1311.「ライカムで待っとく」
主なキャスト:中山祐一朗・前田一世・佐久本宝・蔵下穂波・小川ゲン・神田青・魏涼子・あめくみちこ 作:兼島拓也 演出:田中麻衣子 舞台監督:藤田有紀彦 公演記録:2024.6.7~8@ロームシアター京都 サウスホール(京都) |
なきゃやまさん(中山祐一朗氏)の名前が一番最初にクレジットされてるっつーことは主役…なんぢゃないのか??(わなわな)そーんな何ともお手軽でやっすい好奇心だけで先行販売を待っておったのだけれども待てど暮らせど情報はなく。(黙)一瞬忘れかけておった時に(え)一般発売の情報が入って来て発売開始と同時にポチッとなwww(え)ふっつーに1階 2列 12番ってな被り付きの席が取れてしまって(え)少々拍子抜け。(苦笑)もしかして…そーんなに人気ない感じなのか??(おぶおぶ)と思っておったんだけれども当日行ってみたらば結構な席が埋まっておったので前評判はよかったらすぃー。…っつかいつもは前評判だったり劇内容だったりをなーんの下調べもせずにどっかぁーんっ!と飛び込む感じなので(え)観始めて後悔することもあれば「当たり」だと思う時もあるんだけれども今回はちょこっとだけ調べてみたらばどうやら沖縄の話だっつーのをちょこっと仕入れてみる。(え)なきゃやまさんは雑誌記者らしくそこの編集長だかただ単なる先輩なんだかの藤井(前田一世さんの役どころ)が最近気になっておるパン屋のおなのこ・ちえ(蔵下穂波さんの役どころ)から貰ったおじいちゃんの写真が何故かなきゃやまさんもとい浅野にそっくり激似だっつーので「調べてみたいと思わないか?!」(えー)っつーのでまんまと乗せられて??家族(奥さんと一人娘)
も沖縄だったらば旅行で行ってみたい!っつーのと奥さん(魏涼子さんの役どころ)の実家が沖縄だっつーこともあってそれでおじいちゃんの何回忌??だかでまあまあひっさしぶりに帰ることにもなっておってそうして取材も兼ねて行って来て欲しい、と。ちえのおじいちゃん(後で分かることだけれども写真館のアシスタント従業員・平(小川ゲンさんの役どころ)のこと)もだけれども浅野の奥さんのおじいちゃん(写真館主人・佐久本(佐久本宝さんの役どころ))も1964年に起きた米兵殺傷事件の手記??を書こうとしておって途中で頓挫っつかぷっつりと書くことを止めてしまって今に至る…とまぁそゆわけで。浅野はその続きを書こうといろいろと調べて回って行くうちに過去…なのかそれとも今も現在進行形の沖縄の現実にギリギリと巻き込まれてく…っつーざっくりと言ってしまうとそゆ話。その米兵殺傷事件にしたところで沖縄の人っつか重盛(神田青さんの役どころ)は巻き込まれただけで…っつかどっちが先に仕掛けて来たのかはわっかんないけれども体格の差もあってぼっこぼこにタコ殴りに殴られて殺されかけておあった重盛を助けようとして佐久本兄弟が加担して…っつかどっちかっつーと浅野の奥さんのおじいちゃんがカッとなってそれでその場にいた米兵を殴り飛ばしたところ倒れた時の打ちどころが悪かったのかまん悪く死んでしまってそれで裁判に掛けられて処罰を問われることになったわけだけども。んー…最近ちゃんとニュース番組なんかも見てないけれども本土…つて沖縄とそれ以外の地域つて分けて考えるから問題はいつまで経っても解決しないっつかまぁそゆことなんだよね。(黙)でも普段沖縄で何が起きてるか??っつか米兵が起こした事件みたいなのってなかなかこっちでは報道されないっつか本気で人が殺されたとかなったらば取り沙汰されて報じられるけれども未遂だったり小競り合い??程度のことだったらばあんまり声高には報じられないっつかやぱーりアメリカ基地は治外法権っつか日本国内にはあるけれどもそこはあくまでもアメリカなのであって別の国っつか日本の法律では裁けない場所ってなことになっておるわけじゃないですか??何が起きても泣き寝入りっつか。(滅)いっちばんの原因は日本が出来もしない戦争をアメリカに吹っ掛けて行ったっつーのが大問題なんだと思うんだけれどもそれで何故か「勝てる…!」と思っておったのがかんっぜんに負けたことで今後そゆとんでもないことを考える輩(!)が出て来ないやうに監視下に置くためにもアメリカ軍が一時的に支配下に置いておった…みたいな戦後史的なところはサラッと流されて終わってしまうのでなーんとなく後付けでいろんなところから齧り聞きした程度の知識でしかないし(死)それもこれも舞台から得る知識の方が多いっつか何っつーか。