1197.「てなもんや三文オペラ」

主なキャスト:生田斗真・ウエンツ瑛士・渡辺いっけい・根岸季衣・福田転球・福井晶一・平田敦子・荒谷清水・上瀧昇一郎・駒木根隆介
原作:ベルトルト・ブレヒト 作・演出:鄭義信 音楽:クルト・ヴァイル 音楽監督:久米大作 舞台監督:藤本典江
公演記録:2022.7.16~24@森ノ宮ピロティホール(大阪)
あらすじ>>1956年(昭和31年)秋。猫間川沿いの川岸には、トタン屋根のバラックが肩を寄せあっている。
その目と鼻の先、川向こうに、「大阪砲兵工廠」跡地が見える。かつてそこはアジア最大の軍需工場だったが、アメリカ軍の空爆で廃墟と化している。

数年前に勃発した朝鮮戦争の「朝鮮特需」で、鉄の値段がはねあがると、その跡地に眠る莫大な屑鉄をねらって、有象無象の人々が次々と集まってきた。
立ち入り禁止の国家財産だろうが、どんなに危険な作業だろうがおかまいなし。目の前のお宝を、指をくわえて見ている阿呆はいない。
夜な夜な猫間川を越え、環状線の鉄橋を越え、特に弁天橋の警備員詰所を正面突破して、屑鉄を掘り出す。そんな彼らを人は「アパッチ族」と呼んだ。

盗賊団を組織する「アパッチ族」の親分・マックは、今日も屑鉄のみならず、さまざまなものを盗んでいる。
一人息子ポールも、マックに心を盗まれ、結婚式まで挙げてしまった。
それを知ったポールの父ピーチャムと妻のシーリアは、どうにかしてマックをお縄にし、二人の間を割こうと画策に奔走する。
マックとはかつての戦友で今も熱い絆で結ばれている警察署長タイガー・ブラウン、昔馴染みの娼婦ジェニー、ブラウンの娘でマックのもう一人の「妻」だというルーシーも巻き込み、事態は思わぬ方向へと走り出す――。

原作の「三文オペラ」についてはなーんにも知らないまんまだったので初見でつ。(苦笑)(生田)斗真きゅん主演なので正直チケットがー…(黙)だったんですけどもそこはキョードー大阪抽選先行で押さえたらば何と…!!!C列 24番って…!!!(どっかぁーんっ!)…いやいやいやいや。そーんなど真ん前ど真ん中で観てもいいのか??(おぶおぶ)なーんかファンの人たち、ごめーん。(え)んー…そう言えばこの森ノ宮辺りっつか「大阪砲兵工廠」がある辺りは空襲が酷かった分犠牲者も多くて鎮魂祭…ぢゃないけれどもなーんかそんなのがあったやうなー…??(え)もう亡くなっちゃったけどうちのおばあちゃんも大阪に住んでおったので空襲で焼けてみーんな無くなってしまって外に出た時には梅田までずーっとよく見えたとか何とか…??…や、もうもっとちゃんと詳しく話を聞いておけばよかったんだろうけれどもぜんっぜんっ!聞く気がなかった(爆)っつか何っつーか…。(滅)小学生の時の平和学習??の一環か何かで結構5、6年生の時の担任がえっらい力入れて修学旅行で広島に行く前だったかに家族の中で戦争経験のある人がいたら話聞いてそれ以外の人は同じ町内同士で班活動かで分かれて話聞いて来なさいか何かでなーんかどっかのお家にお邪魔して聞いた気はするんだけれども話の内容をとー………んと覚えておらず。(黙)今も変わらず住んでおられるので「ここん家行った…な??」ってのはうすーく覚えておるんだけれども(苦笑)どんな話だったかが思い出せない…とそれはさておき。おばあちゃんの話に関してはもそっとばかしは覚えておるのでまぁそゆわけで大阪の空襲は凄かったって話ですよ。(だから)そーんな超超超地元を舞台にしたお芝居。まずもって斗真きゅんとウエンツ(瑛士)くんをかぷるにするっつーこと自体に驚きだおwwwえーっと…「三文オペラ」ってそーんなBL展開で盛り上がるやうなお話なんでしたっけか??(…や、だから原作知らないんだってばwww←)…と思っておったらば随分とむかーし昔に「三文オペラ」(観劇日記No. 274参照)観てたわwww(死)うっわwwwぜんっぜんっ!頭の中から記憶が抜け落ちてたよ。(黙)…っつか観たこと自体忘れてたよ。