L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2014
2014. 3.22@国立競技場
いっやぁー…前日の夜の打ち上げではけんたん佐村河内疑惑VSマリオ疑惑(爆。そんな大げさなモノではない)に沸きまくりで大爆笑だったんですけどもwww(え)そのテンションのまんまでホテルに帰って寝に入ってしまったもんだからそれからぜんっぜんっ!寝付けなくて結局合計したらば3時間ぐらい寝た…のかな??(おぶおぶ)ぐらいの超超超睡眠不足…。(黙)シモンズのベッドも枕の交換が出来る(…ま、こっちは数に限りがあるみたいだったので荷物預かりだけで部屋に入ることもしないまんまで終電でのこのこと帰って来たやうな人に残ってる枕はなかっただろうけれども。滅)のも関係なく(そもそもが場所が変わると寝れない人。黙)しかも全室加湿器あーんど空気清浄器完備だっつーのにその音がごうごう五月蠅すぎて(暖房ゆるーく付けっぱなしで寝てるから←)途中で切っちゃったりしておったので喫煙室だったしなーんとなくタバコ臭いっつかそういうのも気になって喉の調子がおかしい…??(おぶおぶ←気の持ちよう)とかまで思っちゃったりなんかしてそういう大したことないことでもつらつら考え出すとループし出していけない。(滅)こーんなことなら起きてレポでも書き出しとくんだったよっ!!!(どーんっ!)とかまで思いつつ。次の日の朝はまぁゆっくりめに朝食食べて11時ぐらいから物販に並べばいいや〜♪ぐらいに思っておったんだけれどもふっつーに仕事行く時ばりの早起きで臨んでしまった(ただ単に寝れなかっただけなんだけど。苦笑)もんだからちょっ早でお隣のドトールに朝食を食べに行き10時過ぎから物販に並ぶっつっておったgrapeちゃんたちご一行様に合流させて貰うべくめいるを打ち出掛けた…はいいんだけれども途中でお腹がぐるんぐるんし出してもう千駄ヶ谷の駅に着いた頃にはトイレに駆け込まなくちゃいけなくなっちゃって(えー)「今どこ??もう着いたよvvv」っつってgrapeちゃんからめいるを貰うも「ごめんー!今トイレ並んでるからー!(爆)」な体たらく…。(黙)だってあたしのお腹は持病のおかげでところてん状態なんですものっ!!!(え←食べたらその前の食事分が押し出される…と思ってる。爆)そーんなわけでお待たせしつつも合流して物販に向かったんですけども。 前日はもう14時過ぎ…下手したら15時前とかに会場入りしてしまったのですーっかりteっちゃんのむきんぽ砲もけんたんのリボン(結局何に使うのかがいまいち分かってない←)もゆっきーのサーモボトルまで売り切れておるとかでこりは早く行かないとやっぶぁいかもしんない…っ!!!(ついこないだ携帯の乗り換えで溜まりに溜まったドコモポイントを引き換えるのにサーモボトル交換して貰ったくせに…っ!←)ってので意気揚揚と乗り込んだものの。…ま、確かに最後尾ってのはものすんげぇ勢いで伸びておってまだ物販始まって間がないっつーのにすでに国立競技場横の広場??(え)をぐるっと1周するぐらいには並ばされてしかも朝日が眩しいったらぁーんっ!!!でも前回国立の時はそれどころではなく外堀(は?)を延々と青山門近くから並ばされて結局ブースなんかの全貌を見ることなく脱落してしまったので(えー)まだまだ競技場が横目にでも見えてるっつー点ではマシなのかもしれないけども。…っつか前回はワールドツアーでUSJも行っておってグッズもそれなりに買ってるくせにまだ国立で何を買うつもりだったのか…??(おぶおぶ)なーんか追加グッズとか出ておったんだっけか??今回は限定グッズとかもないのでそこまで一悶着あったわけじゃないけれども列だけは半端なかったなー、と。そうして競技場入り口入って階段昇ってその先にずっらぁーっとブースが並んでおったのでそこからはラクチン♪…なはずだったんだけれどもあたしの前の子たちがクレカ決済とかで手間取っておったのでお隣のブースに並んでおった方が早かったかもしんない…。(え)まだまだぜんっぜんっ!余裕で売り切れもなくぜぇーんぶ買いたいモノ網羅してgrapeちゃんたちとの待ち合わせ場所に行ってみればみぃーんなもう買い終わっとるやないのすかっ!!!(驚)やぱーりあたしの並んでた列は遅かったのね〜…。(ひゅるり〜…) その後は品川でお昼っつーぱぴ☆さんたちに合流するべく戻ったんだけれども手荷物が重過ぎてこのままライヴvvvってのは萎えるので(えー)一旦ホテルに荷物だけ置きに戻ってまた引き戻って来るなぞめんどくさいことをやっておったため合流が遅れてしまって申し訳なすっ!!!3連休ってので秋田物産展フェア??(秋田の郷土料理のお店だったのん)とかでそこで食事をした人にはくじ引き1回券もれなく貰えるvvvってので1人ずつガラガラポンwww…とあたしは4等のあきたこまち当選ーwww(…っつっても米俵1俵とかじゃなくて300gぐらいだったけど←当たり前)空くじなしだったみたいで5等でも名産の塩??とかだったっけか??結局全員何某か手土産を貰う形でいざ会場へー。この日はそれぞれ会いたいお友達なぞもいたりするので三々五々別れて時間になったら座席で落ち合うってことで。あたしもマイミクさんのみみたすさん、10年以上ぶりに会う更紗嬢、何故か移動ちうにすれ違うgrapeちゃんとその相方さんのあきらさん(苦笑)、座席に着いてからはりかさんにキリにょってことでいぱーい会えて嬉しかったのすーvvv…っつか普段の運動不足を解消するかのやうな代々木門までみみたすさんに会いに行ってその帰りにまた千駄ヶ谷駅まで戻って更紗嬢に会って…とかそのたびにまいっかい半周するかのやうな勢いwww(どっかぁーんっ!)そーんなバイタリティーに溢れておったのもこの時だけで今じゃまた元の木阿弥…。