映画「下弦の月〜ラスト・クォーター」プレミア上映会@大阪・メルパルクホール
注意:今回レポと言うよりあたしの愚痴満開日記風味になってますので。(苦笑)
読まれてもご気分を害されるかもしれません。それでもいいと言う方だけどうぞ。(え?)
今回またもや応募モノなイベントだったりなんかして。こういうの当たらないんですよねー、あたし。(苦笑)しかも「1人1通のみの応募とさせていただきます」なんてますます当たりゃしねぇなわけで。(黙)こうなったら人海戦術(は?)で友達の名前借りてでも応募してやるーっ!てのでまたまた従姉妹・母親(え?)・中学高校時代の友達まで4通分のエントリー。(しょぼっ!苦笑)しかも母親のなんて名前だけ借りて年なんか大っぴらにごまかしてあたしと姉妹なの?!みたいな感じで応募してみたんですけれど。(おやめなさい)かすってくれたのはただ1通。あたしの名前だけだったみたいです。しかもキャンセル待ち整理券!なんだ、それは?ご丁寧にはがきに「あなた様は厳選なる抽選の結果落選となりましたが、キャンセル待ち整理券の当選となりました」って…それ喜んでいいんですか?それとも凹んだ方がいいんですか?(おぶおぶ)しかも「057」ってビミョー。(笑)キャンセルする人が57人分いないと成立しないわけでしょう?松竹、またまたHYDEファンをなめてやしませんか?(おい)前回「ムーン・チャイルド」で懲りなかったんでしょうか?(黙)しかもあたしの中ではキャンセル待ち整理券当選確率は4分の1。(笑。あんたの身内関係だけでだろうがよ)本券げっとのためにはやっぱり10通ぐらいエントリーしないとダメだったんでしょうか?(それにしたってしょぼい)まぁねー、メルパルクホールってそんなにでかいホールじゃないですし。(そもそもキャパ1010席。普通の映画館とそうそう変わらないやうな気もしないでもない。爆)もろ交通の便だけで考えられたとしか思えない会場だし。(苦笑。新大阪駅前なので)この入れるか入れないかどうなのっ?!気分がどうにもならなくて。やっちまいましたよ、オークション。(おい)haruちゃんが「当たったんだけど都合があって行けないからかめのちゃん行かない?」って追加上映会の整理券(こっちは本券。しかもB)を譲ってくれるっていうめいるを貰ったんですがー。時間的に2回続けて見るってのは出来ないみたいな集合時間になってたし。もし万が一キャンセル整理券で入れた場合他の人に「どうですか?」っていうのは出来ないわけだから1人分もったいないことになっちゃうしー。「譲って欲しいのは譲って欲しいけどあたしの場合は入れるかもしれないわけだからそれだったら全然当たってない人でどうしてもっ!って言う人で心当たりがあったらそっち優先で譲ってくれてもいいから」ってお返事して。無事譲り先も見つかったみたいだし。そうなるとますますちゃんと行ける整理券をー。(何故そうなる?)てなわけで当日朝10時必着便で送ってくれるC77番のついた整理券に3000円ぶっこんじゃいました。(苦笑)これでとりあえずは潜り込み成功ー!なわけですが。ここで浮上して来たのが台風。(どよん)どうなの?来るんですか?(え?) と。当日朝から仕事に行ってても落ち着かない。台風の進路はどうなってるわけー?(おぶおぶ)昼頃こっちではそんなに雨も降ってなくて「もう台風それちゃったのかねぇ?」なんて仕事場のテレビ付けてみたら。どうも関東地方再上陸とか言ってるし。(滅)あーどうにかして新幹線だけは動かしてくれ。(は?)とりあえずあたしが出発した2時現在東海道新幹線は動いてましたよ、どうにか。最大遅延60分とかは言ってたけど。(黙)でも1時間ぐらいだったらどうにかなるよっ!(ホントか?)一抹の不安を抱えながら会場へと向かうかめのなのでした。(おい) で会場に着いたらですねぇ。これって…もう全員ですとですか?(おぶおぶ)なーんかどっかで見たことあるやうな顔ぶれ(知り合いではないけどライヴ会場で絶対見る人とかっているでしょう?)が勢揃いではないですか。(苦笑)naotoなお嬢にコスちっくなお嬢にこれ千○来たら殺されそうな勢いなのでは?(爆)そんな大阪はもうすっかり雨も上がって晴れかかってるし飛行機ばんばん飛んでるしー。これって…もしかしたら来れそうなのでは?(甘い)なんて期待しつつ整理番号順に整列が始まって。ABC同時入場って…えー?!いいのー?すっかりA→B→Cの順番で入るもんだと思ってたので少なくともあたしの前に300人近くは入るなーなんて思ってたんですよ。(もちろんローソンで招待券が当たって席が決まってる人も100人はいるわけだし)それがえー?!(もういい)キャンセル待ち整理券ですら300番まで呼ばれてるし。や、出し過ぎなんじゃ…?