HYDE Christmas Cocert 2017-黑ミサ TOKYO- LIVE VIEWING@TOHOシネマズなんば 本館スクリーン7
2017.12.23

いっやぁー…最初発表になった時には23日は元々舞台の予定をぶっこんでおったので東京(…ってか正確には千葉だけど。苦笑)に17時は無理だし24日しか行けないなー…(遠い目)と思っておったのでそっちにしか申し込まなかったんだけども。ここに来て23日はライヴ・ビューイングがあるっつーことでそれだったら行けるし両日行けるも同じことぢゃんwwwと思って。(え)…ま、臨場感には欠けるけども。(苦笑)そうして大阪城公園→なんばの梯子を決行ー。(えー)e+では第3希望ぐらいまで申し込めたと思うんだけれども無事第1希望のなんばで当選vvv席もJ列 10番と程よくスクリーンが観れる距離感。思った以上に舞台の上演時間が長かったので(苦笑)なんばに17時間に合うか…っ??!!(わなわな)って感じだったんだけれどもどうにか16時45分ぐらいに滑り込みセーフwww(え)それから5分もしないうちに会場カメラに切り替わって厳かなキャンドルがめいっぱい灯されたステージと共に「グロリア」とかそゆミサ曲っぽいのが延々と流されておるところが映し出される。結構すぐに始まるのかと思いきや。わらわらと会場入りして行く人たちが映し出されておって結局15分か20分押しぐらいで始まったんじゃなかろうか??(おぶおぶ)開演が押すのは構わないけれども映画館の上映時間が限られておると思うので押したら押した分だけ途中で切られる確率が高くなるんだおっ!!!(どーんっ!)これで最後の曲飛ばされるとかなったらどうしてくれよう…っ??!!(わなわな)…ってか始まる5分ぐらい前に1回なにげにさらっとUNEXPECTEDだったか何だったかふっつーにミサ曲がぶつっ!と途切れてスクリーン内で流れておった気がするんだけれどもアレは映画館側で勝手に流しておったBGMが差し挟まれたのかそれとも「開演5分前でーす」みたいなアナウンス代わりだったのか…??(24日にその演出はなかったので映画館だけのBGMか何かだったんだらうか??おぶおぶ)その後またふっつーに会場内のミサ曲に戻って今度の今度はほんっとにバックオーケストラメンバーが登場し始める中UNEXPECTEDが本チャンで流れてそうしてやぁーっとこはいどちゃんが座るのであろう王座の椅子のすぐ後ろの籠がぴっかり光ってリアル籠ピカだわいよぉぉぉぉぉっ!!!!!(興奮www←)そうして1曲目はWhite song。はいどちゃんのこの日の衣装はムートンっぽい毛触りがしそうな(え)毛皮のロングストール(これがまたそういう毛皮のコート仕様に見えて「これだけで400万ぐらいするんぢゃね??(おぶおぶ)」と思いながら観てたわwww←下世話)に下は黒の長袖シャツなんだけれども腕のところがスケルトン仕様でしゅけしゅけで艶めかしいったらない…っ!!!(はぁはぁwww←)折り返しの姫袖になっておってロック手袋っつーのかこれまた黒革の手袋を嵌めておられて。下はぴたぴたの黒革のパンツだったっけか??赤羽根のはいどちゃんグッズのピアスにこれまたクリスマスグッズのネックレス使用…!!!…ってなことは明日売り切れ必死ぢゃんかよぉぉぉぉぉっ!!!!!…むう。15時過ぎぐらいにらりほ~♪と会場入りする予定だったのにこりはもうグッズ販売開始と同時ぐらいには会場いなくちゃ買えない感じ??(12時から販売開始なのでそれより前からもうすでに2時間ぐらい並んでる腐女子がいぱーいいるだらう…。滅)…ってか通販も数に限りがあるとかで瞬殺で売り切れとか平気であるからなー…。(遠い目。26日から通販販売けていーvvvつて何回も広告告知が入っておった。苦笑)何で今日…っ??!!(わなわな←)髪の毛は編み込み金髪でちょこっとラルクっぽい仕様っつかやぱーりぶぁんぷすはん名義とはまぁーったくもって違う感じなんだねい。