HYDE 20th Orchestra Tour HYDE ROENTGEN 2021@静岡市民文化会館 大ホール
2021. 7.25
んー…先行申し込みの時に大阪と迷ってしぞーか(静岡←)だったら日程的にも距離的にも行ける…かなぁ??(おぶおぶ)と思ってぶっこんだらば見事に…!しぞーかしか当選しなかった件…!(死)うっそぉーんwwwしかもA席で当選してるやんwww(爆)てっきりS席当選したんだと思って結構直前までホクホクしておったんだけれども(え)よくよく見たらばA席で2階 4列 19番って…大阪の時の距離と変わらん…。(黙)まぢかー…。(滅)でも行くけど。(行くんかい!←)しぞーか駅から歩いたら30分(!)って書いてて。バス乗ったら行けるみたいなんだけれども駅からバスとか帰りちゃんと臨時便とか出るのかなぁ??(おぶおぶ)ライヴ終わってただホテルに帰るためだけに30分も歩くとか死ぬんですけど。(え)とりまホテルは無事取れたのでよかった。(ほっ)…ってかちゃんとしたビジネスホテルのちゃんとした部屋(おい)が3000円ぐらいだった気がす。(えー)都内で3000円だったらカプセルホテルかそうでなかったらユースホステルみたいなシェア合宿(何だ、それ??←)的なゲストハウスみたいなのんしかヒットしねぇぞ??(えー)京都駅も改装してしまって前ーは新幹線駅構内に本屋さんがあったんだけれどもなくなってて(死)これではただでさえゲーム課金で大変なことになっておるっつーのに(月10万…!←)ヒマなのをいいことにどんどん話し掛けてしまう…!(チャット形式の乙ゲーwwwっつったら大体察しの付くところだと思われるが。苦笑)と思い乗り換えの名古屋駅で通りすがりの売店で本を買う始末。(え)とりあえず東野圭吾さんだったからよしとしよう。(え)…や、でもガチャで最推しのボイスカードげっとしたし幸先いいわー。(そんなことぐらいで…←) 先にホテル回って荷物置いて行こうと思ったらばまだあと10分ほどしないと部屋入れないっつーので待たせて貰う。ウェルカムドリンク??代わりに自販機の無料カード1枚貰ったんだけど良心的…なのか??この時期なのでライヴ終わってからだとどこも店開いてないっつか探すのめんどくせ(おい)なので晩ご飯をかるーく食べてくために駅前のマクドに寄ることにする。ふっつーの量をふっつーに食べただけなんだけれどもその後ライヴ途中で胸苦しくなった(吐くまではいかない←)のはマクドのせいなのかそれとも自販機のコーヒーのミルクがダメだったのかー…??(でもその後ホテル帰ってから寝る前にアイス片手にチューハイ飲んだのがいっちばんまずかったかもしんない←)とりあえずライヴちうは持ち堪えたのでまあまあ。そうして駅前からバスに乗ったんだけれども10分ぐらいの距離が100円って…!!!(どーんっ!)うちの田舎でも190円するぞ??(おぶおぶ)すげぇな、しぞーか!(何)…あ。でも新静岡駅に回ったので直線距離だと結構歩いても行けるのかもしんない。(え)このくっそ暑いのを外で待つのかー…(黙)と思っておったらば隣??の会議室やら展示ホールやらがあるところが開いておったのでみーんなそこで涼んでおる模様…。…ってかかるーく密ってるwww(死)でもトイレもまだまだぜんっぜんっ!空いてたしよかった。(ほっ)開場時間とともにわらわらと中に入ってくお嬢たち+α。(え)ほんっとに市民会館な名前通りちょっと古臭くて(え)座席の間隔が狭くてぎっちぎちで(苦笑)ここでHYDEちゃんコンサートやるとかえっらいことになってるな…(しみじみ)と思ってしまうぐらいに。左隣にお嬢とお母さん(っつってもお嬢はあたしぐらいの年だったしお母さんは60代後半から70代前半ー…なんだらうか??おぶおぶ)が座っておって平安神宮のライヴビューイングの話やらになった時に「ここで映画観るんか??」