L'Arc〜en〜Ciel またハートに火をつけろ!Tour
2007
2007.7.6 京都会館 第一ホール
またしてもライヴまでの道のりが長げぇぞっ!って方はこちら。 むしろ最初は京都&彦根狙いだったんですが。関西は激戦に次ぐ激戦っつか何やったって取れやしねぇ(滅)な落選続き…。LE-CIEL携帯先行から始まって(お友達に協力もして貰ったってのにー。従姉妹には登録だけでもしてーって頼んで断られたけど…。爆)ローソンカード会員先行も年会費払って登録して申し込んだのに落選。一般も当日とりあえず電話30分だけでも掛けてみるってので挑戦したけど全然ダメ…。(どよん)後で聞けばローソンカード会員はWebで予約が出来たらしくそっちで京都&彦根どっちもS席げっとーなんつー人もいて超ショックなんですけどぉー…。そうと知ってたらやってたっつのー。(怒)ま、鯖落ちしたかもしれないけどもやるだけの価値はあったはずー。ま、そんな感じでどこも手に入らなかったのでオクを彷徨う毎日…。が。1階席(しかもS席)だったら6万、7万当たり前。下手したら10万とかも出回ってる…。(黙)2階席だったら何とかならんのかねぇー?!と思うんだけどそっちも5万下らなかったりでどうにもならねぇ…と思ってたらば。2枚バラ可で出品してる人がいてて最終競り合って2枚で入札掛けてる人より1枚35000円で入札掛けてた人の方が高値入札になって終わっててそのおかげで(え?)1枚入札掛けてたあたしが31500円でなーんにもせずに落札出来ちゃってたわけれす。えー?!マジですかー?!(驚)全然期日とかとーんと忘れてて普通にめいる開けたら「落札おめでとうございます」めいるがYahoo!から届いてて余りにびっくりし過ぎて削除して飛ばしてしまったい。ま、出品者からのめいるも届いてたのでそっちに連絡先とかも書いてるからいいやーと思って開けたらば「Yahooからの落札後のメールに詳細は書いてありますのでそちらのご確認もお願いします」しか書いてなくて振込先も連絡先も分からねぇー。(焦)自分の不注意で削除しちゃったのでめためた低姿勢で「申し訳ないのですがこちらの不注意でメールを削除してしまいました。お手数お掛けして申し訳ないのですが取引の詳細教えてください」ってめいるしたら無事お返事貰えまちた。(ほっ)何とか取引も終了して届いたのが2階 6列 11番。えーっと…京都会館の座席並びは変則的で他のホールと違って1番前の列が2階は9列、1階は33列(確か)になるんですね。なもんで1列が1番最後尾。(え?)そこんとこ注意しとかないと1列だー!って喜んで1列目と思いきや全然見えねぇ…なんつーことに陥ります。(おい)オクでも「1階 何列(実質何列目)」ってのをちゃんと書いてるのはいいけど何も書いてなかったりするのはトラブってたのもあったみたいで。(苦笑)と香川はFCチケだったのでなかなか届かなかったんですけど京都はローソンチケだったので即効届きました。(嬉)これで何とか京都に行けるー。(小躍り) 香川遠征から帰って来て「また京都行くのー」ってのがなかなか言い出せず…。(苦笑)何か話の流れ的に京都も行くことになってますのでよりちくな持って行き方でしかも当日がっこの日だったんですけど「ちょっと今日がっこ休むから」な強引な展開でもって京都行き決行っすよ。(爆)グッズの列も関西激戦だったしさぞや大変なことになってるだろと思ってかなり早め(つっても3時半ぐらいに会場入りしたんですけど…)に行ってみたんですけど全然何ともなかった。(爆)しかもあたしが欲しいのってご当地シエルちゃんだけだし。(苦笑)後ろに並んでたぢょしは高校生ぐらい?だったのかなぁ?2人組だったんだけどその内の1人が先輩からシエルちゃんストラップとピックセット(だからそれはグッズじゃないから今日は売ってないと思うんだけど…と話を聞きながら思ってはいた)を頼まれてるらしく。