328.「ナンシー」
主なキャスト:西村雅彦・飯島直子・長谷川朝晴・本多力・岩佐真悠子・安田顕・デビット伊東 作:金子茂樹 演出:山田和也 舞台監督:藤井伸彦 公演記録:2010.6.27@サンケイブリーゼホール(大阪) |
あらすじ>>田舎のとある銀行で起きた人質立てこもり事件。警察が現場に到着したときに既に事件は解決していた。しかし、それ以上に面倒で厄介な「事件」が銀行内では起こっていた。警察、人質、そして強盗犯…彼らは無事に「事件」を解決し、銀行から出られるのか?そして驚愕のラストがこの小さな銀行に奇跡を起こす… |
元々そーんなには観に行くつもりはなかったんだけど(え?)ママリンが先行案内で届いたちらし観て「あたし、この人(西村雅彦氏)好きだなー。観たいなー」とおっさるので「じゃぁチケット代全部持ってくれたら取ってあげるよv」っつったらホントにあたしの分も持ってくれると言う。(えー…)それならばー!っつーので押さえてみたんだけど…。劇場先行案内で届いたのにS席で申し込んだらば「予定枚数は終了致しました」って…はぁぁぁぁぁぁ???!!!電話受付だったけど開始時間から1分掛からずに繋がってるっつーのにないってっ???!!!…元々S席売るつもりなかったのか??(おぶおぶ)1日1公演しかないからしーかたがないのでA席で申し込んだらばそっちは2枚取れたと。…あ。S席は単品用か??(は?)とにかくそんなんで引き換えたらば2階 2I列 5番、6番って…とんでもなく遠いわっ!!!(爆)ブリーゼ初2階席っ!(え?)もうぐりんぐりん階段上がって(エレベーターに乗ればよかった…。黙)実質ここって3階席じゃね??ぐらいの高さっ!!!入ってすぐにパンフ(1000部だか1500部だか限定ってなってたから)買いに並んだらあたしの番になって「パンフ下さい」「…とちょっと…お待ち下さいね…」って言われたから「もうないのかっ?!」と思ったらば奥から持って来てくれて助かりますた。(ほっ)さすがに終演後はがっつり完売しててそれでもまだ諦めの悪い?お客さんたちが喰い付いてたけど…。ま、観に行くつもりはなかったとか言ってましたけど興味はあったのん。ヨロ企(ヨーロッパ企画)の本多(力)くんも出てるし長谷川(朝晴)さんも安田(顕)さんもなにげに面白そうだしぴあの先行案内来てたのも知ってたんだけど…ごめんなさい、完全スルーしてますた…。つかこんなにチケット取りにくいとか思ってませんでしたっ!(だから参戦が遅いよ…)「相対的浮世絵」(観劇日記No.314参照)は結構前の席取れたのに…。(ってあれはG2先行使ってたからだろがよー)作・演出も全然観たことない方たちなのでいめいじが全然…。(黙)その後富田林でも公演があるっつーちらしを見たりもしたんだけど…富田林ってどこだよっ?!(爆)舞台は完全なワンシチュエーションモノで銀行のみで移動は何もなし。銀行強盗が人質を取って立て籠もってるってので所轄署の警察署長が説得に呼ばれる…ってところから始まるんだけど。「1人で来いっ!」って呼び付けられて銀行内に入り込んでみればー…もうすでに犯人捕まっとるやないのすかー。(え?)銀行内には呼ばれた警察署長(西村雅彦さんの役どころ)の妹(飯島直子さんの役どころ)が行内員として勤めてて…しかもその妹さんが犯人(長谷川朝晴さんの役どころ)を押さえ込んで捕まえた、と。「すごいじゃないかっ!お手柄じゃないかっ!」とまぁ署長的には大喜びなんだけど妹自身はそうはいかない問題がー…。妹さんは只今婚約ちう。その婚約相手の好みのタイプ…っつか婚約者のお母さんに気に入られるためには犯人を柔道の技で投げ飛ばして押さえ込んで捕まえるなんつー力いっぱい出来る嫁なーんてのは求められてないのであってー…。