HYDE 20th Orchestra Tour HYDE ROENTGEN 2021@オリックス劇場
2021. 7. 1

最初に発表になった時には中之島の大阪国際会議場(グランキューブ大阪)だったっけか??あそこもキャパちっちゃいしぜってぇチケット取れないわー…(滅)と思ってとりま大阪もエントリーするけれども保険で(え)しぞーか(静岡←)も申し込んでおったらば大阪2日ともハズレてしぞーかだけ当たったっつー…。(黙)その後も一般先行やら何やら挑んでみたけれども撃沈に次ぐ撃沈…。(滅)もう取れないのかなぁ??と思っておったらば国際会議場がコロナワクチンの集団接種会場に決まったとかで返上。(えー)元々国際会議場当たってた人たちの振替先行枠なんかはちょいちょい見かけたけれどもオリックス劇場から申し込みたい人はどうすれば??(わなわな)ってところですーっかりと諦めておったところ。一般発売があるとおっさる…っ!!!(どーんっ!)何ですとぉぉぉぉぉっ???!!!…ってか一般前にもオリックス劇場から申し込みたい人の抽選先行とかあったんだね…。(黙)ぜんっぜんっ!ノーマークだったんで知らなかったんですけどぉー。(こそっ)こりは…一般発売は無理かもしれんが挑戦してみる価値はある…!ってなわけでぽちっとなwwwママンの買い物に付き合いながら生協の休憩所に居座ってスマホとにらめっこすることに。(苦笑)ジャストで押せたので速攻繋がってS席ー…も残ってるかもしれないけれどもここは確実なA席を…!ってなことでサクサクっと進めて行って…と、と、と、取れたぁぁぁぁぁっ!!!!!(どっかぁーんっ!)まっぢで一般発売で取れると思ってなかったぜ。(だから)ド平日2日間でしかも月末月初だし仕事を早々は休めないだろってなことで1日だけで諦める。…ってかもう…!(何)30日のライヴ写真アップされたの見ただけで可愛さが…っ!!!止まらん…っ!!!(死)余りの衝撃的な可愛さに職場の人にまでニマニマしながら見せたわwww(えー)いや、もうだって…!こんな最強の52歳…!(爆)他にどこにもありゃしませんって…!(え)

当日。平日の休みがなかなか取れない職場(今ぎりっぎりの人数で回してるので休みたくても休めない超ブラックと化してる…。黙)なのでなかなかにヘヴィーだったんだけれども持病の申請更新に大和高田の病院まで行って書類渡してそこから大阪出るっつー超超超めんどくさwww(おい)なことをする羽目に…。(滅)…っつーのも月曜日の午後が休みだったので車走らせたんだけれどもあたしの掛かってる消化器外科が休診ってのを知らなくて。(黙。普段そゆ曜日に行くことがないので←)土曜日はやってないっつーし「火曜日と木曜日の午後5時から受付始まりますのでー…」ってえぇぇぇぇぇ………。しーかたがないので電車乗り継いで行かなくちゃぢゃん!…むう。書類の預かりだけなので受付閉まってたけども無理言ってそそっと5時前にぶっこんで予定より早い電車に乗れたしよしとする。入場時に大阪コロナ追跡メールの登録うんぬんつて言われておったんだけれどもすでに入場列に紛れ込んでしまったことだよ。(黙)案の定登録が完了してないっつーので「書類を書け」つてはねられて連絡先やら何やら書いてはい、完了ー。グッズもアプリで登録したらかんったんに注文出来るとか何とかあったんだけれどもふっつーに現金でやり取りしてしもたわwww(え)自分の席に行く前にけいちゃまとも会えたし時間に余裕があってよかったー。(ほっ)