(黙)入ってすぐトイレ列を1時間以上待つ覚悟で並びに行ったんだけれどもふっつーに階段下まで行けてさくっと入れて「なーんだvvv2日目は混んでないんぢゃんvvv」と思って出て来たらばもうその時には一気に階段上がってぐるっと列が延びておったのでたまったまタイミングがよかっただけ…。(苦笑)席に着いてからもどこのトイレ列かよく分からなかったけれども(簡易トイレ列だったのかな??おぶおぶ)「女子トイレ 最後尾」っつって書いたプラカードを持ったスタッフさんと列の長さがCブロックからすぐ近くのとこで見えるぐらいだったので(でもまぁあれよあれよと言う間に列は回収されて行ったんだけど。苦笑)どんだけすごいんだっ??!!と。(滅)アレかねぇ??個室が思ったより少ないんだよねー…。(黙。そういう対応をしてる施設じゃないからだろwww)今度改装する時はオリンピック仕様でたっくさん人も来るだろうし個室の増設をっ!!!(…っつかその前にライヴも対応出来る施設にしてくれるのか??おぶおぶ)この日はまたーりとL'EDライトの取り扱い説明(カチューシャにしては…ダメー×××、シュシュ代わりにしては…ダメー×××なぞなぞ)だとかを見ながらいよいよ「最終確認」。(エヴァ風。笑)ちゃぁーんとブロックごとに色分けされてるっつかライトの裏にちっちゃく番号を振ったテープが貼ってあってあたしのは「8」になってますたvvv…とちなみにこの日はあたしの当選チケでアリーナC24ブロック マラソン門北ゲート 48番ってので昨日とは真逆のけんたん花道ど真ん前vvvみたいな。そうしてあのライトってべみょうに隣の人ともずれて色が点滅するやうになってるんだねー!芸が細かいっ!(え)昨日20分押しぐらいで始まったので2日目だしふっつーに5分押しぐらいで始まってくれるのかと思っておったらばぜんっぜんっ!昨日よりもさーらーに押しての25分…っ!!!ぱぴ☆さんとKIYOMINさんは途中抜け(最後ぎりっぎりまで観てちょっ早で抜ける←)しなくちゃいけないってのにこれじゃぁ最後まで観れるか不安だおっ!!!(どーんっ!)とりまじりじりしつつでもメンバーが出て来ないんだから仕方がない。(えー)…ま、アリーナは昨日に引き続き始まる前からすでにもう影になっちゃってて寒いのは寒いんだけれども昨日よりかは断然マシっ!!!ってのでそれだけでも救い…なのかな??(え)頭の上はしゃー!しゃー!と移動式カメラが稼働しまくっておったんだけれどもそれ以外にもカメラマンさんたちが廻って来ておったりなんかして隣の隣のブロックのお嬢たちにインタビューしたりしておったことだよ。…っつかそれはライヴュ用カメラなの??それともディスクに入れる用なの??どっちにしてもラルクはんと共演(!)出来るんだったら映りたいー!!!(えー)と思いつつこっちにはカメラが来なかったのは年齢制限か何かか??(違) そうしてやぁーっとこステージの方に動きがあってスクリーンに昨日と同じやうにメンバーが1人ずつ映像…っつかCG映像みたいなのんで現れて来るんだけど。昨日のがスノドロ風っつか石膏像か何かの中に閉じ込められてるのがぱぁーん…っ!!!と弾けて目覚めるってな状態だったのがこの日はネオユニ風(え?)っつか最初っから目は開けておってしかもいろーんな電気コードみたいなのんに繋がれておって調整されてるのから目覚めるみたいな??(は?)それが昨日と同じやうなボックスっつかシェルターみたいなとこに入れられてどぉーんっ!!!と跳ね上がって来るんだけれどもそれが結構な爆発音でもって上がって来たのねwww…で煙の中から現れたのはー…他メンバーはどうともなかったんだけれどもけんたんのだけが上蓋が吹っ飛んでっつかちょっとだけ頭の先っぽが見えるやうな形になっちゃっててまぁたけんたんだけが災厄に見舞われたな、と。(滅)ディスクになる時にはぜひもんでけんたん内蔵カメラみたいなのんで吹っ飛ぶ瞬間を特典映像で入れておいて欲しいモノ(えー)だけれどもそーんな気の利いたモノは仕込んでませんか…。(苦笑)でもさぞかし飛び出て来る時に自分の頭の上が破壊されて飛んでっちゃうってのは怖かっただろうと思うので同情を禁じ得ません…。(え)…っつか何でけんたんばっかり…。(苦笑)とりまここで衣装チェックー。 はいのん:昨日とは逆に白のレースヴェールで口元を隠しておるのでますます姫はいど度あっぷーvvv(え)白のふぁさふぁさ(は?)をストールのやうに首元に巻いておるのかと思っておったんだけれどもあれもブラウスの一部だったのね…。(苦笑)それぐらい胸元にひらひらびらびらが付いた王子様風ブラウスにちょっと長め貴公子風なジャケットコートをば。袖のところもきっちりボタンが何個も付いておってはっきり言ってゴスwww(え)下はちょっとボンタンっぽい黒パンツ。(おい)それに黒のショートブーツだったかと。アクセも付けてたんだろうけど胸元のびらびらふぁさふぁさ(だから)で隠れてよく見えなかったのであしからず。 まず出だし1曲目はCHASE。のっけからけんたんもがに股でぐいぐいギター弾きまくっておったりなんかして元気いぱーいvvv(…すいません。けんたん側だったもんでつい…。苦笑)前日と違って俄然風があーんまなくて体感温度も高かったりしたので観てるこっちもちょっとばかしラクでいいわ〜♪(は?)はいのんも飛ばし気味で「国立ぅぅぅぅぅっ!!!!!」とか叫んでおったっけか??この日も「鬼ごっこ〜♪」のコーラスの気合いの入った揃いっぷりにウケるwwwみんな、意識し過ぎwww(爆)…ってかそういうあたしもなんだけども。(苦笑)むう。2曲目がSEVENTH HEAVEN。ほんつもうぐにっ!!!とがに股全開っwwwなけんたんがどうにも…。(笑)ぱぁーんっ!!!とこの日も音もなく(え)紙吹雪が弾けて流されていぱーいこっちにも飛んで来たんだけれどもただの四角いきらきらの紙なだけだしいっかなぁ??と思いつつついつい飛んで来るモノは掴もうとして目で追ってしまってその間ステージが観れなくて目お留守になっておったりなんかしてもったいなーいっ!!!