131.「新・ナニワサリバンショー」
主な出演者:忌野清志郎・ハナレグミ・山下久美子・グループ魂・ポリシックス・GO!GO!7178・矢野顕子・中村獅童他 公演記録:2006.2.25@大阪城ホール(大阪) |
いやーん。ナニサリに魂が出るなんてー。(嬉)と。そう言えば。このイベントって確か…前にやった時に終電に乗れなかった人がわんさといたとかって新聞に載ってたやうな…気がするんですけれど。(おぶおぶ)ってことで前にどんな感じだったのかレポ検索してみたら。(ちなみに04年に開催されたのは演出:宮藤官九郎でつ。笑)7時開演で終わったの11時半過ぎてたとか書いてるしー。(黙)そりゃ乗れねぇよ。いっぱいアーティストさんが出てくれるのはいいんだけどタイムテーブルも発表にならないしいつ魂が出て来るのか次第で大変なことになるよー。(つか同じ日に「間違いの喜劇」観て次の日に「レインマン」観るあたしってどうよ?苦笑。でもごめんね。チケット的には舞台の方が年内には決まってたのよよよん)お願いっ!魂さん、早く出てー。(爆)で当日。ちなみにCNプレイガイド朝日新聞先行でさっくり電話がかかってしまったので(もしかして人気ないのか?おぶおぶ。だってぎりぎり前日までチケット出てたし追加券も出たらしいし二次発売もやったらしいしおまけに当日券も出てたぞ?←おい。つかダフ屋のおっちゃんが「券余ってないかー?」って言ってたけどだから当日券出てるんだってばっ!←爆)ぴあWeb先行リザーブ申し込んでたのはキャンセルにしたんですが。席引き換えてみたらば2階スタンドFブロック 3列17番(&18番)ってビミョー…。ラルクぴあ(強調。笑)で座席図確認してみたんですけれどステージからは遠い…気がする。(黙)だって…絶対後ろ(方角を書け)にステージ組まれたりしないもん。レポ読んでたら特設ステージがアリーナ後方に設置されるとか書いてたけどそれに出る人2部に出る人だもん。(それまでは1部・2部構成で間に休憩とかもあったらしい)そんなの待ってられないもーん。(ま。魂さんだから待つけどさ)とか思ってたらば。特設ステージ、間違いようもなく魂オンステージになってますけど。(苦笑)だって…「笑え」赤の三角コーン立ってるしスピーカーに魂って文字あるし青いスリッパもちゃーんとセッティングされてるもん。(隣のお友達は「入った時から見たことあるドラムがあるなーと思ってた」と言っておられました…。つかあたし、石鹸ファンなのに…。そこに愛はあるのかい?いやいやいやいや。あるよっ!た、たぶん。←爆)えーっ?!つか2部?!(おぶおぶ)2部のっけから魂ってアピールなのですかい?むう。でも近いー。近いよー。この席でよかった。(単純)ま、一番いいのはアリーナ後方なんですけれども。でも観れる距離だからいいやー。つか開演前にこんなに空席目立ってる城ホール、初めてだよっ!(だから)しかもファン層が分からな過ぎ。アリーナ特設ステージ付近は間違いなく魂ファンだろ?なお嬢たちが集まっててよかったねーって感じでしたが。(だって魂Tシャツ着てるし。笑)あたしらの周りって…魂ファンいるの…かな?(おぶおぶ)ま、いてもいなくても変わらず壊れまくるあたくしだったりしますが。(おい) そーんなこんなで始まりましたよ、いよいよ。「今日の終演予定は22時半を予定しております。休憩はありません」とのこと。さすがにどっかから(どこから?)クレームが来て懲りたのか?(苦笑)ま、そうでなくても開演時間1時間早まってるしそんなに遅くはならないと思うけど22時半までは無理っす。(泣)お願いっ!早く出てーっ!(だから)「トリノオリンピック荒川静香さん金メダルおめでとうございますっ!忌野清志郎は次の選挙には出ません。なのでお金とか振り込まないでください」とかなんとなく時事ネタ的な司会を交えつつ。で登場したのが(中村)獅童くーん。