本日の席は2階 15列 19番と中2階??5列目とかだったので観やすいいい席。みーんな座りライヴだしちょうどいいんでない??若干趣向的には和歌山黑ミサと似てなくもないけれどもまぁそれに比べたらばHYDEちゃんの衣装がゴシックパンクっぽくて多少砕けた感じ…か??昨日は白だったけれども今日は黒。黒の革のジャケットっぽいのに黒の手袋、黒パンツをば。孔雀の羽根っぽいアクセントがどこかに付いてたと思うんだけども。(え)ゆったりと始まったのはUNEXPECTED。HYDEちゃんの歌声が耳に沁みる…。(じーん………)ふわっふわのマリリン・モンローみたいな感じのクルクルしたその髪…!うおー。その頭に顔うずめてぇー。(逝ってろwww←)今この瞬間がかんっぺき過ぎて胸が震える…。これ、大阪取れてなかったら死ぬわー。…って死なないけど。(苦笑)続いてWHITE SONG。前回アルバムを今車内で聴いてるんだけども。でも輸入盤だから全編英語詞なのね。(当たり前)それをひっさびさに日本語詞で聴くとやぱーり言葉の響きっつか曲のいめいじがまろやかになっていいわー。(うっとり)ここで一旦椅子に座ってMC。「レントゲンへようこそいらっしゃいました。…ね??よく来たね??…雨大丈夫だった??雨降ってた??(つて前列のお客さんに首傾げて聞くHYDEちゃん。あんな風に聞いて貰えるんだったらSS席に大枚ぶっこんでみるのもいいのかもしんない←)(もうすでに乙女ゲーに2ヵ月続けて10万近く溶かしてるおまいの言うことではない←)(だってステイホームで舞台がどんどん頓挫してくんだも!精神的苦痛半端ねぇ…!←)可哀想にねぇ??せっかく浴衣着てるのに、ねぇ??…今日は「ROENTGEN」のアルバムの曲を全部やります。曲順通りにやって行ってその合間に今日やりたい曲を入れて行きます。もう…20年経ちますねー…。(遠い目)10月17日で20年。その日にファーストシングルの「EVERGREEN」が出ました。早速その「EVERGREEN」と「ROENTGEN」から3曲続けて行きたいと思います。今日は楽しんでって下さい」

…ってなことでエバグリ。抑え気味の声なのにしっかりオーケストラの迫力に負けてないところがすげ。いっくらHYDEちゃんがマイク持ってるっつったってHYDEちゃん1人にオーケストラ総勢20人ちょっとはいるだろうにそれに圧されてない。でも突出して出張ってるわけでもなくてあったり前なんだけれども調和して混ざり合って絶妙なバランスを保っておってじんわり来る。次にOASIS。ちょっ…!(何)HYDEちゃんが椅子に腰掛けるとパンツの継ぎ目??から膝小僧がぱっくり現れてその白い白い白い白いお膝に吸い込まれそうよぉぉぉぉぉ………。(バカwww←)これが2階1列目だったらば間違いなく身乗り出してもんどり打って落ちてそうなんですけども。(黙)もうオペラグラスガン見wwwひぃー…っ!!!(だから)…と違うツボにハマっておったので何だかもういろいろ訳分かんないことになってまつ、ハイ。(黙)演奏がどうとかよりもまず膝小僧。(え)以上。(爆)でA DROP OF COLOUR。途中で入るトランペットの音色もあってかものすごーくノスタルジックな感じ。今までぎゅーっと凝縮されて抑えた感じの曲調が続いておったのでここで爆発的に外に向かって開放された感っつか。(え)やぱーり声の伸び具合が半端なくよくてHYDEちゃんの力量っつか何だろなー…??かんったんに言っちゃうと聴かせる力みたいなもんなんだろうけれどもそれがやぱーりすげ。…語彙力ないけど。(苦笑)曲終わりでMC。

「こんばんはー。(ぱちぱちぱちー)今日は声出せないけどそのおかげでこんなコンサートを思い付きました。音を隅々まで堪能出来るからね。座って観れるし。年取ってても観れるし。(おい)観やすいからねwww我ながらいいアイデアだと思いました、ハイ。えーっと…20年前に「ROENTGEN」ってアルバムを作った時はコンサートする予定はなかったんですよ。ツアーするつもりは。…なのでね??今やるか??みたいな感じですけど。(笑)20年経ってこのタイミングで出来るかもしれないって。逆にいいんじゃないかって思いました。当時アルバムを作った時はほんっと大変だったんで…。しばらく作りたくないなーと思って「次は5年後かー…10年後かですかね??