つてお母さんが言い始めて「違うよー!今日はHYDEくんが生で歌うんだよ!ここで映像観てどうすんの?!」なことになっておってちょっと可愛かった。しかも「待ってると長いねぇ??」つて話し掛けられたし。(苦笑) ほぼほぼ1時間ずーっと会場の中で待っていよいよ…!開演…!大阪の時は登場シーンがよく見えなかったんだけれども今回はオペラガン見でwww(え)スクリーン下のとこに2、3段??ぐらいの階段が設置されておってその奥の扉みたいなとこから出て来ておったわ。(え)まず1曲目はお決まりUNEXPECTED。衣装は黒のダメージパンツ…っつかちょっと腰掛けたら膝のところがちょこっとだけ開く形になってるんだけれども大阪ほどぱっくり覗いてはなかったので「ひ、ひ、ひ、膝がぁぁぁぁぁっ???!!!(わなわな)」つて喰い付くとこまでには至らなかったわ。(え)でもまぢでツボを心得てらっさる。(え)そうして白シャツの上に黒の模様の入ったボレロっぽいのを羽織っておられて気分はかんっぜんにジプシー。(えー)大阪では白のふわっふわのマリリン・モンローみたいだと思われた髪もグレートーンに落ち着いておって平安神宮を意識してのソレなのかどうなのか??ってところ。(え)ネックレスには孔雀の羽根っぽいのとかいろいろ付いててますますジプシーっぽい野性味がwww続いてWHITE SONG。やぱーりオケが付くと全体的に曲がドラマチックに聴こえますねい。(え)重厚で濃密で迫力が溢れる。またそれに遜色ないHYDEちゃんの声量ってのもものすんげぇことではあるんだけども。前へ前へ押し出してくのがよぉーっく聴こえるってのはあったり前のことなんだけれどもそれよりも囁き声っつか緩急の「緩」になった時の抑え気味の声までもがちゃんと届くってのはすっごいことだよなー…(しみじみ)と思ったりする。この曲終わりでMC。「レントゲンへようこそ。いやぁー…みんな、よく来たねぇ??ほんっと…!よく来たねぇ…??(しみじみ)静岡はー…いつぶりだろう??ラルクで…10年前ぐらいに来た…かなぁ??10年…もっとかな??それぐらいぶりだよね。(苦笑)はぁー…。今日はレントゲンの曲全部やります。アルバム通りにやって行ってその合間に僕のやりたい曲、好きな曲を入れて行きたいと思います。最後までみんな、楽しんでって下さい。じゃレントゲンから2曲…あ。3曲続けて行きたいと思います。聴いて下さい、EVERGREEN」でエバグリ。 ほんっとに囁くやうな声で抑え気味に歌っておってもう死ぬほど優しさに溢れておるっつかもう丁寧に丁寧に1音1音置くやうな感じ??(え)…っつかしぞーか、10年ぶりとか聞いて「来てよかった…!」と単純に思ってしまったから。(苦笑)まぢ必死でガン見し過ぎて泣けないんだけども。(えー)さすがに大阪みたく響きのいい会場ではないっぽいので(失礼←)若干かすれ気味っつかかんっぺきではなかった気がするけれどもそれもまたよかった。次OASISで椅子に腰掛けてのお歌だったんだけども。スタッフさんが運んで来る椅子ってー…大阪と同じ…だった??(え)めっさ場末のバーカウンターとかに置いてありそうなクルクル回るスツールの高い背もたれの低い椅子ってな感じでもってそこに座ってると延々旅して来た挙句に場末のバーに辿り着いた放浪のHYDEちゃんが酒飲みながらクダ巻いて歌ってる(どんなドラマだよ??←)やうに見えてちょっと…。(苦笑)首傾げて…っつかもう肩から先凭れる感じでもって歌ってるのとか見てるとそれっぽいwww(え)しかも衣装が衣装だし。(苦笑)…いやいやいやいや。でもHYDEちゃんが場末のバーで歌うとかめっさあり得ない設定ではあるんですけども。(当たり前)この先万が一にも何かあって零落れることがあったとして(ねぇよwww)そーんな光景に出くわしたらばそれはそれで贅沢過ぎないか??(え)…とOASISのドラマがぜんっぜんっ!