510.「ゴドーは待たれながら」
主なキャスト:大倉孝二 作:いとうせいこう 演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ 舞台監督:菅野將機 公演記録:2013.4.21〜23@ABCホール(大阪) |
んー…本家、と言うべきなのか何なのか分かんないけれどもかの有名な「ゴドーを待ちながら」は残念ながら観る機会には恵まれず…。(黙)っつか例えやったとして観に行ったかどうか??で言えばべみょうなんだけども。(えー)すっげお気に入り俳優さん揃い(…っつっても登場人物は2人だけなんだけどさ。苦笑)のだったらば考えるかもしれないけどどうにも「不条理劇」ってわざわざ銘打ってあるのがもうのっけから難しそうないめいじだったりなんかして…。(黙)でも「不条理劇」ってのは日本語訳だからそういう風な小難しい表現になっておるだけで向こう(?)で言うところの「全くもってばかばかしい」っつー意味を含んでおるんだそうな。そもそもが「ゴドー」ってのは人なのか物なのか結局のところよく分からないまま終わってく話だったと思うんだけどその「ゴドー」ってのを人っつー設定でもって待たれてる側の話として書かれたのがこの話になるんだそうな。それだから「ゴドー待ち」に対する解答編とでも言うのかな。キューブ先行で申し込んだんだけれどもアフタートーク(大倉(孝二)くん、ケラちー(ケラリーノ・サンドロヴィッチ氏)、いとうせいこうさんの3人で)ってのも大いに気になっておって行きたかったんだけれどもその日は「マシーン日記」@北九州(観劇日記No.509参照)で遠征するし時間的に日帰りして来て向かうっつーのは無理そうだし…っつーので無謀にも大阪千秋楽公演を申し込みー。…ま、無事取れて席もD列 5番とかでそこそこよかったんだけれどもその後追加公演で次の日まで延長されてしまったのであーんまり有難みがな…。(爆)いちおパンフには「ゴドー待ち」を知らなくてもおっけいvvv(そもそもがケラちーも大倉くんも観たことがないとか何とか…??おぶおぶ)って書いてあったししかも「笑える!」って書いてあったので大倉くんの1人芝居ってこともあって期待値高かったんだけれどもちょっとハードルを上げ過ぎてたやうなー…??(え?)笑えるのは笑えたんだけれどもいつものナイロン芝居の大倉くんみたくおバカさんキャラ炸裂wwwってのではなかったし1人で慌て捲っておるっつってもどたばたコメディってほどではなかったから後半ちょっと眠気が…。(えー)…や、まぁ立て直したからよかったんだけどちょっと…ね??(おい)これ、きたろうさんがやったことあるんだねー…。きたろうさんの20年前と大倉くんのキャラとあーんま被ってるところがないやうな気がするんだけどー…。(苦笑)ずーっと舞台の上では「ごー…ごー…」っつー風の音がSE代わりに流れておってそういう荒原の中にある一軒家っつー体なのかな、と。ちょっと「嵐が丘」とかそういういめいじに近い…??って「嵐が丘」もどんなのか観たことないけど。(爆)客電が消える直前からタイトルは分かんないけれどもなーんか音楽に変わっておったと思うのでそういうレコードか何かを家の中で聴いてるとかそんな風な。(え)大倉くんは部屋の隅っこ(あたしの座ってる側の下手側だったのでちょっと観やすいvv←)で靴を履くのに四苦八苦…。(黙)サイズが合ってないのかかかとが入らないみたいで終いには「う…んっ!」っつって履くの止めちゃったよ…。(苦笑)「足が浮腫んでる…??」とかいろいろ言っておったけれどもこれって後から考えたらば出発する時からもう何年も何年も経っちゃっててそういう靴のサイズも変わっちゃったとかそういうことなのかな??(おぶおぶ)でも足がでっかくなっちゃうぐらいの年数って…一体どれぐらいなんだ??(素)とにかくちゃんとした格好をして出掛けるつもりだったのが靴が履けないんだからもうすでにどうでもいい恰好にはなっちゃってるんだけれどもそれでも帽子の被り方にだけはこだわりがあって(え)いちいち被ってからまた気が付いたやうに髪の毛を撫で付けてわざわざ被り直してみたりとか…。