(当たり前)スクリーンを見守るこっち側の人たちも息を詰めて見つめるっつーのかやぱーりなーんとなく静謐な感じでもって(映画館で観てるのに小洒落たドレスとか着て来てるぢょし多数…!)座って観てるのでいつもと感じが違うよなー…、と。続けて2曲目はSecret letters。…とそう言えば今回は日本語詞で歌ってくれておったんだけれどもなーんかROENTGENっつったらば勝手ないめいじでもって英語詞な気がしておったので(それは海外版の方をより多めに聴いておったから。苦笑)いつもと違って新鮮な感じがするなー…とかとか。そう言えばぶぁんぷすはんも後半英語詞の曲ばっかり歌っておった気がするので(苦笑)ひっさびさに全編ほっとんどを日本語詞で歌ってるはいどちゃんってのが珍しかったのかもしんないwww(え)ほぼほぼはいどちゃんのあっぷで構成されておるので(…ま、ライヴ・ビューイングの役得みたいなもんだしなwww)じっくりと堪能させていただきますたvvvごにょにょがまvvv(え)

…とここでMC。「ようこそ、黑ミサへvvvえー…黑ミサと言っても本来の悪魔の行事とは違うんで…(苦笑)血を飲んだりしないようにして下さい。よろしくお願いしますwww(わざわざ言わなくても分かってるぢゃんかよwww…ってか今まで散々っぱらぶぁんぷすはんで吸血鬼連呼して来たのにねwww←)元々は北海道の真ん中で12月に行われてましてー…ソロでひっそりとやってました。でも今回ね、せっかく大きな会場でやるっていうことでオーケストラの皆さんと音楽を中心に聴いて貰おうかなと思います。さらに今日は日本中の映画館で中継されててひっそりじゃなくなってるんですけど。(苦笑)座ってリラックスして最後まで楽しんでって下さいvvv(手前の机に置かれてる水を手酌で飲むはいどちゃん)………はい。えっと…次の曲はクリスマスにこういう曲を聴きたいなと思って作った曲です。…聴いて下さい。えんじぇるずている」でAngel's Tale。きっともうはいどちゃんが1人で歌っておるのなんか観たらばのっけからごうごう泣いてまうわwww(え)ぐらいに思っておったんだけれども(苦笑)意外とほっこりするっつーのか浮かれる気持ちの方が先に立っちゃって思ったより泣けて来る展開には持ち込まれないっつーのかやぱーり観てて可愛らしいし楽しいvvvさっきまで舞台の世界にいたはずなのにすーっかりそーんなことは忘れて(爆)すーっかりもう気分は幕張www(え)次にThe Cape of Storms。オーケストラが入ることで曲の分厚さっつか重厚さがより際立った感じがするっつか。この曲をさらりと座ったまんまで歌ってしまえるんだからしてどんだけはいどちゃんは腹筋を鍛えまくっておるのか…っ??!!(わなわな)と思わないでもないんだけれども(苦笑)それぐらいに腹から声を出す…!みたいなのをしてないと歌いこなせる曲ではないと思うんですよねー…。(しみじみ)座ってでもラクーvvvに歌える曲とそうでない曲ってのは確かにあってこれは後者の方だと思うんですけれども無理しないで立って歌ってもいいよ??とか思っちゃう。(苦笑)そういうぎりぎりさも含めてのライヴの醍醐味って気はしたかな??(え)

歌い終わってまたMC。「えー…次の曲はえばーぐりーんです。…はい。えー…この曲は長年交流のあった金子國義先生がアトリエでラジオを聴いてた時に流れて…「あらっ!何ていい曲なのかしらvvv」って録音してねvvv何回も何回も毎日聴いてくれてたらしいです。先生は3年前に亡くなってしまいましたけど…本当に人の死は辛いですね…。いつまでも空いた心の穴が塞がらない…。そういうことがどんどん増えて行って…でもそういうもんなんだろうなって思います…。