11月4日 名古屋ドーム(スペシャルサンクスvv更紗しゃ)
2000年11月4日土曜日・・・名古屋ドーム周辺の天気は良好!
この日・・・新たな伝説をつくるべく「L'Arc〜en〜Ciel TOUR 2000 “REAL”」の幕が上がった。
一週間前の「REALIVE ファイナル」の熱がまだ冷めず・・・あまりテンションも上がらないまま家を出発したものの、
友達と逢っていざ名古屋駅に降り立つと・・・不思議と気持ちが高ぶった。「あぁ・・・本当に今日なんだ」って感じ?
友達と話がハズむにつれてやっぱりテンションは高くなってきた!さぁ!一週間ぶりのラルクだ!(っていうかゆきたんだ!(笑))
17:15 かなりゆっくりと会場到着。開場時間過ぎてるため、入る人の列が流れてる。とりあえずグッズ売り場へ直行し
パンフだけゲット!「会場で逢おう!」と約束していた友達に連絡をとってそれぞれ合流。「やぁ〜〜ん・・・一週間ぶり!!」って・・・(笑)
関東、関西、九州まで・・・普通だったらこんなに頻繁に逢えないハズだけど・・・なぜか今では当たり前のように??(笑)
更紗の赤ジャーも定番になりつつ(っていうかっこれしか出来ないんだけど)向こうから更紗をみつけて声をかけて来てくれる人もいた(笑)
しばし雑談&写真撮影。共通の話題があると話も尽きませんなぁ〜〜・・・。
18:15 予定では18:30開演。なので入場してみた(笑)こんなにゆっくりと会場に入ったのも初めてだなぁ。アリーナもスタンドもそこそこ埋まってる。
でも・・・やっぱりスタンドの空席は目立つかな??今回はとりあえずアリーナ・・・Cだけど(笑)でも席についたら思っていたほど遠くない?
まぁ、リアライブと比べられないってのは分かっていたからどれだけ遠いだろうと思ったけどオペラグラスで覗けばゆきたんのドラムセットも
なかなかよく見える。友達にAの最前の子がいたけど・・・最前はもしかしたらゆきたんが全然みえない??だってかなりステージは高くなってるし。
せっかくの最前&ど真ん中は更紗にとってはなんの意味も成さない模様。だって・・・真ん中だとハイドとゆきたんかぶりまくりでしょ??ハイドファンには
この気持ち・・・分かってもらえないんだよね〜(苦笑)ステージは・・・なんだか箱型のごっついセットなんであまり端までメンバー来てくれないかも
しれないね、って友達と話してた。って更紗にはあまり関係ない。だってゆきたんはドラムセットしょって走れないもの(爆)定位置にいてくれた方が
逆にありがたいね。
18:50頃 照明が落ちる。暗闇の中からメンバー登場。怪しい音楽・・・これって・・・もしかして・・・
1.get out from the shell -asian version-
さすが“REAL”(笑) 予想通り始まりはコレだったなぁ〜〜・・・。REALIVEで-asian version-だったから“REAL”は日本語versionかな??って思ってたのに
予想は見事に外れた(笑)まぁ、ゆきたんは英語versionの方が好きだと言っていたのでOKかな。とりあえず更紗の目は何よりも先にゆきたんへ。ん〜〜
一週間前と変わらずイイ男だわ(爆)近くで見た時はその時の感動ってあったけど、ちょっと距離を置いてオペラグラスなんかで見るとまた違った感情が。
でもやっぱり最初に思ったのは「あぁ・・・遠い」だった。バスドラムっての?あれがゆきたんが足で踏む度に光が反射して妙にキレイだった。思ったよりステージ上が
明るくならなかったなぁ。「あぁ、始まったんだ!」って思ったらイッキにテンションが上がってきたぁーーーーーーーーーーっ!!!