入って来ないよwww(爆)まさかのホール設えの椅子ってことはないだろうと思うのでまいっかいアレだったとは思うんだけれども(苦笑)何かちょっと場違い感あっておかしいwww(えー)続いてA DROP OF COLOUR。サックス??トランペット??の旋律が泣ける…!(え)あとひこにゃんのキーボードの手数の多さよwww(え)ひこにゃんの指ってあったり前なんだけれどもピアノ弾く人の手だから全体的に大きくて指も長くてわしっ!っとUFOキャッチャーのハンドみたく(え)がばっとしてるんだけれども反対にHYDEちゃんの手ってちまっとしてちっちゃくて指が短いってことはないんだけれども(笑)バランスよく凝縮されておってなーんかそこが可愛いんだよねー…(しみじみ)なーんてwww今回ロック手袋嵌めてるので余計に指の出てる部分が少なくてそう思う。(え)でまたまたMC。 「…楽しんでる??…楽しいねvvv20年前に「ROENTGEN」のこのアルバムを作った時にはツアーとかぜんっぜんっ!考えてなくて…。それが20年も経ってからこんな…ツアーをすることになって…。しかもこの時期なのでみんな、座って観れるし。座って観れてラクチンでしょ??(え)体に優しいwww我ながらいいアイデアだったなと思いますwwwそのために20年前にこのアルバム作ったのかー…。(しみじみ)…そんなことないですけど。(苦笑)当時アルバムを作った時はほんっとに大変で…。(黙)いろんなインタビュー受けても「次やるとしたら…5年後かー…10年後かですかねぇ??」っつって曖昧に言葉を濁して逃げてたんですけど。(苦笑)それがやっと…!まさか20年も経ってからやるとは思ってなかったですけど(苦笑)「ROENTGEN2」を今制作中で御座いますー。(ぱちぱちー)たぶん出るとは思いますけど…(苦笑)年内ー…は難しい…かなー…??「目標は次の誕生日で…!」って言ってますけど。(苦笑)とりあえずそう言っとけば楽しみが増えるでしょ??(え)いっぱい曲は溜まってるんですけど。それまでこないだ出した「NOSTALGIA」…あ。「NOSTALGIC」!あー…どっちかわっかんなくなっちゃうんだよねー…。(苦笑)もうー!またノスタルジアとノスタルジック間違えたwwwってTwitterで書くんでしょ?!(むきぃー!)…とにかく!「NOSTALGIC」でも聴いて待ってて下さい。それ以外にもたくさん曲が出来上がって来てて…これはひこにゃんがカッコいいアレンジを書いて来てくれてすぐに出来た曲です。「SMILING」って言ってタイトルは明るいんだけど(苦笑)恋人を失ってその傷を真っ白な雪が降り積もって全て消してくれてリセットしてまた出直そうっていう曲です。次が「THE ABYSS」って言って「奈落の底」っていう意味なんだけど。(苦笑)これはタイトル通りまた重たい曲です。(苦笑)あと新曲は後ろに歌詞が出る素晴らしいシステムになってるのでwwwその歌詞を見ながら聴いて貰えると更にいい感じだと思うので。では「SMILING」から聴いて下さい」ってことで。ガン見してる時は歌詞覚えたつもりになっておったんだけれども何1つ覚えちゃいねぇwww(爆)…や、でも英語詞の下に日本語訳の歌詞が出るシステムになってて見やすい。「心が壊れてしまった。でも雪は降り積もる」的な??(そんな単純なモノじゃないwww←)ざっくり言うとそんな感じ(ざっくりし過ぎぢゃwww)なんだけどものっそい切ない系の曲でじんわり来る。奈落の底(だから)はがっつりドラマティックな「罪の断罪」的な曲でもって「何があったの?!HYDEちゃん?!(わなわな)」つてなりそうなんだけれども(苦笑)そゆの嫌いじゃないでつ。(え)航海がどっちゃら…(えー)な歌詞があったと思うので船出っぽいんだと思うんだけれどもなにげに「ROENTGEN」って海の上の話多くね??