…じゃそのえばーぐりーんを聴いて下さい」って言われた時にスクリーンには確かにはいどちゃんしか映ってなくて今のリアルタイムの映像しか流れてないわけなんだけれどもぶぁんぷすはんライヴの時にちょうど金子先生の誕生日だからっつーのでEVERGREENを歌ってくれてその時にあれははいどちゃんの誕生日だったっけか??先生がケーキに指を突っ込んでしれっとその指を舐めててその隣で肩を組まれたはいどちゃんが「しょうがねぇなー…(苦笑)」みたいな呆れ顔でもってくすっと笑ってるっつかそういう写真がスクリーンに映し出されておってあたしはその写真がどうしようもなく好きだしついこないだ金子先生の追悼個展に行った時にもいぱーいちっちゃい写真が散りばめられて貼られておる中にあの写真があってものすごーくぎゅ…っ!となったんだけれどもそれがスクリーンに映ってないのにそこにあるかのやうな気になっちゃってもう映画館だろうが何だろうがぼろっぼろ泣けて泣けてまぢ大号泣ですよwww(え)こーんなにごうごう泣いてるヤツなんて映画館には誰1人としていなかったろうと思うんだけれども(苦笑)はいどちゃんが先生を想う気持ちっつーのかえばぐり聴くと泣いちゃう…!みたいなパブロフの犬現象なのか(えー)泣きながらもでもはいどちゃんの可愛さを一瞬たりとも見逃すわけにはいかないしで(は?)泣きながらでも必死でスクリーン凝視で下手したらもう鬼の形相だったかもしれないんだけれども(苦笑)そーんなぐちゃまら状態でのえばぐりwww(苦笑)あたしはついぞ金子先生にお会いする機会はなくて(黙)京都のバーっつか隠れ家料亭??みたいなとこにも行けてないんだけれども(苦笑)ぽっかり空いた穴は埋められないけれども「忘れないこと」ってのもまた大切なことなんじゃないのかなぁ??と。その間はきっと先生もはいどちゃんの中で生きられるわけだから…。なーんかえばぐりは平常心では聴けない曲になりつつあるっつか。(苦笑)それに続けてShallow Sleep。テイストはちょっとえばぐりに似てる…よね??(え?)もしもあたしが生前葬を挙げるとしたらば流したい曲。(は?)ぜってぇ「花葬」は流す…!つて決めておるんだけれども(え)Shallow Sleepもいいかも??と思った次第。(えー)まだちょっとぐすぐす…やっておったんだけれどもMCに入ってやぁーっとこ泣き止んだかな。(苦笑)

「…はい。聴いて貰ったのはしゃろーすりーぷでした。………えーっとね………。(何)…拍手してもいいですよwww咳とかくしゃみとかも自由ですからねwww(笑)(そやって「えほん…っ!」とか自分から率先して咳をし始めるはいどちゃんwww)えー…「ROENTGEN」っていうアルバム…ソロになって初めて出したアルバムから15年が経ちました…。当時はもう精も根も尽き果ててね…。(苦笑)二度とこんなアルバムは作れないなってインタビューで言ってて…作ったとしても10年後ぐらい??とか言ってたんですが15年も経ちました…。(苦笑)今はあのー…少しずつこういう機会も増えて来てもうちょっと曲があったらいいのになって思ったりもするので前向きに作ろうかな??って気になって来てますwww…ま、あと5年ぐらい待ってもらえるとたぶん出来るんじゃないかと思いますwww(客:「えぇぇぇぇぇっ???!!!」)(はいど、苦笑)えー…次の曲は「ROENTGEN」の元になってると言っても過言ではない曲をやろうと思います。10代の頃デヴィッド・シルヴィアンっていうアーティストが大好きでハードロックを聴きながら彼の暗くて耽美で退廃的な雰囲気の曲を聴いてました。その彼が坂本龍一さんの曲に歌をつけて…「禁じられた色彩」って言う曲になってねvvv僕のふぇいばりっとそんぐになって何回聴いたか覚えてないぐらい大好きですvvv…で「ROENTGEN」の英訳をやってくれたリンちゃんもその曲が大好きだったので「ROENTGEN」を作る時には見事に同じ方向を向いてアルバムを作れてとても幸運でしたvvv(リンちゃんがスクリーンに映し出されてすっげゴシック満開の衣装を着ておられますたvvv)そのリン・ハーベイさんと今日は初めて共演出来てすごく光栄ですvvv(さりげに韻踏んでしかもちょっと強調気味に言っててドヤ顔のはいどちゃんwww)じゃあその「禁じられた色彩」…forbidden coloursを聴いて下さい」ってことでforbbiden colours。