HYDE 20th Orchestra Concert 2021 HYDE HEIANJINGU@平安神宮 特設ステージ
2021. 8. 1
日程が発表になった時「あー…これって大阪が会場変更になって行けない人も出たりして平安神宮に差し替えて大々的にやってくれるんだな」と思ったんだけれどもそれにしてはリハの問題とか諸々あるわけだからしてやぱーり決まってた情報を小出しにした感じなのかしらん??(え)何にせよぎりっぎりでの発表だったのですでに1日目の7月31日は舞台のチケットを取ってしまっておって(しかも無駄に2列目…!←)ぜっっっっったいに!!!!!譲れない!!!!!ってなわけだったので(えー)2日目のみ参戦。するっとチケットも取れてしまったんだけれども35列 54番って…どこ??(おい)しかも平安神宮だけの特別グッズあるとか言うし何時に行けばいいんだよ??(黙)…むう。 …とHYDEちゃんのありがたーい髪の毛(1cmにも満たないはずだが…←)入りお札…ぢゃなくてお守りなwwwそっちは31日から通販受付つてなっておったので「いいや。送料掛かってもそっちで申し込もう」と思っておったのが朝からのチケット取り(舞台3本!←)のためにすーっかりと忘れておって(爆)11時過ぎにアクセスしたらば舞妓さんバージョンしか残ってなくてそれも数量1とかやってもたもた入力してる間に売り切れたらしく「残数が足りません」とか出て売り切れとるやないのすかぁぁぁぁぁっ!!!!!(どーんっ!)しーかたがないので諦めておったんだけれども舞台の帰りに電車の中でちまちま見ておったらばまだ舞妓さんバージョンが「SOLD OUT」になってなくて(えー)「これ、補充されてる??」と思って進めて行ったらば買えてしまったいwww(え)…や、でも8110円…。(滅)今乙ゲーに月10万ぶっこんでる(爆)ツケが来てしまっておってしかもラルクはんライヴチケットもそうっとうな高騰だしデジタル会員入ったし(その割に1次受付で4公演全滅だったんですけど。金返せや、おらー←)コンビニ強盗でもして来ないことには金がない…!(爆。しないけど←当たり前)詰んだわー…。(滅)ずもーん。当日。金子(國義)御大の特別展も観たいってので15時前に会場入り。その段階で全種類お守り売り切れwww無理…っ!!!とりま「おいでやす京都」界隈をうろつくにもリストバンド提示しないといけないのか??(おぶおぶ)ってので先に引き換えに行ってみる。すんなり引き換えられたけれども水を常温で渡されても…。(黙)他に持ってるからいいけどそれはそれで重い…。(黙)そうして冷たいモノでも喰ってないとやってられまへんなー!(…誰??)ってのでアイスクリーム2種をば。抹茶とほうじ茶とかチョイスしてしまったけどもそっと冒険した方がよかったやうなー…??…ま、いい。グッズはロームシアター京都館内で扱ってくれておったので助かるー。涼しいー。御朱印が「取り扱いありません」表示が出ておって売り切れたのかと思って聞いてみたらば「31日の取り扱いがないんですけど1日のはありますよ」とのこと。(ほっ)無事扇子と御朱印げとvvv金子御大の展覧会も本気で観たい人よりかは涼みに来てる人の方が明らか多そうで(死)ざわざわしたんだけれどもまぁ画集持ってるしいいっちゃぁいいんだけど。(苦笑)でも写真撮り放題だったのでなにげにそれは楽しめたのでよし。もうすることもなくなったしー(えー)ってのでみやこメッセにちょっと早い晩ご飯を食べに行く。ホントは東山駅近くのお好み焼き屋さん??に行きたかったんだけれども駅まで戻るのめんどくせwww(おい) とっとと済ませたところにぱぴ☆さんとKIYOMINさんからめいる。華恋ちゃんも参戦してるらすぃー。誰とも予定してなかったのでちょっと嬉しい。あたしはコロナ禍でも何でも行きたいところには行くし幕が上がる限りは劇場に行くけど電車に乗るのも自粛して乗ってない(基本車移動)っつってるお友達と会ってだいじょぶなんだろか??(おぶおぶ)…や、まぁ予防接種は2回ともとっくに済ませてるので(医療従事者の末端にいるので6月頭には終わってる)許せ。(え)さくっとトイレも済ませて会場へー。入場列がババ混み過ぎてビビるwww(爆)中に入ったらば通路端席だったので出やすくてよかったー。(ほっ)前日だったらばゲリラ豪雨で大変だった(あたしも家出る直前からのひっくり返りそうな豪雨のせいでべちょべちょになって舞台観に行く前からテンション下がったー←)みたいだけれどもこの日は晴れ!若干雲行き怪しかったけれども(苦笑)最後まで持ち堪えてくれたのでよしとする。(え)左隣の息子とおかん(まさかのかぷるってことはないはずだが…←)組み合わせの2人がべらっべら喋りっ放しでもって辟易したんだけれども本編は喋らないで欲しい。