842.「天国への階段」

主なキャスト:長野宗典・畑中智行・菊地美香・根岸拓哉・平田薫・吉田悟郎・東李苑・戸澤亮・藤村忠寿・鈴井貴之
作・演出:鈴井貴之 舞台監督:矢島健
公演記録:2017.8.4~6@シアター・ドラマシティ(大阪)
なにげにいっつもOOPARTSの公演は人気があってチケットは取れてもあーんまいい席じゃなかったりすることの方が多いんですよねー…。(黙)今回もいちおぴあ先行で申し込んでみたんだけれども期待はしないことにする。(え)だぁーってキャラメルボックスの畑中(智行)くんも出てるし。岡達(岡田達也氏)もそうだけれども畑中くんも結構キャラメルで人気どころだったりするじゃないですか??(おぶおぶ)しかも外部公演だったらば貴重な触れ合いが…!(え?)…ってかキャラメルボックスさんとこって基本的に入り待ち、出待ちって禁止だったりなんかして待っててもまいて帰られる(えー)ってな話を聞いたことがあるんですけども。(苦笑)それが外部公演だったらば遭遇率が増えるとか何とかー…??…って単なる都市伝説なのかもしれないけども。(苦笑)…とまぁチケットの方は13列 25番ってなことでそーんなに悪くもなかったし程よく観やすかったかな??と。いっつもいっつも役者にとって過酷な??舞台装置が組まれておったりするわけだけれども(苦笑)今回も外観的に2階建て構造でありながらトラップ??のやうにして部屋の至るところに穴が開いておってずぼ…っ!!!と嵌ったら最後ビニール袋だらけの床下に嵌って抜けられないとか何とか…。(黙)今回の舞台は特殊清掃員の仕事の現場。(え)あたしもちらっとテレビで観たことがある気がするんだけれども(え)アレですよね??孤独死やら何やらで死んじゃってから随分と時間が経ってから死体が見つかったりした現場を家族やらそういう身内の人たちが片付けに来ることもなく放置されたまんま…(滅)ってのはまずいのでそういう部屋をまぁ主にマンションの管理人さんだとか大家さんだとかから頼まれて片付けるってなそういう人たち。今時は終活やら何やらが流行っておったりするしあのぉー…何だっけか??断捨離だとかミニマムライフだとかいろいろとモノを取り込んで生活するんじゃなくてこう…「いるもの」と「いらないもの」に3秒ぐらい??の判断でもって即決でより分けて自分が「いるもの」だけを身の回りに置くやうにしなさい、ってな感じのシンプルな暮らしを賞賛する傾向にあるっつかさ。服だとかもフランス人はおされだけれどもそれでもそーんな人たちでも家には10着ぐらいしかお洋服を持ってません…っ!みたいな本が売れておったりだとかとにかくもう必要最小限のモノたちと暮らす生活スタイルばっかりが取り沙汰されておるわけなんだけれどもあたしは自慢じゃないけれどもモノが捨てられませんっwww(爆)どんどんと取り込んでくばっかりの生活www(えー)映画にしろ舞台にしろ観に行ったのはぜぇーんぶパンフレットを買い込んで来ておるわけなんだけれども(苦笑)こやってれびうを書くためだけに…っつーのか買ってすぐとれびうを書くのに開くのと2回か3回ぐらいパラパラっと開いた後はもう封印っつかほっとんど見返すことなんてあり得ないので親にどんどんと終わったヤツは段ボールに詰めて…!!!つて勝手に(?)箱に入れられてどっかあたしの知らないところ(えー)に収納されてしまったりするわけなんだけれどもそれでさして困ってないんだからきっとそれはもういらないモノだったりするのかもしれないんだけれども(おい)「モノより思い出vvv」つてパンフを買って来ない…!ってなわけにもいかないので(苦笑)ちょいちょいと嫌味ったらしく「あんたが買って来るモノで部屋が沈み始めてる」だとか「床が重みで沈んで来てる」なぞと言われたりするんだけれども(黙)だぁーって欲しいんだから仕方ないんだもの…っ!!!(えー)これがすっきり片付いたなら随分とキレイでさっぱりした部屋になると思うんだけれどもまぁ仕方ない。