この曲のリスペクトがあるから後に「forbidden lovers」が出来たのかな??と。…ま、タイトルだけの引用っつかこの曲を知ってたら「あー…!」ってなったのかもしれないけれどもあたしは残念ながら知らなかったもんで(無知)ぴんっ!とは来なかったんだけども。(苦笑)こういう人の曲をやった時にはDVD化はしにくい(版権の問題とかがあるから)と聴いたことがあるので(黙)黑ミサは映像化されることは限りなく低いんだなー…と思ってちょっと残念な気持ちになったんだけども。でもまぁこういうレア曲が聴けたりするからライヴ通いは止められないっつかねwwwあはー。

次も「えー…続いては去年globeの20周年のトリビュートアルバムに参加した曲です。雪への憧れが表現されている僕好みのナンバーですvvv曲も素敵なアレンジに仕上がったので聴いて下さい。でぱぁちゃー。」 ってなことでglobeのDEPARTURESをば。はいどちゃんの不思議は女声ナンバーも自然と自分の曲のやうにしてなーんの問題もなく歌えてしまうことですかねい。(え)さすがにハイドちゃんがこういうキャッチーな…っつかメジャー級の曲を自分から仕上げて来ることはないと思うので(苦笑)いっくらはいどちゃんの自分流アレンジが加わってたとしてはいどちゃんの曲そのものには聴こえないわけなんだけれども(当たり前)それでも何でもモノにしてしまうっつか取り込んでしまう才能??みたいなのは感じることが出来たかな、と。続けてVAMPIRE'S LOVE。ぶぁんぷすはんの活動休止の発表が出たのでべみょうなところだけれどもだからと言ってぶぁんぷすはん名義の曲を1曲もやらないっつーのは不自然だし(苦笑)やるとしたらばこの曲ぐらいが妥当なところかな??ってのもある。(え)じんさんのキーボードソロではないVAMPIRE'S~ってのはちょっとばかし違和感もあって馴染めない気もしたんだけれどもだからってこのアレンジも嫌いじゃないな、と。べっつにはいどちゃんさえいればどの名義であってもライヴには行くしアルバムが出れば買うっつースタンスなのでぶぁんぷすはんにそーんなにめいっぱい思い入れがあるっつーのでもないんだけれども(えー)せっかくかじゅとあーんな蜜月っぷりを過ごして来たのに今になって活動休止ってのは何事…っ??!!と思わないでもないけれどもまぁ最終的にははいどちゃんのやりたいやうにやればいいよ。(え)この曲は立って歌っておって籠ピカの下に植わっておった青い薔薇??を1輪持って歌っておられますた。歌い終わった後前スピーカーの間にそっと床に置くはいどちゃん。全盛期のアイドルの引退劇か…っ?!(どーんっ!)と思ったんだけれども最近の子は知らないよね…。(苦笑)

「えー…ぶぁんぷすの活動休止で驚かせてしまったところもあると思うんですけど…。(苦笑)…ま、解散ではなく休止なのでね。そこを選んだところに未来を感じて貰って…。(え)そんなに寂しいと思わないでくださいね??僕自身も復活を楽しみにしている1人なんでねvvv…とそっちはまだいいんですけどねー…もっと上手く行かない方がありましてー…。(えー)そっちの方は全く…!予定が立ってないです…っ!(客:「えーーーーー!!!!!」)…でもね。今日は1人連れて来ましたからwwwけんさんを招いてラルクを少し楽しんで貰えたらなと思います。」と言ったはいいものの。どっちの袖からけんちゃんが出て来るのかも把握してないみたいで右…??左…??ステージ上できょろきょろするはいどちゃんwww「…ん???どっち…???」