「柔道やってます」って言ったこともないしずーっと内緒にして来たし料理上手で清楚な嫁っつーキャラ作りで徹底してやって来たのにこんなのダメなのよー!!!とおっさる。「そんなの恥ずかしがることじゃないし俺は鼻が高いぞ!」みたくお兄さんは言うんだけどそりゃまぁ身内だし大体お兄さんはお兄さんで仕事が忙しくて家族同士の顔合わせの席にも出席してないしで相手の家族の心証はあまりよろしくない。(滅)どうにかして犯人を押さえ込んだのは自分じゃなくて他の誰かってことにして欲しい、と。(えー…)警察署長の力で揉み消して貰えないか??っつー相談…じゃなくてほぼ決定事項なんですけどぉー…。(苦笑)そのために足止めくらってる人質の皆さま(苦笑)にはご迷惑をかけて申し訳ないけどもう少しだけお付き合い下さいってことで。(黙)犯人は捕まってるわけだから誰が警察署長を呼び出したか??って言えばそれは妹の上司で支店長の郷原(デビット伊東さんの役どころ)。「犯人でもないのにおかしなことしないで下さい!」って署長に怒られるわで今度は「私…何か罪に問われるんでしょうか??それは困りますぅー!」とか追い込まれる支店長…。(苦笑)でも。そーんなごたごたに全く納得してないのが強盗とか緊急事態が起こった時に指揮命令系統を取る役を任されてる本宮くん(本多力さんの役どころ)でー…。確かにこの銀行で一番偉いのは支店長かもしれないけど今は緊急事態なわけだから本宮くんの役職の方が支店長よりも偉くて権限がある、と。その本宮くんが何でこんなに反対しまくるのかと言えばー…もしかして美栄子さん(飯島直子さんの役どころ)のことが好きなんじゃねいのー??!!ってえー???!!!「そりゃ先輩として尊敬してますけど…っ!それは好きって言うのとは…っ!」って慌てるところがまたあやすぃー。(え?)ここで犯人さんがいきなり切り込んで来ますたっ!それまで台詞もなくしょんぼり捕まってただけの犯人さんがっ!(爆)「俺は分かってたよ!(美栄子さんのことが)好きなんだろっ?!」って…えー…あなた、捕まっちゃって椅子に縛り付けられてるってのに超フレンドリーな。(は?)つかこのシーンでだったかな??椅子に縛り付けられてるからどうにもしようがないんだけどそのままかっかっかっかっ!って椅子ごと歩いて来て本宮くんの前に廻り込んだのはよかったんだけどそのままがたんっ!って倒れちゃってー。(滅)それでも倒れたまま台詞言うわけにはいかなくて四苦八苦しながら立て直してたんだけど…廻る椅子じゃなくてよかったね。(そこか?!) そうして一緒になって拘束??されてる人質さんたちはと言えばー…。ぷらっとジャージで近所の銀行にお金下ろしに来て事件に巻き込まれちゃいましたよー…(黙)風なおねいさんが1人と背は高いし白いスーツ(しかも黒のボーダー入り!)に黒っぽいシャツでその手の組関係の人ですか??(おぶおぶ)なやたらめったら悪目立ちするお兄さんが1人…。おねいさんの方はと言えば「もう事件も解決してるんだからちょっとトイレで着替えさせてよ!この後仕事行かなくちゃいけないんだから!」っつーので着替え着替えって連呼してるんだけど本宮くんが「こういう場合は単独行動は禁止だとマニュアルに書いてありますので…」っつって全くもって行かせてくれないのだった…。でも無理くり「もういいでしょ?!この場合はっ!」っつーのでトイレ立て籠もりー。そうして赤いドレスに着替えて出て来た彼女は…署長がよく通ってるキャバクラ(爆)のご使命さん。(どーん!)「…え…あ…っ!君…かぁぁぁぁぁ…」っつってすっかりわたわたデレデレな署長さんなんだけどもちろん妹には絶賛不評。(当たり前)この後の仕事に同伴出勤の予定(えー…)だったもんだからすっかり店まで迎えに来てくれたものだと思ってたっつー彼女にぢつは彼女だっつーのを全然気付いてなかった署長…。