2.THE NEPENTHES
間髪入れずにこの曲へ。アルバムを何度となく聞いてるせいかこの流れってすごく自然で心地よい(笑)あれ?リアライブでも同じだったか??でも“REAL”の
ツアーなんだからハズせない曲だものね。手扇子目立つなぁ〜〜。しかもこの曲でやるか??アリーナ来てる人でもリアライブ行ってない人多いのかな?雑誌とか
読んでないのかな?まぁ・・・個人が楽しめればいいのかもしれないけどあそこまで何度もハイドに「やめよう、やめよう」言われたんじゃ、うちらはするわけにいかない
もんね(笑)とりあえずは約束だから。この曲叩くゆきたんに何度絶叫させられたことか・・・。茶色く光るサラサラヘアがかっくいいっ!早くもヘドバンしすぎで頭くらくら〜。
3.NEO UNIVERSE
おぉ〜〜っ!この曲の流れはまさにぃ〜〜(笑)え?このままアルバム通りの曲順なのか?って・・・まさかね。この曲でステージがイッキに華やかになった。
ハイドの声もリアライブより澄んでいるような気がしたのは気のせい?(笑)この歌の両手を大きく広げるハイドは結構好きだなぁ〜。あまり仕事がないハズの
ゆきたんも頑張ってるよー!しかし・・・やっぱ遠いな(苦笑)ビジョンに左手が映る度に「あの手を更紗は握ったんだ〜〜」とまたしてもリアライブの余韻。いや、
今日は今日でかっこいいっすよ!だって更紗の目にはゆきたんしか映らないんですもの〜〜〜〜っ!!
〜MC〜
「こんばんわぁ〜〜ラルクアンシエルでぇ〜〜す。たくさん人いますね〜〜。先日までねぇ〜小さいとこでやってたから・・・見えてる?(笑)名古屋の人って多いの?
どれくらいいるん?(返事がバラバラ・・・ハイド苦笑)じゃぁ〜〜次の曲聞いて下さ〜〜い。ラブフラァ〜〜〜イズ・・・」
☆衣装☆
ハイド:上下黒の普通のスーツっぽい。中も黒のTシャツ?ジャケット着てたしネクタイも締めてた。登場したときはサングラス有り。途中ジャケットを投げ捨て?
ネクタイを抜き取った姿が最高だ・・・とハイドファンの友達が言ってた。サングラスもどっかで取ってたんだろうな・・・(笑)
テツ:ん〜〜〜っと(苦笑)オレンジ色のイメージしかない・・・。すみませんっ!!
けん:え〜〜〜〜〜〜〜〜っと・・・(更に苦笑)だめです・・・何も覚えてません・・・(死)
ゆきたん:最初はブリッツ初日の色違い??って思った。肩からのラインが太いオレンジ(赤に近い)で白黒のラインが真ん中に入ってる。前のチャックのところも
同じ色の太いライン。一体何種類ジャージ持ってんの?(笑)下は・・・ずっと見えなかった。初めのうちはドラムの位置が暗くてゆきたんのジャージの色が
リアライブと同じ黄色だと思ってたくらいっす。左胸になんか大きな柄(絵?)があったんだけどメーカーと柄は確認できず。オペラグラスで見る限り・・・
右手にはリストバンドとひじのところに黒のサポーター?左手は・・・光の加減で見えるのが指輪かどうか不明。いつもの黒、白、黄色のわっかはしてない
ように見えた。
4.LOVE FLIES
アルバムではbraveryの順番だけどね(笑)なんかね、更紗の位置からだとゆきたんの顔が・・・高く高く聳え立つ右側のシンバルに阻まれて見えないのよ(泣)
もともと要塞のようなセットだし・・・時々映るビジョンを見たりオペラグラス覗いたり忙しいったら(笑)ビジョンは中々右側を映してくれないのよね。カメラ設置して
なかったのかしら。上からのアングルは最高カッコイイ!カメラ以外では見れないアングルだもんね〜。激しいドラミングに更紗はメロメロ(死語?)
