1335.「朗読劇 蒲田行進曲」
主なキャスト:上川周作・笠松はる・少路勇介・東野良平・末松萌香・松浦輝海・山川豹真(ギター) 作:つかこうへい 演出:松尾スズキ 公演記録:2024.10.19~20@春秋座(京都) |
松尾(スズキ)ちゃんがつか(こうへい)さんを演出??(わなわな)しかも春秋座で?!となるとキャパ的にチケットはどうなる??(おぶおぶ)と思って速攻で春秋座の先行会員にまで申し込んだんだけれども(無料登録だったし←)そこまでしなくてもよかったやうだたwww(おい)いちお登録しに行った時点で先着順申し込み??が受付間近になっておったのでいそいそと登録したんだけれども取れたチケットが1階 1列 25番とかでちょっとがっつき過ぎたか??(おぶおぶ)ってなったのだた。(黙)その後グル魂(グループ魂)ライヴの時も告知しておったぐらいだしぜんっぜんっ!大丈夫だったなー…と。(遠い目)…っつか松尾ちゃんが京都芸術大学教授に就任したからこゆことになっておったんだね。(え)そうでなくても春秋座遠いのよ…。(滅)すっげ不便なとこにあるんだってば。(爆)いい劇場だとは思うんだけれどもまぢでもそっと駅から近いとか何かないと無理…!(だから)そうして朗読劇である。(え)大河ドラマはかろうじて観る人になったけれども(えー)朝ドラは録り溜めてまで観ない人(爆)だったりするので上川(周作)くんが朝ドラ出てるとか知らなかったよ。(苦笑)んー…ま、ここ最近結構ドラマでも観掛ける人にはなって来てるとは思うので頑張ってる感はある。(偉そうwww←)前説??代わりに「どうも、こんにちは。上川周作です!京都芸術大学映画俳優コース出身者として黒木華さんの次に売れてます!ウソです!土居(志央梨)さんの方が売れてます。土居さんとは同級生です。本日はこんな京都の山奥の劇場まで足を運んで下さいまして有り難う御座います!まだ外国人観光客に発見されていない日本人だけの場所です。(え)朗読劇なのに5500円…これは僕たち、かなり頑張らないといけません!」だそうでつ。…ってか始まって思ったんだけれども少路(勇介)くんがあたしの中でまだまだ後輩キャラっつか何っつーか…大人計画内でのヒエラルキー(おい)がまだまだ下なんですね。(え)(阿部)サダヲにゃー、くどちゃん(宮藤官九郎氏)がトップでその下に(荒川)良々くん、(皆川)猿時さん、捕まっちゃったけど(爆)せみー(村杉蝉之介氏)がいてそのまだ下に少路くんっつーグル魂のヒエラルキーそのまんまを持って来ちゃってるっつか。(えー)それだから上川くんともなるとそれよりももっとずっと下…ってかまだ入り立ての人ぐらいにしか思ってないっつか。(苦笑)なーのーで銀ちゃんが少路くんでヤスが上川くんっつー構図にいまいち慣れないっつか「ちょっと違う…」感があり過ぎてのめり込めないっつか。(黙)これは正直自分の問題なのでしょうがないんだけれども(苦笑)銀ちゃんがサダヲにゃーでヤスが少路くんだったら乗り切れたかもしんない。(えー)っつかそうなったらばチケット代が1万円超…!っつか朗読劇なのに?!(おぶおぶ)ってなるから無理…!ってなる。(おい)それ以前に本気で争奪戦に負ける気しかしないwww(おい)あたしが「蒲田行進曲」(Play5参照)を観たのは錦織(一清)さんが銀ちゃんで草彅(剛)くんがヤスで小夏が小西真奈美嬢だったんだけれどもそこで止まっちゃってるんですよねー…。(遠い目)少年隊トップスターだった…と過去形にするのはおこがましいぐらいのきらっきらの錦織さんとまだSMAPがここまで国民的トップアイドルにのし上がると思ってもみなかった(苦笑)頃の草彅くんとのやり取りでもって銀ちゃんあってのヤスっつー構図??が割としっくり来ておったんですよねー。それが少路くんと上川くんだったら同等…とは言わないまでもちょっと少路くんじゃインパクトが弱いんですよにい。(おい)少路くんがジャンジャンバリバリ今の猿時さんばりにドラマで観ない日はない!ぐらいに脇役でも何でも出捲くっておってむかーしはサダヲにゃーのアバター扱いで「どうせ…」つて拗ねて拗らせてちっちゃくなっておったのを観ておったのと比べたらば破格の扱いぢゃねぇか!!!ってなぐらいにすげぇよ!皆川っちwww(え)ってなるぐらいにテレビに出捲くっておったらば上川くんとの対比も綺麗に決まっておったかもしんない。