけれども永野にとってみれば歯軋りするぐらいに嫉妬に狂っちゃう光景だったりなんかして…。(黙)自分がもしもこの場でヤギだったとしたらばトーイのことを助けてあげられてしかもトーイの血となり肉となって生まれ変わってトーイの体の隅々まで潤いまくってトーイのことを内面から輝かせてあげられただろうに…。その役目をきっと自分はほんっとにかんっぺきに果たしだだろうし自分が最低だったに違いないのにこの場で「ヤギ」なのは「八木」さんなのであって替わってー!!!今すぐその役、替わってー!!!みたいなことでさ。(苦笑)トーイはそーんな永野の気も知らずに「ヤギ」の血を貪っておるわけで…。(黙)だってトーイの望みはただ1つ…!いっちばん誰よりも美しいアンディー・ジャーの椅子になることなんだからしてwww(え)なーんか人の皮を剥いで椅子を作るとかって…ついこないだ「ON」っつードラマで佐々木希嬢が演じておった変態猟奇殺人鬼みたいな感じで自分の気に入ったキレイな皮の持ち主の人間を殺して上手いことその肌を縫い合わせて自分の火傷をキレイに隠すやうに皮を被ること…ってのとちょっと被っちゃってる感がー…。(苦笑)でも人間の皮を剥いで椅子にするって…それって座り心地とかどんなもんなんだらうか??(素)フィット感が半端なかったりするのかなぁ??(えー)いっやぁー…でもいっくらデザイン性に優れておったとしても自分の皮が剥がれて椅子になるとかってやだわー…。(滅)…や、まぁあたしの肌なんか万年蕁麻疹でとんでもないことになっておるし(死)とてもじゃないけれども肌を剥いで椅子にしたところで使えるところなんかないに等しいと思うし適切じゃないと思うんだけれどもさ。(黙)でも椅子になってからもぜんっぜんっ!知らない人が文字通り肌を合わせるっつーのかそこに座り倒すわけなんでしょう??(おぶおぶ)なーんかそれを想像するにすっげぇ気持ち悪いんですけど…。(吐)あと革製品って結構手入れが大変だったりすると思うんだけれども人間のソレってのももっとデリケートっつーのか汗とか皮脂とか他人のモノがベタベタくっついて来るわけだし生きてた時みたいにお風呂に毎日入って体洗ってー…みたいなことにはいかないけれども椅子ごとじゃぶん!とキレイなお湯につけて丁寧に石鹸で洗ってー…みたいなことが必要だったりするのかしらん??(素)んー…ま、そのことは今は置いといたとして(え)アンディー・ジャーの椅子になるってことはすなわち若くして死ぬこと前提でしかもキレイに死ぬこと前提なわけじゃないですか??汚らしく老いさらばえた者をアンディー・ジャーは椅子になんか決してしてくれない…。(黙)それに拷問を受けて痣だらけになったり傷付けられたりすることも適切じゃないだろうし…。(死)そりゃ鞭打たれるとかだったらばなめし代わりになるかもしれないけれども(えー)痕が残るってのは得策じゃないと思うんだ??だったらばまぁ銃殺されるってのがいっちばんキレイな死に方のやうな気はするけれどもそれだったって一発で仕留めて貰わないと何発も撃ち込まれてだったら穴だらけになっちゃうしそれに死ぬまでに時間が掛かっちゃったらうっ血状態っつーのか悪い血が肌の下に溜まって流れて行かなくなっちゃって肌に対してよくないとか何とかあるんじゃないのかなぁ??そゆことをぜぇーんぶ踏まえて「死んだら皮を剥いで欲しい」ってなことを永野に頼むわけだけれどもそれだったって「頼めるのは君しかいないんだ…!」とか言われてもこの場にはヤギの死体と看守とトーイを殺しに来た犯人としかいない状況下にあって単純にほんっつ永野にしか状況が分かってないし「死んで椅子になりたい…!」っつー事情も知っておってそいでもって技術力に不安はあるけれどもある程度は仕方なくて(え)すぐに作業に取り掛かってくれる誰かー…??ってのがぢつは永野しかいないっつーほぼほぼ追い込まれた状況でそれを言われたとしてなーんにも嬉しくも何ともねぇよっ!!!と思うんだけれども永野は引き受けてやっちゃったりしてほんっついい人ーvvv…ってかまぁ疑似恋愛の対象としてトーイを見ちゃってるっつー点が多いにあるからなんだけども。(苦笑)あー…でもそやって作られたトーイを元にしたアンディー・ジャーの椅子に座る権利は永野にしかないと思うし永野の手に譲って貰って当然vvvっつかその場合いくらで買う??(おぶおぶ)ってことなんだけれどもまぁ永野のことだからいっくら法外な値段をふっかけられたところで多少無理してでも手に入れちゃうと思うしまぁ心配はしてない、うん。(は?)永野はトーイのこともその前のゴーゴーボーイのことも奥さんのミツコのこととは違う次元で好きだったんだろうし愛しておったんだろうし奥さんと比べてどうだとか奥さんに対する裏切りだとかそゆことじゃないと思うんだけどいかがか??(え)あー…でも内線とかクーデターとかどっちが勝ってどっちが分が悪いみたいなのとかの情勢がてーんでわっかんなくてさ…。(苦笑)結局のところクーデターで反政府組織??