5.bravery
この辺本当にゆきたんしか見てなかったのか・・・と自分でもびっくり(笑)演出とか全然覚えてないんだよね。まだてつ&けんは場所移動はなかったと思うけど。
ハイドは・・・来てくれたかな?何度かはステージの一番端まで来てくれてた(みたいだ)けどね。サビの部分の手扇子が〜見事なくらいに揃ってるよ(苦笑)
手を左右に振るってのは・・・ありなの??更紗はこの曲結構好きなんだよね。ゆきたんのドラムに合わせて?両手で太もも叩きながら歌ってたよ(笑)
6.TIME SLIP
きゃぁぁぁぁぁああああああああああーーーーーー!!!これはお初お初!!!リアライブで演奏されなかったからね!またしてもゆきたんしか見られないじゃない
のぉ〜〜〜!!!肩で?上半身でかな?リズムとりながら叩くゆきたんがめっちゃ可愛い。顔上げてくれないかな〜〜って、演奏中はムリだよね。サビのところで
照明がパーーーーーッて明るくなっていくのが良かった(あれ?この曲だよな?)やっぱりガンガン曲を聞かせるリアライブとリアルの違いはこの演出だね(笑)
〜MC〜
「いぇ〜〜〜い・・・みんな楽しんでる?」(これくらいしか覚えてません)
この時の更紗はオペラグラスでゆきたんを凝視。まさに凝視!!って感じ(笑)タオルで顔をガシガシ拭いてるんだよね〜。あんまりゆきたんが汗かく姿って想像
できないんだけど・・・あれだけ激しいドラミングしてれば汗もかくよなぁ。小さいペットボトルの水もごくごく飲んでた(かわいいっ!!)汗を拭いていたタオルの文字が
・・・なんとなくL'Arc〜en〜Cielっぽく見えて友達に「ねぇ、グッズの中にタオルってあったっけ?」と聞いてしまったくらい。さて・・・タオルを置いて・・・
7.ROUTE666
ステージ明るい!!照明眩しい!!!曲が始まって・・・すぐにハイドが移動した気がする。移動すればその位置のファンが大盛り上がり!更紗のブロックの正面が
セットの一番端だった。スピーカーに片足かけてファンを煽る!!頭をかきむしる(笑)この曲・・・某HPでお約束あり(笑)ドラムとベースだけの間奏の部分で「oioiコール」
を炸裂!ゆきたんの叩くシンバルに合わせて「オイッ!オイッ!オイッ!オイッ!」と両こぶしを振り上げながら飛び上がる!!!やってみるとなかなか楽しいがちょっと
酸欠気味(笑)周りものってくれるかなぁ〜〜とか思ったんだけど・・・だめだったね(苦笑)まだリアライブの方がのってくれた人がいたね。でもたとえ酸素がなくなろうと??
ハイドの叫びの前まで「oioiコール」やり続けたぞっ!
曲が終りステージの上が暗くなる・・・。バックのスクリーンに映像が浮かび上がる。荒々しい海・・・聳え立つ断崖絶壁・・・「フィナーレ?」と友達がつぶやく。確かに
finaleのPVと重なる光景が目立つ。でもメンバーは登場しない。静かな沈黙・・・荒々しい波の音。そして・・・スクリーンにハイドの姿。イッキに会場から歓声があがる!
finaleのPVのハイドが・・・スクリーン5画面に並ぶ。広い荒野で崩れ落ちるあの場面が流れ・・・更に大きな歓声。そして・・・・・・
8.finale
怪しく始まるこの曲。最初はうなだれ加減のゆきたん。この曲もリアライブでの演奏はなかった。でも・・・思い出すのはカウントダウンだよね〜〜。まだ発売前のこの曲で
リセットライブは始まったんだもの。あれから10ヶ月かぁ〜〜・・・早いんだか遅いんだか(笑)このPVのゆきたんは最高に好き。だからやっぱりオペラグラスで見つめ続けた
(笑)体を揺らし、左右に頭を振り・・・激しい音を奏でる。ん?ちょっと表現違う?音を・・・叩き出す??ゆきたんのドラムが体中に響く。
9.Butterfly's Sleep
finaleのラストからゆっくりとこの曲のイントロへ。聞きなれた曲なのに「え?え?この曲なんだっけ??えーーーーーー!?」って感じ(笑)初めて演奏されたREAL以外の
曲だからなんとなく新鮮&度肝を抜かれた!って感じ。この曲ってそんなにハードなイメージなかったんだけどさぁ〜・・・実はすごいのよ!っていうかドラムがね(笑)
確かライブで演奏されるのも初めてだよね?だからやっぱりゆきたんのドラミングが気になって体揺らしながらも凝視してたわけ。そしたらそしたら・・・今までやったどの
曲よりも激しい!!!すっごいの!!ゆきたん以外のファンの人もこの曲のゆきたんを一度は見て欲しいっす!休むことを許されず??って感じで叩きまくりだよ〜〜!