ってか下手したら上川くんの方が上ぢゃね??(おい)っつか最近ドラマでよく観る子って捉え方からしたらば上川くんの方が確率高いんだもwww(苦笑)だからって上川くんが銀ちゃんで少路くんがヤスとはならないけれども(当たり前)何かちょっと扱いが違う…ってなる。銀ちゃんだけが飛び抜けて売れっ子!…とはならない。(えー)みーんな一緒くたの大部屋俳優ぢゃないかwwwってなる。(おい)そこんところの波に乗り切れない時点でずーっとモヤモヤしたまんま銀ちゃんの…ってか少路くんのでっかい声がカラ元気にしか聞こえなくなって来てちょっとこれ、最後まで無理かもしれん…ってなったんだよにい。(苦笑)小夏ちゃん役の笠松はる嬢はバランスが取れててよかったとおも。(え)銀ちゃんに捨てられて…っつか銀ちゃんが自分にはもう手の届かないところに行ってしまっておって飛び抜けて売れっ子で遠いとおーい存在でもって自分なんかが周りをウロチョロしておったらば足の引っ張り合いでしかなくてしーかたがないから身を引いて…っつかヤスに払い下げられたとして文句は言えなくてでも「ヤスなんかと…!」みたいなのも自分のプライドとしてはあって許せなくてヤスが手放しで「銀ちゃん、銀ちゃん」言って纏わり付いてるのが正直腹立つ…!っつか「何なの?!」ってなるわけじゃないですか??自分が男だったら今も変わらず銀ちゃんと一緒にいられたかもしれないのに…みたいな??(え)…や、違うか。(苦笑)でも横合いから掻っ攫われたっつーのであれば自分の方がヤスよりもっとずっと前ーから銀ちゃんのそばにいたのに…!な歯噛みする気持ちはあるっつか。もっとずっと銀ちゃんがイヤーな感じのヤツだったらよかった。(え)自分のことを捨ててとっとと売れっ子女優だったり事務所の社長の娘だったりととっととけこんしてワイドショーでもバンバン騒がれてますます自分なんかの手の届かないところに行ってしまって小夏のことなんかそこにいたかとも思わないやうな??(え)憐みの視線ひとつ投げて来ないやうないけ好かんヤツだったらこんなに「銀ちゃん…!」ってなったりしないのに…ってなるよね。(え)そこんところのバランス度合いっつか小夏役はしっくり来ておったんだけれどもやぱーり銀ちゃんとヤスの関係性がちょっと…。(もういいwww←) 少路くんからは銀ちゃんのギラギラ感っつか何っつーか…「売れっ子なんだぜ~、俺www」な感じが立ち昇って来ない。(死)朗読劇で動きがないわけだからして余計にそこがキッツいとしか思えない。(黙)でっかいセットを組んで役を演じるってなったらばまた違ったのかもしれないけれども「銀ちゃんだったって今はいいけど所詮はポッと出…」ぐらいの勢いでしかなくて(おい)「…いやいや。お前ももっと頑張れよ!」としか思えないっつか。(黙)ヤスもちょっと頑張り過ぎちゃってる感っつか空回り感半端なくて(え)もそっと小夏と銀ちゃんとの間の板挟み感っつか「…や、俺、正直銀ちゃん派だし…」な逡巡??(え)っつか手放しで「銀ちゃん、大好き!!!」なヤスでしかなくてそのぉー…べみょうな駆け引きっつかもそっと小夏に寄り添ってあげた方がよくね??(おぶおぶ)っつーのはあったかもしんない。(苦笑)ヤスはまぁ銀ちゃんに腰巾着っつか金魚のフンみたく付いて回ってるからかろうじて映画の現場にも出入り出来るっつか今で言ったらばかんっぜんにアバターなんだろうとおもwww(おい)大体が大人計画の売り込み方ってセット販売??(え)が主流なのか1人だけピンで出てるってことはなくて誰かしら劇団員が何人か脇役で出てる気がすwww…ま、くどちゃん脚本ドラマだったらばそれがもっと大っぴらっつか脇役に劇団員で固めてんぢゃねぇかよwwwってなぐらいに「あの人も出てるしあの人も…!」みたいなところがあったりなんかして「大人計画の売り方ってえげつねぇな…」と思ったことは何度かある。…や、まぁ勝手に観てるこっち側がそう思ってるだけでべっつに大人計画自体は大量送り込み(え)はしてないのかもしれないけれどもどうしってもそう見えてしまうっつか何っつーか。(え)今撮影所では「新撰組」を主軸に据えた映画が撮られておってそのクライマックスとして池田屋の階段落ち??