つか。ソバージュロンゲズラかぶってサングラスかけて黄色い?はちまきみたいなの巻いてるし。緑のガンダムにでも出て来そうなコートみたいなの着てるし。思いっきりビミョー。(爆)でデーモン小暮閣下のやうな口調で客席煽っておられました。(苦笑)ちょっと…いたたまれません。(おい)でキングきよしろさん&バンドメンバー登場ー。1曲目は「ナニワサリバンショーのテーマ」…ってくどちゃん、ギター弾いてるぅー?!きゃーっ!黒のキャップ後ろかぶりにナニサリグッズTシャツ(タイガースユニフォームみたいなのの方)にGパン…だったかなぁ?下までよく見えなかったんですけれど。(爆)ま、くどちゃん作詞?の曲だしねー。なかなか楽しそうに弾いておられましたですよ。で途中きよしろさんに「ギター!宮藤官九郎ー!」って紹介されて前出て弾いたりもあったりでサービス満点ー。が。1曲のみで退場ー。思わず「1曲だけかよっ?!」とか言っちゃったし。(苦笑)続いて2、3曲きよしろさんが歌っておられましたが。あいにくきよしろさんの曲を知らないのです。(爆)サビ聞いたらなんとなーく「あー…どっかで聞いたことあるやうなー?」ってのはあるんだけどタイトルとか全然分かんないしファンの人でレポかと思って来られた方は申し訳なひ。(ぺこり)他当たってくだせぇ。でもかなりあたしらの斜め前のカップル(特に女の人の方)が大盛り上がりで踊り狂っておられましたねい。でも全体的にスタンドちょっとテンション低いか?(おぶおぶ)座ってる人の方が多いー?でも誰のファンかよく分かんないしねぇ…。で続いて登場がハナレグミ。国分寺第三中学の後輩さんらしいでつ。(笑)レグミ「せんぷぁーい」きよしろさん「こうはぁーい」を何回もやっておられました。つかあたしの頭の中では「これぞホントのロックの先輩ってやつですね」状態になってるので(勝手に魂変換。苦笑)放っておいてあげてください。(どっちがだよ?)で竹中直人監督の「さよならCOLOR」って映画のテーマ曲にもなった曲(ハナレグミの曲)で映画ちうできよしろさんも歌った曲「さよならCOLOR」(まんまです)ともう1曲歌って後輩退場ー。(だから)で続いて山下久美子さん登場ー。はいいんですけれど。特設ステージの方に動きがあってスタッフさんがギターとか運び込んだり機材運び込んだりしてるのが見えたりで「次?次?魂来るのーん?!」な感じで気もそぞろ。(おい)久美子嬢の歌なんか聴いちゃいませんでした。(おい。その前にハナレグミの曲もそんなに聴いてなかったくせに。爆)きよしろさんが書いてくれた曲ーとか言って2曲ぐらい歌ってロックの女王退場ー。で「本田美奈子に書いた曲。ここで聴いてくれてるかな?ヘブンで聴いてくれてるかな?」ってので「密林の女王」。これは知ってた。(笑)続いて「昨日は〜車の中で寝た〜♪」って曲。だからタイトル分かんないんですってばっ!(汗)これも聴いたことあった曲だったんですけれど。(苦笑)で一旦きよしろさん捌けー。 で。いよいよっ!いよいよなんですってばー。いつものカヲル登場SEが流れてー。きぇーっ!客席からカヲル乱入ー。(笑)「LIVE BANG!」のコメント出演の時と同じ衣装…だったかな?ちびちびファー付パンツと毛皮コート仕様でしたが即効コートは脱いでたね。(苦笑)腰にはいつものやうにおにぎりとかぶらんぶらん下がってましたねい。で「女は忌野清志郎である。なぜなら…時々変な声を出すからであーる」って…ダメだよっ!そんなこと言っちゃぁーっ!(笑)つかカヲル出て来た時点であたしらの周りどん引きです。(苦笑)前2列座ってるから見放題。(爆)あ。ちなみにあたしの左隣のお嬢2人組は魂ファンだったやうで大盛り上がりでよかったでつ。(ほっ)「夜の浮浪者港カヲルです。昨日は車の中で寝ました。暖かかったです。(さっきの曲から続いてるんだと思うのー。笑)大阪城ホール。