(切実) 楽器隊の皆さんには用心のため??ビニールプレハブみたいなところに収容(!)されておったけれども雅楽隊の人たちは吹きっ晒し。(おい)袈裟懸け姿のお坊さんっぽい人(だから)が縦笛吹き始めてその後ろをHYDEちゃん登場ー。隣でおかんが「あの牛若丸みたいなのがHYDE?!なあなあ?!」つて五月蠅かったんだが黙ってくれ。…ってか死んでくれwww(死)松明が焚かれた花道をしずしずと薄緑の被り物(薄い布を頭から被ってるのん)に白×薄紫色の着物で歩いて来る姿は牛若丸っつーよりかはお狐様だ…っ!!!お狐様が人間の姿になって現れたってな感じの。(え)あなたの後ろ姿に羽根…ぢゃなくて尻尾が見えますぅー。(逝ってろwww←)余りの有り難さに思わず沿道ですれ違ったら拝んでしまいそうな。(えー)入れ違いで縦笛の人が去ってドセンHYDEちゃんwwwまずはUNEXPECTED。雅楽と楽器隊の融合とHYDEちゃんとの混ぜ合わせ(…言い方←)が加わって何かいろいろすげwww(語彙www←)…ってか雅楽隊の人たちって天理大学の人たちだったんだ…。…ってか京都ちゃうやんwww(爆)でも奈良からでも貢献者が出てるのが嬉しい。いつもだったらばロック手袋のところをレースのヴェールっつか複雑に編み込まれた白の手甲帯っぽいのんに変えてあって雅ー。(え)オペラグラスガン見してたのでぜんっぜんっ!楽器隊の人とか見れてないんですけどあしからず。(黙)一旦雅楽隊の人たちが捌けてWHITE SONGへ。これ、外で歌ってるからなのかな??ホールだと響きっつか残響があってそれでなーんとなくまろやかに聴こえるっつか要はお風呂の中で歌ってる感じでもって上手く聴こえる(もちろんそんな効果がなかったとしてもHYDEちゃんの力量的に上手いんだけれども)わけだけれども野外だとどこかに当たって跳ね返って来るとかがないので行ったまんまっつか放り出されてそれっきりになっちゃうので直截的なわけですよね??それだから若干歌い難そうっつーのかいつもより高音部分の伸びが悪く聴こえるんだけれどもそれってHYDEちゃんの調子が悪いからなのかそれとも野外だから??どっちにしてもタイトなすけじうるの中を敢えての平安神宮なわけだし無理はしてるんだろうけれども昨日の雨で調子崩してるとかがないといいけど。(祈)次にA DROP OF COLOUR。やぱーりどことなく神々しいっつかこのコロナ禍にあって疫病を封じ込めるっつか鎮静への祈りみたいな??そゆのんを感じる。特に次のEVERGREENなんかその色が濃い気がする。太古の昔から人は神様に祈りを捧げるためにっつか雨降らしだったり病の沈静化だったり五穀豊穣を祈念したり…のために踊ったり歌ったりその「よりまし」となる人が代弁者??になって神様に伝えたいめっせいじを発信するっつかさ。その「よりまし」の役どころを任されてるのがHYDEちゃんってな気がす。(え)バックの社殿の屋根に緑の木々が茂ってく様子がプロジェクションマッピング??で映し出されて生命の漲る力っつか歌の力??みたいなのを感じさせてくれる。 いつもだったらば3曲続けて歌い切ったところでMCが入るところをスルー。全編通してお喋りの時間は一切なし。…そうだ。大事なことをお祈りする時って無駄なお喋りはしたらダメなんだった…。「よりまし」になってる人は特に。ただ神様に祈りを捧げることだけに一点集中して他のことに気が殺がれることがないやうに。なーんとなくそんなことを考えてしまったり。(え)そうしてここで新曲FINAL PIECE→SMILING。あー…平安神宮はセトリの順番も変えて来るんだー。…ってか臨時の公演なんだなって感じ。一筋の光っつか明るさが盛り返して来たかのやうに見せてflowerで少し陰りを見せる、と。この流れっつか演出効果考えてこう…なのかな??(おぶおぶ)だとしたらすげ。(え)その流れでTHE ABYSS→NEW DAYS DAWNで一気に奈落の底へ突き落されて闇に包まれる…ってかちょうど時間も時間で夕闇に包まれて光の時間から闇の時間へ移行してくっつかその瞬間だったりで計算され尽くしてる感じが何とも。(感心)希望の光を見せといてでも救われない。悔い改めよ、と神は言う。これだけ蔓延してどんどんと死ぬ人が毎日毎日増えて行ってこれって何らかの意思が作用してるっつか人間が神に淘汰されてるんじゃないのかな??と思わないでもないのだ。人間は数を増やし過ぎた。好き放題遣り過ぎた。もう耐えられない。全滅とまではいかないまでも数を制限する時が来たんじゃないのか??と。選別されるのは運次第。…なーんて呑気なことを言ってるのは大病したことがないからだろう??と思われるのかもしれないけども。