(え)…ま、いいけど。でMC。 「いかがでしたでしょうか??…よかった??(おぶおぶ)…って訊いても声出せないんだよね。(苦笑)…よかった??(ぱちぱちぱちーvvv)(ほっ)これ以外にもどんどんカッコいい曲が出来上がって来てるので楽しみにしてて下さい。またそれでツアーするのが20年後だったりして、ね???(えー)こんなのがずっと続くとは思えないし先のことは分からないけど…ま、タイミングが合えば、ね??20年も経てばいろいろカバーの依頼もあって。そう言えばついこないだも1曲カバーしました。…って言っちゃったwwwあーあ。(苦笑)でもその人の代表曲を歌って欲しいって言われるのは光栄なことなので。次は元々大好きな曲だったんですけどアレンジが気に入ってる「DEPARTURES」と大好きなYOSHIKIさんとコラボした「RED SWAN」を聴いて下さい」もう「DEPARTURES」もそろそろHYDEちゃんのオリジナル曲っぽくなって来てるんですけども。(苦笑)中島美嘉嬢の曲もそうだけれども女性曲をこーんな違和感なく歌い上げちゃうHYDEちゃんの力量っつか力技っつか何っつーか。(何)あと優しみが強いとこも好き。(え)「RED SWAN」は後光差すHYDEちゃんでしたっけか??(え)…いやいや、もう今回もど真ん中HYDEちゃんぶち抜きの席だったのでそこはよかったんだけれども(目線頂きますたwwwしゅたっwww←)目潰しか??!!(わなわな)ってなぐらいに照明が…!半端ねぇ強くてモヤるHYDEちゃんwwwそう言えばー…!スタッフさんが3曲目前ぐらいで加湿器??かと思われるぐらいの器械をHYDEちゃんの出て来た階段のところにセットして置いて行ったのでOASISの時も目潰しビームが出ておったかと思うんだけども。(苦笑)…あ。でも一定方向でずーっと光が当たって観え難かったのはこの曲…??(おぶおぶ)オペラグラスで照明を当てないやうにしながらガン見www(懲りてないwww)確かに大阪の方が響きも断然よかったしすっげぇかんっぺきだったと思うんだけれどもしぞーかはしぞーかで生の放り投げた感っつか。(え)思ってた以上にスパン!と終わった気がしたのは余韻もへったくれもなかったからか??(おぶおぶ)いいホールってのは残響がどれだけ残るか??ってところなんだそうでうわん、うわん、うわん…つていつまーでも響いてるのもダメだしぜんっぜんっ!響かないってのもお話にならないみたいなんだけども(大学時代の合唱部で聞き齧ったヤツ)若干残念なホールでも迫力は半端なかったのでよしとする。(え)でまたーりお喋り。 「YOSHIKIさんのピアノももちろん素晴らしいんだけどひこにゃんのピアノもよかったでしょう??(ぱちぱちぱちー)20年前に「ROENTGEN」を作った時はいろいろ言われて大変だったんだけど。でもラルクだけやっててもダメだったと思うしソロだけでもダメだったと思うしあの時両方やってて…またやらせて貰えてよかったと思います。そのおかげで今こんなに素晴らしいアーティストの皆さんとツアーが出来て一緒に演奏出来てるわけだし。僕なんか歌い始めてそんなまぁラルクも入れると30年やそこらでまだまだ上手くもないんだけど。でもここにいる人たちはもうもっとちっちゃい頃から楽器やってて…もう生まれた時からやってる人とかもいるわけでしょう??…ってそんなことないかwwwでも年期が違うしそれに対する練習とか努力とかも凄いし…そんな人たちとご一緒させて貰うことが出来るだけでもこのアルバム作っててよかったなー…と思います。…とROENTGENに戻りますっ!(焦)次「SHALLOW SLEEP」なんですけど…僕、ずーっと浅い眠りばっかりなんですよねー…。あとこの年で言うのも何だけど(苦笑)オバケが怖いんですよねー…。(苦笑)ライヴとかでホテルに泊まるのとか多いせいもあってかたまーにオバケが気になって眠れないこととかあって…ありません??