略して城ホール。何人ぐらい入るの?いつものやついくで?いくで?おっぱい元気?(いぇーい!)おっぱい元気?(いぇーいっ!)…いぇーいっ!じゃないでしょうっ?!何年やってるのっ?!おっぱい元気?って聞かれたら(右乳まーる)乳輪(左乳まーる)火山で通天閣(寄せて上げっ!)でしょっ?!意味?意味なんかねぇよっ!あ。これやらないとね次にいけへんのやわー。(苦笑)分からなくてもやってんかー。(なんか変な大阪弁になってた。苦笑)はい。おっぱい元気?(むごごごごごごご通天閣っ!)おっぱい元気?(通天閣っ!)…バカじゃないのぉー?頭おかすぃーんじゃないのぉー?」1人イナバウアーとかやってたのってこの辺かな?「「ペニスJAPAN」いくど?いいか?」とかいろいろなんかやってる間にメンバー登場ー。しかもまたもや客席から。(黙)うまやらひーん。でっ!魂のキング登場ー。破壊ー。元気よく走りこんで来られましたことよ。ゼント?の部分がふわふわくしゅくしゅパーマみたいになってて可愛いーん。つかのっけから「ペニスJAPAN」かよっ!(爆笑)やるなー、魂ー。完全アウェイみたいなもんなのにー。ま、そこが魂なんですけど。(ラヴ)つかあたしもスイッチング入っちゃったので「ぺっぺっぺっぺっぺペニスじゃぱんっ!」の拳突き上げ踊りまくりー。でたまーにオペラガン見。(おい)もう間違いなく周り全部敵に回してます。つか引きまくってます。温度差ありまくりです。(苦笑)構わないでつ。(おい)で続いて「本田博太郎」。(あ。略してごめんなさい)に行く前にステージ前前列真ん中の女の子?2人に「そこの2人すごいねー。いいねー。でも無理しないでいいから。俺も無理しないでいくから」とかって破壊が話しかけてたー。きゅー。(うずず)でこれもまたまた踊りまくりー。で流れよくコール&レスポンス。「いえーい。大阪ー。コール&レスポンスがやりたいくぁーい?コール&レスポンスは出来るのくぁーい?俺の後に続いて歌うと書いてー?(コール&レスポーンス)おーけい。じゃいくよー!なーななななーななななーなななーななナニワサリバンショー!(なーななななーななななーなななーななナニワサリバンショー!)いい感じじゃなーい。(ここから破壊一言一句レスポンス開始ー。笑)いやいや。そこは返さなくていいから。返さなくていいんだよっ!返さなくて…うるさいっ!ちょっ。ドラムうるさいっ!止めてっ!そこドラム止めてっ!ばーかばかばかばかどらむー。(石鹸きょとぉーん顔してて可愛いのーん←ここに愛はあります。笑)はい。そこの2人は座ってよしっ!(さっきの女の子2人に向けて。ますますうまやら)うどーん。稲庭うどーん。うーどーんー。(あ。えーっと…稲庭うどんって…大阪でしたっけ?素)あ。桜井さん。(ミスチル?)今日も来てくれてはるんですねー。ありがとうございまーす。(…ざわつき)いねぇよっ!そんなやついねぇよっ!来てねぇーよっ!あぁ…何言おうかな?(この辺はぼそぼそっと言っててちょっと聞き取れなかったりとか。でもいつも通りなコーレスで照れ笑いしてて嬉しそうでしたーん)あ。(いいこと思いついたお顔)べいべぇーおぉーべいべぇー。(べいべぇーおぉーべいべぇー。←ここは「いけないるぅーじゅまじぃーっく」って返して欲しかったらすぃが…あたしも知らなかったのでひたすら「ごめんっ!破壊っ!その曲知らないのーん。つかキングの曲で分かるの「こんな夜にお前に乗れないなんてー♪」だったら返せたよっ!」な感じで平謝り。つかみんなも察してよぉー)あわわわ。もう1回いくよー?ずっと夢を見てー♪(安心してたー僕はーデイドリームリバーアンダー彼女はクイーン♪つか…どこまで歌わせる気ですか?苦笑。最後の方自信なさげになってたよっ!)ありがとうー!いい感じよー。」で本編へ。で続いて「パンチラ・オブ・ジョイトイ」。まさかこれが来るとはー。