(苦笑)」ってインタビューのたびに誤魔化してたんですけど20年経ってこのご時世のおかげでやっと…!重い腰を上げまして新曲を…今「ROENTGEN2」の新曲を作ってる最中でございますー。早速その新曲を2曲聴いてもらいます。1曲目は「SMILING」っていう曲で雪が降って全部真っ白にリセットしてもう一度やり直そうっていう曲で。毎年僕、富良野でディナーショーをしてるんですけどそこで歌いたい曲ですね。もう1曲は「THE ABYSS」っていう曲で意味は奈落の底っていうこれまた重い内容の曲です。(苦笑)しばらく重い内容が続きます。(え)新曲は歌詞が後ろに出る素晴らしいシステムなので歌詞を見ながら聴いてもらえるとまたさらにいいんじゃないかと思いますんで…。ではSMILINGから聴いてください」ってなことでSMILING。日本語詞はもちろん歌詞が出るわけだけれども英語詞もその日本語訳が下に流れて出て来るので同時進行ってな感じ。(え)結構音域が広い曲っつかなにげに高音域凄かったんだけども難なく出ておったHYDEちゃん…!「雪が傷を隠してくれる」的な内容の曲でもって明るい曲調なんだけど内容はちょっと「陰」。(え)次のTHE ABYSSもこれまたゴシック調っつか何っつーか。(え)モノクロ画面のHYDEちゃんが思いの外綺麗でこれ、映像で残らないのかなぁ??…ってか大阪が残るわけないのかもしれないけど今回に限って大阪ない…かなぁ??(遠い目)「奈落の底」ってなぐらいなので罪の断罪とかそゆ感じの??おいおい、何やらかしたんだよ??(おぶおぶ)…って冷静になれば突っ込むところなんだろうけれどもお歌が最高にいいのでもう何でもいいでつ。(え)ごにょにょがま。でまたまたMC。

「…いかがでしたでしょうか??(最初は遠慮がちだった拍手が一斉に弾ける)「ROENTGEN2」に入るであろう2曲でとてもいい感じに仕上がって来てるんで俺も楽しみにしてます。たぶんー…年内までに曲を作ってリリースしたいー…。(え)…気持ちは!気持ちはあります…っ!!!なかなか現実とのズレがあるー…やも??…ふふwww…はい!目標は次の誕生日です…っ!!!(どーんっ!)………やも??(にやり)楽しみですねー…、楽しみwww(…他人事??←)果たして出るのか今から楽しみでしょ??(だから)12月ぐらいになったらどっちか分かります。(えー)20年もあったらいろんな話があって。「歌って下さい」とか「新曲作って下さい」とかね??基本的に断るんですけど。(え)自分の曲で精一杯ですからねー…。(苦笑)その中でもね「代表曲を歌ってほしい」ってのはとても光栄なことで。次はそういうコラボソングをやりたいと思います。アレンジが気に入ってるDEPARTURESと大好きなYOSHIKIさんとコラボしたRED SWANを聴いてください」ってのでDEPARTURES。HYDEちゃんがこの曲を歌う時の大事にしてる感じが好きかなー。…とこの曲だったっけか??いきなりと後光(!)が射すかのやうにして後ろから強い光が射しこんで来てそれに射貫かれないやうに目線外しながらオペラガン見wwwそれにもう膝小僧が…っ!!!あたしを誘ってくるので…っ!!!(死)ヤバいー。撫で繰り回したいー。(おい)そうしてRED SWAN。この壮大な感じがいいですね。(え)これを座ったまんまで…っつかまぁスツールに腰掛けてるだけなのでほぼほぼ立ってるのと変わらないぐらいのスタイルなんだけれどもそれでも座ってるって腰落としてるってことでそ??それであれだけの音域が出るとかどうなってるんだろ??これもオケの大音響に負けないぐらいの声量っつか肺活量パネェなwwwこゆ国宝級の歌い手さんには優先的にワクチン接種を…!…ってかエンタメ業界に身を置いてる人たちはもっと優先順位上げてあげてもいいと思うのー。(お前得だろ??←)まぁまぁまぁまぁワクチンが100%ではないけれどもそれでも今はそれしか手段がないんだったらばちょっとでも有効度があるのに賭けたいっつかさ。なーんか打つ手ないんですかねい??でまたまたお喋りタイム。(え)