が控えておるわけだけれどもこの時代なりのコンプライアンスっつかまぁ大掛かりなセットを組んでしかも即日でバラさなくちゃいけないとなると杜撰な…っつか鉄板に釘打ちで階段を作るしかなくてそれをスタントマンなしの体当たりで本人がやるとなると怪我なんかあったり前のことで下手したら頭蓋骨陥没…っつか15年前??に階段落ちをやった俳優はそのまま救急車で病院送りになってその後も下半身不随で映画俳優として復帰するどころか人としてもまぁーったくもって再起不能(え)っつか使い物にならない状態にまで追い込まれて自殺した…とか何とか??(おぶおぶ)それだから階段落ちをやろうなんつー俳優はとてもじゃないけれどもとち狂ってるとしか思えないwwwってなぐらいに死ぬ気の現場(!)でしかなくて警察もピリピリしておってそーんな人として再起不能になること前提での撮影を許可するとかとてもじゃないけれども許されない!っつーので張り込まれてるらすぃーんだけども。ヤスの場合は背に腹は代えられないっつか小夏の出産費用のこともあってどうにかしてお金をどっかから引っ張って来なくちゃいけないし…っつかそゆのは銀ちゃんから引っ張り出せばいい話なのでは??(えー)と思うんだけれども何でヤスがそこまで体張ってまで何とかしなくちゃいけないのか??ってのがある。確かに映画の話題性っつか盛り上がりはあるし結果として銀ちゃんを盛り立てるっつか「階段落ちのない池田屋なんて…!」みたいなのはあるかもしんない。(え)っつってもそこまで役者の顔が大写しになるかどうか??って話もある。2時間強ある映画の中で池田屋のシーンなんか10分そこらあるかないかでその中の階段落ちともなれば2分あればいい方じゃないか??(おぶおぶ)そのために命懸けで死ぬ思いまでして落っこちて「顔映ってなかったわー。ごめんなー」では済まされないわけじゃないですか??撮り直しはスタントでwwwとかにはならない。っつか一発勝負で本人吹き替えなしで1回落っこちただけでもうすでに人として使い物にならない状態でもって速攻で病院送りになるっつー話なのにそれをもっかい本人でアップで撮り直しとか無理じゃないですか??「ふざけんな!」って話でしょうよ??何でそこまで…??ってなるわけじゃないですか??これが今の技術だったらばCG盛り盛りでもって本人床の上でゴロンゴロン…ってやっただけで階段と組み合わせて臨場感溢れる映像に早変わりwwwに出来るだろうけれども昭和??だからねぇ…。(黙)実際やってみないことには分からないわけじゃないですか??あたしも両手に発泡スチロール容器持ったまんま2階から階段降りようとして2段目か3段目で足滑らせてそのまんまずざざざざーーーーーっと下まで落っこちたことあるけど(えー)その時は滑り台みたくストレートにお尻で滑り落ちたって感じでもって足でドタンバタンベタン…ってなってたらばどっかで足ぐねらせて捻挫か下手したら骨折れてたかしたかもしれないけれどもそんなこともなくどこに引っ掛かることもなく下まで行ったもんだからなーんもなく尻もちぐらいで済んで誰にもバレなかったんだけども(え)一瞬何が起こったのかわっかんないぐらいに怖いのは怖かった…。(滅)「…え?!」って気が付いたらもう下にいたって感じで。(苦笑)ただ実際階段落ちは目の当たりにしないと何が起こってるのかさぱーりwwwってなるので朗読劇にはちょっと難しいかもしれん。(黙)この朗読劇を叩き台にして実際に芝居化したらどうなるか??が観たい。(え)もちろんその時は上下関係もそっと調整してサダヲにゃーが銀ちゃんでヤスを少路くんで…ってのが理想だけれども(苦笑)これ観るためだけに春秋座でしかも雨どしゃどしゃ降ってて足元も悪くて…ってそこまでして来た意味って…??って若干萎んだ気持ちで劇場を後にする。(えー)カテコで松尾ちゃんも出てくれておったけれどもそこはさすがに教授なんだから回収しとかないと!みたいなこともあったんだろうし(おい)さぷらーいずwwwの松尾ちゃんではなかったので残念。(おい)じゃあ何だったらよかったのか??(え)「熱海殺人事件」か??それとも「飛龍伝」か??何かもっと違う作品の方がよかったのでは??(おぶおぶ)と思わなくもない。(え)階段落ちと言えばそう言えば春秋座へ向かう途中のバス道からの急な階段のソレなwww(え)あそこの途中でクラッと後ろ向きに倒れたらかっくじつに死ぬwww(おい)速攻で病院送りになっても助かる気がしなーいwww(だから)気を付けなはれや!(えー) |