(え)…っつっても定期的に親の手が入る分だけ桐谷さんみたく部屋がどんどん侵食されてえっらいことになる…!!!ってなことになってないだけまだマシ…か??(おぶおぶ)とにかくまぁ家は平屋だし収納出来るすぺいすだったって数限りなくあるわけじゃなしどんどんとせせこましくなってくだけだっつーのに凝りもせずどんどんと買い足されてほんっつ片付かないったらありゃしない…なわけだけれどもトランクルームを借りるっつっても毎月毎月冗談じゃなく金がかかるしいちいちトランクルームに収めてるモノを資料整理??みたくこのれびうを書くためだけに探しに行くってのも手間だしそれだったらば家で手元に置いておいてある程度地層の山(!)になっておる中にあってもある程度は秩序があるっつかそれなりに順序立てては置いてあったりするので(苦笑)大体は自分で探す分には見つかりやすかったりするしいっそ諦めてこの地層に埋められて死んでもいいや~♪と思わなくもないわけなんだけれども(苦笑)それはあたしがそういう趣味だからその延長線上でモノと心中するのも悪くはないと思うわけなんだけれども(苦笑)親はべっつにそういうあたしと同じ趣味を持ってるわけじゃないしあたしのブツにはまるで興味もないはずなので(ただ勝手に捨てちゃったりすると後で探して見つからないってなことになった時にあたしがとんでもなく暴れたくって手が付けられなくなる(爆)のが分かってるからいちいち許可を取って「ここに直しておくからね??」っつってくれてるだけのことなんだけども。苦笑)いっそ捨ててやろうか??とは思ってると思うんだけども。(黙)…ま、誰だっていつかはどうやったって死ぬわけなのであってそれがいつ何時何分に地球が何回回った時??(え)つて小学生の戯言みたくきっかりに当てられたら苦労はないわけなんだけれどもそれが誰にも分からないってんだから面倒なことにもなるわけで…。(滅)ついこないだなんてたまったまママンと休みの日にランチに行った先の途中でむかーしママンがよく買い物なんかで行っておったお店があったんだけれどもちょうど前日の夜ご飯を食べてる最中にぽっくりそこのお店のオーナーの奥さんが亡くなった…!とかで張り紙がしてあって「しばらくそういう事情なので休みます」みたいなことで書いてあったりなんかして人が死ぬってのは予測もつかない事態っつーのかある意味「事故」みたいなもんなんですよねー…。(黙)そやって家族やらと一緒に暮らしておれば第一発見者っつか死んですぐに救急車が呼ばれてまぁ必要とあらば警察もやって来て…なーんてなことになるわけだけれども1人暮らしで近所付き合いもなく「隣にどんな人が住んでるのかもしらなーいwww」みたいなことになっちゃってると腐って朽ち果てて「何か最近変なニオイがする…」とかになってからやぁーっとこ発見されたりなんかしてもうその時には半分白骨化しておったりだとかもういろいろ大変なことになっちゃってたりとか…。(滅)そこを片付けるっつーんだからいよいよ大変ですよねー…。(黙)よっぽどのお金貰わないとやってらんねぇやっ!!!な。(え)さすがに死体がそっくりそのまんま部屋の中に転がったまんま放置されておって…ってなことではないけれども(当たり前)布団の中でどんどんと腐って行ったことで漏れ出た体液をぐっしょりと吸い込んだお布団だとか(えー)風呂場なんか大概ひっどいことになっておるそうで(えー)どこから発生したのかわっかんないハエの集団が壁ぢうに張り付いて真っ黒な壁がうようよと静かに蠢いてる…!!!(がくぶる)なーんてな状況になっておるらすぃーでつ、ハイ。(滅)虫は無理だわー…。(黙)「わきゃぁぁぁぁぁっ!!!!!」つて叫んだその大きく開けた口の中めがけて大量にハエが飛び込んで来る…!!!なーんてなことにも成り兼ねな…。(滅)…ってかちゃぁーんとその辺は防毒マスクみたいなのやらでしっかりガードされておるとは思うんですけども。(苦笑)…はう。