(驚)つか最初から飛ばしまくってて何の曲歌ってるかちょっとの間分かんなかったよ。(黙)「パンチラっ!」始まってから「あー。パンチラっ!」ってノッて来た感じ?(おい)しかもすんごいギター?走りまくってて石鹸あわあわになってて「いやーん。頑張れー」とか言っちゃったり。「ふぁいつー」はもう心の中でお祈りしまくってました。(苦笑)だって…だんだんお口開きまくりになってくんだもん。(初めから開いてるっちゃぁ開いてるんですけども。笑)小園っちが前に煽りに行ったりしてましたねい。で破壊も客席乱入しまくりでスリッパばんばん飛ばしてたーん。カヲル定位置ぐらいから降りて客席叩きに行った時なんかわらわらわらーって客集まって来ちゃって係員は止めに入るわ、もみくちゃで破壊どこ行ったか分かんなくなるわ、思わず「あーん。拉致られるー。お持ち帰りされりゅー。(泣)」って感じでした。ま、はいのんだったら間違いなくスタンドから飛び降りてでも捕獲しに行きたくなるところですが。(は?)破壊さんだったので踏み止まりました。(でも愛はあるから。←もういい)ナニサリユニフォームTシャツ着てた男の子2人なんかすっごい離れたとこから寄って来てたのかどさくさに紛れて破壊触って即効走って席戻ったりしてましたもん。むう。触りてぇー。(やっぱりか)でも何事もなかったみたいに歌続けててさすがでつ。 でここでメンバー紹介。バイト君は「大道具のナニワのモーツァルトと書いてバイト君です」でした。(やっと思い出した。苦笑)でも…背広組は紹介なし。(滅)つか後ろから「石鹸ー」って呼ばれたんだろね。石鹸くりって後ろ振り向いてあたしの完オチの笑顔でぴーすサインしてたー。あうー。その笑顔をあたしに向けてー。(言ってろ)その権利あたしにくだせぇ。(え?)つかその一部始終をオペラでガン見してるあたしもあたしですけど。でそのオペラにカヲルがフレームインして来たなーと思ったらば。完全に目合ってるじゃないですかー。ひゃぁー。何度も言いますけど前2列すっこぉーんと座っててま、後ろがどうなってるか見てなかったんで分かんないんですけどとりあえず3列目4人総立ちだったもんで目立ってたんでしょうねい。つかあたし的には「あたし見てるー。見られてるー。(ほぉら。暗示にかかってるよ)」状態だったんですけど。友達とも「見てるよ?ねぇ、見てるよねぇ?!」など突き合い。(苦笑)なんか3分ぐらい見てたやうな…。(たぶんもっと短かったと思うけどあたしの中では5分ぐらい見てたことになってるし。笑)じーっと見上げられてました。(苦笑)なので手ぶんぶん振って「カヲルー」言いながら飛び跳ねてあげましたけど。(何様)あ。破壊が喋ってる途中カヲルが「おっぱい元気?」って聞いてみんなが答えられなかったんで「油断してんじゃねぇよっ!」って言ってました。(苦笑)石鹸がタオルでがしがし顔拭いたりスポドリがばがばーって勢いよく飲んだりしてたのガン見で。(おい)で「いいねー。今日の君たちもすんごいいいねー。元気がいいねー。元気だけはいいねー。あの中村屋っ!って曲あるでしょう?あれあんたたち歌ってるんでしょう?歌舞伎界から怒られてるよっ!すっごいクレームだよっ!(バイト君のところに近づいて行って)歌舞伎揚げとか辞めてくれる?!あんまりやってるとねぇ目の上にバンテリン塗られるよ?(破壊「これがよぉーくきくんです。あ。松本幸四郎さんね?」)いねぇよっ!そんなヤツいねぇよっ!今日はねぇそんな歌舞伎界から中村屋じゃなくて萬屋くんを呼んでおります。今歌舞伎界で若手で一番やばいんです。萬屋くんっ!萬屋っ!」ってことで獅童くん再登場ー。今度は同じくロンゲソバージュズラに緑のはちまき巻いてサングラス。で黄色いタンクトップにピンクのジャージパンツ(しかも膝まで折り曲げて互い違いの長さ)穿いてるし。で1曲披露ー。(ごめんなさい。曲分かんなかったんですけど。焦。