とにかくも明らかにアメリカ側が悪いっつー話であっても正当防衛でたまったま手加減も何も友達が殺されかけておるんだからしてこっちだったって必死なわけだし殺らなかったら殺される…!っつー危険性??だったってなくはないわけだしそこんところを汲んで日本側にも情状酌量っつか喧嘩両成敗的な??(え)そゆのがあって然るべきだと思うのに一方的に「日本側が悪い!」「殺人罪適用だ!」つて裁かれて罰を与えられて…ってそゆわけなんでそ??それで真実を書き記して世間に晒す!つて意気込んだところで揉み消されるっつかなかったことにされて「事故にでもあったと思って忘れろ」みたく言われてほんっとに揉み消されるっつかそゆことなんですよねぇ??(おぶおぶ)その人自身にとってみたらば「自分事」でしかなくて「その他大勢」であり得るわけがなくて自分だったり自分にとって大切な人を守りたくてただそれだけでいろいろあるうちの1つみたく流されるべき問題じゃないことは確かなんだけれどもそれだったって巻き込まれてみないとわっかんないっつかほっとんどの人たちは「へえー。そゆこともあるんだー」ぐらいにしか思ってないっつか見過ごすことの方が多くてほぼほぼ…っつかかんっぜんに「他人事」でしかなくてその温度差っつか「基地がある」のと「ない」のとの差とかそゆことでなく一生分かり合えない悲しみみたいなこと…なのかなぁ??でもその一方で基地に依存する生活…っつか今の時代はどうなのかわっかんないけれどもその当時は飲食店だったり風俗関係??みたいなところは米兵たちが来てくれるから潤ってるっつかやぱーりそこから得る収入??みたいなのも大きかったりしてそれに頼らざるを得ない暮らしっつか文句が言えないところっつかある意味ギブアンドテイクなそゆ関係性に自分たちも歯がゆいっつか憤ってるしそゆところが「わじわじする」ってことなんだろね。そゆ沖縄言葉を逆手に取るっつか直訳すると「頭にくる」とか「ムカつく」とか単純に言ってしまうとそゆことなんだけれども感情的な表現なんだからしてもっと持って回った言い方…っつか言葉にならない気持ち??みたいなのも含まれておってそこんところを汲み取って貰えないっつか普段からよく思ってなかったのが感情が爆発してそれで暴走してやったみたくなっちゃってるんだよね。(黙)そこんところの行き違いっつか何っつーか。 そうして浅野の娘はべっつに沖縄に来たところですることもないのでライカムイオンでもって日がな一日スタバでのんびりとお茶して…な夏休みを満喫しておったわけだけれどもその娘と藤井の想い人…っつかちえのどちらか一方の見つからなかった方が酷い目に合わされるってので謂わば人質??に取られることになるわけだけども。沖縄の人たちにとってみたらばこんなことは日常茶飯事でもって特に驚くやうな事件でも何でもなくいろいろあるうちの一つでしかないわけだけれども「当事者」の浅野だったり藤井にとってみたらばそんなことは言ってられないし「娘を返せ!」「恋人を返せ!」っつーので血眼になって探す必死の攻防戦が繰り広げられる。そうなってみても「寄り添いますよ??悲しいですよね??寂しいですよね??その気持ちが癒えるまでわたしたち、そばで寄り添いますよ??」つて言って来るタクシーの運転手さん(佐久本宝さんの役どころ)の言葉が虚しく響く。でも本土…っつか沖縄以外の地域に住む人たちの心の温度差ってそうなんだろうね。沖縄の人たち??っつか沖縄の過去パートを担う人たちは「沖縄は日本のバックヤード」だっつーけれどもそやって裏で何が起きてるか??なーんて日本の人たちは関係なく毎日を過ごしておって酔っ払って行き過ぎた米軍基地の人たちに喧嘩を吹っ掛けられてケガさせられたり襲われてレイプされたりして訴えたとて早々にアメリカに送還??されて逃げ出す後処理をされておったらば追い掛けて同じ目に合わせてやることだったって出来ないわけじゃないですか??「可哀想に…。痛かったね…」で済まされておしまい。でも浅野も藤井もそれでは済まされないっつか自分たちが巻き込まれて初めて大事だっつーことに気付くっつか。たまったま沖縄にいたからそうなったでは済まされないんですよ。見過ごせない。でもじゃあ見過ごせないからって誰が「沖縄から基地を失くそう!」つて訴え掛けてくれる人はどれぐらいいるのか??って話ですよ。沖縄に基地はいらないつて声を上げたらじゃあ他のどこに基地を移しますか??ってなった時に自分たちが住んでる土地に移されたら誰だって反対するし「やだ!」ってなるじゃないですか??