1266.「ハロルドとモード」
主なキャスト:黒柳徹子・向井康二・桜井日奈子・片桐仁・渡辺いっけい・戸田恵子 作:コリン・ビギンズ 上演台本・演出:G2 舞台監督:有馬則純 公演記録:2023.10.14~16@森ノ宮ピロティホール(大阪) |
あらすじ>>自分らしく生きる79歳の女性・モードと、狂言自殺を繰り返す愛に飢えた19歳の少年・ハロルドという、真逆の死生観を持つ二人。 共通の趣味である"赤の他人のお葬式への参列"で、何度か顔を合わせたことにより仲が深まり、ハロルドは次第にパワフルな生き方のモードに惹かれていく。 周囲の人々は二人の交際にひどく反対するが、おかまいなし。生きることの楽しさをモードから学んだハロルドは、モードの80歳の誕生日パーティーを開くのだが……。 |
いやいやいやいや。今回も(片桐)仁たまーが出るっつーので行きたいんですけれどもチケットが…っ!!!(んがっ!!!←)ジャニーズさんとこでしかもSnow
Manって………。(黙)…っつってもSnow
Manに何人いてどういう子かも知らないんですけども。(滅)とにかくもうG2さんとこの先行で申し込むしかない…!っつーので抽選先行にエントリーしてみたらばさくっとB列 33番ってなFCばりのいい席が届いてしまい。(どーんっ!)…いやいやいやいや。だからそーんな気合いの入った席じゃなくてもよかったんですけども。(どっちだよ??←)いっやぁー…でも前回も(生田)斗真きゅんバージョン(観劇日記No.1075参照)で観たことあるのであらすじは頭に入っておるわけだけれども。…アレでそ??(何)仁たまーがきっと前回浜田(信也)くんがやってた役なんだよね、きっと。(え)なにげに「徹子の部屋」に仁たまーがゲストで出てるのを録りっ放しでまぁーったくもって観れてないわけなんだけれども(観ろよwww←)今回出ることへの伏線だったんでしょうか??(え)途中仁たまーのアドリブだったのかそれとも徹子さんのアドリブ??…ってかてけとうに辻褄合わせるためだけにすっとぼけたのかどっちかだったと思うんですけど(えー)とにかく仁たまーがアワアワしておったところがあったりなんかして随分と貴重なシーンを拝ませていただきますた。(なむー←)とにかくもう徹子さんが舞台に出てるっつーそれだけでもう「尊い…っ!!!(拝)」ってなって思わず涙差しぐむぐらいにはものすんげぇことですよ、ほんっと。(え)もうだーいぶと仏の座に近いところにあらせられますから。(おい)それにしたって今回は渡辺いっけいさんだったり戸田恵子さんだったりとものっそい「大御所」揃いの座組だったりなんかしていよいよ徹子さんのかんっぜんフォローアップ体制が整っておるんじゃなかろうか??っつー。(え)何にせよハロルド(向井康二くんの役どころ)は究極の構ってちゃんっつかまぁいつもは仕事、仕事で家にいるなーんてなことは滅多になくて息子のことなんかこれっぽっちも顧みない母親(戸田恵子さんの役どころ)を振り向かせるために何度も何度も死んだフリ…っつかあの手この手でもって自殺未遂…ぢゃなくて言ってみたらば引田天功イリュージョン(え)みたいなのをやってのけてるわけじゃないですか??種も仕掛けもありまくりの。どうやったって自分は安全圏にいて死ぬなんてなことはなくてそれでもちょっとはびっくりしたり悲しんだりして欲しいがためにやってるってことなんですよねぇ??それもまぁたまったま理科の実験準備??みたいなのを任されてやっておった時に薬品の過剰反応か何かで大爆発が起きてしまってその場にいたのがハロルドしかいないっつーので絶対に…っ!巻き込まれて死んだか大怪我して病院に担ぎ込まれたかのどっちかしかない…!ってなった時に母親がすっ飛んでやって来てしかも無事だっつーことが分かった時に心底「無事でいてくれてよかった…」つて安堵のため息を付いたとかそゆのんで??もっかい母親にショック療法っつか死ぬ気の本気を見せたら振り向いてくれるかも??ってなったわけでそ??でもがっこの現場で巻き込まれたのは思いもかけない事故だったわけじゃないですか??ハロルドがそうしようと思って状況を作り上げたわけでも何でもなくほんっとに予期しない出来事でもって誰もそんなこと想像もしてなかったってことでしょう??母親もまさか「行って来ます」つてふっつーに学校に出て行った息子が出て行ったっきり帰って来ないってか死ぬかもしれない…!