(えー)そっちのれびうを読み返してみたらばちゃぁーんと三上博史さん@メッキと安倍なつみ嬢@ポリーで警視総監の娘に明星真由美嬢だったので正統派っちゃぁ正統派だな、おい。(当たり前)んー…ま、今回は元ネタ知ってればもっと楽しめるけど知らなくてもまぁ問題ない…か??(え)ぐらいの??なんちゃって「三文オペラ」ってところか。(苦笑)確かにまぁメッキ…ぢゃなかった、マック(生田斗真くんの役どころ)はものっそいイケメソだし悪党っつってもそこまで憎むべきほどの悪党ってな感じには見えないし…何だろ??この「アパッチ族」のリーダーっつか総元締め??としては漢気にも溢れてるしみんなからも慕われてそれでいてポール(ウエンツ瑛士くんの役どころ)のことも好きで…などこがそんな風に悪い人なの??(おぶおぶ)ぐらいの人物だったりするわけだけども。…や、だって(福田)転球さんもといブラウン…今は警視総監??になっちゃってるけれどもその時は同じ部隊でもって死線を共にした「仲間」だったわけでそ??どこの部隊に送り込まれたのかはあーんま話聞いててもよく分かんなかったんだけれども(おい)とにかくもアマゾンの奥深くでもって物資もなーんにも届かないやうな辺鄙なところの部隊…なのかそれとも最前線過ぎてだーれも近付けなかったっつーのが正直なところなのか何なのか…??とにかくも周りは敵に囲まれてにっちもさっちも行かなくて暑さと栄養不良とそれと敵襲の激しさでどんどん部隊の人数は減って行ってとうとうブラウンとマックだけが生き残ってしかもブラウンは大怪我を負ってかんったんには動かせないやうな状態でもって助けを待つにしてもこの暑さではどうにもならないぐらいに消耗激しくてでもそれでいて置き去りにして立ち去ることなんて出来ないしとにかくも生き残ってここから出て行く…!っつーのを目標にして2人で耐えて耐えて耐え忍んでそうして命からがら日本に帰って来たか何かでそれだからもう人殺しは金輪際したくないっつかそーんな無駄に人を殺すやうなことには手を貸さないってのがマックの信条だったりする…ってそんなのでしたよねぇ??(おぶおぶ)その大前提があるのに部下??っつか下っ端の人たちが間違ってっつか「殺し」に手を出してしまったことをぜぇーんぶ「マックのせいだ!」ってことにしてやってもない罪を着せてそうして絞首台に登らせようと画策するピーチャム(渡辺いっけいさんの役どころ)夫妻の半ば強引で汚い遣り方ではあるけれどもそれもこれもポール可愛さ…っつかここでBLに振ってしまっておるのでこう…「親として」つてピーチャムは言うんだけれどもそれってそこ、ほんっとのホントにそうなのか??(おぶおぶ)っつー疑問形が生じる。「親として」っつーよりかは世間体を気にしてってとこではないのか??商売柄…っつかピーチャムとしては自分が引退したらばポールに跡を継いで欲しいと思ってるわけじゃないですか??そこにマックが絡んで来るとややこしくなるっつか何っつーか…ただでさえ「乞食商会」として詐欺同然…っつかこっちはこっちで犯罪スレスレのところで警察から目を付けられたら困る…ってかほぼほぼ警察から目付けられてますよねぇ??(苦笑)そこにマックみたいな本気の犯罪集団のボスなんかが「息子」として…ってかポールも含めて「息子」なんだけれども(苦笑)義理の息子としてやって来てそうしてポールの旦那様ってことになるわけだからしてまぁ「主」になるのはマックになるわけじゃないですか??だったらばマックに跡を継がせて…ってそれは嫌なんでしょう??まだポールの方がマシ…っつか自分の血を分けた息子の方が「主」になって当たり前みたいなところなんじゃないですか??でも母親はちょっとずつ息子の気持ちに寄り添ってくっつかまぁ「好きなんだからしょうがない」わけですよねぇ??そこはボーダレスっつか男だからとか女だからとかの前に「人として」好きなわけじゃないですか??ぶっちゃけ性別なんかどっちでもいいんですよ。だって好きなんだもん。(え)冗談とか遊びとかじゃなくて本気で…!好きだけど身代わりになって死ぬとかは出来ない。可哀想だけど。いっやぁー…でもこの場合どっちだ??