(苦笑)そやって身支度を整えるのはいいんだけれどもすーっかり待ち合わせの時間と場所を忘れてしまってる模様…。(黙)待たれてることは分かってるし焦る気持ちも少なからずある…っつかもうめっさ泣きそうなぐらいに焦ってる!!!…わけだけれども肝心の時間と場所どころか誰と待ち合わせをしたのかすらも分かんなかったり。(滅)もううんうん唸ってようやっと「木の下」で待ち合わせなんだってことは思い出したんだけど(この下りっつか「ここまでは昨日もやった気がする…」っつーんだけれども毎日同じことを繰り返してはおるんだけれどもそれがいつからずーっとこうなのかがてんで思い出せなかったり。黙)どこにある木の下なのかが分かんないことにはどうしようもない…っ!何だったらこの部屋の中にも木があるから「もしかしてここ…っ??!!」っつって待ち始めるんだけれどもそーんな部屋の中に待ち合わせの相手が現れるはずもなく…。(当たり前)それにこの部屋の中にある木の下が待ち合わせの場所だったらすでにこんなに苦労はしてませんっ!(どーんっ!)…っつか何だったらもう待ち合わせをなかったことにしたいぐらいなので(え)「ホントに待ち合わせの約束なんかしたっけか??」みたくそもそも約束をしたかどうかも怪しい…なーんて言い出すんだけれども待ち合わせっつーのは1人では出来ないことだし相手があることなのでその相手がこの瞬間にもやきもきして待っておるのかと思うと心苦しいっつか怒られるのも恐いしで顔を合わせたくない気分にもなって来ちゃったりなんかして…。(苦笑)…でも。今日がいつなのか分かんない(日めくりカレンダーは壁に付いてるんだけれどもそれが果たしてちゃんと機能しておるかどうかが分かんないし(自分が毎日きっちり1枚ずつめくって行ってるかどうかも謎だし…。黙)そんなこと言い出したらば月と日と曜日どころか年すらも合ってないかもしれないし←)わけだからまだ待ち合わせの当日が来てないっつー可能性もあるわけで。(え)だったら答えは簡単vvv(は?)相手よりも早く待ち合わせ場所に余裕を持って行ってれば相手にキレられる心配もないわけでwww(えー)あーんまり早く着き過ぎて相手がやって来るのをいかにも「待ってましたっ!」風にするのは気が引けるっつかちょっとやらしい(え)のでここはどこか物陰に隠れて相手がやって来たのを見計らっていいタイミングでもって「僕も今来たところなんだよvvv」っつって出て行くのがいっちばんかっこいい、と。(え)…いやいやいやいや。だけど相手が先に待ってる前提でそれだったらば待ち合わせ場所が分からなくても相手が勝手に向こうから「おい!」っつって声掛けてくれて「やあやあやあvvv」ってことになるから分かるだろwwwっつってるぐらいなのに場所の分からない待ち合わせに先回りして辿り着くとか無理だろ??(素) …と待ち合わせのことを考えるのに飽きたのか(は?)今度はお腹が空いたことしか考えられなくなっちゃうゴドーさん。(苦笑)でもこーんな狭い部屋に何十年、何百年か分の食料を置いておくなんてこと所詮無理だし(…ってことは何百年も生きて来てる人ってこと??おぶおぶ)外に出たって砂漠が広がるばっかりで食べるモノなんかあるわけがない、と。(黙)だったら部屋の中にあるマンダラゲの実が1個だけ成ってるのを食べればー…とその実は猛毒らしくて食べたら最後死んでしまうらすぃー…。(滅)喘息だとか痙攣だとかそういうのに効くって聞いたからマンダラゲの木を育て始めたってのにその実を口にしたら死ぬって…!(爆。…や、だから乾燥させた葉っぱは薬になるらしいから実はそもそも関係ないんだけど。苦笑)こうなったらもう勢いでマンダラゲの実を食べてしまおうかしらん??っつって悩むんだけど。(え)でも食べたはいいけどお腹が満たされないまま死んじゃったら意味ねぇし…!ってえー…。(死)食べた→満腹感→死ぬ、の流れだったら安心して死ねるけど食べた→死ぬ→満腹感、だったら納得行かないとか何とか…。