でもシエルちゃんがまさか1500円だとは知らなかったみたいで「どうしようー?!お金…足りないかも…」とかなっててもう1人に「もしかしたらお金借りるかもー」(そっちの子は全然お金持ちのやうだった。笑)とか言っててまた先輩に電話して「あのぉー…ちょっとお金足りないかもしれないんでどうします?借りたら何とかなると思うんですけどどっち優先しますか?」みたいなことを聞いててとりあえずピックセット優先ってことになったのか(そして「後でおごってあげるからとりあえずお願いー」みたいに頼まれたらしい…。苦笑)お隣のブースで「じゃピックセットとぉー…」って言い始めて「すいません。今日は扱ってないんですけど…?」みたいに言われてて「…え?ないんですか?じゃストラップ2つとぉー…」みたいなやり取りをしててあぁやっぱり突っ込んだ方がよかったかしらん?(おばちゃんかっ!)と思ったりとか。(苦笑)その後待ち受けフラッシュやってみたらば1枚目がゆっきー…。あう。(爆)100円だしな、ってことで2枚目やってみたらばこれまたkenちゃん…。(だから)だーかーらはいのんが欲しいんだってーと思いながらやってみた3枚目がお見事はいのん。これにて終了ー。(だからごめん、teっちゃん。悪気はないんだってばっ)あー何か何にもすることねぇ。(おい)そう言えば京都だからなのか(は?)外人さんもちらりほらりと。もちろんライヴ目当てだと思うんだけど(NaotoのTシャツとか着てたし)どうやって手に入れたのすかー?!(そこかいっ!)まさかチケットもないのに当日来るにしたらヘヴィー過ぎる距離ですもんねぇ…。つか留学生…とか?(そんな普通な…)ほら、外人さんって年齢不詳じゃないっすか?(え?)男の子(子かどうかは知らない)っつかまぁあたしよりは年下?に見えたんですけどいかが?(おい)あとダフ屋のおっちゃんがわんさか。(苦笑)「チケット余ってたら買うよー」って…余ってたら苦労しねぇよっ!つか余ってたら「チケット1枚でもいいので譲ってください」ってがんがん立ってるぢょしに売った方が定価で買ってくれるしそっち優先するよっ!(余ってるのないけど…)あ。あと通りすがり?のおばちゃんに「今日はここで誰のコンサートやるんですか?」って普通に素で聞かれて「あー…ラルクですけど…?」って言ったら「…はぁー…」って言われたんですけど知ってる?ねぇ、ラルク、知ってた?!つか何故あたしに聞く?!他にいーっぱぁーい女の子いるじゃないっすかー。ま、あたし、何だか道とかもよく聞かれるんですよね…。(苦笑)つかあたし自身道に迷ってわたわたしてる時でも「あのぉー…ここってどうやって行ったらいいですか?」とか聞いて来られる…。つかあたしの行き場所を教えてよっ!(爆)閑話休題。 そんなこんなで帰りは市バスだと混むしなーと思って地下鉄東山駅まで帰りの切符買いに行ったりなぞしつつ時間を潰しやっとこゆいなが「車着いたよー」ってめいるが来たのですぐ会場来るのかなー?と思ったらばお友達の荷物を車に積まないといけないとかでぎりぎりになるらしい…。「ま、てけとうに会場前にいるから見つけてー(え?)」とか言ってたら携帯のバッテリーが上がった…。(爆)無事ゆいなにょご一行に見つけてもらいゆいなの1階3列目チケット&気合いの浴衣写メ撮影にどさくさに紛れて一緒させてもらったりしつつ会場入り。あーん、うまやらひー。つか明日の彦根も11列目だってよーん。(そして会場入る前にがちゃぽんやったら彦根シエルちゃんをげっとするゆいな…。どこまでミラクルなんだよー?!)「がっつり食らいついて来てねー」ってことでここでお別れー。あたしは2階へ。(寂)とふらっと入ったら中2階っつか普通に1階の後部座席のとこだった…。(爆)えー?!まだもう1階上なのーん?