「…いいね、RED SWAN。何かいろんなね。YOSHIKIさんが詞を書いてるんだけど想いが伝わって来て感情が揺さぶられる。そんな気分になっていい曲だと思います。…えっとROENTGENに戻ります。ROENTGENねー…20年前はラルクの全盛期だったから結構反対もあったように思いますがー…。ほんっとに頭が禿げるかと思うような大変な作業でね…。(苦笑)でもそん時に作っといて…作っとかないとどうなってたか…??両方ダメになってたかもしれないね…。ラルクもソロも。だからやっててよかったな、と。そん時にしか出来ない芸術をやらせてもらえたと言うか…その環境に感謝したいですね。次はROENTGENの曲でSHALLOW SLEEPですね。SHALLOW SLEEPは夢の中で好きな人と出会うっていう曲で。夢って不思議ですよねー…。夢の中だとそこが現実だと思っちゃう。目覚めなければそれがもう現実なんですよ。不思議だなー…。非現実な出来事にも関わらずそれを現実だと思うんですよね。僕は浅い眠り…それこそSHALLOW SLEEPなんで。(苦笑)日頃からよく夢を見てますね。今日も夢を見ました。でも夢でよかったー…ってこともありますよね??大概そっちかな??続きが見たいってこともあるけど…面白いよねー…。そんなたわいない話です。…じゃROENTGENの中からSHALLOW SLEEP聴いてください」でシャロスリ。オーケストラならではの世界観の広がりっつか何っつーか…目の前が明るくぱぁーっと開けて行く感じ??(え)HYDEちゃんの声の伸びもあって空間全体がふんわり包まれてく感じっつか幸福感の固まりって気がす。(え)続けてNEW DAYS DAWN。まるでスクリーン上で映画が展開してくやうな。…ってしてないけど。(苦笑)でもそれぐらい情景が目に浮かぶかのやうな。あと単純に豪華。(え)オーケストラアレンジの手数が多くてべつくりする。もちろん黑ミサで聴いた曲もあるし知ってる曲ばっかりではあるんだけれどもぜんっぜんっ!表情が違っておって別の曲みたい。(え)…ってかこの曲も目潰し効いてなかったか??(おぶおぶ)もそっとピンポイントじゃなくて全体を照らすやうに何とかしてほすぃー。(切実)そうしてANOTHER MOMENT。すーっかりとジャズバーなんかで静か~にかかってる音楽風ないい感じ醸し出しちゃってるんですけどー。(え)ライヴだったらもう「すりー、つー、わん、ごー!!!」つてびよんびよん飛び跳ねるアゲアゲ曲なのに…。(黙)ゆっくり畳み掛けるやうな歌声がまぁた気持ちいいんだよねー…って寝ないけどwww(え)とMC。

「楽しんでる??…ね??えー…ここはえーっと厚生年金会館って言われてたんですよね。前はね。その頃にメタルバンドを観に来てましてね、ここに、ね。10代の頃ね。えー…僕、高校が大阪だったんでこの辺は結構うろちょろしてまして。大阪に…そのー…バンド作って、ね。ラルクアンシエルを。(おぉーっ!)大阪でバンド活動始めて1年ぐらいでラルクアンシエルが出来てそれから30周年になりまして…。ありがとうございますー。(ぺこり)5月30日に初めて大阪のライヴハウスで20年前に…あ…っ!違う!30年前かwww分からへんくなってくるー。もうどっちでもええやんwww(え)HYDE電車が走ってる南海電車の高架下の難波ロケッツで初めてコンサートして…それから30年ね…。すごい…。あっという間のようなーそうでもなかったような感じで。(苦笑)ヘビメタバンドを観に来てた時はまさか僕がこっち側に立つとは思ってませんでしたけど。(苦笑)不思議なもんで…。こんなとこで歌うなんて…不思議ですね。当時は歌が一番カッコ悪いと思ってたから。僕、ギタリストに憧れてたんですよー。(後ろのギタリストさんの方にくるっと向いて)自分のこと、カッコいいと思ってるでしょう??