(おぶおぶ)キャンセル待ち57番でも入れたかもだけど(おい)もしかしてC77番って結構いい番号だったんではー?なうはうは気分に冷水を浴びせるやうな一言がー。「本日予定しておりました舞台挨拶の方ですが関東方面台風が上陸しましたのでこちらに来ることが出来ません。ですので映画上映のみとなりましてその後電話回線を繋いでの音声のみの挨拶となります。申し訳ありませんー」って。えー???!!!しかも全部並ばせてから今更のやうに言いやがりましたよ。それが狙いか?(おい)なもんでもう抜けるに抜けれない状態だったりとか。(黙)柵でがっつり仕切られてるし後ろはもう150番ぐらいまで並んでるし。(しかも×3。笑)無理無理無理無理ー。もうここでいきなりテンションがた落ち、凹み倍増、疲れ倍増、そしてイライラ倍増。(爆)このむかつきをどこへ持って行ったらいいのやらー。暴れたい暴れたい暴れたいー。つか死んでしまいたーい。(おい)つかざっと相場見たところ3000円注ぎ込んだぐらいだったらまだ可愛いもんでしたよ。ローソン座席指定券だったらもうどうすんだよ?な値段付いてたのあったりしましたけど。来ないんですってよ?奥さん。(は?)聞きましたー?!音声だけにん万円。ありえない。(不幸合戦。それよりはマシだと思いたい故の根性ひん曲がりな考え方。苦笑)とりあえずこうなったら入るしかないでしょうよ?でも足取り重いー。最悪最低。極悪な言葉しか出て来ないし思い浮かばない。ってホントに東京台風来てるのー?!(周りもそんな反応多し。だってホントに普通に飛行機飛んでるんだもん。実感湧かないよね)とそんなこんなで会場入りです。(黙) 「はい。走らないでゆっくりー」って当たり前だよ。だって前の席座ったって今日ばかりはいいことないんだよ?電話回線なんでしょうよ?テレビ電話…なわけないっすよね。(どよん)つか成るっち、ヴォーダフォンCM出てる権限活かしてどうにかならないわけー?(無理)あ、そんなに大御所じゃないからダメか。(おい)なのでもう普通に映画観るのによさげな席に座ることに。(松竹整理券は自由席だったので)これで舞台挨拶あったら間違いなくものすんごい近い席なんですけど。(遠い目)元々ちっちゃいホールだし中入ってみたら思った以上に狭い。(苦笑)12〜13列目ぐらいかなー?ま、来てたら来てたで座席争奪戦が起こってただろうしこんな席に座れることもなかったかもしれないけど。つかあたしだって走るよ。(おい)東京観に行った友達に連絡するも映画上映ちうらしくて繋がらないし。とりあえず家に電話してみる。(え?)したら「あんたが出て行って30分もしないうちに新幹線止まったで。来るわけないから。もう帰って来ればー?」ってあー…ホントだったんですね。(ますます凹み)「なんか電話回線で繋ぐとか言ってるからとりあえず映画だけ見るわ」ってことで。もうそろそろ映画が(苦笑)始まるなーな頃にあゆから電話がー。(映画観る時は切りなさい。笑)「HYDE来れないってマジでー?!」って。「新幹線止まったんだって。マジありえないから。大阪飛ばされたよー。もうどういうことー?!」とかひっくぅーい声でおっさんのやうに愚痴満開。(苦笑)そうやってるうちに司会のおねいさんが出て来ちゃったので「ごめん。もう始まるから切るね」っつーことで本編っすよ。本編もねー感想はまた他で書きますが。舞台挨拶ないことが分かってるので完全に不機嫌斜め見ーっすよ。普通の状態で見れば確かに映像綺麗だと思うしストーリーは少女漫画だしラヴラヴモードだけどいつものドラマよりは辟易することもなくhyにょんも台詞少なくてよかったよね、俳優っぽくて。(爆)でーすーがー。今この状態で映画見るってすでに黙殺の域。(爆)隣の女(高校生ぐらい?)はずーっと始まる前から「HYDEに会えない」「このためにバイト休んだのに」「大阪以外は普通に回れるなんて悔しい」(これは同感か。おい)っつってぐしゃぐしゃ泣きじゃくってるし。(滅)あーもうっ!じめじめしたら余計湿っぽくなるやんけー。(あ。)お通夜じゃないねんから泣くなー!(怒)台風やねんからしゃーないやろー!もうこのむかつきを誰も抑えられないっすよ。つかどこに持って行ったらいいんだよーん。スタッフの段取りの悪さか?(それもある。爆)来てくれないhydeのせいか?(それはない。贔屓)共演してる女のせいかー?(完全に被害妄想)これで第一印象が悪いお見合いの席の男女みたいなもんできっともう映画見ないかも。(おい)だって見たらこの爆発しそうな気分が甦るのよねん。泣きたいとかじゃない。見るもの全てが疎ましい。(八つ当たり)もっともっと落ち着いてお家でDVD爆泣しながら見るから許して?(何) でまたまた冒頭の司会のおねいさん登場ですよ。「いかがでしたか?