(黙)でもやぱーりちょっとだけ試してみる??(おぶおぶ)っつーのでそぉーっと手を伸ばしてもうちょっとでマンダラゲの実を毟り取るかー…??ってところで「あたたたたた…っ!!!!!つった…っ!!!!!」って…はぁぁぁぁぁ???!!!手がこむら返りになっちゃうとかやぱーり栄養不良…。(苦笑)しばらーくつったことで大慌てしておったんだけれども部屋の奥になーんか謎の入れ物があるからもしかしたらばそこにたっくさん食料を入れっぱなしにしておるのやも??!!っつーので開けてみたらばー…砂袋しか入ってないししかもそこは昨日もその前もたぶんきっと探した気がす…。(しょんぼり)…っつか後生大事にそんな砂袋を箱の中に隠してあるぐらいだからもしかしてこの砂袋を待ってる相手に届けるために待ち合わせをしておるんじゃなかったっけか??(えー)ってなことになるんだけどそんなわけないよね…と。(黙)だってほんつなーんの変哲もないただの砂だし。(滅)そうして廻り回ってまたしても待ち合わせのことに。(えー)待ち合わせあるある(え?)って感じで遅れそうになって焦ってる時に限って普通電車に乗っちゃって「…え?ちょっ…?!何で各駅に止まってんのっ??!!」みたくなって来てものっそい焦りまくるんだけどもうどうすることも出来ないしひたっすらイライラしながら乗って来るお客さんとかいなかったらもう「通過しちゃえよっ!」ぐらい思ったりしておったらば途中の駅でびゅーんっ!!!と急行電車に抜かされたりしてますます自分のやっちゃった失敗に打ちのめされたりなんかして。(苦笑)この辺の電車内パントマイムなんかは面白かったwww…でも。待ち合わせの相手なんか「待ちたい」と思っておるわけだし(は?)勝手にいつまーでも待たせておけばいいんだよっ!っつってとうとう開き直っちゃったりなんかしてwwwでなーんか待たせてるうちに待たれてる自分の偽物が出て来ちゃったりなんかしてそれがどうにもこうにも手の付けられないやうな荒くれ者だったりなんかしてみんなも「ホントにこれだけ待ってた相手がこんな人だったなんて…!」みたく失望しちゃってにっちもさっちも行かなくなった頃を見計らってヒーロー登場vvvっつーので本物の自分が現れてその荒くれ者を退治してみんなに大絶賛されるwwwなーんてことになれば今まで延々と待たせ続けたこともすーっかり帳消しになっちゃってこれで自分も相手も大満足っvvv…ってのだったらいいのになー…(遠い目)とかとか。(苦笑)ここんとこで「夕陽を背負って現れるとかいいよなvvv…や、まぁ別に朝陽でもいいんだけどそれだったらすっげ早起きするか何かしなくちゃいけないからやぱーり夕陽がいいなvvv」とかぶつぶつ言っておったりなんかして何、そのヒーロー列伝wwwでちょいちょいそういう面白いことを思い付いたらば「今度会った時に管理人さんに言ってやろwww」とか言うんだけど管理人さんって…誰??(おぶおぶ)っつかこの家、自分の持家じゃなくて借家なのかー??!!(どっかぁーんっ!)そうして管理人さんに言うこと=面白いことっつーので自分の中でハードル上がり過ぎちゃって「面白くなかったら管理人さんに言ったらいけないってことなのかっ?!(わなわな)」みたくなっちゃってこの人、何でもすぐパニックに陥り過ぎ…。(黙)で「こういう時電話があれば便利なんだよなー…」っつーんだけれども今現在家に電話はない。(滅)…っつかそもそも電話なんかあったことあったっけか??っつーんだけれどもたしっかにどこの誰だか知らないけれども「アルベールさんですか??」っつー電話が掛かって来て「…そうです」っつったのに「あ、間違えました…!」っつって切れちゃったことがあったけどアレは何だったんだろなー…??(遠い目)…っつか思わず「そうです」っつっちゃったけどそもそもが自分はアルベールさんじゃないし(爆)べっつに電話が切られちゃったことはどうでもいいんだけれども「そうです」っつってるにも関わらず「間違えました!」っつって切れちゃったってことは相手は一体どこのアルベールさんに電話する気だったんだ??と。