かっこいい〜〜!!!ゆきたんだからこそ可能なドラミングっつうの?あんまドラムのこと良く分からないんだけどさぁ・・・何がすごいって全てが!かっこいいの域を越え
ちゃったって感じ!演出も凝ってた。この曲はかなり覚えてるんだ。緑の光線がドームの中を駆け巡り?天井に蝶やとんぼの絵が浮かび上がってた。気付いてない人も
いたんじゃないかな?(笑)「もう二度とぉ〜〜♪」の前のリズムをゆきたんは首を上下に振りながらとっていた(笑)ノリノリだねっー!yukihiroさんっ!そんな細かいところも
見逃さない更紗って・・・ある意味異常???(爆)
10.真実と幻想と
またまた妖しいイントロ(ラルクの歌ってみんなイントロ妖しいのか?)「これは?何だっけ何だっけ?何の曲だっけ〜〜〜??」会場がゆっくりとした妖しい雰囲気に
包まれる。照明もダークに(笑)「運命と〜〜・・・♪」のサビの部分。なんとなく腰をゆっくり左右に振りたくなるような(笑)ゆきたんのドラムは間奏の方が激しい。
ラスト、両手でシンバルを叩き終わったゆきたんが「ふぅ〜〜〜っ」ってゆっくり息をついてた。
会場が闇に包まれる。あちこちからメンバーを呼ぶ声が交差する。スクリーンに文字が映し出される。その英文を読む人の声。誰の声?英語の詩を朗読しているかの
ようだった。かなり長い長い・・・これはラブレター??一行ずつ発せられる文章。英語の苦手な更紗ちゃん。ほとんど意味はわかりません(爆)後から知ったけどこれは
a silent letterの英訳だったらしいのだ。そして・・・
11.a silent letter
ゆっくり静かにこの曲へ。暗闇の中からメンバー登場。あれ?ゆきたんの歩き方が・・・ちょっとおかしい?気のせいかな?ハイドが何やら怪しげな球体を両手で抱えて
登場。それを抱えたまま静かに歌い出す。最初の方はゆきたん出番ないみたい。ずっとうなだれている。時々足元覗き込んだりして。もう曲始まってるんだよ〜〜(笑)
やっぱりこういう曲はライブハウスよりも大きな会場で聞いた方が気持ちいいみたい。ハイドの声もライブハウスよりものびやかに聞こえる。ところどころでペンライトの
光が揺れる。ハイドの持っていた球体は小さなミラーボールのようなもの。光がいろいろな角度から当たると反射してその球体から光が発せられてるかのようだった。
サビの部分で・・・その球体が宙に浮いた。ハイドの手を離れ上へ上へと吸い寄せられるかのように。そして・・・その小さな球体が見えなくなった時、会場を照らし出す
ような大きな球体がセットの上に現われ光を放つ。ゆっくり回転しながら会場全体に光を放つ。こんな静かな曲でもラストのゆきたんのシンバルは力強かった・・・。
照明が落ちてステージが暗くなる。ゆきたんが汗を拭き、ハイドが水を飲む。ハイドがドラムセットに近づきそこに足をかける。なにか話をしてるのかな〜〜〜?