「みんなの前だから言い出せなかったんでしょう??」ってあくまでも彼女はいい方に取ろうとするんだけど「や…いつもと全然雰囲気違ったから…」ってほんつ完全スルー気味だった署長…。(苦笑)「ひーどーいー!」っつーので何だか甘々な痴話喧嘩が繰り広げられる中妹が「お兄ちゃんが結婚する時どんだけ協力してあげたと思ってんの?!可哀想なお姉さん…」なーんて言い出し始めてー…こりは妹に口止めも兼ねて協力してやらないと後で酷い目に合うのかー???!!!ってな展開に。「警察関係はちょっと…」って渋る相手に「兄は正義感が強くて小さい頃から私に優しくしてくれてとてもいい人なんですっ!」っつって猛アピールしたことで結婚まで漕ぎ付けたっつーのに妹の縁談がこーんな犯人逮捕ぐらいで破談になりかけてるっつーのにどうして協力してくれないの?!なんっつって形勢逆転ー。援護射撃??で支店長も「そうですよ。私だって美栄子さんのためを思えばこそ!こうしてお兄さんにわざわざ出向いていただいて頼んでるんじゃないですか。言っちゃ悪いですけど美栄子さんももういいお年だし(爆)この話を逃したら後がないかもしれないんですよ??とーってもいいお話だと私も喜んでたところでしたのに…」とかって妹さんのためを思って的な話を繰り出す支店長に本宮くんがちょっと待ったー!をば。(え?)「この人、美栄子さんのため美栄子さんのためっていい人ぶってますけど支店長は結局銀行のことしか考えてないじゃないですかっ!」って…何ですとー??!!「君…っ!何てことを言い出すんだねっ?!私は美栄子さんがこのまま犯人を捕まえたってことになって私もそれに協力したことで銀行を辞めなければいけなくなると言うのならそれでも構わないんだよ!」とか言ってるんだけどこの結婚話にはウラがある、と。(え?)っつーのは美栄子の結婚相手っつーのがぢつはこの銀行の取引先相手のどこぞの社長さんか何からしくて。しかも元々そのお客さんを担当してたのは本宮くん。それが何の不備があったわけでもなく向こうから「担当を代えてくれ」なんつー話もなかったはずなのにいきなり支店長からあそこの担当は今度から本宮くんじゃなくて美栄子さんに代えるって話を突然聞かされてこりはおかしい、と。しかも支店長がそのお客さんにぺこぺこぺこぺこ頼み込んでるところも見てるしどういうことかっ?!っつーので話を聞いてみればー…。そのお客さんってのもまぁまぁそこそこの大きい顧客さんで口座を引き上げるなーんて言われたら困っちゃうー!っつー話で。それがお客さんがお店に来た時にだったか美栄子に一目惚れだか何だかして気に入っちゃって支店長が縁談まとめるだの言ったら超乗り気で。(えー…)それじゃ美栄子の縁談って…政略結婚みたいなもんじゃねぇかよっ?!ってなわけで途端に結婚を迷い始める美栄子…。(苦笑)本宮くんは本宮くんで美栄子が犯人を捕まえたのを隠蔽工作するのに反対するのってお客さんを取られちゃったからその恨みなんじゃないのー?!とかみんなに言われ始めちゃってすーっかり拗ねちゃって大変…。(黙)そうそう。ヤクザな雰囲気のお兄さんはきょろきょろきょろきょろ時間を気にして落ち着かない…。何故かって言えば今日は永ちゃん(矢沢永吉氏)のライヴ参戦なんだっつのー!!!しかも正規のルートではないけど(爆)オークションかでげっとした席は最前列ど真ん中っ!!!こーんないい席げっとしといてライヴの途中から参戦なんて考えられない!っつか永ちゃんにライヴ始まった瞬間から「こんなど真ん中の席が空席なんてどういうことだよっ?!」なーんて不機嫌にさせるわけにはいかないっ!しかもその気になってた席に遅れて付くなんて永ちゃんに怒られるおっ!(そこまで気にしてないだろうよ…)それがまた何で急いでるのにわざわざ銀行なんかに立ち寄ったのか??