(とお隣にいるギターの人に振って来るHYDEちゃんwww)「オバケ」って言うとあんま怖くない感じするけど。(苦笑)でもそういうこの世のモノじゃないモノ??気配??とか考え出すと怖くなって寝られなくなるwwwあと眠りが浅いから寝て2時間ぐらいして途中で目が覚めてまた寝て…の繰り返しでそのうちに今自分が起きてるのか寝てるのかわっかんなくなって来て「…アレ??今どっちだっけ??」ってなるんだよね。(苦笑)夢の中のことってその夢を見てる時はそっちにとっての「現実」なわけじゃないですか??「現実」っぽくないこともたっくさん起こるけどでもずーっと目覚めなかったらそっちの方が「現実」ってことになってそう思うと今自分が起きてるって思ってるけどもしかしたら夢の中のことなのかもしれなくてそう思うと怖くなる。…ならない??ですか??(ギターの人が「はぁー…」って感じで頷く)その夢の中のことを歌詞に書いたりしてそれでお金貰ってるんだから凄いことだけど。(苦笑)…ね??じゃROENTGENの中からSHALLOW SLEEP聴いて下さい」ってのでシャロスリ。とにかくもうゴージャスwwwあたし、大概…っつかふっつーにカラーの夢見るんですよね??夢の中ってモノクロっつか色がないのが正解だって聞いたことがあってカラーの夢を見る人は情緒不安定的な??(え)でも今時テレビだってカラーだしあったり前に夢もカラーなんぢゃね??って思ってたんだけれどもどうなの??(えー)…っつかほんっつ総カラー天然色ぐらいに豪華絢爛過ぎてビビるwww(大事なことなので2回重ねて来ますたwww←)次にNEW DAYS DAWN。このアレンジ好きだわー。そう言えばひこにゃんがバンマスだからみんなのことを指揮してるっつか指示出ししてるんだね。ピアノの手数が少ない時って何してるんだろ??と思って見てたらそうだたwww(え)でANOTHER MOMENT。またまた場末のバーカウンター感醸し出してるwww(おい)ぜってぇないんだけど(え)ブルーノートなんかでHYDEちゃんが演奏したらこんな感じになる…のか??(おぶおぶ)いっやぁー…もうチケット争奪戦が殺し合いに発展しそうでやだけど。(おい)生き残った人だけが入れる…!みたいな。(バトロワかwww←)ここ最近ぶぁんぷすはんをカーステに放り込んでるんだけれども「うぇあずまいらーむ!!!」とかいつになったら出来ることやら…。とほ。でもこの状況が終わっての「はっちゃけろぉぉぉぉぉっ!!!!!」の威力を思うと…!(ぞわっwww) 「…楽しいねvvv静岡と言えばー…何がある??何が有名??…って訊いても声出せないよねwww(苦笑)んー…そうだwww「サイレント・ヒル」ってあるぢゃん??アレって「静岡」のことだって知ってた??…ほら。ゲームであるでしょ??「サイレント・ヒル」…「静かな岡」で「静岡」。…ね??ほんっとは仮タイトルで後から違うの考えて付けるつもりだったみたいなんだけど。外国の人が「サイレント・ヒルなんて…何て怖いタイトルなんだ…っ?!」って言ってそれでそのまま残すことにしたんだって。…へえー。僕のソロも20年って言ってますけど…上には上がいますからね。(え)ラルクさんは30周年なんですってよ??(ぱちぱちぱちーvvv)…すっごいですねー…。(しみじみ)ラルク始めた頃はー…20歳ぐらいの頃やったかな??今思えば子供でしたね。バンド始めてすぐラルクに移ったし。大阪にいた時はバタバタ走り回って大変でしたねー…。…って言っても大阪にいたのって1年ぐらいのことなんやけど。(苦笑)機材乗せてースタジオ行ってーライヴしてー…終わったらメンバーの家行って飲んでー…ってすっごいよく覚えてるのに。青春でしたねー…。(遠い目)その後すぐ声掛けられて「デビューしませんか??」って言われて。