(え)ギター弾いてかっけぇwwwって。(ギターの人、恐縮し切りでへこへこ)そっちに行きたかったなー…。ギタリストって寡黙そうに見えるでしょ??(…や、だからお宅のギタリストさんは下ネタ全開で喋りまくらはるやないですかー??←)黙って歌わないからそれがいいよねー…。僕、無口なギタリストになりたかったんですっ!(キリッ!)(だからお宅の…以下略www)ボーカルってMCしないといけないしそういうのあんまり好きじゃないしー…。(ギタリストさんとニヤニヤ笑い合うHYDEちゃん)…どうですか??ホールってあんまりやったことないよねぇ??ラルクではむかーしあるけど。今年やってますけど悪くないよねぇ??黙って聴いてる分にはいいよね??(え)大人しく聴く分にはいいですよね。(だから)こうお互いに何かちょっと…座ったりしてるから目が合うと照れるよね??(…ね??みたく最前の子に目配せを送るHYDEちゃんwww)(うまやらしーぞ、コラwww←)マスクしててよかったねvvvほんっとよかった!今やってて。ちょうど隠せるからwww…すいません。(ぺこり)…はい!ホント来てくれて嬉しいなー。(しみじみ)…ね??来るの大変だったでしょ??(オカンモードで)「あんたー!行くん?!何で行くん?!そんなん行かんときー!!!危ないやんかっ!!!」って言われるし。(死)(娘口調で)「HYDE来てんねん!!!行かな!!!」そういうのもあったかと思いますけど(笑)ちゃんと来てくれて嬉しいですね。僕の前の日はGacktだったらしいね??ここ。並びを見てなかなか…ずっと知り合いが続けばいいのに。(え)お茶に誘われたんですけど朝早かったから断りましたwww(爆)コンサートが一番大事なんで。よく寝ないといけないし、ね。…じゃあそのー…ラルクアンシエル30周年と言うことで2曲ラルクの曲を聴いてもらおうかなぁ??と思います。じゃあHONEY」

…ってなことでHONEY。若干HONEYは聞き飽きた感あるんだけども(おい)とりあえずは30周年ライヴに来れなかった子たちへのファンサなんであろう。そゆとこ抜かりない気がすwww平安神宮だったって大阪の会場が使えないってなってすぐには代替案がないまんまどうする??ってなった時にすぐ決めてくれたじゃないですか??大阪なしでは済まされないし平安神宮だったらば外だし文句言わせないよ??っつーHYDEちゃんの意気込み??このライヴツアーだけは中止になって頓挫させたりしない…!っつー静かーな闘志みたいなのを感じたんだけれどもまぁそのすぐ後にオリックス劇場決まったしHYDEちゃんの優しさすげぇな、と。(え)だからきっと30周年ライヴにしたって東京近辺だけで限られた子だけで声も出せないし通常通りじゃないライヴを無理くりやって辻褄合わせるとかそんなんじゃ済まされないって。だから1人ラルクライヴ再現なんですよね??(え)次のflowerはちょっとアガッたわーwwwこれ、先にflower来てたら間違いなく泣いてた…!(え)HONEYからのーだったから泣かないけど。(おい)でも心憎い演出だわー。これをラルクファンじゃない人にいっくら語ったところで「いいやうに勘違いし過ぎwww」ってことになるんだろうけれども今までの経験値(!)から言ってHYDEちゃんはさらっとこゆことをする人なんだよ!!!(ガクガク)ってあーんま揺さぶり倒したらおっとなーwwwでも死んじまうだろうよ!な勢いで揺すり倒すだろうこと必至www(えー)あとこのflowerのアレンジ好きだわー。(うっとり)歌い終わった後あの黒のまるっこいギターを手にしたHYDEちゃんが「ROENTGENに戻ります」っつった後にANGEL'S TALE。もうーHYDEちゃんが天使ですぅーvvv(逝ってろwww←)あのPVまんまでかるーく鳥肌立つわー…。…ってかあれから20年経ってるってのに色褪せないどころかかんっぜんに若返ってますやん!!!(驚愕)どゆこと…??