(滅)はう。 えーっと席の方は両サイド迫り出し部分になってるとこの4列目。つか実質その部分では最後尾。またしても暴れ倒せる場所れした。(おい)そして3階席よりは全然近いー。(当たり前)SEは香川も同じだったと思うけどジャズっぽい感じ。なんかカジノバーとかそんないめいじ?こう華やかだよねー。1階1列目は開演前はずらーっと係員のお兄さんたちが並んで何やってるのかと思ったらロープ張られてるのね…。え?何でそんなテンション下がることを…?(おぶおぶ)開演後どうなったかは分かんないけど…。そしてあたしはお隣さん(通路端)に心の中で感謝しつつ(え?)定時近くに開演だったんじゃないかと。オープニングは香川と同じだったので割愛。でスクリーン幕が落ちてラルクはん登場ー。ひゃっほぉーいっ!(え?)京都は香川と違って両サイドに花道みたく迫り出した部分はなし。元々のステージのつくりが違うのね。セットは一緒。赤×黒の千鳥格子の床に天井にシャンデリアが2つ。そして黒のソファー。(香川は途中暗転で出て来たのかと思ってたけど最初から置いてあったのね…)ソファーの背もたれのとこの枠?にはハート火のオブジェが彫られてたんですねい。香川では気が付かなかったけど…。(苦笑)同じ黒だったから分かんなかったのかなー?で1曲目は同じくセブへブ。とここで衣装チェックー。 はいのん→黒ジャケ(真ん中銀色の別布で切り替えアリ。ボタンとポケット(チャック付)部分)裾に紐付でトレンチコートぐらいの長さで後ろ襟はセーラー。中に黒タンクトップで白で文字プリント入り(Le
〜 〜tte〜みたいに書いてたかと)下は黒デニムでよく履いてるあそこの部分が紐結びになってるやつでブーツイン。右手にグッズリスバン、左手にチェーンブレス。ちょっと香川より髪短くなってるー? のっけからkenちゃんとteっちゃんが前の迫り出し部分とこまで出て来て煽りまくり。たぶんロープ解禁になってるんでしょうか?(え?)はいのんはてけてけ踊り。(は?)つか香川の方が肩紐の落ち具合に萌え感じたんですけど京都はちょっと…。(おい)いやいや、まぁ踊り具合は可愛らしくてらっさいましたけれども。あ。最後のとこで右足軸にして左足でそれを越えるみたいにして2つ折り姿勢でラッパーの人とかがよくやるダンスっぽい動きをやっててそれはめたくた可愛かったー。えっへんっ!みたいな感じで。(え?)31のとことUnder your feet〜♪のとこは客にやらせてたかな。続いてKilling me。はいのんが両サイドお出掛けまくり。「跳べー!京都ー!」とか煽りまくり。おかげで前の人の椅子がんがん膝蹴り(爆。だって2階って間隔狭いんだも)してたもんできっと終わる頃にはがっつり青疸が出来てそうな。(黙)そしてボックス踏みてけてけ。(は?)最初のとこでkenちゃんががばっと股開きやってたのが豪快でかっけぇー。途中間奏のとこでkenちゃんが最前列ギター生贄差し出し。teっちゃんも前出てくるんくるん踊ってたかなー、と。でthe Forth Avenue Cafe。ここまでのセトリは香川と変わらず。だから「同じなのかなー?!」とちょっぴし残念な。(え?)これもはいのんの頭振り振り腰振り振りが相変わらず可愛いん。(だから)今日も「ため息は零れた〜」の後生ため息だったんですけど「はぁーっ…」って…それ、普通に大きなため息ですやんっ!もうお疲れなのか?!おったんー。(爆)まだ始まったばっかりですじぇ?(おぶおぶ)ま、声はかなり出てた感じだったんでいいんですけど。生吐息がいいー。(おい)みう。とここでMC。 「いえーい。ラルクアンシエルでぇーす。9年ぶりやなー京都ー。おいでやすー。僕ねー京都弁好きなんですよ。京都弁。方言とかそういうことじゃなくて何か可愛いですよね。ここのホールもちょっと変わってると言うか…。