(どーんっ!)なにげに最初っから被っておるポンチョのフードのとこにさりげに入ってたりしないものだらうか??(ないよっ!)けんたんはけんたん側花道突端まで行ってそのままステージ裏側??のスタンド席前のとこに廻り込んで弾きに行っておったので客席から歓声がvvvteっちゃんもぴょんぴょんぐるんぐるんいつもより多めに廻っておりますwwwって感じだったし全体的に昨日よりぜんっぜんっ!楽しそうっつかのびのびとしてる感じ??(え?)…や、まぁ昨日は昨日でちゃんと精一杯のことをしてくれておったんだろうしそれはそれでよかったんだけれども今日そういう風に見えるのは昨日より寒くないから??(えー)強張ってないからってこと??(違うだろwww←)under your feet〜♪のとこからのはいのんもびょんびょん飛び跳ねて地団駄踏み踏みてけてけダンスを踊りまくっておったのでもう可愛いったらない…っ!!!(は?)この日も昨日と同じく「国立ぅぅぅぅぅっ!!!!!始めようぜぇぇぇぇぇっ!!!!!国立ぅぅぅぅぅっ!!!!!今日はカメラも入ってるからvvv(…や、まぁ昨日もライヴュあったんですけどね…。苦笑)みんなの実力見せてくれよぉぉぉぉぉっ!!!!!すげぇとこ見せてくれよっ!!!!!おっきな声、出せるよねぇ??!!逝けんのぉ〜ん???(にやり)おっきな声、出せるぅ???(客:いぇーいっ!!!)掛かって来いっ!!!お前たちの力で国立に火を付けてくれっ!!!」っつーのでカウント35から絶叫しまくりwww…はいいんだけれどもおばちゃんは無理せず13ぐらいから声出しに参加させていただきますたwww(爆)だぁーって段取りあるからどうせ声出してなくても聖火に火は付くやーん??(夢のないヤツwww←)そんでもって何故に「35」回も叫ばにゃならんのか??(滅)おばちゃんはねぇ、しんどいんですぅー!(え)他の若い子が頑張ればいいんですぅー!(おい)…ってなわけで中抜けサボりをしつつのカウント取り。(だから)無事聖火にも火が付いて本編REVELATIONへー。すっげ超超超ひっさしぶりにけんたんとteっちゃんがステージで向かい合わせになって弾いたりとかしてるよっ!!!(驚)それははいのんとteっちゃんの専売特許(何)と思っておったんだけれどもまさかのこーんな光景が観れようとは…!(は?)はいのんは「L'」っつって書かれた黒地に白抜きの旗を持ってあっちへこっちへー。teっちゃん側花道まで出張って行って身乗り出しながら見渡したりとかもしておってそういう目線の届くところにいつかチケットを…っ!!!(え)最後のドラムアレンジがちょっと長めでけんたんがドラム台下からゆっきーを見上げながらタイミングを合わせてましたねい。 続いてがGOOD LUCK MY WAY。けんたんが「楽しい??楽しいのん??そうvvvよかったねvvvおいらも楽しいよvvv」みたくにっこにこの笑顔で弾いてたりなんかしてほんつ今日はご機嫌さんなんだな、とwww旗がマイクスタンドのとこに突き刺されてセットインされておってそれがはたはた靡いておるのを見てるとやぱーり風は強いんだなー…ってのを実感。(そこでかーいっ!!!)次BLESSは始まりの部分がアカペラで野外には格別な曲。こればっかりはライヴュで観ててもそれは映像でしかなくて現場の醍醐味みたいなのが味わえなくてもどかしいところですよねー…。(黙)その分あたしらには特典っつかご褒美っつか有り難いところなんだけども。(笑)前の日はちょっと高音が上がり切ってなくてちょっとかーんっ!と頭打ちされてる感じで苦しそうだったんだけれどもこの日はすこーん…っ!と抜けが上手く行っておってキレイに響いてましたねいvvv…そうそう。はいのんはヴェールを2曲目から外しておって美しすお顔に思わず拝みたく…。(は?)なむ。(おい)そうしてこの曲終わりでMC。 でHONEY。この曲からだったかteっちゃんはサングラス外してお披露目www下手したらこのままけんたんと一緒に本編最後までサングラスかけっぱなしなのかと思ってわなわなしたわwww(は?)昨日もちょっとそうだったんだけれども「イカれただけさ〜♪」のとこでこめかみ撃ち抜く仕草がなーんとなくおざなりっつか何っつーか。(え)この日はもうぎりっぎりまでやらなくて最後取って付けたやうにちょいちょいってやってみせてるだけでなーんとなく残念な。(黙)…ま、でもCD音源よりライヴ音源の方が段々演奏早くなって来ちゃってるからやってるヒマない…よねぇ??(おぶおぶ)…ま、そう思っておくことにしますでつ、ハイ。(えー)相変わらずギター背負わせて貰うとこが介護だなーwwwとか思いつつ(爆)可愛いから許すvvv(何)次にwinter fall。静かな曲ではオペラグラスガン見だったのでひたっすらはいのんロックオンvvvで覗いておったんですけど外した途端にけんたんの逝き顔がスクリーンに大写しになっておってウケるーwww(おい)サングラス掛けてても表情バレバレだなーwwwけんたんてばwww(苦笑)照れ隠しなのか花粉症対策(え)なのか分かりませんけれどもサングラス掛けてる意味がちょっと…。(えー)…ま、そんなところもけんたんクオリティーってことでwww(だから)この日はセトリ変わってNEXUS4。一瞬イントロ聴いても何の曲が始まるんだったか…??(えー)と思ったんだけれどもこの曲だったかーwww「3、2、1、GO!」のとこで合わせ切れなくてカウント出来ませんですた…。(黙)無念…っ!(え)そうして一旦〆曲は昨日と同じく「READY STEADY GO」。基本的にあーんまセトリは変えて来てないっつかほっとんど同じ流れなのね…。