(わなわな)ぜってぇ今の方がいいわー。(え)でTHE CAPE OF STORMS。これもここ最近CDレベルで曲聴いてたけどもう余りの重厚感に震える…!(え)これ聴いたらCDの曲の薄っぺらいこと…!…ってCDはCDでかんっぺきだし充分にストーリー性もあってドラマティックなんだけれどもCDが超薄型テレビだったらオケ版はアナログだけれども総重量何百倍かのブラウン管テレビのどっしりがっつりした感じが何とも…。そうしてオケに埋もれないだけの歌唱力っつか突き抜けた感さえあるHYDEちゃんの歌声の力強さよ。(しみじみ)…や、もう何かいろいろすげぇわ。(感心)でお喋りタイム突入ー。(え)

「…はっ!!!(声がよく響く~♪)えー…すっごい声が聴こえるよねー。細かい息遣いも聴こえるし音楽って…素晴らしいね!(きらーん)この環境で素晴らしいミュージシャンの方々と演奏出来る気持ちよさと言うかね…(ギターの方と顔を見合わせる。ぺっこり)はははwww気持ちいい。…気持ちいい!(晴れやか)…気持ちいいのはいいんですけどここまでずっと暗い曲でした。(苦笑)16曲ずーっと暗い曲ばっかりでもううんざりでしょ??ここで前向きな曲を2曲行きたいと思います。1曲目はFINAL PIECEという新曲でこの曲は結婚式で流してもらいたい曲1位を目指しました!!!(どーんっ!)(…とか言われても何をどうしてプッシュすればいいのやら…??)必然的に前向きな歌詞になってます。もう1曲は大好きなジェジュンに書いた曲です。前向きでコロナじゃなければ大合唱出来る曲なんですけど…。彼もツアーが出来ない状況ですけど先に俺が歌ってるって言う…。(苦笑)途中大合唱出来るところがあるんですけど…今は声を出せないので無理だけど。(苦笑)でもこの曲で大合唱になったらすごいんだろうなって想像しながら聴いてみてください。それでは前向きな2曲行きましょうか」ってことでFINAL PIECE。まぢプロポーズか…っ!!!ってなぐらいに甘々www…ってプロポーズされたことねぇけど。(死)さすがけこん式で流したい曲第1位だけありまつwww(まだなってねぇってwww←)…否!あたしがこれから先いつかけこんする時には…!必ず流しますから…!(…いつ??←)最後にフラワーシャワーとか浴びながら聴きたい…!でジェジュンの曲「BREAKING DAWN」。…や、もうHYDEちゃんの曲でいいとおも。(真顔←)中島美嘉嬢の曲と言いかんっぜんに今やHYDEちゃんの曲だと思って聴いてるけど(えー)これもそうなっちゃってもいいんじゃないのかなぁ??きっとジェジュンも納得してくれるよ!!!(え)…ってなぐらいにオリジナル感出しまくりですた。オケに助けられてるとか乗っからされてるとかじゃない。オケを引っ張って行ってる感じがもう…!(感動)

「…楽しんでますか??あと2曲になってしまいました。(えー)えー…20年前このアルバムを作った頃はね…2000年。その頃はアコースティックなアルバムは求められてなかったんですけどでも僕は作りたかったんですよね。時代に逆行したい反抗もありました。ロックへのこだわりもあったけど激しいだけがロックじゃないんだって。ROENTGENっていうタイトルもそういう意味でどんなに美しい人でも中身はスカルだ、と。そういう精神的なロックって意味で「ROENTGEN」って名付けました。そのアルバムが20年経ってまだ皆さんに愛されてみんなこうやって観に来てくれてほんっとに嬉しいです!作ってよかった…!当時ツアーやってたとしてもそこまで音楽のこともよくわかってなかったし歌もそんなに上手じゃなかったからツアーやってもこんなに上手く行かなかったかもしれない。ひょっとしたら今日のために20年前に作ったんじゃないかという気持ちで歌ってます。ほんっとよく来てくれたね、今日ねvvvありがとねvvvこれからも「ROENTGEN」を愛してあげてください。