えーっと…天井に傘みたいなんがようさんあるし。(天井に音響調節のためだと思うんだけどパラボナアンテナみたいなので傘みたいな形のがたぁーっくさん開いてるのん)そういういめいじなん?京都は。なんかね京都弁喋ってる女の子はどんな子でも可愛さ10%増しって感じで。だからみんなも今日は京都弁喋ってくれよー。(客がここで「あsdfghj〜」って叫ぶ)…何語なん?それは。おおきに〜とかね。今回は新曲たくさんやってるんで初めて聞いた曲とかあると思うんですけど。腰振ってくれよー!腰振れよー!聞いたことない曲でも…分かってんなぁ?そこんとこ。じゃあ次も新曲。SHINEって曲聴いてください」 ってことでSHINE。ここで香川と違うセトリいただきましたっ!じゃ2パターン違うのが聴けるー。(わきわき)今回2パターンで回ってるとは聞いてたんですけどどこでどっちが聞けるか分かんないじゃないですか?だからもう京都で違うのが聴けるかどうかは賭けみたいなもんだったんですけど違っててよかったー。(おい)結構終わり方が淡白?な感じに思うんですけど。(余韻なく切って落とす感じだし)このままで行くのかな?続いて新曲。Shutting from the skyみたいな感じのダーク調。歌詞も全て朽ち果てて空が堕ちて来るみたいな感じのがあったかと。続いても新曲。ここでバックスクリーンに窓が映し出されてたのかな?歌詞は…ごめんなさい。帰って来てからのメモに見当たらないのですっかり忘れてまつ。(爆)切ない系の曲だった気がするんだけど…。とここでグッズCM。 今回のはマジックビーンズの別バージョンだったのかな?白熊くんと女の子は同じなんだけど女の子が一生懸命お水やったりして育ててるのに白熊くんにはそれが食べ物としか映らなくて芽が出て来たとこを缶ごとばこばこ食べちゃうのね。それを見つけた女の子が「何で食べちゃうのよぉー?!」って怒り狂って白熊くんをぼっこぼこにするってやつ。続いてフリスクケース。白熊くんがテーブルの前でぼっけぇーっとしてたら窓の外にゆっきー→kenちゃん→teっちゃんが通り過ぎるんだけど寸でのとこで白熊くんが振り返る前にいなくなっちゃってて見つけられないの。でフリスク食べた途端はいのんが通り過ぎて振り向くのと同時で白熊くんがビビるってやつだったかと。 でメンバー登場してCaress of Venus。またしてもてけてけ踊りなはいのん。今回全編通しててけてけっぱなし。(は?)最後のとこでソファぴょんぴょん跳びはねてすとんっと寝っころんで「分かってるんやでぇー」的にたり顔で足ぱっぱって組み替えたりなんかして。絶対香川の方が溜めが長かった気がする…。(言ってろ)ま、可愛いから許す。(え?)投げちゅーもがっつりいただきました。ごち。(え?)で続いてMY HEART DRAWS A DREAM。イントロのギターソロのとこが青い照明でかっけぇー。歌い始めたら何故かバックスクリーンにバレリーナ?がくるくる踊る(シルエットだけどね)映像が流れててどういう関係が?(おぶおぶ)何かそのシルエットが真央ちゃんっぽかったりとか。(は?)すごい声が伸びやかに出てていい感じ。最後の「夢を描くよ 夢を描くよ 夢を描くよ」が終わってから「笑顔の君に逢えるといいな〜♪」のとこが大切に囁くように歌っててすぅーごくきゅーんっと来るー。続いて香川でもやったkenちゃん新曲ってこれだっけ?違う…のかな?風景がばぁーっと目の前に浮かんだとか言ってたのん。違うか。曲調がちょっと似た感じ。海辺でのあの頃に戻れたらいいな〜♪みたいな歌詞があったかと。あと砂浜ではしゃぐ君〜♪みたいな。思い出の中の2人みたいな曲だったんじゃないかと。で続いてTHE BLACK ROSE。やーっとちゃんとスクリーンに曲名が映ってるのを確認出来まちた。(おい)そう言えば拳銃の標的みたいなのんでカメラ割りされててメンバーのリアルタイム映像がその中に映ってたのね。