(苦笑)でもまぁ新曲出してるわけじゃないしツアーのうちの1本っつーわけでもないしVAMPSもあっての中のラルクはんだし練習時間とかもあーんま取れてない中での急遽のライヴ(…っつってもまぁ会場押さえるのに1年とかもっと前から予約っつか先取りはしてあるんだろうからすけじうるの中には入ってたんだろうけども。苦笑)だし仕方ないっちゃぁ仕方ないのかな??(え?)「かもんかもんかもんかもんvvv国立ぅぅぅぅぅっ!!!!!こーくーりーつー!!!!!…あーゆぅーれでぇぇぇぇぇっ???!!!あぁ〜ゆぅ〜れぃでぇぇぇぇぇっ???!!!」っつってからちょっと溜めて「あぁ〜ゆぅ〜ふぁきんれぃでぇぇぇぇぇっ???!!!」で始まりー。自分でもちっちゃく小刻みにジャンプしたりしながら「ジャンプジャンプジャンプジャンプっ!!!!!」っつって煽りー。この時はけんたん側花道にも来てくれておったっけか。最後は前スピーカーのとこから両手挙げてじゃぁぁぁぁぁんぷっ!!!!!で終了ー。…なんだけれどもその後ゆっきー居残り(違)でドラムソロがー。初日の時より気合いの入れようが半端ないっつか鬼気迫るモノがあってすっげぇかっこよかったのすーvvvひたっすらばっこばっこ叩き終わった後に遣り終えた感まんせぇーvvvで立ち上がってそのままさらっと捌けー。 一旦ステージ上は暗転したまま昨日と同じくメンバー商品CMが映し出される中サブステ移動待ち。(笑)CM映像は2日とも変わりなかったと思うんだけどいかがでしょ??(え?)2日間のためだけに2パターン用意されてたとかだったらすっげぇ金掛け過ぎだよねーwww(だから)そうでなくても今回はポンチョ(…こっちはあーんまお金が掛かってるやうには見えないけれども(爆)その仕掛けの方に金掛かり過ぎてポンチョのデザイン性とかは重視されなかったのかもしんない…←だから)とL'EDバンドのおかげでチケット代が跳ね上がっておるわけだし…とまぁあたし的にはいっつも舞台のチケットですら1万円超えかるーくしておるのでラルクはんのチケットだけが格別に高いとは思ってないんですよ。(え)アレだけの人数(スタッフ数も半端ないだろし)を養い(え)機材も半端ねぇいいのんを使い演出だって凝りに凝ってる(確かー…レーザービーム1本でうん万円たら冗談のやうな話を…アレはどこから聞いたんだっけか??もしかして…夢??←)わけだしそれ考えたらチケット代ってのは妥当だと思うんですよね。…ま、ラルクはんの場合は期間も短いし観客動員数とかもお芝居に比べればぜんっぜんっ!比べモノにならないぐらいに桁違いだけれどもお芝居だって1ヵ月、2ヵ月やっておる中で1日に呼べるキャパ数は少ないけれどもトータルすればそこそこの人数は動員されておるわけでそれですらもチケット代がそれだけするわけだからラルクはんに置き換えてみたらば仕方ねぇな、と。(えー)…や、まぁグッズ代はもそっと安くして貰ってもいいと思うんですけれど。(苦笑。ラルクっつーブランド名(え)だけであの値段なわけでその辺の小劇団(おい)でも同じやうにタオルとか売ってるけれども500円ワンコインで買えちゃうもんねwww←ラルクはんだと2500円(爆))そーんなポンチョなんですけれどもチケット確認の時にさらっと渡されてしまって結構拍子抜け…。(苦笑)もっとこう…ブロックごとに色分けされておってぜぇーんぶ揃えたら虹の7色vvvとかの豪華版が来ると思っておったんですけれどもただ単にマッピング上映がクリアになるためだけに被らされてたのね…。(黙)そうして前の日になーんにも考えずに白??グレー??を貰ってしまったのでこの日はもう1色の水色を狙ってレーンに並んでみますたvvvフミフミさんは上手に前日使ったのを持って来ておられたので「極稀に使わずに記念にとそのまま持ち帰られる方がいらっしゃいますが気持ちは痛いほどよく分かるのですがくれぐれもそのようなことがないようにご協力よろしくお願いします」な諸注意に引っ掛かるけれども引っ掛からないみたいな??(は?)KIYOMINさんたちも途中抜けっつか終わったらちょっ早で抜けるのにポンチョが邪魔だっつーので「被らなくてもいい??」なーんつておっさってたんだけれども結局みんなして被っておりますたvvvラルクファン、律儀www(え)そろそろとバックステージの風船っつか球体が膨れ上がって来ておったんだけれども風に流されて結構とんでもないことになっておったりなんかして…。(黙)途中細胞分裂??胚??みたいな形になったり目玉??みたいな映像が投影されたりしてかーらーの地球だったりなんかしてアレって太古からの進化っつか生命誕生っつか惑星誕生までの流れとかを表現してたりするのかしらん??(おぶおぶ) その球体がばっ!!!と取り払われてからの1曲目は何と………っ!!!!!metropolisって………何それ???!!!(わなわな)ぎゃーーーーーっ!!!!!(え)そんなん間近で聴けることあったら死ぬる………っ!!!!!(昇天www←)teっちゃんはここから白地??うっすーいピンク地??に黒のボーダーが入ったジャケットにお着替え。たーぶーんうっすーい桜色ってのが正解だと思うんだけど何分スクリーンでしか観れてないので光の加減っつか反射する照明の色とかの加減もあってよく分かってないんですよねー…。(黙)もう終始バックステージ近くのお客さんたちは沸きまくりでその間の他ブロックのアリーナの人たちとの温度差ったら…!笑止!(え)「この指止まれ〜♪」で指々立てながらくるりんちょvvvいきなり姿が消えたりしておったので突端まで出て小鳥さん座りで最前のお客さんたちと戯れておったのやもしれません…。(ちーん)そんでもってこの曲終わりでMC。「たくさんのてるてる坊主がいるから今日は晴れたねvvv(誰のせいでこうなってると思っとんっすかっ??!!←まぁメンバーのせいではないわけだけども。苦笑)ありがとうーvvvみんなのおかげですvvv(にっこり)リストバンド付けてるでしょ??…アレ??(リストバンドっつー言葉にあんまり反応しない客。苦笑)何って言うの??