(素)なーんっつってごちゃごちゃ言っておったらばドアにノックの音が…っ!(え)もしかして待ち切れなくなって待ち合わせの相手が家にまで訪ねて来ちゃったー…!なーんてことはないかしらん??(おぶおぶ)っつって超おどおどするんだけれども。(苦笑)訪ねて来た相手はまたしても「アルベールさんですか??」とのたまう。(え)ゴドーさんはここでも自分は「アルベール」なんかじゃないっつーのにまたしても「ハイ、そうです」とか答えちゃって(えー)相手の話を聞くんだけど。それが謎まくりで声の主は「アルベールさんから伝言を預かって来た」と言う。(え?)アルベール→アルベールに伝言ってのは同一人物じゃない限りどこのアルベールだ??っつって聞くんだけれどもたまったま行き会ったか何かして用事を頼まれただけみたいでそのアルベールさんがどこに住んでるとかそういうことはぜんっぜんっ!知らないみたいで…。(黙)でその伝言ってのは「私はお前に会った」ってことみたいでそれって伝言じゃなくてただの事実確認じゃね??と。(苦笑)アルベールさんは声の主(名前は与えられてなくて分からないけどとりま野田秀樹さんの役どころ←)に事実会ったってことでそこで終わりでそれは伝言じゃないだろ??っつーんだけれども確かにそのことをアルベールさんはアルベールさんに伝えてくれっつったのだそうな。(えー)もう何が何だか2人して混乱しちゃって訳分かんなくなっちゃうんだけれどもとりまあっちのアルベールさん(笑)に「明日会いに行くから」っつっとけ、と。「分かりました!」っつって声の主はすっ飛んで行っちゃってもうちょっと話を聞こうと思っておったゴドーさんが必死で呼び掛けるんだけどもうどこにも跡形はなく…。(黙)…とここでひとまず休憩。(え) 休憩明けからも状況はなーんにも変わってなくてとにかく待ち合わせしてることは確実なんだけれどもそれがいつどこに行けばいいのかが分からなくて…。(滅)…っつっておったらばなにげに見たマンダラゲの実が無くなってる…!(どーんっ!)これって…自分で知らない間にお腹が空いてたまんなくなっちゃって無意識であんむり食べちゃったとかそゆこと??!!(わなわな)…の割にはどっこもしんどくなってないし大体死んでもいないし。(え)死んでないってことは食べてないってことで他の誰かが間違って食べちゃったとかそゆことなのかっ??!!と。(えー)…でも今のとこ部屋の中に知らない誰かの死体が転がってもいないし誰かが入って来たってことはいくら何でもあり得ないだろうからしたらば見た目マンダラゲの木全体が枯れかかってるみたいだしそれで重力の法則には逆らえずに実も熟れて腐って落っこちて土に還ったんじゃなかろうか??と。…っつーことはそれなりに結構な時間がまたしても過ぎ去っておったっつーわけで一体だからゴドーさんはいつから延々とこの繰り返しでそうして何年??何十年??…何百年っ??!!の時が流れてしまったのか??(おぶおぶ)…そりゃぁ待ち合わせをした場所も時間も忘れちゃうわけだよなー…と。(苦笑)まだ「待ち合わせをしたこと」を覚えてるだけマシなんじゃね??下手したらぜぇーんぶ忘れて自分が誰だったかすらも忘れちゃうことだってあり得るのに。(え)それだけ待ち合わせそのものが印象深いことなんだろうから待ってる相手もどうやったってゴドーさんが来るのを待ってるはず。…っつかこれはこれで単独の話なわけだし「ゴドー待ち」の話のことは考えなくてもいいんだろうけれどもそれでも「ゴドー待ち」の話が書かれたその瞬間からゴドーさんは誰かに待たれておるわけですよ。(苦笑)何度も何度も「来ない」「すっぽかされた…!」って言われながら「もう今日で待つのは止めてやる…!」なーんて相手に思われながらもそれでも待たれてるわけですよ。来ない相手を待つ。それってどんな気持ちなんだろ??(素)今はもうさすがに携帯電話だのスマホだの何だの持ってる人の方が主流なので待ち合わせ場所とか時間とかそういうのをきっちり決めずになーんとなく「何時ごろどの辺〜」みたいなゆるーい待ち合わせがはびこっておるらすぃーんだけど。