っつーと前にライヴ参戦した時に永ちゃんが投げたタオルをげっとしたそうでその記念の貴重なタオルを家に置いとくわけにはいかないっつーのでずーっと銀行の貸し金庫??に預けてたのを取りに来たんだって…。(黙)まだまだ時間に余裕はあるみたいだけど…??っつったら場所がすぐ近くのホールとかじゃなくて隣町??のホールらしくて「心の準備がいるから!」だそうで。(えー…)もう何だかしっちゃかめっちゃか問題発生しまくりの銀行だったんだけどー…。 そこにもひとつ大きな問題発生ー!!!立て籠もってからかなりの時間が経ってるし署長が呼び出されて中に入ってからも結構な時間が経っちゃってるので警視総監は出張って来ちゃってるしSITだかSATだかの出動要請もかかっちゃったみたいで外に何重にも包囲されちゃってる!!!と。これ以上時間稼ぎしてたら犯人は逮捕されて事件は解決してるのに人質まですっかり巻き込まれて大変なことになる!!!っつーので結婚相手にも話したら分かって貰えるだろうし犯人逮捕なんて悪いことじゃないわけだし警察から誉められるようなことしてるわけだから「鼻高々な嫁」っつーので受け入れられるはず!ってことになるんだけど…。こりが迷い始めた美栄子だったんだけど「やっぱり結婚したい!!!」ってー。(えー)キャバ嬢のおねいさんまで「当たり前じゃない!結婚すればいいじゃない!隠し通さなくちゃダメだよ!」っつって味方し始めるし新たな展開かっ?!だったら犯人とも話し合わせなくちゃいけないし(取り調べでぽろっと誰に捕まえられたかバラしちゃったら元も子もないし…)っつーので犯人に「お願いしますっ!」って頼んだらあっさりんことこりはおっけい。(え?)じゃ誰に捕まえられたことにする??っつか「誰に捕まえられたってことにされたい??」って…犯人に選んで貰うのかよっ?!(爆)この流れで警察関係者が中にいるわけだからすんなりと署長が捕まえたってことにすればいいんじゃね??ってことになるんだけど犯人さんは「この人以外だったら…」って断られちゃってるおっ!(ちゅどーんっ!)じゃぁどうする??支店長??だったら最初に犯人に対応したわけだし何とかなりそう??…っつってたら本宮くんが一言。「防犯カメラの映像はどうにもならないですよ??」ってえー???!!!それ、どういう意味…??(おぶおぶ)っつーのは支店長が一番偉いのは当たり前なんだけどさっきも言ったやうに緊急事態発生時に全ての権限を握ってるのは本宮くん。(エマージェンシーエグゼクティブなんちゃら…っつー役名が付いてて毎回それをフルで言ってくる本宮くんだったんだけど何回かは素で噛んでおられますた。苦笑)だから防犯カメラの映像の管理も本宮くんの管轄。本宮くんがおっけい出さないと映像解析→編集だって出来ないのだー!だー!(おい)それまでもいよいよ話がまとまって解決か??っつーので「シャッターを開けて下さい」っつって開けかけたらまた問題発生してシャッター閉める…っつーのを何回も繰り返してたりしてて「この銀行、どうなってんだ??おいっ?!っつか中で何が起こってるんだー??!!」な舞台は中のことばっかりで進んで行ってるからいいけど外から見たら相当変な感じになってるよねぇー…(苦笑)だったんだけどすっかり追い込まれちゃった支店長が「SIT下がれっ!じゃないと人質を1人ずつ撃ち殺すぞ!」なーんっつって拡声器で怒鳴っちゃったりしてますます犯人さんの罪がえっらいことになってますがー…。(滅)…つかそもそも。犯人さんってばどうやって銀行強盗しようなんて思ったんですか??つかこーんな超計画性なさげ(お金入れて貰うカバンもシースルーで持って逃げるにしたらちょっと…目立ち過ぎっつか犯人モロバレ!爆)な人が銀行強盗なんかやらかしちゃったんですか??