〜MC〜
「いぇ〜〜い。なんか・・・あれですな。初日っつうのは初々しいですな。みんな楽しんでる?そう(笑)・・・もっと暴れたいやろ〜〜まだまだ暴れ足りないよなぁ〜〜。
んじゃ次の曲・・・trick!!」
12.trick
曲の始まりはゆきたんのドラムセットに照明が集中!?要塞のようなセットに光が当たってすっごいかっこいい!ゆきたんの茶髪も光ってるぜぇ〜〜〜(壊)
「チェック!」は我を忘れて飛んだね、赤ジャージのまま(爆)この曲のノリって最高に好きなんだもんっ!ゆきたんがギターで前に出てきてくれなかったのは
ちょっと残念だったけど、この曲叩くゆきたんもめちゃめちゃ好きになったからね!リアライブの時にかなりの感動を受けたもん。激しくドラムを叩くゆきたんの口が
パクパクしてる(笑)どれくらいの運動量なんだろう・・・想像もつかないや。ラストの「チェック!!!」は最高に興奮!!(爆)
13.HONEY
いつの間にかハイドがギターを手にしていた(笑)おや?今日のHONEYのテンポはいやにゆっくりだぞ???いつもはこのハイドの出だしのギターが異様に早くて
・・・ゆきたんがドラム叩くのまでめちゃめちゃ早くなってるのに。学習したのか?でも・・・歌ってる途中でやっぱりだんだん早くなって来ているような・・・。でもその
早いテンポにも髪を振り乱してついてゆくゆきたんが好き!HONEY=ハチミツだから?ステージが全体にオレンジ色の照明で飾られてるの〜〜(笑)こちらもドラム
セットが 輝いていて素敵!いや・・・一番素敵なのは誰がなんと言おうとそのドラムを叩いてるゆきたんなんだけどね〜。
14.STAY AWAY
ジャァァアアア〜〜ン・・・・・・てっちゃんのベースを合図に一斉に会場が沸いた!頭を左右に振る人、前後に振る人、拳を突き上げる人、腰振ってる人、飛び跳ねる
人、相変わらず手扇子してる人(苦笑)・・・会場はイッキにお祭りムード!!!また演出がカワイかった。水色、黄色、ピンクの照明があっちこっちで浮かび上がって
めっちゃカラフル〜〜☆「may be lucky〜」のコーラスも会場全体から聞こえてくるっ!楽しい〜〜〜!!飛び跳ねてるからオペラグラスでゆきたん見てられなかった
けど、アリーナCでも十分肉眼でゆきたんのスティックさばきは拝めました。ハイドもてっちゃんサイドの方に移動して来てくれた気がする(気がするだけね(笑))
この曲は大きい会場の方が楽しいかもネ〜。
15.Shout at the Devil
「ワン、ツー、スリー、フォー!!!」会場揺れる揺れる(笑)ゆきたんのドラムセットが赤く燃えた!!っていうか後ろのスクリーンに真っ赤な炎が映ってただけなんだ
けどさぁ。すごいよ??ゆきたん炎の中でドラム叩いてるし(笑)会場は暗めなのにステージ上は真っ赤でさぁ〜〜・・・ホント、熱さが伝わってくるようだったわ。間奏の
ゆきたんは歯を食いしばって上のシンバル交互にバシバシ叩いてるっ!!!かっちょいーーーーーーーーーー!!!!(叫)ラストなんてセットの後ろから火花上がっ
ちゃうしさぁ!ゆきたんはラストも上のシンバルバンバン叩いてたけど・・・おいおい、火が飛び散らないか??とちょっと心配でもあった。だって・・・ゆきたんの位置から
火が出たとこかなり近いぞ??メンバー退場し始め、ラストにゆきたんがバァ〜〜〜〜〜〜〜ン!!とシンバルかき鳴らしてセットから降りた。ん〜〜歩き方が可愛い!!
・・・ん?あれれ?ゆきたん・・・やっぱり足びっこ引いてないか?片足引きずってるような気がするんだよね??そして更紗は見逃さなかった。ステージから袖に消える
瞬間、スタッフがゆきたんの肩を支えるかのように迎えているのを・・・。何があったの??ゆっきぃーーーーーー!?