(苦笑)むかーしはそんな便利な道具がなかったもんだから待ち合わせに来ないってなことになったらば「何かあったんじゃないか??」とかいろいろ変な心配が頭に浮かんだりなんかしてあたしの知らないところで車に轢かれて大怪我して病院にでも運ばれておるんじゃなかろうか??(おぶおぶ)だの電車が止まって来るに来れないとかそういう状況だったりなんかして??(わなわな)だのとんでもない飛躍しちゃった妄想なんかも湧き起こって来ちゃったり。(苦笑)相手に電話するっつー手段がないのでとりま相手のお家に電話して家族の人に「どうですか??」っつって聞いて「あの子ねぇ寝坊して出て行ったからもうちょっとかかると思うわ〜。ごめんなさいねぇ〜??」だとか「あの子から連絡あってちょっと途中の駅で人身事故があったみたいで遅れるみたいだからもうちょっと待ってやって貰える〜??」だとかそれなりの状況を聞いたりなんかして待つための指針(は?)みたいなのが出来たりしたもんだけど。(苦笑)でもなーんにも連絡なくて10分、20分ならまだ待つけど30分以上遅れて来るやうだったらばもう諦めて…っつかブチ切れて帰るねっ!(爆)映画なんかだったら時間があるしとっとと自分だけその予定通りに観に行ってしれっとそのまま帰る。(おい)「あと1分待ったら来るかも??」なのは入り待ちか出待ちでお気に入り様俳優を待つ時ぐらいですかねい??(その情熱を他にも向けてやれよっ!←)なーんかそれだから友達とかと待ち合わせするのでもすけじうるから何から擦り合わせてやれいつにする??やれどこで待ち合わせする??とか考えるのがめんどくさくて(爆)それでお1人様まんせぇーwwwってなことになっちゃうんだよねー…。(苦笑)1人で行って1人で帰る。これがラクチンvvv(おい)最悪相手がいる場合だったらば現地集合、現地解散。(えー)たまーに気が向いたらばお茶ぐらい付き合ってやってもいいしvvvぐらいがちょうどいい。(え)付かず離れずのこの距離感。…なんだけれどもゴドーさんは待たれてる、待ち焦がれられてるってことにエクスタシーを感じる(は?)っつか「待たれてる…!」っつって焦りながらも誰にも待たれてない自分は寂しくて仕方がないらすぃー…。(苦笑)こうやって見ておるとふっつーの年取ったおじいちゃんにしか見えないわけだけれどももしかしたらばゴドーさんってのは神様みたいな存在だったりするのかしらん??(おぶおぶ)そういう救世主みたいなのに憧れてるかのやうな発言みたいなのもあったりしたわけだけど。(苦笑)そうこうしてるうちにぢつはこの地球上に取り残されておるのは自分1人なんじゃなかろうか??(おぶおぶ)な可能性まで考えちゃったりなんかして。自分が、じゃ余りにも恐ろしすぐるので(え)臨月の妊婦さんが取り残された場合はどうだろ??と。(は?)…ま、生き残りはこの場合1人と生まれて来る可能性のある赤ちゃんってことで2人っつーカウントになるわけだけれどもそのうち母親の方は赤ん坊よりは早く死ぬわけだからどうしたって最後に生き残るのは赤ん坊1人ってことになるわけでそーんな不安定なところに1人で置いて行かなくちゃならないってなことになったらば例え栓をしてでも生れて来れないやうにしてお腹の中でその赤ん坊を殺してしまうことを選択する、と。…や、でも赤ん坊はぜっっったいに生まれて来たがるだろうなー…、と。(遠い目)だからって積極的に外に出たがるやうな環境でもないわけだしそうなったらばぎりっぎりまで母体を生き永らえさせるってのはどうだろ??と。(は?)でそれをお腹の中にいる赤ちゃんが医者代わりになって治療を施せばいい、と。でもそうなったら無資格医師になっちゃう…!(っつって週刊誌っぽいタイトルで告発記事っぽく読み上げたり。苦笑)それにメスを渡す相手がいるけど…だったらそれはお母さんがやればいい、と。(えー)2人して無資格医師ってことになってしまうけれども他に誰もいないわけだから告発もされないし発覚もしないわけだから好きなやうに思う存分メスを振るえばいいさ!…ってそういうことではないと思うんだけど。