つてやっておるうちに上手側からけんちゃん登場ーvvv黒の上下スーツに黒シャツ、黒ベスト、黒タイでベストの胸ポケットのところに赤いチーフをちらり、と。胸元も3釦ぐらい開けて(!)丸っこいモチーフが付いてるネックレスをば。ステージ真ん中ではいどちゃんとがっちり握手をして喋ろうとするんだけれどもマイクがない…!「マイク持ってないっすか??」つてはいどちゃんが訊くんだけれども「は???」みたくなっちゃうけんちゃんwww「クリスマスはお好きですか??」つてはいどちゃんに訊かれるんだけれどもあーんまりよく聞こえてないっぽいのと「マイク…!マイク…!」つて1人でわたわたなってるけんちゃんwww苦笑しながら「あ…じゃ、ジェスチャーで…www」つてはいどちゃんに言われるんだけど「…え??あんだって…??!!」みたくなるけんちゃんに「あ…(苦笑)、耳遠くならはったんですか??」とははいどちゃんwww(爆)無事スタッフさんからマイクを渡されて聞こえないもんだからぴとvvvっとはいどちゃんにくっ付いて来るけんちゃんに(イヤモニ付いてるから聞こえないの??おぶおぶ)「クリスマスはお好きですか??」つて耳打ちするはいどちゃんwww(どーんっ!) すかさず「クリスマスは嫌いですっ!!!」つてきっぱり言っちゃうけんちゃんに爆笑www(両手で口元押さえて「くふふwww」みたく笑うはいどちゃんが天使vvv←)「何かしないとダメっ!っていうあの空気が…!(そそくさとジャケットを脱いで椅子に座るけんちゃんwww)ラルクに入った時はいどにクリスマスとか雪の素敵さをずーっと言われるのっ!でもサンタクロースがいるとか無理ない??!!みたいなwww(はいどちゃん、また口元に手当ててくすくす笑うwww)けどね、サンタクロースがいるような世界になりたいなー…と。変わりましたっ!!!(きらーん)(けんちゃん)」「今日はいつもと違いますしねwww(はいどちゃん)」「もうねー!涙腺も緩いし耳も遠いし…!(おじいちゃん…っ!!!爆)今もそこの袖で出番待ってる間にも泣きそうで…!(え)何で泣いてるかも分からんもんwwwはいどに握手されただけでもう泣きそうなんだもんwww(けんちゃん)」「嬉しいですvvvすげえvvv(はいどちゃん)」「もうね、ひどいの!リハーサルの時に僕の出番はいつかなー??って呼ばれる練習をするために端っこに立ってたらその段取りはなくていきなり「はい、座って」って…(黙)(けんちゃん)」「ずっとそこに立って待ってるから「あ…!登場のマネをしたいんだwww」と思ってー…(はいどちゃん)」「違うー…!!!で当日になっても段取りを教えてくれなくていきなりここに呼ばれて…(けんちゃん)」「ぶふ…っwwwww(はいどちゃん)」「やめなさいよ、せっかく今までいい歌歌ってたのにこんな話…!…あ。あんまり喋ってたらあかんやんな??(おぶおぶ)(けんちゃん)」「あの…準備してください!(きっぱり)(はいどちゃん)」「あ…準備、準備…(わたわた)(けんちゃん)(スタッフさんからギター渡されてよいしょ、よいしょ…って肩から掛けてマイクを横のテーブルに置いて…って俄かに忙しくなるけんちゃんにまたそれを見てくすくす笑うはいどちゃんwww)」

「次ははりーくりすますをやりますvvvはりーくりすますは手拍子とか歌える人は歌って下さいvvv(マイクのコードをくるくる回しながら捌き始めるはいどちゃんwww←ようやっと立って歌う曲が来たらすぃーvvv)あのー…手拍子やる時にこうー…何て言うんだっけ??(え?)「き~~かざっ~たぁ~~♪(ぱんっ!)とかやっちゃうとちょっと演歌っぽくなるんでー…。(苦笑)裏打ちでwww(んっぱんっ!んっぱんっ!と見本を見せるはいどちゃんwww)そうそうvvvみんな、上手だねーvvv(ほめ殺しwww)すぐに出来ちゃって、ねーvvv(え)じゃその調子でvvv行きましょう!」ってことでHurry Xmas。最初ははいどちゃんの言われた通りの裏拍子で揃っておったのが段々と崩れて来る会場…。