(おぶおぶ)っつったらまず支店長出せとか何とかで窓口でぼそぼそ言って呼び出して応対してたらなーんかそれっぽい紙で包んである三角形のモノをテーブルの前に置いたからてっきり鉄砲か何かが入ってると思い込んで「あーあーそれは分かりましたから」な感じで別に犯人さんが「金を出せ!」とか脅したりも何もしてないのに「みなまで言うな!」な支店長が勝手にお金積めて渡そうとしててしかも途中美栄子が支店長に目配せみたいなのされて「これって…緊急ボタンを押すべき?!」と思ったんだけど犯人を直接捕まえた方が手っ取り早いし柔道やってるから腕には自信あるし…っつーので駆け付けて押し倒したら簡単に捕まえられちゃったー…ってえー…。じゃ何??犯人でも何でもなかったんじゃね??未遂…っつかまだ何も起こってませんよねぇ??!!っつーので紙包みも開けてみれば水鉄砲。(爆)「よくこんなんで銀行強盗やろうと思いましたね??」って聞いたらば別に全然そのつもりはなかったんだけどやぶれかぶれでどっちでもよくてふらふらしてたらこういうことになっちゃったって…。しかも署長にだけは捕まえられたくないっつーのも駅前??で募金活動してたら「許可は取ったのか??」って声かけられて。あたしもガールスカウトだかで募金活動とかしたことあるから分かるけどあーいうのって警察に届け出して「これこれこういう募金活動を何月何日何時から何時までやりますからお願いします」的な書類を提出して通れば路上占拠??って形も公に認められるのね。それだから許可取ってない募金は警察の人に追い払われて当然なわけなんだけどこの犯人さんがやってた募金っつーのがバイト先で一緒に働いてる女の子(外人さん)が重い病気で心臓移植とかをしなくちゃいけないんだけど日本に来たばっかりで当然お金なんかないし移植手術も海外でやったりしなくちゃいけないから1億ぐらい必要になるみたいなんだけど募金で貯まったお金は当然ながら1億なんて程遠い…。(黙)しかも日本人同士ならともかく外人さんの女の子へっつーので活動してても白い目で見られるし「ホントにそういうお金に使うの??」みたいな胡散臭そうに思われたりもしててちーっとも助けてくれる人がいない、と。だったら!銀行強盗で手っ取り早く1億!…っつーのよりでかいことやって注目されればその女の子(ナンシーさんっつーんだけど)のこともマスコミが取り上げてくれて何とかなるんじゃねぇか??と。だって彼女のことが好きだからー!!!(え) …でも。「あなたが彼女のこと好きって(彼女は)知ってるの?」って聞いたら告白したこともないってー。(ダメぢゃんっ!)それに大体事件起こして注目浴びたところで彼女は喜ばないでしょうよ…って話にもなるんだけど。だったら…!俺が弁護してやる!っつーので安田さんってば最後の最後になって大活躍っすおっ!(何)…つか組関係の人だとてっきり思ってたんですけど…その格好で弁護士って…っ!(爆)…や、こりはライヴ参戦のための正装だから仕方ないんですね…。(苦笑)「時間…いいんですか??間に合わなくなりますよ??」ってみんなに言われるんだけど目の前で困ってる人がいて放っておけるわけがない!ってみょーな正義感出ちゃってまふ。(苦笑)それにほんつ犯人さんってば犯人じゃないし。(苦笑)「そっちの大きいカバン(黒い肩掛けカバン)には何が入ってるんだ??開けていいか??」っつって開けたらばー…外人さんの女の子の顔がプリントされた色とりどりのTシャツがわんさか出てくるわ出てくるわ…ってそれしか入ってませんけど何か??!!(爆)もう誰が犯人だとか誰に捕まえられたとかそんなの関係なくね??(え?)みたいな雰囲気が漂い出してみんなが犯人さんに同情っぽくなったところでやぁーっとこ本宮くんが「映像…僕、何とかしてもいいですよ??」って…うっひょぉー??!!