メンバーがステージ上からいなくなり会場がざわつく。疲れたのかほとんどの人がイスに座りこけてる。しばらくはそのまま雑談・・・そしてどこからともなくアンコールの声。
「アンコールはあるだろう」みんなそんな気持ちなんだかアンコールの声もまばら。会場が広いってのもあるのかな〜。ホントにバラバラなんだよね(笑)「お!いい感じで
まとまった?」って思ってもすぐに終わっちゃったり。まぁ・・・照明もつかないしアナウンスも流れないからアンコールはやってくれるだろうけど・・・やっぱり寂しいよね〜。
もっと聞きたい!もっと聞きたい!!って気持ちをメンバーに伝えなくちゃね〜〜。
-アンコール-
そしてステージに光が射す。ゆきたんの姿を追う更紗。やっぱり・・・歩き方が少しおかしい・・・。
「え〜〜っと、それではアンコールにお答えして(笑)・・・(途中不明)・・・新曲を・・・」会場絶叫!?「じゃ聞いて下さい・・・“アネモネ”」
1.新曲(アネモネ)
静かな旋律・・・新曲はどうやらバラード系。ハイドの声がきれいなんだろうけど・・・ドームちょっと音悪いかな??激しい曲の時はあまり感じなかったのに。あれれ?
てっちゃん&けんちゃんが座り込んでる・・・。イスに座ってるのかな??新曲のスタイルはこれですか??(笑)優しくて可愛い(友達は切ないと・・・)感じの新曲だった。
そしてこの時更紗はゆきたんのアンコール衣装チェック!上はジャージを脱いで半袖の黒いTシャツ。肩のところに赤・シルバー・赤のライン入り。相変わらずズボンは
見えない〜〜!右の手首には黒地に白い矢印の入ったリストバンド。そしてひじのところは長めのサポーター。左手は・・・指輪が時々照明の加減で光ってるようにも
見えたけど未確認。いつものわっかはやっぱりしてなかったね。
ハイドは上が白で下がスキンの皮+ジーパンみたいなのだった。この曲だっけな・・・でも確かアンコールの曲の時だった。ハイドの立っている位置の下から風が出ていて
ハイドのその白い衣装がペラペラめくれていた(笑)ハイドファンの友達はそのちらちら肌が見えるのに興奮していた模様(笑)
〜MC〜
「いぇ〜〜い・・・。新曲どうでしたか〜〜?初々しいでしょ(笑)宇宙一早く君たちは聞いたってことですからねぇ。(なぜかお腹の辺りをさするハイド・・・腹痛いのか??)
新曲っつうもんはですね〜〜緊張するんですよ、歌詞間違えないようにしなくちゃ・・・とかね〜〜(笑)」会場に笑いが起こる。「みなさん良かったですね〜今日のコンサ
ートは中止になるところだったんですよ〜〜」会場がざわつく。「ゆっき〜が・・・ねぇ〜?」とハイドがゆきたんに目をやったらビジョンにゆきたんが映って苦笑い。「ま、
たいしたことはないねんけどなぁ〜・・・。大丈夫ですよ〜」・・・おいおい・・・それで終り??どうしたの?何があったの?そういうことは言ってくれないわけ??ちょっと
ハイドーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!「じゃ、次の曲聞いて下さい」って・・・ホントに流された〜〜〜〜(泣)
2.ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE
この曲もリアライブではやらなかったから楽しみにしてた。でも・・・曲をじっくり聞いてる余裕は更紗にはなかった。ハイドの中途半端な一言が・・・心配で心配で棒立ち
状態のままゆきたんを見つめてた。やっぱり足を引きずってたのは気のせいじゃなかったのかな?足だけ?もしかしたら右腕のサポーターもそのせい??怪我?事故??
そんなこと考えちゃってて・・・。あ〜〜なんか歌の意味とは違うところで切ない切ない切ないよ〜〜〜〜!!もう全てが悪い方へ考えちゃってHONEYがいつもよりテンポ
が遅く始まったのもゆきたんの怪我のせい?とか・・・ハイドがゆきたんのドラムセットに行ったのも「大丈夫?」とか声かけてたんじゃないかとか・・・とにかく別の意味で
普通じゃいられなくなった!