じゃああと2曲…えー…最近、こないだリリースしたばかりのNOSTALGICともう1曲は「ROENTGEN」最後の曲です。今日は来てくれてほんっとにありがとうございました…!…じゃあ行きましょう!」ってことでNOSTALGIC。そう言えばまだ聴いたことないんだった…!(えー)アプリで落とすとかめんどくさくて…。(苦笑)このライヴで初聴きでよかったでつ。耳福www最後はSECRET LETTER。20年の時を経て今はもう遭えないあの人からの手紙がどこをどう彷徨ったモノか手元に届く喜び、みたいな??(えー)HYDEちゃんの歌い方も壮大っつかこれ1曲で大河ドラマっぽいwww(安っ!!!←)…すんません。伝える力が弱すぎてこんなことしか書けないですけど(苦笑)かっくじつに褒めてまつ、ええ。今こういう時期で物理的に会えない人たちが多くてでも決して忘れたわけじゃなくて。ライヴだったってあたしは一も二もなく脊髄反射でチケット取るけど(え)やぱーり二の足を踏むっつか躊躇して当たり前なんだと思うしそれが正常な感覚なのやもしれん。あたしの親は↑のやうな「行ったらあかん!」とか言うやうな人たちではなく当たり前に行くもんだと思ってるけど(苦笑)「後生だから止めてくれ…!」って親の方が大半なのやもしれん。そーんな諸々を乗り越えてのこの曲だしこのライヴだし…と思うとざわつく。最後じゃーん♪で締めた途端に立ち上がる客席。自然に沸き起こるスタオベ。だって拍手でしかこの感動を伝えること出来ないから。HYDEちゃんはあたしたちに「ありがとう」って言ってくれるけどこっちが死ぬほどありがとうだよ??ほんっとにほんっとにありがとう!!!またしぞーかで!!!(え)

「ありがとう!こんなに素晴らしい演奏をしてくれたオーケストラの皆さんに大きな拍手を!!!」つてメンバー全員でお辞儀。客席に向かって大きく投げちゅーしてふぅ~って届けてくれてひこにゃんとハイタッチして捌けー。そうしてオケメンバーたちも捌けてく。一旦誰もいなくなったステージにHYDEちゃんだけが戻って来てくれて拍手の今だ鳴り止まない客席を見渡しながら上手から下手までいちいち目線を合わせてくれて自分も拍手ー。スマホで客席撮影して自撮りもして「ありがとうー!!!えー…ありがとうございます…っ!!!はぁ~…いやー…気持ちよく歌えましたねー…。(しみじみ)あー…まだまだ自分でも「あー…ここ上手に歌えてないなー…」って思う部分もあるけどそれでもこの20年がなかったらこの「ROENTGEN」は再現出来なかったと思います。素晴らしいミュージシャンの皆さんとこうやって初めて「ROENTGEN」のツアーが出来たし大阪にも来れたし…!すごい…!…何だかタイムマシンに乗って未来までやって来た気持ちで…「ROENTGEN」を再現して…何て言うんだろなー…。あのー…感無量でございます…っ!!!あー…すごい大変な時期ですけどみんな元気で!次に会えるのを楽しみにしてます!あー………HYDE電車に乗ったげてくださいねwwwあと…何だろ??…分かんないwwwまぁいいやwwwまた来ます…!!!あ…っ!そう…!平安神宮、平安神宮wwwホントに…あの…もうちょっと喋ってもいい??(笑)自分の…何だろな??やりたいと思ったこと…やりたい芸術はそん時にやっといた方がいいと思います!我慢しないでね??反対する人もいるかもしれないけど…それを愛してくれる人がいてこうやって理解してくれる人がいて僕は本当に幸せ者です…っ!!!ほんっとぉーにありがとうございました…っ!!!」つてお手振りして捌けー。…や、もうほんっとお礼言うのはこっちの方だからさー。まっぢでありがとう…!!!…と規制退場も通路側だったのでするっとちょっ早で出れて外に出てみたらば…って雨まだ降ってんぢゃーん!!!…むう。とりま終バスは免れたのでよしとする。(ほっ)平安神宮も他イベント情報とか出たし何時に行けばいいんだろ??(おぶおぶ)悩むわー。(死)…とは。