狙い撃ち?(違)ROUTE 666っぽい感じのがつん系?これは歌詞が全然聞き取れなかったんで早くちゃんとしたので聞きたいれす。でここでkenちゃんMC。 「こんばんはー。京都来る前に中2日休みがあったんやけど。カラオケ行ってね。今ラルク賞ってあんの知ってる?知ってるー?!(知ってるー)でラルク賞ってあるんやったらやってみたくなるのが当たり前で。でもねあれ、難しい。ラルク賞ってのは全然ダメで。あとゆきひろ賞ってのが一番点数高いんかな?それは全然ダメで。次はいど賞も全然ダメで。で次俺賞もダメでしょ?でてつ賞ってのもダメで。もう全然あかんね。で何か1位取ったろと思って。1位いっぱい取って来ましたっ!マイナーな誰も歌わんような曲ばっかりやけど。(苦笑)でも20曲ぐらい1位取ったよ。みんな1位取ったことあるー?(あるー!)何で取ったん?(客「いばらの涙!」)いばらの涙ねー。じゃあ俺が次1位取ったるっ!俺の賞ぐらい取れると思ったんやけどねー。(苦笑)賞取ったら何か貰えるらしいし。ほんでな1位取られへんからせぶんすへぶんの振り覚えよう思って。全部覚えた。(ふふんっ!って感じ)(客「やってぇー!」)えー?(「やってぇー!」)もう!何言うてんのか分からーん!(「やってっ!」)さっきやったやんっ!あのこういうやつ。じゃらじゃらじゃらじゃらのとこなんかあるやん?さっきずっとやってたんやけど分からんかったんかー?!もうーっ!さっきやったんやけどやり過ぎてギター入れんかったん。慣れへんことはするもんやないねー。(笑)でさ話全然違うんやけど。長なるけどいい?(笑)あんさご当地シエルちゃんに一言言いたいんやけど。あれってどうなん?!ズラかぶってるやん?あれな八つ橋とどっちがええかなー?と思って。でも八つ橋も白いし何か分からんやん?ほなズラの方がまだええかなー?どうなん?またまたハートに火をつけろ!があったらそうするわ。じゃあ次どらいばーずは――――――――い!」 ってえー?!次またまたハート火ツアーアリ発言れすかっ!もう期待しちゃって待ってりゅん。(爆)でドラハイ。シャンデリアから煙がぷっしゅーっ!って出たりなんかして。(香川も出てたけど)kenちゃんだーっしゅ!でteっちゃん側前迫り出しへ。最前に向けて「楽しいの?俺も楽しいよ」的笑顔っつか顔会話っつかそんな感じで。はいのんも最前に絡みに行ってたかなー、と。もうまたしてもがんがん跳びまくり。足痛いまくり。(自業自得)続いてREVELATION。サビのとこは客にどんどん歌わせてたかと。マイク持ちながら中指で誘いかけられて危うく落ちかける。(え?)真ん中のスピーカーのとこお立ち台にして歌ってたかなー。これの時だっけか?バックスクリーンにラッパーっぽい男の子がスクリーンに落書きする風な映像が映ってましたねい。で続いてPretty Girl。曲入る前に「Pretty Girl」ってはいのんが言ってたし。これはもう決定なのかな?いつも通りバックスクリーンにはサンバ調のおねいちゃんが腰振りまくり映像が。ではいのんがゆっきーの後ろの花道っぽいとこに登っておねいちゃん見ながらてけてけ踊りをば。おねいちゃんに向かってグラビアアイドルカメラマンみたく「いいねー。いいよー。君。今の表情最高だねー」的な顔で見入ってたりとか。でも最初だけで結構この映像にも飽きて来たっぽい?(爆)早く次の新しいエロス映像に差し替えてあげてくだせぇ。(おい)でREADY STEADY GO。いつも通り「Are You Fuckin' Ready?!」の煽りも。今日も銀テープは振ってたけど所詮2階席なもんで取れるわけもなく。(黙)でもうほんつ最前絡みまくり。kenちゃん前ぐらいのとこで立ち止まってめたんこ絡んでたのん。誰か可愛い子いましたか?