3.HEAVEN'S DRIVE
しかも〜〜〜!!!こんな激しい曲やりだすしぃ〜〜〜(泣)嬉しいよ?ファンとしてはノリのいい曲めっちゃ嬉しいけど〜〜〜!!!今のゆきたんには負担じゃない
の?って考えちゃうんだもん!無理しないで〜〜!頼むからぁ〜〜〜!!!もちろんゆきたんが手を抜くはずもなく・・・激しい激しいドラミング。あの調子なら腕の
怪我はなさそうかな??いやぁ〜〜ん・・・でも心配〜〜(泣)周りは何も見えない、ハイドの声も聞こえない。この曲で涙出そうになったくらいだもん。相変わらず
棒立ちでゆきたんを見つめる更紗でした。(この曲はレポになってないっすね)
4.Driver's High
そしてまたまたゆきたんに休みを与えずこの曲へ。もうね・・・半分、いやほとんどヤケ!飛びまくって歌いまくったよ!!ゆきたん頑張ってんのに棒立ちじゃ申し訳
ないもんっ!楽しまなくちゃ!!ハイドがペットボトルの水を飲んでそれを客席に投げた!てっちゃんも更紗たちの方の一番端まで来てくれた!!うひょ〜〜〜〜〜
〜!!!でも・・・それでも更紗の気持ちの少しはゆきたんが気になってた。バックのスクリーンにはスピード感溢れる映像が映ってた(・・・ような気がする)これで
ラストかなぁ〜〜と思いながら思う存分体を動かした。ゆきたんに負けずに!!なんてったって「最高のフィナーレを!」だもんね。
〜MC〜
「みんな楽しめた?え〜〜〜っと・・・次の曲が最後になります。ん〜〜明日逢えたらまた逢おうぜ〜!名古屋は手羽先食って帰ります〜(笑)・・・じゃ最後聞いて
下さい、あなた」
5.あなた
ゆっくりと伸びやかにハイドの歌声が響く。スクリーンにはピンク色の桜吹雪が舞っていた。ビジョンにコーラスしてるてっちゃんの顔がアップになる。思わず一緒に
口ずさむ。「胸に〜いつの日にも〜輝くあなたがいるから〜〜」桜吹雪に埋もれるゆきたん(映像のね)今日のゆきたんはめちゃめちゃ輝いていたよ!最高だったよ!!
涙出てきたけどゆきたんのひとつひとつの動きを見逃すもんかと必死!それでも涙は止まらなかった。スクリーンの桜吹雪の数がだんだんと減り・・・そして暗闇へ。
「サンキュ」ハイドがそう言ってステージを後にする。セットを降りて退場するゆきたんの・・・左足。やっぱりびっこ引いてた。でも今日は無事に終ったね。ありがとう・・・・・・
暗闇の中・・・ステージバックのスクリーンに文字が映し出された。流れている曲は「STAY AWAY-Truly Barbie Forest Ver.-」・・・あまり映し出された言葉を覚えていない
んだけど「see you again」「thank you」「good-bye」そんな感じの言葉がかなり長い時間流れていた・・・。涙も引いて気持ちも少し落ち着いた。とりあえず今日のゆきたんは
大丈夫だった。心配が全て拭い去られたわけじゃないけど・・・
会場に明かりが灯る。客席からざわざわと洩れる歓声・・・とにかく初日は無事に終ったね。無事・・・だったのかどうかは疑問だけど(苦笑)はいちゃん、てっちゃん、けんちゃん、
そしてゆっきー・・・お疲れ様でした。今日はゆっくり休んで欲しい。ホント、楽しいライブだった。また来週元気な姿を見せてね★
☆☆☆ 後日談 ☆☆☆
更紗の気になっていたゆきたんの体の具合。名古屋に車で来て事故ったんじゃないかとか・・・またスケボーでコケたんじゃないかとか(笑)・・・いろいろ出てましたけど、
一番可能性大なのが「高熱説」でした。いや、本当のところは分からないんですけどね〜。高熱で・・・「中止になる」くらいって言ったら・・・はしかとかおたふくとか?頭
くらくらする高熱であれだけのドラム叩いちゃうゆきたんて何者?ってな感じですが・・・。高熱のせいでフラフラしていたのを更紗は足引きずってるのと勘違いしたってこと
かな?や・・・でも次の日見に行った友達も「左足おかしかった・・・」と。ファンに心配させないための「高熱説」なのか・・・不安はますます募るばかりでした・・・。大阪で
再会するまではね。
おしまい