(え)親不孝を承知で自分の父親が唆して…っつかマックの賞金首に目が眩んで…っつか何っつーかまぁ「マック、殺せ!」って言い出したのは自分の親なわけだしその罪滅ぼし??っつーことでもマックの身代わりになってポール、死にまーすwwwの方がよかった…のか??(え)愛ゆえに殉死するっつーんだったらばその方がキレイなのかなぁ??なーんて。でもまぁそうはならなかったわけだしだーれもマックの身代わりになんかならなかったし部下に頼んだことも上手く働かなくて当日を迎えることになってしまって結局マックは吊るされる。(黙)ブラウンがいてもそうなんだからしてもうしょうがない。…何だろ??こっちが信じてるほどには周りの人間は信用ならなかった??そこんところの落差の激しさっつか…いやいや、だってブラウンなんて命懸けで戦場で助けて貰っただけじゃなくて娘・ルーシー(平田敦子さんの役どころ)のお腹の子供の父親なわけじゃないですか??いっくらけこんには反対だっつってもそれじゃお腹の子供が可哀想すぐるっつか犯罪者の子供でそれでいいんですか??ってことにもなるわけだし。(死)なーんかちょっと残念っつか事情は分かるけどでも…ってなるんだよなー…。…むう。

とりあえずはおじさま2人の熱演っぷり(え)っつか転球さんといっけいさんの暑苦し過ぎるほどのむさくるしさ(爆)っつかアドリブ合戦…っつか汗だっくだくでもってはしゃぎまくるシーンとかすげぇwwwそれだけでも充分にお腹いぱーいwww(おい)でも転球さんに関して言ったらば転球さん1人でわーわー暴れ倒しておったとして突っ込む人がいなかったら実際問題ちょっときつい…っつか(山内)圭哉さんみたく転球さんの打った球、打った球ぜぇーんぶ打ち返すどころか捻りを入れてもっと輝かせるぐらいの??(え)人がいなかったら宝の持ち腐れっつか放置ぷれい感半端ないwww(え)いっけいさんが加われば相乗効果でもってガンガン輝き始めるのだけれども斗真きゅんとだったり敦ちゃん…はまぁ前ーに2人芝居とかで共演しておったりもするのでそこそこは拾ってくれるからいいんだけれども斗真きゅんぐらいだったらばちょっと置き去り感あって「そこ…!ちゃんと拾ってあげて…!」ってなるところもあったりして残念。(黙)転球さん1人だと空回りしてるだけの頑張り過ぎてるおさーんwww(おい)に観えてしまってるんじゃなかろうか??(おぶおぶ)ってなるところもしばしば。(苦笑)やぱーり圭哉さんが一言「何言うてはりますのん??」ぐらいにあしらってくれる人が欲しいところ。(え)いっけいさんは放っておいても1人で何とかして自分で自分の尻拭い(おい)まで出来るので若干放置ぷれい状態だったとしても大丈夫www(え)実際のところマック…っつか原作通りのメッキだったらば警視総監とのパイプをもっと強くするために娘のルーシーをモノにしてこう…けこんの約束をして子供まで作って保険掛けといてそこに「乞食商会」でもって上り調子のピーチャムの娘がほいほい現れたものだからそっちも貰っとくかwwwってのでポリーも喰っちゃえwww(おい)な二股も三股もどーんと来いwwwなぎらっぎらのヤリ手ってところだと思うんだけども。確かにまぁルーシーは…どっちかっつーと平田の敦ちゃんに押し切られた形なのか??(おぶおぶ)つて思わず疑ってしまうぐらいにマックがけこんの約束をしてるってのが若干解せないところではある。…ってかポールは残念ながらそのルーシーよりも後に出会ってしまったわけだからしてただ単純に順番の問題っつか何っつーか…出会った順番が逆だったらばポールとけこんしてルーシーとは二重結婚をしたかどうかはちょっと怪しいwww(おい)実際のところどうなんだろ??(え)…ってかルーシーは無邪気に「マック、好き好きvvv」なんだけれどもなーんとなくこないだの「真犯人フラグ」の猫おばさんが混じってるー…っつかこっちがそんな目で見ちゃうのが問題なんだけれども(苦笑)禍々しい感じがしてヤバいwww(おい)…や、でも子供産めるからって偉いのか??