そやって都合が悪くなるからだったら今のところは沖縄に基地があるわけだし沖縄にはちょっと悪いけれどもそのままにしとこうやwwwってなるわけでそ??原発処理施設だったってそうじゃないですか??発電所から出たゴミ??みたいなのだったって分解されてなーんの影響も及ぼさないってなるまでに何百年ってな時間が必要でそうなる頃にはみーんな死んでいなくなっちゃってるかもしれないけれどもでも自分たちの生きてる間にそれが自分の住んでるところに移転して来るってなったら「やだ!」ってなるわけでそ??「来ないで!」ってなるわけじゃないですか??だったら今ある施設で十分ぢゃね??っつか無理して動かさなくてもよくね??ってなってそやって押し付けてそこの人たちの受ける健康被害やらには目を瞑って…ってなるわけでそ??べっつにこの舞台で沖縄の人たちが他の地域の人たちといざこざを巻き起こしたいとかそゆことじゃなく。「お前らも目に見える生贄を差し出せよ!」って話ではないと思うんですよ。そんな喧嘩腰の話じゃなく気付いて欲しい、と。忘れないで欲しい、と。切り離さないで欲しい、と。でも浅野も藤井もそうなって初めて…ぢゃなくて「だったらお前んとこの娘が犠牲になればこっちは助かるのに…!」だったり「今はべっつに付き合いたてでなーんとなく恋人だって思ってるかもしれないけれどもそんなの歳の差考えろよ??今だったら引き返せるんだからお前んとこの女差し出せよ!」だったり心の奥底では押し付け合いっつか少なくとも「俺んところに振りかからなければそれでいい」とも思ってる。痛み分けなんかない。どっちかしか選べないんだったら少なくとも自分のところじゃないところでどうにかしてくれ!って思ってる。それはもうしょうがない。人情だから。(え)ジタバタして足掻いて取り返そうともがいて「勘弁して…!」つて泣いて訴えてそれでもダメなら脅迫??紛いに凄んだりして押してダメなら引いてみな??で「やっぱり助けて…!」つて叫んでみたり。あめくみちこさん演じる占い師??だか霊媒師??だかの金城さんってのは結局のところ何なんですかねい??(え)イタコ…みたいな人なのかしらん??死んだ人を自分の中に落として来るっつか同期化する??みたいな??(え)ガマでの集団自決だったってそう。思い込み…っつか鬼畜米兵つてアメリカ軍にやられるぐらいだったらば自分たちの手で始末してやった方がまだ救われるってもんだろ??っつーので女子供から先に家族の手で殺されて…みたいなことが実際あったわけじゃないですか??アメリカ軍だったって負けた国の人たちにそこまでしたかどうか??ってなるとわっかんないじゃないですか??誰彼構わずほんっとに殺したかもしれないし殺さなかったかもしれない。見つかったら有無を言わさず…だったのかもう戦争に負けたんだから降参だつて白旗上げて出て来た人にはなーんもしないよ??だったかもしれない。…ま、それはなってみないとわっかんないしパニックになってる人たちに何を言ったところで響かないっつか届かないっつかやるかやられるか??みたいなことだったんだろうし。それも含めて沖縄に押し付けてしまったことっつか「領土」って考えるからおかしなことになってくわけですよね??むかーしあそこは琉球王国として独立国家でべっつに日本に従属されてるとか支配されてるとかそゆこともなかったし独自の文化で??やりたいやうにやっておったわけじゃないですか??そこに戻すってのもまた一理。とにかくもなきゃやまさんのおかげで観ることが出来た舞台っつっても過言ではないぐらいに。この舞台に初演があったことも知らなくて(黙)きっとなきゃやまさんがクレジットされてなかったらばスルーしておったし沖縄についてこんなにいろーんなことを考えたこともなかったぐらいに。(え)でも「可哀想」っつーのも随分と上から目線の言葉でそれって自分が安全圏にいるから出て来る台詞なのであって同等の目線じゃないわけじゃないですか??「あたしには一切関係ないけどでもあなたは随分と可哀想ね??」みたいな優越感??差別意識??そゆ言葉ですもんね。何かもっと違う言葉…一緒に寄り添ってるだけじゃダメで一緒に戦ってくぐらいの??(え)自分も当事者だっつー意識に欠けてるのかな??でも舞台を観た時はずもーん………と来ていろいろ考えるんだけれども時間が経つと忘れちゃうっつか「何だったっけ??」ってなってしまうので思い続けること…ってか忘れないことも大切でそれが肝心。語り部さんたちみたく定期的に上演考えてくとか??(えー)…ってひっさしぶりに遅く帰って怒られたわ。(黙)…むう。 |