(苦笑)でもあたしも7年前に死にかけてからこっち、「余りの人生」だと思ってる。ボーナストラックっつか「ギフト」だな。(え)だからって日々感謝してるわけでも何でもないんだけども。(苦笑)でもたまーにライヴで神懸ってる瞬間とかを目にした時そう思う。あの時死んでなくてよかった、と。HYDEちゃんの凄みが増した分だけ喉への負荷も半端ないっつかぎりっぎりで押し出してる感じが胸をぎゅっと締め付ける。 お色直し(違)のために一旦捌けるHYDEちゃんと入れ替わりに雅楽隊の再入場と翁の舞。…ってか「翁」っつってるけど茂山逸平さんじゃないっすか…!茂山さん一派のとこってよぉーっく公演案内では見掛けるんだけれどもお目に掛ったことがなくて。(黙)くどちゃん(宮藤官九郎氏)の「俺の家の話」でも思ったんだけどお能はー…あのリズムには付いてけない。無理だwww(おい)1つの台詞言い終わるまでに意識飛ぶわwww(だから)そうしてまた松明が点ってHYDEちゃん再入場ー。今度は真っ白な狩衣に真っ白な烏帽子…!頭中将…!(違)…でなかったら陰陽師…!(え)みんなしてパライソに行くわけですね??(えー)でこの衣装に変わって1曲目がZIPANG。いっやぁー…もうこれは平安神宮で外せないでそ??って感じの。どうやったって歌うでそ??とは思ってますた。雅楽と相俟って雰囲気が絶妙にいい…!日本の四季を感じさせるやうなプロジェクションマッピングでもって風も爽やかに感じられたり。(え)次がANOTHER MOMENT。ツアーの時に聴くと場末のバーカウンター(おい)に聴こえるんだけれども(苦笑)平安神宮で聴くと壮大な一幅の絵みたいな??(え)ZIPANGの後だからか一瞬何の曲だか見失いかけたけど。(黙)でNOSTALGIC。この全部を目に焼き付けて覚えておきたいけれどもそれは無理な話で。(滅)ディスク化されたとしてこの平安神宮で感じた空気感っつか外のニオイっつか音楽の圧倒的な「圧」っつか…何だろ??そのぜぇーんぶをまるっと映像を観たとて感じることは出来ないわけだし4K、5Kの映像になったとしてもそれはクリアになっただけであの手触り感までをも封じ込めることは出来ないわけじゃないですか??あー…いつか走馬灯の中にこの瞬間も切り取って入れておいてくだせぇ。(え)俄然リクエストするわー。(リクエスト制なのか??←) で目の前が真っ赤になったかと思ったらばRED SWAN。やぱーり高音部分の厳しさは残るモノのその振り絞られた喉のそのもし血を吐いたとしてそれでも歌い続ける気迫…??覚悟…??野外でコンサートなんて死ぬほどやって来たし(苦笑)ぶぁんぷすはんでの夏に欠かせないイベント、ビスパ(BEAST PARTY)みたいなチャラい系(おい)のもいくつかあったわけだけれどもそれとは格が違うっつかもうほんっつ教祖様だわー。お守りぼったくりだけど。(だから)鶴の恩返しは自分の羽根を1枚1枚毟り取りながら着物を編んでくわけだけれどもそれに匹敵するぐらいの??(えー)…って「白鳥」なんだけどなwwwでSECRET LETTERSが来たのでてっきりこれで〆なのかと。(え)だってプロジェクションマッピングで花火もバンバン上がってるし「あー…これで夏も終わるんだなー…」ってすーっかりビスパの気分になっとるやないのすかー。(おい)いきなりこーんな街中で平安神宮の裏側でどっかんどっかん花火上がったらそりゃぁべつくりされるもんな。(苦笑)間違いなく出禁だわ。二度と京都来れなくなるwww(爆)これやろうと思ったら隠岐の島かどっか行って盛大にやらないと。(えー)で最後の最後にMY FIRST LAST。いきなり宇宙行っちゃったよ。(え)雅楽との融合っつかホーミーみたい。(え)プロジェクションマッピングで社殿を這うやうにして森羅万象っつか生命の息吹っつか種を植えて木が育ってやがて葉を茂らせてその葉が散ってまた土に還ってく…みたいな循環をこの1曲の中に見た…かも。(えー)最後は両サイドに向けて跪いて両手を付いて礼…をして捌けー。まさにお隠れになる(死んでねぇし←)ってな感じの。平安神宮以降すーっかりとライヴ日程も飛ばしまくりでHYDEちゃん公式の写真もダウンロード出来てなかったり。(滅)わーすーれーてーたー。規制退場前に「「きゃー…!」みたいな歓声が前の方の列(上手側端っこ??)から上がってたけど…??楽器隊の人が通ったのか??それとも雅楽隊の人が通ったのか??…ってかHYDEちゃん?!(んなわけない)なーんか魂抜けたー。(え)効果音だと思ってたけどゴロゴロ鳴ってたっぽいwww(苦笑)最後まで降られなかったからいいけど。(え)20時半過ぎには退散したはずなのに結局終バスだったぢゃないかwww(どーんっ!)やっべ。誰か車でお迎えに来てくれる執事、くだぱい。(おい) |