でもプロになるってのがいまいちピンと来てなくて…。(苦笑)今やったらそんなもんじゃないって分かるんやけどプロになったら曲作って歌歌ってればいいんやろ??って感じで。それだけやってればいいんやろ??って。今と変わらんやん??って。でもプロになったら締切がありますからねー…。(苦笑)いつまでに曲書いてー歌入れしてー…って。そんなんも分からんかった。(苦笑)でもプロになってよかったことはバイトしなくてよくなったことwww最初はお金なくてお給料15万やのに家賃7万8千円??…や、もっと…か??とにかく半分ぐらい家賃で取られてて東京すっごいなぁー!って感じやったんやけど。(苦笑)そのうちバイトせんくっても毎月お金が貯まってくのが楽しくてwww僕、物欲そんななかったからとにかくもうお金が貯まる一方でwwwお給料貰うたんびに貯金通帳見て「うわぁー!!!」ってなるのが楽しかったwww(えー)…気持ち悪いでしょ??(ギターの人に聞かれても「うん」とも頷かれへんし困ってはるわwww←)でも東京来てすぐはストレス??で円形脱毛症になって…。(黙)後ろはまぁよく出来るし髪の毛括ったりして隠そうと思えば隠せるんやけどここ(おでこの上辺り。生え際??)に出来た時はもうどうしようかと思ったwww隠されへんやんwwwって。しかも結構大きくてこのままどんどん禿げて行ったらどうしよう??(おぶおぶ)とか思ってたんですけど。(苦笑)よく30年も続けて来れたなーって思いますけど。(苦笑)そんなラルクの曲を2曲続けて聴いて下さい」ってことでHONEY。…え??ってかしぞーか、めっちゃいっぱい喋ってません??(おぶおぶ)大阪より喋ってる気するんですけど??(え)いっやぁー…もうしぞーか、万歳www(は?)若干この辺り胸がムカムカしてたんですけど我慢する。(えー)HONEYも随分とドラマを感じるアレンジになっておったかと。(え)続けてflower。HYDEちゃんのハーモニカがないのは残念ですがー…。(滅)もし万が一それでHYDEちゃんからの唾液感染(ないけどwww)になったとしても悔いはないとは思いますが。(え)…とかそんなことばっかり考えてるから泣けないんですー。(えー)…ごめん。妄想天国で。(だから) そうしてギター背負いながら焦り気味で(苦笑)「ROENTGENへ戻ります!」っつーのでANGEL'S TALE。ただただもう見惚れる。(え)以上。最強天使wwwでTHE CAPE OF STORMSも超超超ドラマティックだったんだけれども目潰しに邪魔されてHYDEちゃんが光の渦に巻き込まれて見えない現象がwww(爆)その演出止めてー。(切実)ちゃんと拝ませてー。(え)歌い終わった後「音楽っていいよねー…。(しみじみ)目に見えないけど美しい芸術だよねー。この環境でこの素晴らしいアーティストのみんなと演奏することが出来てほんっとぉーに幸せです!えー…そうは言いながらも今まで延々と暗い曲ばっかりで…。(苦笑)そんな暗さを吹き飛ばすような明るい曲を…!この曲は「final piece」と言って「最後のピース」。パズルで言ったら最後の1枚ですね。結婚式で流して貰いたい曲1位を目指してます!!!(きらーん)…と言ってもここにいる人たちにはもう結婚式は関係なさそうですが。(おい)…いやいや、娘さん…、友達…、自分もまだ機会があるかもしれません…!ぜひとも…!この曲を流して頂いて…!(選挙かwww←)もう1曲は大好きなジェジュンに書いた曲です。彼もツアーを予定していたのですがこの時期で延期になってしまって…彼より先に僕が歌うと言う…。(苦笑)最後みんなで合唱するところがあってライヴで聴いて貰ったらさぞかしいい曲になると思うんですけど。残念ながら今回も声は出せないので合唱したらどんな感じになるのかなぁ??と想像して貰いながら聴いて下さい」ってことでfinal pieceから。