ってなった時に本気で心配して本気で後悔したってことなんでそ??それを再現したいからって自分から狂言自殺っつか理科の実験??の再現みたく自分は本気で死のうとかなーんにも思ってなくて火だるまでダンスを踊るだとかプールに沈んだまんま浮かんで来ないだとかありとあらゆるイリュージョン(だから)でもってサプライズを計ってみるも母親はなーんも反応しないどころか「まぁたバカなことを…」つてため息しか出て来ないってわけなんでそ??まぁオオカミ少年のソレと一緒なわけじゃないですか??「オオカミが来るぞー!!!」つて最初は村人たちもおっかなびっくりでもって慌てて逃げ出しておったのが何度も何度も繰り返されてそれがウソだって分かってしまったら「ハイハイ」ってなるわけじゃないですか??「…や、もう分かったって」だとか「いい加減にしなさい!」だとかってなるわけでそ??大好きなおなのこも気を引きたいぐらいに母親に振り向いて貰いたくて仕方がないっつか。もう筋金入りのマザコンwwwこゆのとけこんしちゃったらもう後が大変。(滅)「それはお母さんに聞いてみないと分からないから…」だとか「それはお母さんに何言われるか分からないから…」だとか何かっちゃぁお母さん、お母さんでもってぜんっぜんっ!嫁の言うことなんか聞いちゃくれないどころか「てめぇでそんなことも決められないのかよ!!!」ってなるわー。(滅)めんどくせぇー。(おい)前回は斗真きゅんの相手役に趣里嬢っつー何とも贅沢な組み合わせだったんだけれども今回は桜井日奈子嬢っつーことでバラエティー溢れるカノジョっぷりが堂に入っておって素敵ですた。(え)まぁカノジョっつかお見合い相手??っつってもこっち側の財産目当てっつか「どこどこのお坊ちゃんだから」っつー肩書があるからこその相手なわけじゃないですか??それがなかったらホイホイと家まで出向いて来ないっつか誘われたって早々遊びには来てくれないわけでそ??そこんところですよねー…。もっとこうハロルドのことだけをしんっけんに考えて誠心誠意尽くしてくれるっつか愛してくれるっつか見守っててくれる??(え)そゆカノジョだったらばハロルドもその気になっておったやも??少なくともモード(黒柳徹子さんの役どころ)はそゆの関係なくふっつーに一個人として…ってか「友達」として出会って家柄だとかそゆの関係なくただ単純に遊び相手として本気で楽しかったから付き合ってる…ってか大好きになったわけでそ??掛け値なしの友情っつか何っつーかそのぉー…年の差とかそんなのも関係なく一緒にいてラクだし落ち着くし普段通りでいられるし…ってそれがいっちばん難しいんだよねー…。長いこと一緒にいるうちに相手に無駄に(?)期待しちゃったり「あれやって欲しい」「これやって欲しい」とか「察しろよ!」って思っちゃったりいろいろ、ね。(滅) でもモードも随分とあっけなく…ってかハロルドと出会ったことで方向転換とかそゆのは考えなかったんだらうか??(おぶおぶ)80歳を目前にして初めての分かち合える友達っつか「もっともっと一緒にいたい…!」つて思える相手と出会ったってことですよねぇ??あー…でも自分はこれからどんどんおばあちゃんになってくだけでそのうち自分で自分のことが出来なくなったり相手のことが分からなくなっちゃったり…ってか不安要素の方が大きいっつかあり得る未来が想像出来ちゃうわけですよね??だったら何もかも自分で分かってる間に自分で自分を終わらせるっつか「じゃあね」つて世界とおさらばしようって決めてたからそれは揺るがない一大決心でもってハロルドの入り込む隙間すらなかったっつか誰が隣にいても一緒だったのかもしれない。もうそれをひっくり返すことなんて出来ない。これでモードがもう少し若かったなら…ってか70歳になるかならないか??ぐらいだったらばオーバードーズで運び込まれて胃洗浄でぜぇーんぶげえげえ吐き出すとかなったとしてもそれに耐えられたかもしれない。まあまあまあまあ何をどのぐらい服用したのか??にもよるのかもしれないけれども年齢的なモノはやぱーり大きいっつか越えられない壁っつかあるよね、きっと。(黙)うちのママンも敗菌症っつか親知らずを抜いた隣の歯が炎症起こしてずーっと抗生剤飲んで中洗って貰って…ってしておったのが抗生剤を続けるのも負担が大きいし一旦落ち着いてるので洗うのだけ週1で来てくれたらそれで様子看て貰ったらいいですよ??