なのでググってみたらばシーナ&ロケッツの「レモンティ」って曲だったらしいっす)破壊さんも一緒になって熱唱ー。で歌い終わってカヲルさんが「最近結婚してねー子供も生まれてねーおめでたいねー。でその格好は何?結婚して子供も生まれたのにそんな格好してていいの?子供に見られてもいいの?(獅童「こんな格好してる時に家庭のことばっか言うなっ!」)いやね。その格好は家庭がそうさせてるんじゃないの?違うの?さっきほら、最初に出て来たの獅童くんって分かってない人いるんじゃないの?え?分かってた?あ、そう。(あ。獅童くんがポケットにレモン仕込んでたみたいで(「レモンティ」だから。でもあたしは分かってなかったので「ザ・テレビジョン」撮影か?!って感じにしか思ってなかった。苦笑)「これ出すの忘れちってたよ。(苦笑)」って言ってましたねい)ね、もう1曲ぐらい歌ったら帰ってくれるかな?ねぇ?」ってー。(苦笑)で「もう1曲歌ってもいいですか?」って言ったらカヲルが「紅白でも歌ったあの曲やったらいいんじゃない?」獅童「紅白で歌った曲歌ってもいいですか?じゃぁ君にジュースを買ってあげるっ!」ってことで萬屋くんの「君ジュ」。破壊は完全後ろで踊りまくってました。それがまた可愛いーんだ。で獅童くん客席乱入で「君にジュースを買ってあげられるよ?何がいい?ほらほら。あ。10円足りねぇや。また今度ね。なっ!」までやってくれてました。ちょっとはしょってたけど。(笑)つか獅童くんに買ってあげられるで迫られてた人、ちょっと怯えてた気がする…んですけどいかがでしたでしょうか?(何が?)で歌い終わって萬屋くん捌けー。 でカヲルが破壊に絡んで行ってたのかな?「あんぎゃぁーっ!」言いながら角振り回して暴れてそのまま体育座りして「…さむい」ってぼそっと言ったりしてましたかねい。で「あの伝説のギターマンチャーのフェンダー!」とかって紹介したんだったか?この時の煽りの時もこっち見てた気がするー。分かんないけどっ!ずばーっ!とスリッパ飛ばしたりバイト君がピックばらばらばらーって撒いたり遅刻もがーってギター上に抱え上げて後ろアピったり。あ。そう言えばほとんど遅刻&小園見えてなかったんですけど(石鹸見てたもんで。苦笑)遅刻はんがスリッパでギター叩いたとか叩かなかったとか。(おい)あ。遅刻さん、サングラスしてなかったですー。(そこだけは見た。笑)で小園さんはいつものやうにくーるびゅうてぃーでした。(は?)で終わったらカヲルが「うるせぇよっ!いつまでやってんだっ?!」で追い出し捌けー。また客席通って帰って行かれてましたねい。で石鹸はちらっと手振ったりなんかして。(アリーナの子たちに。むう)でカヲル「約束の時間は20分だったのにすっかり過ぎてしまいました。それもこれも歌舞伎の人を呼んだからです。もう二度と呼びません。申し訳ございません」で扇子登場ー。「人という字が出てまいりました。で…島という字が出てまいりました。島の人と書いて…ビギンです。あ、あたしはビギンではありません。それではここで三三七拍子と参りましょう」でいつもの三三七拍子→君が代に行く前に「ウルトラマンえぃてぃー♪」もお披露目アリでした。(笑)で「君が代」歌ってたんですけどなんか調子っぱずれな。なんか節が変。(爆)なんか歌おうとして辞めたのかなぁー?最後はちゃんと君が代になってたけど。(苦笑)で「次は金玉ぽりぽりぽりしっくすのみなさんです。張り切ってどうぞー」でカヲル捌けー。即効ステージには と。最後アンコールも魂さん参加だったようで。(当たり前)間寛平さん登場でその前でずっこけアピールで「そこまでしなくても…。こけすぎや」とか言われてたとか。そしてまたもや石鹸笑顔炸裂だったとかー。(みう)はう。見たかった…。ま、後悔はしてないっすけど。(え?)そんなこんななナニサリレポもとい魂レポ。読んでくださった方はありがとうございましたー。(ぺこり) |