…ってか家もこないだこの40何年住んでおった中でもあり得ないんですけれども(苦笑)風呂場でゴキブリが登場したっつー…。(滅)ちょうどあたしがお風呂に入ろうと裸になってさぁてと、っつーのでガラっと風呂の扉を開けた途端に床から風呂のバスタブにかけてある蓋へと駆け上る黒い物体を…!!!「みぎゃぁぁぁぁぁっ???!!!おかあさーーーーーんっ!!!!!」つて呼んでしっかり風呂の扉を閉めて密室状態(!)にしたまんま退治して貰ったのでよかったんだけれども(ほっ)それにしたって今まで生きて来た中で記憶のない子供時代(えー)は別としても…ってか記憶にない子供時代だとしてもさすがに風呂場にゴキブリが出た…っ!!!とかだったら印象に残ってると思うし鮮明に覚えてると思うしそれがないってことは今までなかったってことで何でまた風呂場にゴキブリが…??(おぶおぶ)ってなことなんだけれども(黙)洗面所で洗濯機の下からゴキブリが沸いて出たこともあるし(風呂場と洗面所は隣り合わせwww)まぁた夜中にトイレに行けなくなるよー…(滅)(トイレ、洗面所、風呂場の並びであるのでトイレにゴキブリが沸いて出たらと思うと怖過ぎてトイレに行けない…。死)ってなことを思ったんだけれども虫ってのはちょっとでも隙あらば大量発生するもんなんですかねい??(おぶおぶ)蛆虫だったってどんなに密室状態だったとしても死体に沸いて出て来るし(死)「死んでまで虫とかたかられるのやだ…っ!!!」ってなわけなので(え)けこんしてくれなくてもいいから(えー)誰か第一発見者になってくれる人大募集wwwってなことで自分のことは自分でしてくれてついでにちゃちゃっとあたしの分までご飯を作ってくれるやうなお母さん的なシェアハウスの住人を…!!!(ないわwww←)それだったらいつ部屋で突然死してても早期発見、早期処理www(えー)虫も沸かないキレイな状態のまんまで焼き場に行けるwww(え)何だったらもう焼き場なんかに持ってったら金がかかるので(えー)生ゴミの日に解体して出して貰ってゴミと一緒に燃やして灰にしてくれてもぜんっぜんっ!構いませんのでwww死人に口なしですからねwww(だったら虫も我慢しろよwww←)…あーでも本人がどんだけ「いい」」っつっておっても死んでから後でも死体をバラバラにして解体したらば死体損壊罪だとかで捕まっちゃうわけだからしてせーっかく第一発見者になってくれるやうな恩人をそんな罪で牢獄に放り込むわけにはまいりませんので(え)無理なら無理でどうぞ焼き場で…。(だから)…とそーんなゴミ屋敷同然のカオスすぐる空間にあっていろいろと死んだ人の思い出??を掘り出して行く清掃員集団。この部屋で死んだ男…っつかまぁある程度の年寄りだったみたいなので「じいさん」ってことにはなるわけだけれどもこれと言った身寄りもなく死体を引き取りに来る家族やら親戚やらがいるわけでもなく(黙)とぉーっくのむかーしに見捨てられて…なのか本人自ら家族を見限ったのかどっちなのかはわっかんないけれどもとにかくまぁ引き取り手もなくだから無縁仏として寺が半ばボランティアのやうにして引き取ってやったとかそういう話??になっておるみたいなんだけども。それがゴミの中からお父さんに宛てられたちっちゃい子供からの手紙っつーのか「お父さんの絵」とかだったっけか??とにかくまぁどこかに生き別れた息子っつーのかそういう人がいるに違いない…!と。でもそれを新人清掃員の岡田さん(パンフにも役名が書いてあるわけじゃないので役者さんの名前そのまんまでごめんなすって…っ!!!←)は認めようとしない。どうやら岡田さんにも事情があって父親とちっちゃい時に親の離婚だか何だかで離ればなれになったとかでまぁ言ってしまえば「父親に捨てられた…!」っつー怒りが根深く残っておって父親のことなんかとてもじゃないけれども認められない、と。それが子供の書いた名前ってのがたまったま岡田さんと同じ名前とかだったんだっけか??したらば死体とご対面~♪(おい)を果たしたわけじゃないけれどももしかしたらば自分の父親だったかもしれない人の部屋を今自分が掃除しておるんじゃなかろうか??(おぶおぶ)と。