(おぶおぶ)…ライト??(違)何かこう(自分の手首を差し上げて指差し)いうヤツ。…君たちは制御されているっ!!!(いきなりかーいwww)(光の棒を取り出してしゃら〜ん、しゃら〜んと降って色を変えてくはいのん。昨日よりスムーズにしゃんしゃん色が変わって行って得意げなドヤ顔はいのんwww)今日は調子いいねvvv(スタッフさん、裏で大慌てですがなっwww←)僕の力じゃないんだけどねvvv(言っちゃったよー!この人はー!←)1人ひとりがすっごい…よく見える。(しみじみ)(お客さんたち、ライト振り振り〜♪)(うんうん、頷くはいのんvvv)オリンピックが決まりましたねーvvv2020年…??(あーんまよく分かってないご様子…。苦笑)…あれ、何年??(だから…!←)…20年か。(お客さんたちも叫んでおったので誰かに教えて貰った模様www←)に向けてここが新しくなるんですけど見た??デザイン。新しい国立の。あの流線型のヤツ!(teっちゃんもマイク通してないけど勢い込んで「見た…っ!」っつっておったかと。笑)めちゃめちゃかっこよくない??アレって正に未来世界じゃない??(お客さん共々けんたんも拍手ぱちぱちーvvv)僕が小さい頃に思い描いてた建物ですよvvvあんなんホンマに出来るんか??って半信半疑やったんですけど。(苦笑)オリンピックより前に出来るんですよねぇ??(当たり前)…ま、そっかwww(そのために作るんですってばっ!!!)ちょっとそれを想像しながら歌っていいですか??(おぶおぶ)今日ここで出来るの、最後やからねvvvじゃ未来世界。聴いて下さい」 で未来世界。昨日の「泣いちゃって歌えない」発言の方がぐ…っ!!!と来てよかったと思うんですけどしょうがない。(は?)teっちゃんはでっかいウッドベースみたいなのんを弾いておったんだっけか??みんなしてドラム台前の壇みたいなとこに座ってゆたーりまたーり、と。バックステージとスクリーンとを交互に行き来して観ておったのでこの時プロジェクトマッピングで星空の中をクジラが泳いでおっただなんて知らなかったお…っ!!!(どーんっ!)でもこの日はちゃぁーんとL'EDバンドで「L'Arc〜en〜Ciel」の文字になってるとこもスクリーンで抜いてくれたりしておったのでまさか自分たちがそういう演出の一部として活躍してるだなんて思わずにただちかちか光ってるのを「何でだろ??(素)」ってな風に思わずに済んでよかったんじゃないのかな、と。やってる人たち(…ま、やらされてるわけだけど。苦笑)当人は何で他の人たちが「わぁー…っ!!!」とかちょっと拍手したりだとか沸いておる理由が分からなかっただろうしまさかそーんなことになってるなんて…!!!ってのはネットで探せば画像もたんまり出て来ただろうけどそういうことをしない限りは分からないわけでやってる最中は勝手に巻き込まれちゃってるってだけで分からないままってのは残念でしょ??それだから今回はそやってリアルタイムで自分たちのやってることが分かっていい具合だったんじゃないのかな、と。この曲ってどっちかっつーと子守唄に近いっつかはいのんがお父さんの顔になる…っつったらおかしいんだけれども少なくとも自分たちよりも若い世代の子供たちに歌って聴かせる曲っつーのかな??自分たちには叶わないけれどもそれよりも若い君たちならその「未来」がきっとその目で見れるよvvvって曲じゃないですか??だから一瞬はいのんの家庭的な一面を見なくちゃいけないっつかそういうのがあーんま好きじゃなくてこの曲も斜め見〜なところがあるんですけれど。(天邪鬼www←)でもまぁいい曲ではありますよねvvv(え)はいのんの目は今日もきらっきらですたwww(おい) そうしてですよっ!!!!!(何)あの思わせぶりなイントロは何だ…っ???!!!(どっかぁーんっ!)あんなの聴かされちゃったら思わずお隣のフミフミさんと「まさか…の???(おぶおぶ)」「ちょっと…ホントに…っ???!!!(わなわな)」みたく手取り合っちゃう勢いだったわいよぉぉぉぉぉっ!!!!!あたしなんか期待と戦慄でちょっともう泣きそうになってましたからね…。(苦笑。あたしの「はぁはぁ…」がフミフミさんに伝染したとも言う…←)ほんつもうちょっとであたしらのとこには貞子降臨の予定(え)だったんですけれど。(謎)けんたんが引き取ったのは「花葬」のイントロでありんした…。(黙)…そりゃそうよねー…。今のはいのんに6分歌い切るとか無理だわ。(爆)流れ的にも「finale」が来るとかないですよねー…。(滅)でもでもでもでも…っ!!!!!あのアコースティックアレンジの「finale」の激似っぷりは何ねっ??!!(…誰?)いつかそのぉー…「finale」再びをぜひもんで熱望致しますですよっ!!!!!(切実)でもはいのんの「なっはぁ〜〜ん♪」は未だに腰にクルねwww(いらん情報←) そいでもってこの曲終わりでサブステージは終了でメンバー全員お手振り振りしながら捌けー。teっちゃんが丁寧に客席に向かって一礼しておるのが印象的ですた…。この日はばっちりクジラ(?←それともイルカ??苦笑)の影が客席ぢうを泳ぎ回っておるところがスクリーンにも映し出されておって自分たちがどういう状況にあるのかがよぉーっく分かりますたvvvクジラが影で泳いでおったり白抜きの姿で泳いでおったり結構長々と海の中気分を味わえましたねいvvv…ってか昨日より随分とマシとは言え日が落ちるとやぱーり寒いんですけどっ!!!(爆)こやって立って待ってたりする時間が途轍もなく寒いっ!!!!!(だから)早くメンバーっつー火種をちょうだいー…!!!(えー)でそんなエコドライブ(違)の中けんたんのソロパートかーらーのMY HEART DRAWS A DREAM。今日も「Our hearts draw a dream〜♪」のとこをぜぇーんぶみんなに預けて歌わせてるわー…、この人…とか思っておったんですけど生声で歌ってたんですねい。