(苦笑) そやって取り留めのないことをつらつらと喋っておったらばまたしてもドアにノックの音が…!幻覚か幻聴か…??とにかくまぁ自分の勝手な思い込みなんだろうよ…っつって諦めようとしたところに「アルベールさんですか??」のすっとぼけた声が。(苦笑)しかも「お前、昨日も来たろ??」っつってゴドーさんが聞くんだけれどもぜんっぜんっ!相手は覚えてなくて「初めて来た」とおっさる。それならお前自身自分(=ゴドーさん)の造り出した幻想に違いない…!っつーので「ドアを開けて入って来いよ!」っつーんだけれどもやぱーり「来なくていい!」っつって断っちゃって結局ドア越しの会話に…。(黙)結局その声の主が持って来た伝言ってのはこないだと同じで要領を得ないんだけれどもだったらこっちからも伝えて欲しいことがある!ってので「絶対会いに行くからそこで待ってろ!」と伝えろ、と。それをふっつーに繰り返す声の主に対しておもっきり感情を込めて…!とかもっと声出せっ!とか演技指導(え)しまくって臨場感たぷーりvvvな感情溢れるめっせいじが完成wwwなにげにゴドーさんまで感動しちゃってうるうるしちゃったりなんかして。(苦笑)んー…じゃこの場合のアルベールさんってのは死んじゃった後のアルベールさんと生まれ変わってからのアルベールさんとの橋渡し的なモノだったりする…のかな??(え?)最終的に待ち合わせの相手はアルベールさん??(苦笑)…と声の主が行ってしまったらば気が緩んじゃったのか椅子に座ったらば立てない…!と。(え)「あそこは立つけど立てない…!」とか…バカなこと言ってるんじゃないですよっ!(爆)必死の思いで椅子を引き剥がして立ち上がったのはいいけど今度はもう立ちっぱなしで座れないとおっさる。(は?)…ま、さっきの座りっぱなしよりは立ちっぱなしの方がなーんとなく気がラクな気もするけど…とか言いながら引き剥がしたはずみでひっくり返った椅子にまたしても腰掛けちゃって…。(え)今度は座面じゃないとこに座っちゃったもんだから安定感だったらば前の方がずーっとよかったしこんな状態でもう立てなくなるぐらいだったら死んだ方がマシとか何とか…。(苦笑)そやって立てないまま諦めて「…行こう」っつーんだけれどもさっきまでよりももっと複雑な状況だし立てなくなった今もう待ち合わせ場所にも永遠に行けなくなっちゃったわけだけれどもこれからどうすれば…??(おぶおぶ)なーんて思ってる間に暗転。そして終わり。(えー)途中待ち合わせてる相手よりも自分の方が長生きして向こうが先に死んでしまえば待ち合わせ自体が反古になるっつか自分の勝ち(え?)だっつっておって。だから自分は相手よりも1分でも1秒でも長く生きて待ち合わせの約束自体をなかったことにしてしまってみんなから忘れられてしまえばいいとかも言っておったのかな。ゴドーは結局何だったのか??神様か??普通の人か??死んでる人なのか??生きてる人なのか??それすらも決め打ち出来ない謎の存在だったけれどもまぁまぁゆるーく楽しかったでつvvv(おい)あーんなに長いこと出ずっぱりなのにほっとんど台詞も噛んでないし役者さんってやぱーりすげぇwww(え)さすがに大阪千秋楽(…っつっても追加公演あるから今日が最後じゃないけど。苦笑)っつっても昨日みたくアフタートークがあるでなし。ケラちーも出て来ずで大倉くんから何かコメントが出るわけでもなく終わっちゃいましたよ。(黙)次ナイロンはー…「わが闇」再演ですか。こっちはゴドーみたく2時間ってなことにはならないのでー…。(苦笑)今から気合い入れてがっつりと。(え?)前ーは「わが闇」→ラルクはんライヴの梯子でしたけど(BRAVA!→大阪城ホールだったから出来たこと)今回もぶぁんぷすはんライヴと被ってはいるんですけど外しましたからね。(苦笑)あの時より年取っちゃってるし体力的に無理かなー、と。(えー)…っつかドラマシティ→Zepp Nambaって…移動が遠過ぎ。(滅)どっちも駅から遠いし。(黙)そーんなわけなので1本に絞って楽しませていただきまつvvvうふ。(え) |