そんな「上から」なのか??(え)ポールは確かに男なわけだし子供は産めない。残念ながら。…だけれどもその分気持ちで??強く強くマックと結ばれてるっつか「こいつとは分かり合える…!」ってマックが思ったからそーんな出会って秒でけこんする…!ってなったんでしょう??(え)そこはもっと自信持っていいのでは??実際問題最初はウエンツくんのお芝居とか観たことなかったし今まで演技してるのも数えるほどしか観たことなかったもんで(黙)ここはもっと演技上手い人っつかまあまあまあまあ岡田将生くん辺りでぶつけて来た方が正統派っぽくていいのでは??と思わないでもなかったんだけれども予想の斜め上を行くぐらいにウエンツくんのヒロインっぷりが可愛過ぎてぢょし…!!!(え)あー…でもちょっと大阪弁ってことになるとネイティブ(え)の転球さんだとかいっけいさん…はネイティブではないけれども(苦笑)新感線OBとして??大坂歴も長いことを思ったらばウエンツくんやらの大阪弁はちょっとたどたどしいっつか探り探り感が出てしまってる気はしないでもないっつか。(黙)まぁまぁまぁまぁ早口で捲し立てるのとかでなければアレぐらいでもちょうどいい…のか??(おぶおぶ)福井(晶一)さんのことはぜんっぜんっ!存じ上げなかったんだけれども歌も圧巻だしオネエ役…っつか娼婦役も迫力があってよかった…!…や、でもマックが捕まる…!ってなった時にポールは実家のことがあるからアウトだしルーシーのところもお父さん(=ブラウン)に内緒の関係だからして素直に「匿って…!」とは言えないし(死)だったらばしーかたがないので昔馴染みの…ってか元カノ??みたいな関係のジェニー(福井晶一さんの役どころ)のところに転がり込むってのもまぁ分からないではないんだけれどもこの今更感っつの??そうでなくてもジェニーは謂わば「捨てられた」みたいな形での別れだったわけじゃないですか??嫌いになったからだとかそんなのではないにしてもまぁ気持ち的には蔑ろにされた感じがあるわけでそ??マックとしてはわだかまりもなーんもなく昔馴染みっつか顔馴染みでまぁちょっとばかし関係性のあったカノジョ…だったらば上手いこと辻褄合わせて隙を見て逃がしてもくれるだろうっつー魂胆もありつつ…だったわけだけれどもジェニーはそうじゃなかったわけでそ??ずーっとずーっと恨んでる…ってのとも違うけれどもなーんとなくしこりが残ったまんまでそのことについてマックが素直に謝ってくれてたら…みたいな気持ちがあるわけじゃないですか??しかもそのことについて未だに謝って来ないだけじゃなくてふっつーにルーシーとけこんしてその上ポールっつー新しい「妻」までこさえて…って「むきぃー…っ!!!」ってならない方がおかしい。(え)誰だって「あたしが一番…!」ってなるんじゃないですか??それだからポールとルーシーだったって鉢合わせすれば揉めることになるわけだし。(死)でもまぁこの2人は最終ゴールとして「けこん」したっつー事実??心の安らぎっつか拠り所??みたいなのがあるわけでそれだから同じ人を好きになるってことはいっちばん分かり合える存在として??仲良くなれるっつか男同士、女同士だったらばまたべみょうだったのかもしれないけれども別々だったからこそまた友達にもなれるってことだったのかもしれないし。同じ人を好きになった「同士」みたいな??原作通りで行けばマックは恩赦によって解放されて無罪放免…!っつかそもそもが濡れ衣みたいなことだし当然っちゃぁ当然なわけだけれどもそこをこの舞台では皆が待ち望む絞首刑…!みたいなことで見世物よろしく吊り下げられる。(黙)そこは闇社会のヒーローみたく扱われたマックのこと。「マックを殺すな!」っつー運動が巻き起こってもおかしくないところを「殺せ!」に世間の風は傾いてく。なーんとなくもやもやした感じで物語自体は終わりを迎えてしまって結局のところマックってのは何だったのか??(おぶおぶ)ってところが解決しないまま終わってしまったことだよ。(滅)まぁでも全体的に眼福っちゃぁ眼福でごちそうがまですた。(え)