(しょぼぼん)お口がぱくぱくしてるなー…とは思っておったんですけどまっぢで聴きたかったー…!!!(泣)コーラス部分を預けるとこは「来るよ、来るよ…」ってな感じでおもむろにはいのんがイヤモニを外す仕草をするので分かるんだけれどもそういうちょっとしたことが嬉しかったりするのよねんvvv…ってか何回渡されても「Our hearts〜」のとこは結局あわあわになって歌えなくなってしまうので(え)セオリー通りにはいのんが歌ってくれるバージョンの方がいいなー…。(遠い目)続けてthe Fourth Avenue Cafe。はいのんがぴょんぴょんギャロップスキップを繰り出しながらけんたん側花道にも来てくれて萌えるvvvそのままぐるっと廻り込んでバックステージのお客さんたちの前にもお披露目www最後「ため息はこぼれた〜♪」で盛大に溜めてからの「はぁ〜〜〜………」のふっかいため息がかわゆすぐる件www(え)期待通り過ぎてお客さんたちにもくすくす笑われておいでですたwww でもってXXX。これはもう妖しく紫がかったピンク一色のライティングとL'EDライトの効果でエロさ満開www(前日もそんなことしか書いてないな…。爆)だってはいのんの声自体がえってぃなんですものwww(は?)最後の「きぃ〜すvvv」のとこも半身残しながら振り返りざまのKISSvvvって感じでぬぉぉぉぉぉっ!!!!!ちょ…っ!!!!!もう反則ですやんっ!!!!!(え)惚れ直してまうやろぉぉぉぉぉっ!!!!!(は?)次はshade of season。ラルクはんのライヴってアルバム出してツアー組んでる時はまぁそれなりにアルバム曲はほぼ全曲やるし歌ってはくれるんだけれどもそのツアーの中でもむかーし出したアルバムの中から「じゃぁこれ、歌ってみよvvv」とかもなくそれ以外はほっとんど定番曲っつかもう「ライヴでやるならお約束vvv」みたいな曲しかやらないじゃないですか。…ま、それが盛り上がるからやるんだろうけれどもアルバムの中の曲ってもうそれ以降のライヴではほぼほぼ聴けないと思ってもいいぐらいにやらないからすっげ聴き直すと意外なんですよねー…。(しみじみ)この曲はまぁ前回国立ライヴの時に出してたアルバムの中の曲なので結構最近の曲だし回数やってなくても当たり前なんだけれどもツアーに関係ない今回のライヴでやるってことは生き残る可能性も高いってことですかねい??(え?)…いやまぁラルクはんもそうっとうに曲増えて来たしそれなりに淘汰されちゃっても仕方ないんですけどたまーに蔵出しっつか虫干し(違)っつかアルバムマイナー曲もツアーじゃなくても歌ってね??ってことで。(えー)DRINK IT DOWNはこの日はぼうぼう上がる炎がちゃぁーんとあったかく感じましたでつ、ハイ。(え)だぁーって前の日は寒すぎて炎上がってても「上がってるなー…」ってだけでぜんっぜんっ!熱が感じられなかったんだもー!!!(それぐらい体が冷え切ってたってことか…??おぶおぶ)「Get up you know the worst〜」のとこから本編歌詞に戻るとこだったかで「こくりつぅぅぅぅぅっ!!!!!」とかって煽ってましたねいvvvとこの曲終わりでMC。 「いえーいvvv楽しんでる??楽しんでるぅ〜??僕もすんごい気持ちいい〜〜〜vvv(うっとり)いい感じですvvv今回ライヴ決まって…どうせやるならね??シングルリリースしてやるべきでしょ??って話だったんですがー………ご覧の通りの結果になってしまいました………。(苦笑)…ま、でもねvvvせめて会場でやれたらな〜〜〜………という夢を持って…っ!!!(はいのん、ウケるwww)そんな夢をねvvv持って生きて来たんですけど(大げさだよっwww←)………夢って叶うもんなんですねvvv何とか間に合いましてvvv(客、拍手ーvvv)次に出す曲はけんちゃんがたまーに作る映画音楽みたいな…ラルクにしか出来ない曲がいいなー…と思ってたんですけど。20年…??(…ん??みたいな感じwww)20何年(にごしたwww←)もバンドやってると言わなくても分かると言うかー…伝わるもんなんですねvvvその通りの曲をけんちゃんが作って来てくれてvvvもう聴いた瞬間イメージ通りやーvvv思て。またぜんっぜん!遣り慣れてなくて新鮮なんですけど。(苦笑)…あ。他の曲が飽きたってことではないんですけど。(笑)すっごいいい詞も書けたんでvvv聴いて下さい。えばーらすてぃんぐ」ってので新曲EVERLASTING。歌詞はちょっとその辺(え)で拾って来たのをコピペしたのでよければー。↓ 「こんばんはー。(客:こんばんはー!)いいねーvvv国立ぅ〜〜??(客:いぇーいvvv)ちっがぁーうっ!!!こくりつぅ〜〜??(客:競技場ー!)こくりつぅ〜〜〜???(客:競技場ー!!!)…さぞかしいろんな競技をされたんでしょうねぇ…。(しみじみ。客、爆笑www)何で笑うんっ??!!(だぁーって…そのいろいろの中には股間に万歩計(爆)も含まれてると思ってるんでしょう??←)やぁねぇーっ!!!(超高音www)でも不思議やねぇー…。(しみじみ)東京オリンピックは知らんのに国立競技場は知ってるやん??(は?)はー……2000…何年??(笑)詳しくはないんですがぁー…(苦笑)またオリンピックやるって2つの時代を生きてると言うかー…いやいや、ここからシモには行きませんよっ!!!(ちゅどーんっ!)でも長く生きたなー…。(だから東京オリンピックは見てないでしょーがー!)自分の世代でオリンピック観れるってワクワクしないっ??!!…でもここ壊すんだよねぇ??どっかその辺にこのままズラせんのかなぁ??もったいないなー…。もったいな〜いvvv(auのもったいないお化け…??のぽぉずでwww)けんちゃん、意外としみじみしながらライヴやってますよvvv(自分で自分のこと、けんちゃんって…!!!)