死んでもなお許せない気持ちっつーのか複雑な感情が渦巻いてぐるぐるぐるぐるどこにもその気持ちの持って行き場がなくて思わず部屋を飛び出して行ってしまう岡田さんだったりとかー…。(滅)しかもまだその部屋に思念??を残しておるとかで死んだはずのその男がもやっと部屋の隅に出て来ちゃったりもするしでもうお化け屋敷でも何でもどうにでもしやがれwww(どーんっ!)…とここまでやって来ておいて最終的にはこの清掃員たちはこの仕事の現場に辿り着くことなんて出来なかった…と。(え?)…っつーのも清掃員たちを乗せたバンが現場に向かう途中で大型トラックだか何だかと追突事故を起こして谷底に転落か何かして乗ってた全員諸共即死…!!!それだから「何としても頼まれた仕事はちゃんと片を付ける…!」っつー執念だけが彼らを現場に向かわせたっつーわけで肉体は死んでこの世からいないはずなのに仕事に対するプライドっつか執念っつか思い入れ??だけが現場に向かわせたとまぁそういうわけで…。(苦笑)死人が死人の現場を片付けておったっつー前代未聞のとんでもないお話だったわけですよwww(爆)…ってか永野(宗典)さんってばOOPARTS公演初登場だったんですねい…!なーんとなくヨロ企(ヨーロッパ企画)枠からこないだは石田(剛太)さんが出ておったしずーっと前ーには本多(力)くんも出ておったっけか??なーんかそんなわけなので永野くんもてっきり出ておったやうな気がしてしまっておってとうとうレギュラー枠出演かと思ってたよ…。(苦笑)ふっつーに違和感なかったなー…。(え)んー…でも「孤独死」「孤独死」つて確かにまぁ部屋には独り身で誰とも一緒に暮らしてなくて1人っきりで見つけてくれる人もいなければ死んでから後も引き取ってくれる人もいない…とかって寂しいしはたから見たら「可哀想…」と思えるけれどもでも部屋には1人で暮らしておったとして誰とも人付き合いをして来なかった人なんてだーれもいないだろうしそれそれなりに買い物に行けばコンビニでも何でもレジの人と顔を合わせて会話を交わしたり病院に行けば受付のおねいちゃんと絡んだり(え)かんっぜんに世の中と縁を断ち切って引きこもらーで食べるモノから何からぜぇーんぶネットの注文で済ませて部屋で受け取って部屋で済ませるとかだったとしても必要最低限それを届けてくれる宅配便の人とは会話を交わしたかもしれないわけだし誰とも関わり合いにならないで死んだわけじゃないんだったらば「孤独死=不幸」とは限らないんじゃないのかな??と。1人だったってそれはそれで自由に幸せに暮らしておる人なんていっくらだっているわけだし。ゴミ屋敷は確かに迷惑だし周りの人からしたらば「どうなってるんだっ??!!(わなわな)」ってことにもなるだろうけれども年取って体力なくなってそういうゴミの処理ってことに力を注げなかったり方法??を知らない人だったのかもしれないしその人もその人で1人で途方に暮れて「どうしたもんか…??」と思ってたかもしれないし聞いてみないとわっかんないことだったってあるじゃないですか??あたしも緊急入院で手術して助かってほんっつ九死に一生を得たっつか目が覚めた時にいろいろ殺人事件のにうすやらそうでなくても貧乏で年寄り夫婦2人餓死しただとかそういうにうすを聞いてると「あたしなんかが生き残ってよかったのかな??(おぶおぶ)」と思って居た堪れなくなったこともあったし今だったってあの時死んじゃってた方がラクだったんぢゃね??って思うことだっていっくらでもあるし余りの人生(おい)と思ってるとこはあるわけなんだけれどもそれでもいいのかな??と。余りの人生だから我慢はしないし出来る限り自分のやりたいことはやる…!と。…ってただ単純に自分をおもっきり甘やかしてるだけなんだけども。(黙)今回かなーり重ための内容でもってずもー………ん、と来ちゃったんだけれどもカテコでは相変わらず物販グッズの紹介を小芝居仕立て(え)で藤村(忠寿)さんと永野さんと岡田さん??とかでやったりしておられますたwww次もまた楽しみにしつつチェックを怠らないやうにしなくては…!(え)