みたいなことで言われてたのがちょっとずつちょっとずつばい菌に侵されて…ってか若い子だったらば抗生剤の点滴だとか最大限で回してそれで原因の歯もかんったんに抜いて処置して…で回復したのかもしれないけれども年齢的にそれは無理があるっつか骨粗鬆症の既往があるから歯も「今すぐ抜きましょう!」つてかんったんにその場で決断して抜くとかの処置が出来なかったしあくまでも温存??みたいな形で膿だけ排膿しやすいやうに処置して…ってそんな応急処置的なことしか出来なかったからどんどん弱って行っちゃってそのまま死んじゃったからねぇ…。(黙)何かあの1週間だか10日間ぐらいのことは訳分かんなくていまだに病院に置き去りにして来ちゃったみたいで。自分を。(え)よく分かんないまんま今ココ、みたいな。(苦笑)とにかくも徹子さんは多少台詞の喋りがもたもたするっつかまぁ入れ歯なんだろうから滑舌が…みたいなところもあったりするんだけれどもそれでもまだまだぜんっぜんっ!しゃんとしてるっつか背筋がピンっ!と伸びててここにいる誰よりもしゃっきりしておるっつか何っつーか…とにかくもう観てるだけで涙ぐみそうになる。(えー)…ま、モードからしたらばハロルドは孫…どころかひ孫っつってもいいぐらいの年だし「お金の話、それは詐欺!」(え)みたく「愛してる」つて言われたからって「素敵…!」つてまんまと真に受けてその場でけこん届出しちゃうwwwつてなるやうな後先考えない浮かれポンチみたいなことにはならないだろう。(え)それはきっと「ロマンス詐欺」。(違)まぁでも今まで品行方正に生きて来たハロルドにとってみたらばモードの破天荒さっつかやんちゃっぷりっつかそれはもう「不良だwww」「ドキドキするぅー vvv」ってヤツだっただろう。(え)「盗んだバイクで走り出す~行く先も分からぬまま~♪」の尾崎豊さんの「15の夜」そのままに盗んだ車で高速ぶっ飛ばすモードに恋しちゃうvvvってもんですよ、きっと。(え)ハロルドがのめり込めばのめり込むほどにモードはちゃんと「80歳の自分」ってのを見つめておったのやもしれん。あたしも昔っから長生きとか意味分かんないwwwと思っておったしまぁそれは今もそうだし何だったら人生50年~♪でおっちんじまってもいいぐらいの??(えー)…や、だってこれからまだ折り返し同じだけ生きてくとかやっとれんもん。(黙)若い時の50年はまだ乗り越えられたからいいけれども(え)これから先のただただもう年老いてくだけの50年はきつそうじゃないですか??(えー)夏の暑さだったって年々耐えられないモノになってくしあたしが小学生??ぐらいの時はまだ最高気温だったって32度とかで「えぇぇぇぇぇっ???!!!」つて言われておったのが今やもう37とか38とか…??(おぶおぶ)体温より高い気温でヘロヘロになってそれで秋もすっ飛ばしていきなり冬来てどーんっ!!!って凍えるほど寒くて…ってやっとれんわーいwwwってなるじゃないですか??それを若かったらまだ文句言いながらも乗り越えられたとしてあちこちガタが来てどこやかしこやらが痛かったり血圧が高かったり…なーんてなことがあったりしたら突発的なことに弱くなってこれでまた寿命が縮まる…ってそうか!(え)折り返しが同じだけあると思うのは幻想なのか…!(だから)でも出来るだけ早いとこ、お母さんお迎え頼む。(え)…ってか死んだことないからわっかんないけれども先に死んだ人が迎えに来てくれるとか都市伝説でしかないですし。(死)ほんっとに迎えに来るシステムなのかどうなのかは疑問でしかないわけだけども。(おい)まぁハロルドが年取ってベッドの上で目だけ開いてる…!とかなった時に「もう限界ぢゃwww」ってなったらモードが迎えに来てくれる…とか幻想かもしれないけれども来てくれるといいねっつー。(え)その時には上手いこと年相応のかぷるっぷりっつか何だったらもう「同い年ぢゃんwww」ってなるかもしれないけども。(え)「ぜんっぜんっ!別人だったから迎えに来るの止めようかと思っちゃったわ!」とか平気で言われそう。(苦笑)仁たまーは胡散臭い(爆)精神科医役だったりいろいろグッジョブな仕事っぷりでもって楽しませてくれたのでよき。次観る機会があるかどうかわっかんないけれどもキャスト次第では考える。(え)(黒柳)徹子さんもどうぞ長生きしてくだせぇ。(ぺこり) |