昨日の衣装は超ー!!!あったかかったんだけどぉー…今日空いてるやん??(胸元開けっぴろげwww)さっむいねー!!!寒い…っ!!!今日はホッカイロ…あ!商品名言ったらあかんのかwwwだから振ってあったかくなるカイロをいっぱい股間の周りに入れてんねんwwwけどなっ!そしたら温度調節とか出来んやん??(うんwww)そんでギター当たってるとこがめっちゃあっついねんっ!!!(爆←あっため過ぎたらかえって子供出来なくなるとかそんなんなりますよっwww)そこだけ加熱し続けるよねーvvv(だから)21世紀の新しい恰好wwwでもきっと新しい競技場が出来る頃には冬でもライヴ出来るようなって…屋根あるからさむぅないんかっ??!!(はいのん:らしいですwww(笑))あぁぁぁぁぁっ!!!!!エロに頼らなぁぁぁぁぁ………っ!!!!!(はいのん:どうぞvvv続けて下さいvvv←コラコラwww)えー???!!!どっちぃ〜〜〜???エロぉ〜〜〜???(はいのん:エロやって下さいwww←死)エロぉぉぉぉぉっwwwww(はいのん:…あ。エンジンかかったwww←あなたのせいですぅーwww)あのなっwww女の人ってなっwwwかどっちょ見るとやらしい気持ちになるんやろっ??!!(ツバ飛ばす勢いwww)…や、女の人と男とは形…が違うからなwww俺はよぉ分からんのやけどwww(爆)でもそうなんやろっ??!!(えー)…いや、あのなっwwwあらゆる机の角は女の股間の高さと一緒になるように作ってあんねんwww(え)いや、これホンマやってっ!!!(ホンマでっかTVとかに出て来そうなアホ知識だな、おいwww←)帰って見てみぃ??会社の机の高さとかぜっっっったいそやからっ!!!!!女ってすごいなーwww国立ぅぅぅぅぅっ???(客:…きょーぎじょーwww←棒読み)かれおびなぁーっ!!!(…だーかーらグダグダで何の曲タイトル叫んだかも分かんなかったよ…。苦笑)」 …てことでCaress of Venus。…そんなんで女の人讃えられても何かやだwww(爆)そうしてかれす〜は前日と同じくテープ炸裂するだらうってのでけんたんMC終わる前から準備して手袋まで脱いで(え)準備万端www何だったらもう靴のまま椅子の上に一瞬よじ登ってがっ!と掴んですばやく降りる(そんな運動神経なんか空っきしないくせに…。黙)とかも考えて足を上げかけたんですけど(えー)その視線の先にふらふら〜っとテープが落ちて来たもんだから思わずがっ!!!と飛び付いて掴んだはいいものの。尻尾部分っつか端っこのとこを前の席のかぷる男子に掴まれてて思わず綱引き状態だったり…。(滅)もう無我夢中でほっとんど曲も聴かずに(おい)ぐいぐい引っ張って手応えあっておもっきり勢い余って椅子に倒れ込みそうなぐらいにやったらばその向こうが掴んでおる尻尾部分が千切れてほぼほぼ大半はあたしの手の中にーvvv結局昨日KIYOMINさんと掴み合った(苦笑)テープの色と同じく金色のんだったんだけども「かめのちゃんだけやったねーvvv」とぱぴ☆さんにも言われるほどに奇跡的にあたしだけげとーwwwかぷるぢょしは切なく(?)千切れたテープを振り振りしながら参戦しておったんだけれどもあたしは素早くぐるぐるっと回収して握り締めながらの参戦っ!!!(えー)今までテープはそのほっとんどを他力本願(元々テープが振って来ない席場所だったりってのもあるけどそういう時でも他会場で良席で参戦してるお友達からのお裾分けでまるっと1本だったりロゴ部分だけだったりいろーんなテープコレクションがあるのだたwww←)でしかなかったので自分で手に入れるとか自分でもびつくりよww(は?)帰りに絡まれたらどうしよう??(おぶおぶ←どんな心配だよ??)と思っておったんだけれどもteっちゃんバナナ投げが始まるぐらいでちょっ早に席を後にしたので顔も合わせずに済んで一安心。(ほっ)次Driver's Highでは前代未聞の出来事が…っ!!!(何)のっけからけんたんが昨日はなかった端っこから端っこへのけんたんダッシュを見せたのはいい。(え?)ほんつ曲間ちうだぁぁぁぁぁっ!!!!!と走って行っておってものすんげぇ勢いだったおっwwwでもって曲途中ではいのんとけんたんがすれ違いざまにけんたんがはいのんのお尻をぺろんちょvvv…とかもまだかわいらしす触れ合いのうちの1つってことでvvv(は?)ラス前の「鋼の翼で〜♪」のとこを最後に来るはずの「来世でまた会おう〜♪」とか歌い掛けちゃって「………しまった…っ!!!(マイクで拾えるぎりっぎりのひそひそ声でwww)」っつった後に「ちょっ…!待っ…!すまんすまんっ!!!」っつったんだけれども走り始めたドラムはもう止まるところを知らず…。(えー)…っつか何回あの世行ったらええねんっ??!!(どーんっ!←フミフミさんが後で冷静に「2回です」っつったのにも笑えたーwww爆)しーかたがないのでそのまま最後まで歌い切ったんだけれども「呆れるほど声を上げて〜♪」から先延々と客席にマイク向けっ放しでかんっぜんにメロディーライン放棄www(爆)…ま、そうでなくてもその前から結構怪しくて途中「らららら〜らら〜♪」とか歌詞出て来なかったとこあったもんね…。(苦笑)ドラハイなんかいっつも定番で歌い慣れ捲くってるはずなのに何故忘れる…??(おぶおぶ)…ってか「………しまった…っ!!!」っつったとこ、ぜってぇディスクに入れてぇぇぇぇぇvvvvv…おながい??(え)あそこはもう完全保存版でしょwww(笑) でもってLink。「じゃんぷじゃんぷじゃんぷじゃんぷvvv」言われて一緒に飛び跳ねちゃうけんたんが激可愛www曲途中でお約束のteっちゃんMC。「わっしょいぃ〜〜っ!!!わっしょいぃ〜〜っ!!!キレイやねーvvvみんなキレイなー!!!今日は映画館でも見てるんだよねぇ??映画館でもお目見えしてんのぉ〜〜っ??!!お目見えしてんのぉ〜〜っ??!!