「じゃ話も決着付いたところで犯人逮捕で無事解決ってことでみんなで外出るぞ??」って署長が言ったら美栄子が「ちょっと待って!!!」っつーのでここで初暗転。(え?)今まで銀行内の出来事だったのがシャッターが開いて犯人投降、人質解放か??!!っつーので現場から東海林(のり子さん。声だけの出演でつ。笑)がお伝えしております!っつーので「犯人と人質が中から出て来ましたっ!!!…とみんな何か口々に喋ってますね…??それがまだ何かは聞き取れないんですが…みんな同じTシャツを着てます!あれは…外人さんのプリントか何かですか??」っつーのでばらばら飛んでたヘリコプターの音がトーンダウンしてみんなの喋ってる声が聴こえて来るやうになってー…「ナンシーさんを助けて下さい!彼女のために募金をお願いします!」な感じでマスコミを前にして犯人(じゃないけど。爆)、人質みんな揃ってナンシーさん猛プッシュっ!!!…つかタイトルの「ナンシー」ってどういう意味かさっぱり…と思ってたけどここに繋がるのかー。(納得)…その後の展開として結局まぁ事件は事件として処理されたっぽいんだけどマスコミが報道してくれたおかげですっかりナンシーさん募金もたんまり集まって1億どころか超えるぐらい集まっちゃってこれで無事手術にも行けそうだ、と。美栄子の結婚がどうなったのか??弁護士さんは無事ライヴに行くことが出来たのか??キャバ嬢との関係がバレて署長の家庭はどうなったのか??支店長は辞めなくて済んだのか??本宮くんは今後どうするのか??(え?)な諸々は気になりますがー…それはまた別のお話。そうしてマニュアル、マニュアル言ってたけどそのマニュアルの最後に書かれてた言葉は結局のところ臨機応変にその場その場であなたが決めて下さいみたいなことが書いてあったとかで。しかもそのマニュアル作ったのってば署長ー??!!っつーのが明かされたり支店長もぢつは支店長になる前にそのエマージェンシーなんたらって役職やったことがあってこのマニュアルが好きだって話になったり何だかいろいろほっこり路線でしたねい。そうしてまぁ1日1公演で大阪来たと思ったらもう楽日!(苦笑)っつーのでキャスト挨拶なぞあったりとかー。本多くんは「また今度ここで僕が入ってる劇団の公演があるのでぇー…えっとよかったら来て下さい」だったり長谷川くんからは「椅子で出て来てばったりこけるアクシデント(?)はこの公演始まってから今日で2度目ですっ!」なんてのがあったりデビットさんからは「皆さんのおかげでラーメン屋も大繁盛しましてやっと…!この舞台の上に戻って参りました!」な言葉があったりなかなか楽しすーvvカテコも全然!閉まらなくて4回…5回ぐらい??(おぶおぶ)呼ばれてそのたびに西村さんが挨拶してくれてたんだけど「大阪…こんなにたくさんお客さんが集まっていただいて本当っに!感謝しておりますっ!ついこの間も富田林ってところでやらせていただいたんですけれど…今日のお客さんの方が素晴らしいっ!」なんつーリップサービスまでvv(笑)まだまだ公演も続いてるからその間だけでも僕たちのことを考えていて貰って…「7月4日で公演も終わるのでそこから先は忘れていただいてもいいです(苦笑)」とかも言ってたっけか。(えー)ママリンはカテコに盛り上がるタイプじゃないので(え?)5回目ぐらいになったら「もういいじゃーん…」みたくなってましたけれども。(爆)席は遠かったけど(まだ言うか!)なかなか楽しくて何とか公演観れてよかったでつvvつか次このホール来るのって1週間後ぐらいでしかも1階1列目ど真ん中だけどなっ!(おい)それ言ったらママリンに「何であたしが観に行く時だけこんななわけー??」とか言われちったけど。(黙)だってそれは…仕方ないのさっ!(爆)何だかそんな通い出したら通いまくりなブリーゼホールなのでしたー。(え?) |