(苦笑)裏打ちと本拍子が交じり合ってずーっと手拍子が続いてるみたいなwww結局本拍子に飲み込まれて「ザ☆日本人」テイストの手拍子になっちゃってましたけど。(苦笑)「歌えるところは歌って」と言う通りにスクリーンにも「Christmas time has come to town」とか白文字で出てましたねい。歌い終わって「だいぶ緊張が解けて来た感じでwww今日はクリスマスイブイブですねvvv今日来た人はとってもリア充なんでしょうね。(え?)そういう人が多い…確実に多いですねvvv…だって明日はクリスマスイブで家族や恋人…そういう大事な人と過ごす日でしょう??だから今日って人が多いんだなって。明日はまぁー…そういうことですwww(はぁ???←2日連続で通おうと思ってるツワモノだっているんですってばwww)(おしぼりで手を拭き拭きwww)…暑いねwww…暑くない??…暑いな。(ぽそっ)(つて手袋を脱ぐ)…はい。じゃぁ次…(けんちゃんに向かって)大丈夫ですか??(はいどちゃん)」「ぐーvvv(けんちゃん)」「3曲ぐらい続きますけど…??(おぶおぶ)(はいどちゃん)」「…頑張ります…っ!(マイク見当たらなくてそのまんまwww)(けんちゃん)」「じゃあうぃんたーほーる(はいどちゃん)」っつーことでwinter fall。ちょいちょいけんちゃんも映してくれるんだけれども安定の逝き顔www…ってか座ってギターを弾くってのは本意じゃなくてかなーり難しいっつか体勢的に厳しいと思うんだけれども(苦笑)それを無理に押してでも椅子に座ってギターを弾き続けてくれるけんちゃんvvvはいどちゃんはまぁ立って歌うところは立って歌うし好きなやうに出来ると思うんだけれどもけんちゃんは「座って??」って言われたらそのまんまで我慢…ぢゃないにしても立ったりはしないわけですよね??2日目は足を前に投げ出したりして自分なりの座ってても弾きやすい姿勢に辿り着いたみたいだったけれども1日目は結構無理してたんじゃないのかなぁ??(おぶおぶ)なーんとなくそれが出ちゃってた気がしますた。

次がMY HEART DRAWS A DREAM。いつもはけんちゃんがギターソロでながーくフレーズを弾いてくれるんだけれども今回はピアノソロとの掛け合いもあってどこを弾いてどこを引くべきか??(え)みたいなことでバランス??みたいなのが必要でそこの加減っつーのか主張するとこはして引くとこは引くみたいなのが上手く行ってない感じでちょっとけんちゃんが押す「段取り」の意味が分かった気がしますた。一斉に合わせる時間はさほど取れなかったんだろうしほぼほぼ当日「いっせいのーで…!」でやるのに賭けたってところもあったんだろうけれども「ここは…!」ってところはけんちゃんに弾いて欲しかったかな、と。ただのギターの調子とかそんなんじゃなくて手探りっぽく見えたのでー…。(黙)でも会場は大合唱だったんだろうけれども映画館はやはしちょっと遠慮気味っつか最初っからまたーりしてしまっておるところにこの曲だったりしたので(苦笑)今更でっかい声出して歌うとかもしづらくてふっつーに静かー…に観てる人が大半ですた。(苦笑)明日はあの会場で歌えるけどwww(え)続けて抒情詩。まさかこの曲が来るとは思ってなかったので(え)最初タイトルが出て来なくて(苦笑)「きょっとー………ん」としてしまったんだけれども(おい)じわじわとアッパーが効いて来る感じで…。(苦笑)映画館の音響の良さもあったのか(違)ものすんごい伸びやかに声が出ておってかんっぺきな抒情詩ですたvvvこれを生で聴けた人がうまやらしすぐる…っ!!!(どどーんっ!)…ってかここまでネタバレしといて明日は明日でちゃんと楽しめるのか??(おぶおぶ)って話。(今更…←)でもセトリもちょっとはいじって変えて来るかもしれないし…!(期待www←)おながい…!はいどちゃん…!(えー)

…とこれまた長くなって来たので分けまつ。