(カメラ寄りwww)………お元気ぃ〜〜??お元気ぃ〜〜??つーづーき聴きたいのぉ〜〜っ??!!つーづーきいっくでぇぇぇぇぇっ!!!!!」でぴょんぴょん飛び跳ねながら「1、2、3、4vvv」のカウント取り。とこの曲終わりでMC。「ここって…すっごくね、いい場所だと思ってて。火を見ながら歌える場所ってなかなかないからねvvv(聖火台の方見ながら)感慨深いですvvv(しみじみ)…って何だ、それwww(自分で言ってて照れちゃった??笑)(すかさずけんたんが「それでええやんvvv」っつって突っ込みー)…ま、ええかvvvたき火見てると落ち着くじゃないですか??精神が1つになると言うかー…ってこれはええなwww(また自分でフェードアウトさせてるしwww)(またまたけんたんが「ええやん!それで!」っつって突っ込みー)…すっごく気持ちよかったですvvv1つ1つてるてる坊主とー(だから誰のせいでこうなっとんっすかっwww←)みんな一緒になってステージを作ってる気がして…。(ここでまたスタンドに「L'Arc〜en〜Ciel」の文字が形作られてけんたんがそれ見ながら拍手ーvvvteっちゃんもちょっと泣いて…た??(おぶおぶ)そう、それvvv今振ってくれてる子、ラルクアンシエルになってるでぇ??人がいないと出来ない。(人がいてくれてないと)揺れないですから。…大丈夫??…伝わってる??意味。(苦笑)(客:伝わってるぅぅぅぅぅっ!!!!!)生まれ変わる前の最後の国立で演奏出来て凄く光栄ですvvvありがとうvvv新しいかっこいいとこでまた出来たら嬉しいなーと思います。それまでラルクアンシエルは相変わらずかもしれませんが…。(苦笑)こういう素敵な光景を見るといいバンドなんだなと思います。再認識しますねvvvそれまで皆さん、付いて来て下さい。…じゃ最後聴いて下さい。あなた」 であなた。そんなこと言われて泣かない方がおかしい…っ!!!(何)今これを書きながらでもまだ涙腺ゆるゆるになって来るっつーのに…。(苦笑)でも「泣いてたら最後のラルク(…ま、一生の終わりじゃないけれども←)が観れない…っ!!!」と思って歯くいしばって必死で涙堪えながらじぃー…っと観ようとするんだけどまたコーラス振られて泣いてぐだぐだで歌えないっつーループ…。(苦笑)だから我慢しないで泣いちゃった方が涙活にもいいらすぃーんだけどねー…。(え)そんな中でちっちゃい風船がぱぁ〜っと飛び出してそれはさすがにどんどん上昇してくもんだから掴むことすら出来なかったんだけどもほんつあの世があるとしたらばこういう光景なのやも??(あの世繋がりってことでwww←おい)…いやいや、まぁ夢の世界でしたことよvvv最後は花火も盛大に上がる中をぱぴ☆さんとKIYOMINさんは駅に向かうべくフェードアウトして行っちゃって…。けんたんはいつものやうに早々に捌けちゃったけど(だから泣いてるのが恥ずかしいんでしょ??←え)ゆっきーもドラム台から降りる時お手振り(バックステージに向かってもぺこりん、としておったかと)してくれたしはいのんはいつまでーも名残惜しそうにステージからぐるっと客席を見渡しつつ「また遭おうねvvv」って言ってくれて最後にそっと投げちゅーvvvteっちゃんは一旦引っ込んでかーらーの籠下げて出て来てバナナ投げ…だったんだけどもそれを横目で見ながら退場準備をして(え)早々に最前列ステージ横退場口近くまで出て最後の告知ブツ待ちだったんだけどいつもだったらばスタッフさんたちに「ここで立ち止まらないでー!」とかって追い払われるのに今回はそういうのもなくまたーり放置でwwwそれだから結構だらだら〜っとみんなそこでたむろってたんだけど注意されなかったおっwww…でteっちゃんが「まったねー!!!」っつって捌けた後にまずは…っ!!!新曲EVERLASTINGが何故かライヴ写真集付きで生産限定発売で(苦笑)しかもこの3月25日から予約受付開始って…発売8月なんですけどぉぉぉぉぉっ???!!!(わなわな)…ってかライヴ写真集にCDへろって特典で付いてますよvvvってにではダメなの??(おぶおぶ)そうして今回のライヴDVD/BDが秋発売。そしてそしてそして………ラルクドキュメンタリー映画化決定wwwおまいら、ローリングストーンズかっ??!!(爆)しかも12月公開って………あたしの誕生日からとかにしませんーーー???(え←早速調べてみたらば今年のあたしの誕生日は日曜日だったのできっと被ることはないでしょう…。(残念なお知らせ←超自己中www))そーんな12月の話題でフミフミさんと盛り上がりつつ(…まだ3月なのにもう年末の話。爆)待ち合わせの信濃町駅へー。千駄ヶ谷駅は構内から人が溢れ過ぎて路上にまでわっさぁ〜〜〜!!!となっておったけれども(前日比)信濃町駅の何とのんびりしたことか…。(苦笑)ぜんっぜんっ!ふっつーに人が流れておってしかも電車にもスムーズに乗れてる模様…。結局1駅分歩くんだったら信濃町駅の方がいいねっvvv…ってなわけで入場の時には会えなかったあこさんと華恋ちゃんにも無事会えたしその後もgrapeちゃんたちご一行様と御茶ノ水まで行って打ち上げもしてまたしても最終電車に揺られてホテルへー。(えー)おもっきりディープな2日間でしたとさ。…ま、この日はさすがにベッド入った瞬間気を失ったやうに寝てしまったので加湿器の音が五月蠅いだのへったくれもなかったよ…。(苦笑)それでも結局6時前には目が覚めちゃったんだけどねー…。(黙。めざましもセットしてないのに)そーんな感じで会場で会えた皆さまも会えなかった皆さまもありがとでしたーんvvvそうして最後まで読んでくれた皆さまにもありがとうvvv次はー…やぱーり25周年ライヴまで動きはないんですかねい??(おぶおぶ)映画の最後に密かな発表が…??と踏んでるんですけどいかがでしょ??(え?)…ひとまず次のライヴでも会えますやうにー。(念)なむ。(おい) |