(おい)でも最後までやっぱりてけてけ踊り。(だから)これの時も「跳べー!跳べよー!京都ー!」の煽りアリ。でもこれが来たら本編最後なんだよにい。(黙)はいのんとkenちゃんは結構淡白めに捌けー。teっちゃんは最後ゆっきードラム前で長めにベース掻き鳴らしてたかな。ゆっきーは今回めたんこ長かったー。1回終わりかけてまたもう1回一通りドラムプレイ。でがっしんこがっしんこ鳴らして終わるのかなー?と思ったらまたやってくれて燃え尽きたーって感じで捌けー。すげかったー。 でアンコール待ち。香川みたいな勢いはなかったけどなかなかまとまってた方だったかな、と。何かお約束っぽいとこはあるかな?アンコールって言うより2部構成の1部終了って感じだし。ちょっと予定調和のアンコールっぽくなっちゃってたけど…だからなんか間が長かった気がするー。でカウントダウンが始まってスタッフさん頑張れー!って感じでパンク登場ー。衣装着替えは基本的にはなかったけどはいのんがアイパッチ、kenちゃんがジャケット脱いでTシャツ、teっちゃんがシャツの前開けてて下にピンクタンクトップ着てたりとか。(え?)そしてそしてゆっきーが上裸ー。うはー。ここで初めて全身拝めたんですけど下黒パンツに白ブーツイン。腰チェーンじゃらじゃられした。でゆっきーの「わんつーすりーぎょうっ!」で始まったFeeling Fine。やったぁー!すんげぇ手拍子早かったけどばっちり合わせて来まちた。合わなかったら悔しいじゃーん。手拍子に必死過ぎて分かんなかったけど歌詞ちょっと間違えてた?(おぶおぶ)ま、それもご愛嬌ってことで。(え?)そしてkenちゃんがまたしても必死過ぎるー。(爆)で続いてHONEY 2007。teっちゃんが黄色い水鉄砲持って出て来てぴちゅーぴちゅーしてまちた。3回目のゆっきーカウント待ちの時かな?teっちゃんが真ん中のとこでぺたん座り(正座で足横に開いてる格好)で待ち。でもゆっきー勢いよくマイクスタンドがぁーんっ!蹴り飛ばし倒したりなんかしてacidはん悪夢再びかー?!(おぶおぶ)って感じだったんですが。これも流れ通りっつかteっちゃんは普通ににこにこして待ってて。スタッフさんが即効出て来てマイク立ててやっとこ「わんつーすりぎょうっ!」いただきました。でもkenちゃんがそのカウントでは入り切れなくてちょっとタイミング合わなかったけど何とか頑張ってた。(え?)でパンクはん捌けー。 でご当地映像。なんか香川よりトンネルの映像っつか橋ばっこぉーんっ!って飛び越えてる映像とか長くなってる?(おぶおぶ)で舞妓はーんとか(おい)八つ橋って書いた看板とか大文字焼きとか金閣寺?とかも映ってたのかな?で京都到着ーでラルクはん再登場ー。ゆっきーはもう裸ないないして(おい)グッズ黒Tシャツ。(ハート火のプリント入りのやつ)でラニバ新曲。もうはいのんのばいばいお手振りの可愛さに撃沈。また泣き入りかー?と思ったけどkenちゃんがバックスクリーンに映った白熊くん映像(バックピンク)と戯れまくりでゆっきー後ろ花道のとこで白熊くんに蹴り入れたりギターでごんごんって殴ったりぼんぼんって跳びはねて潰したりそのたびに白熊くんがこけたり倒れたりいろいろ。途中白熊くんの逆襲が始まってがおーっ!と出て来たりしてましたねい。なんかそっちのやり取りが可愛過ぎて全然泣けず。(おい)すっかり微笑まーな感じになっちゃってますねい。で続いてLies and Truth。まさかこれが来るとはー?!って感じでテンション上げ上げ。すぅーごい楽しかったー。これってホールごとに違うボーナストラックになってるのかな?で続いてNew World。やっぱり目潰しビームがちょっと…。(黙)ま、香川よりはマシにはなってると思うけど…。頭振り振りと腰振り振りぐらいしか覚えてないかも。(え?)で続いてLink。