泣いてらっしゃる方もおられるみたいですけど。(それ違う涙かもしれないし。おい)それでは先程言いましたように出演者のみなさんと電話が繋がっていまーす。まだみなさん東京におられます。(げ。)」ってあーそうだったよ。(おい)が。回線悪過ぎ。ずっと「しゃーっ!」って電波の悪いFM局受信してるやうな状態でおまけにぼつぼつっ!って途切れたりするしで何言ってるのかさっぱり分かりません。(きーっ!)監督はまぁちょっとはマシだったか?(つかみんなが息詰めるようにしてしーんっ!って静まり返ってたしね)「今日は本当に申し訳ありませんでした。今東京の方は大変なことになってます。陸も空も完全に封鎖されてて行くことが出来ません」みたいなお詫びと映画の見所?みたいなこと言ってたと思うんだけど。「何回も映画館に足を運んでください」みたいなたぶんいろんな記者会見で言ってたようなことだったかと。つか後半ほとんど聞えなかったんですけど。(つかあたしが聞く気がなかったのか?おぶおぶ)こんなのでHYDEの声が聞えるんですかー?(悲)で続いて栗山さん。「ちょっと雑音がひどいのでもう1回立ち上げてますのでね」なんてホントにそんなことで直るの?(黙)やっと繋げて「大阪のみなさん。今日はホントにごめんなさーい。残念です」って…なんかこの状況楽しんでやしませんか?(ジェラ入ってます。苦笑)「一番好きなシーンは最後のシーンですね。他にもたくさん好きなところはあるんですけど」みたいな感じでまぁ映画の宣伝っすよね。(当たり前)で次が成るっち。「こんばんはー。今日は行くことが出来なくてごめんなさい。また大阪行きますのでその時はよろしくお願いします」みたいなのと愛がうんたらかんたら(おい)ないつものコメントと一番好きなシーンは同じく最後のシーンみたいな感じの話だったかと。「じゃぁバイバイっ!」って爽やかに言われたんで絶対この状況楽しんでるよっ!って感じでだんだんキレかかってましたね。顔見てないから分かんないってホント怖いですねー。(言ってろ)で続いて落合くん。「この映画に出ることが出来て本当に嬉しいです。大好きだったHYDEさんにも会えたし」って今も隣にいるあんたがうらやましいよ、この野郎!(完全崩壊)「ロンドンにも行っちゃいましたしね。1週間で2回しか撮影がなくて。(笑)一番好きなシーンはお墓のところですね。煙草とか持っちゃってるし渋いですよね」みたいな感じで。でここで司会のおねいさんが「それではお待たせしました!そのお話にも出て来ましたHYDEさんにトリを飾っていただきたいと思います!」って意気込んだはいいんですが。再度立ち上げなおしみたいです。(黙)「ごめんなさいね。じらしてるわけじゃないんですけど」ってじらされてるよっ!(苦笑)で麗しのhyにょんだよー。(号泣)「こんばんはー。(いつもの言い方で。笑)聞えてる?(司会「聞えてますよー」)聞えてるー?きーこーえーてーるぅー?(みんな「いぇーい!」って言うまで言うつもりだったらしい。笑)今日は本当に行けなくてごめんね?いっぱいいっぱい努力したんだけど(この言い方がものすんごく優しい感じでこれ聞いただけで泣けた。映画より泣けたかも。←おい)新幹線も飛行機も止まっちゃって。何にでも強い僕ですが台風には勝てませんでした。(あうーん)怨むなら台風を怨んでね?台風のバカやろー。台風のバカやろー。あれ?(司会「みなさん心の中でおっしゃってますからね?」)(一段とでかい声で)台風のバカやろー!(みんな「台風のバカやろー!!!」)よしよし。えーっと。今日初めて映画の通しの映像を見たんですが。年取ったらねー涙もろくなるのかねー。スタッフとかみんながいる前で泣いちゃってちょっと恥ずかしかったです。みんなは映画見てどうだったー?」で司会が「いかがでしたかー?」って会場に振ってみんなで拍手したんだけど。その途中で電話が切れたらしくて。(怒)東京は外国ですかー?!(爆) 「ごめんなさいね。ここでみなさんが拍手して向こうで出演者のみなさんが「ありがとうー!」って言って終わる予定だったんですけど。急遽ねこういうことが決まって今まで中腰になって電話繋いでてくれたスタッフのみなさんとかがこの線とかね買いに走ったりして大変だったんですよ」ってあんたの愚痴はいいからさー。(黙) とこんな感じで全くもって尻つぼみ以上な展開を見せて上映会は終了したのでした。(爆)これだけ情報伝達ってことに関して発達して来てるのにまだまだ自然災害なんか起こったらひとたまりもないんだなーってことをちょっと実感しつつ。(や。最後まで台風来てる実感は湧かなかったけどね。おい)次の日恨めしいぐらいに晴れた空を見ながらまたまたむかついたそんなびゅーちふるさんでぇでした。(おい)おしまい。 |