「君が最後のピースだと言うことに気付いたよ」ってな感じの激甘テイストなんですけど音調的にはそこまで甘々ではないのでさっぱり聴けていい感じ。(え)言うても暗い曲好きーvvvなHYDEちゃんのことですから。(何)…でも何??ゼクシィで特集組んで貰うー??(えー)次A面カットするとしたらこの曲??(え)ジェジュン曲の「BREAKING DOWN」。大阪では合唱部分にピンと来なかったんですがー。(え)コーラスの人たちが力強く歌ってくれてたのでなーんとなく雰囲気は掴んだやも??スパン!と歌い切る感じで終わるので尻切れトンボな気がしてしまったんですけれどもこんなもん??(おぶおぶ) 最後あと2曲…!(死)「…楽しんでくれてるかな??残念ながらあと2曲になってしまいました。(えー)このアルバムを20年前に作った時にはこういう音楽は求められてなくて。もっとこう…派手なロックっぽい曲がいいって言われたりしてアコースティックみたいな静かな曲はどっちかって言うと求められてないと言うかー…売れないって言われたんですけど逆にそっちの方がロックだろ??って。世の中に対して逆行することもロックだろうと。それに「ROENTGEN」って言うのはどんなに美しい人も一皮剝けばスカルだって言う精神的なロックっていう意味を込めて作ったのでそこもロックだと思って作りました。そんな自分の好きだけを集めて作ったアルバムが20年経った今も愛されてこんなにいっぱいの人がライヴに来てくれる。素晴らしいことだと思います!このアルバムを愛してくれてありがとうねー。これからもずっと愛してあげて下さい。みんなもいろいろ好きなこととか反対されて「止めとけ」って言われることもあるかもしれないけど…でも好きだったら続けて下さい!きっと大丈夫だから!当時ツアーやってたとしてもそんなに歌のこともよく分かってなかったし上手くなかったから失敗してたかもしれません。それで嫌いになってたかも??でも今こうやってツアーが出来てひょっとしてこのために20年前アルバム出したんじゃないかー??って思います。来てくれてほんっとにありがとね??じゃああと2曲…!のすたるじー…っくと「ROENTGEN」最後の曲です。今日は本当にありがとうございました…!」ってのでNOSTALGIC。ハイ、ちゃんと言えましたwww(おい)でも沁みるー。ディスク化されたらもそっとちゃんと聴く。(だから)最後SECRET LETTERはここに繋がってたのねって感じで。(え)大団円。歌い終わって最後ひこにゃんと握手してお手振りしながら投げちゅーふぅ~ってして捌けー。オケメンバーたちもそれぞれ捌けて誰もいなくなったステージにHYDEちゃん再び。客席全員がスタオベしてるのをスマホで撮りながらちゃっかり自撮りもwwwステージの端から端までっつかもうウイング??の出っ張りのぎりっぎりのとこまで行ってお手振りー。客席近っ!!!両ウイング端のブロックの人たちとかうまやらー。(羨)「やっぱり僕らは愛し合ってるわけだからさ。こうやって会える機会がないと困るよね??これからもいい作品作ってみんなの前に現れるんで!それまで元気にして待っててね??絶対また会えるから!」っつってくれたー…!まぢ胸熱…!(じーん………)最後まで名残惜しそうにお手振りしてくれておしまい。あとホテル帰るだけなんだけど…意外と歩けるかも??と思って歩いたら体感15分程度だった気がすwwwぜんっぜんっ!寝れなくて(えー)結局3時ぐらいまでゴソゴソスマホ消したり付けたりしつつ。(黙)一瞬3時間ほど死んだやうに気失ってまた6時ぐらいに起きたわwww(死)なーんとなくどよん、とお腹痛くて食欲なかったけどとりまパンをコーヒーで流し込んでヘロヘロになりつつ京都へー。…ってか午後から仕事なのに…!(強行すけじうるwww←)明日休みだからいいけど。(えー)次は名古屋…!がんばろ。 |