の方が勝利してベティ(池津祥子さんの役どころ)が付いてた方が勝ったってことなんでそ??(おぶおぶ)それなのになーんでまたベティが殺されなくちゃいけない状況に追い込まれちゃってるのかしらん??(素)…ってか知り過ぎた者こそ消せ!ってこと??(おぶおぶ)反政府組織の方が勝ってもそれまで軍部に媚びを売ってた人間たちは炙り出されて角々に集められて銃殺されたりなんかして戦争がまーるく終結するなんてなことはない。結局どこまで行っても人が人を殺してまたそれが復讐の連鎖を生み出して火種として燻り続けてあるタイミングでそこに一気に燃料が投下されて火が点いて手が付けられなくなって…みたいなことになるわけでそ??(おぶおぶ)なーんかそれって虚しい…。(滅)…にしても最近宍戸美和公さんの人気っつか知名度のあっぷの甚だしさよwwwむかーしはそーんなテレビにちょろっと出て名前のテロップが出てたとしてもそれを知っておるのはコアな演劇ファンの人たちばっかりで大半の人たちは「…誰??」ってところだったと思うんだけれども最近「すかっとジャパン」だっけか??なーんか極端に「上司にしたくない木下ほうか」とかいろいろ再現ドラマっぽいのがある中でラテ欄にどどーんっ!と「ご近所さんには決していて欲しくない宍戸美和公」みたいなことで書かれてあったりしてすげぇwwwと思ったんだけども今回も老婆からシノラーっぽい小学生(は?)までコスプレ大会になっておって笑えるwwwでも宍戸さんってある意味スタンスが変わんないっつかむかーしっから演じておってもどこかすまなさそうっつか申し訳なさそうにしておられて(え)今回も特にテレビにバンバン出てるからって偉そうにもしておられなくてむしろまたすまなさそうな感じでもって変わんないなー…と。むしろ松尾ちゃんの演出だから余計にそう思うのかな??(え?)劇団にいると人間関係が変わんないまんまそのまんまの自分が出ちゃうっつかそゆことなのかな??とかとか。あとはー…パパジ(近藤公園くんの役どころ)の父ちゃんがアンノウン(顔田顔彦さんの役どころ)だったりしてどんだけだよっ??!!っつー…。(苦笑)顔田さんも「すかっとジャパン」で「いっつも手品の披露ばっかりしてくるウザい上司」とかで出たりすればもっと知名度が上がるやも??(は?)…ってか宍戸さんみたく訴えかけて来るもんがあーんま弱いから無理かwww(爆)名前のインパクトは宍戸さんに負けてないと思うんだけどなー??(え)公園くんも「トーイを殺してここに連れて来い!」って命令されて銃渡された時は戸惑って虫も殺せない僕が何で…?!(わなわな)みたいな顔になっておったのにトーイの居場所を突き止めて「君のこと連れて帰らないと僕が殺されることになっちゃうからねーvvv」なんつてじりじりと追い詰めてくわるーい顔とかもう…!!!大体公園くんってばテレビに出てても2時間サスペンスとかで素直な好青年っぽいのに最終的に影のある猟奇殺人鬼的な??(え)役が多かったりしてその落差にビビらされるんだけれども(苦笑)今回もすっげいい子っぽかったのにここに来て…!!!な豹変っぷりで楽しかったのすーvvv(え)なーんか最終的に解決もせず誰も救われず何がどうなったのやら…??ってな感じで放り出されて混沌さここに極まれりwwwって感じだったんだけれども松尾ちゃん演出で優しく解説なぞしてくれるわけもなくこんなもんなんですかねい??(おぶおぶ)カテコは大人計画の時じゃないんでそれなりには出て来てくれたけれども松尾ちゃん的には「早く帰れよ、ばぁかwww」ってとこでしょうか??(えー)

…っつかもう最後になっちゃったけどもいちいち絶妙のタイミングでモチベーションの下がるワギー(岩井秀人さんの役どころ)最高っすっwwwこれ観てからしばらくの間「モチベーション下がる」があたしの中でかなーりの部類で流行ってたんですけど(は?)ワギー、棒になっちゃってるし…!(死)しかもそのモチベーション上げるのにレッドブルぐらいで間に合うなんてwww(げらげら)ほんっつどこでスイッチが切れるのか分からないけどちょいちょいモチベーションが下がっててあたしの後ろの列のぢょしとかいちいち「今モチベーション下がったんぢゃん?!」みたいに突っ込み入れててホントだったらば「静かに観てくれるかな??」つて真面目ーに注意したいとこなんだけども(隣同士が友達みたいでいちいち喋ってた←)「…ま、いっかwww」とか思わせちゃうぐらいに(え)モチベーション一気に0値なんだもwww切れてるの。ないの。もうやる気出なーいwww(爆)そうだった、そうだったwwwこのお芝居、岩井さんが出てたんだったwwwこないだハイバイ観に行けなくて残念だったんだよなー…。(遠い目)でも元京都会館で昼公演で仕事終わりで駆け付けるのはべみょうすぐるんだも…!!!(え)どこの駅からも遠いしー…。(滅)…むう。次はタイミングよくやってくれればいいんだけど…ってかハイバイで〆てんぢゃねぇよwww(爆)とはー。