真ん中スピーカーのとこ立ち上がって腰に手当てて見下ろしはいのんですよ。そうかと思ったらスピーカーちょこん座りして小鳥さん風味だし。(は?)あと手拍子しながらギャロップ?片足ぴょんぴょんが可愛いったらーん。(悶)今回もハンディカメラ大活躍で。はいのんがkenちゃんのとこの迫り出しでごろーんって寝っ転がってうだうだーってしてたりんちゅー顔向けたりもうすっかり萌え尽きるー。えーっとごめんなさい。他メンバー全然見てないんですけど。(爆)でも戯れタイムいただきました。(は?)teっちゃんのとこにはいのんが来た時に後ろでぺろーんってスカートめくって覗き込んで確認しておもむろにしゃがんだかと思ったら股くぐりですよっ!奥さんっ!(は?)八百屋舞台になってるのかなぁ?ちょっとだけ坂になってるんだと思うんだけどホントぺろんってところてんみたく押し出されて来るはいのんが激可愛いんですけどぉー。(泣)それだけじゃないのぉー。またkenちゃん側にはいのんがお出掛けてた時に後ろをteっちゃんが通ったんだけどお返しに?おしりすりすりして合わせて振ってるのーん。しかも最後どーんっ!ってされてはいのんたら「おうっ?!」って顔になってるしー。あぁ…もう何なんでしょう?だからあれ映像で残してくださいったらーん。(哀願)で最後のはいのんMC。 「いえーい。次で最後の曲になってしまいました。中2日休み貰ったんですごい喉の調子が良くてね。今日は気持ちええわー。すごくいい。(王子様お辞儀でぺこん)この2日間京都のいろんなとこ行って来ました。(「どこー?!」)や、観光地やないんやけど。(笑)(「どこ?」)どこかは言えません。(まぁた舞妓はーん遊びしたんでしょう?と。爆)もう京都いいねー。また来たい…じゃなくて住みたくなったね。住むようになったら連絡するわ。じゃあ最後聴いてください。愛を込めて。叙情詩」 ってことで叙情詩。もうー京都住んじゃう宣言ですよ。ご近所はーん。(違)これであたしのツアーは終わっちゃうわけですが。でも何か泣くとこまでは行かなかったかなー、と。何か叙情詩で最後って言うのがまだあんまり慣れてないのやも。(おい)で最後「さんきゅー」で投げちゅーして引っ込む前にもくるんって振り返って投げちゅー。kenちゃんもぺこんって頭下げてたり。ゆっきーもばいばいって手振ってて何か可愛いんですけどぉー。(おい)でteっちゃんはまたまたバナナウサギ耳にして出て来て1本はほーいって近くに投げて2本目は2階右サイドへ。(kenちゃん側)見事一発で届いてまちた。でもう2本持って来て1本は真ん中ぐらい?で2本目は2階左サイド(あたしがいる側)に投げたんだけど惜しいとこで2階の壁にぶち当たって落ちて行っちゃった…。でもう引っ込んじゃうのかなー?と思ったら諦め切れずにもう1本持って出て来て再挑戦ー。今度は無事2階最前の人がげっとー。自分でもぱちぱちぱちーって拍手して「まったねー」で捌け。あーホントに終わっちゃったよーん。とほ。 そんなわけで長々とここまでレポ読んでくれた皆様、ありがとでしたーん。つか即効出て来たら臨時バスが出てたみたいで会場前にどどーんっと止まってたからそっち乗ってもよかったな、と。(苦笑)地下鉄の切符買っちゃってたからダメだけどさー。(つか10円しかバスの方が安くならないからあんまり変わらないけど。爆)でもバスの中はちょっとしたライヴハウス状態になってそうな。(ずもん)じゃ地下鉄でいいや。(おい)そう言えばー。地下鉄であたしの斜め前に座ってた奥さま(旦那さん?と来てたみたい)がグッズ袋にいっぱい銀テープ入れてて思わず「1本でいいからくださいー。(哀願)」って言いそうになったよ。(苦笑)つか全然知らない人なのに。(爆)ま、haruちゃんから1本貰うからいいんだけどー。(おい)ではまだまだツアー続くので逝かれる方はがっつり楽しんで来てくだせぇ。 |