170.「グループ魂の対バン張ってもいいし、張らなくてもいいし三都市ツアー」

オープニングアクト:ミドリ 対バン相手:The Birthday
主なキャスト:グループ魂(阿部サダヲ・宮藤官九郎・村杉蝉之介・三宅弘城・富澤タク・小園竜一)・港カヲル(皆川猿時)
公演記録:2007.3.29@なんばHatch(大阪)
またしても魂ライヴツアー日程がぎりぎりになって発表されましたよっ!つか今回大阪がホント最後まで詳細発表にならなくてやきもきしたんですけど一番対バンも豪華だしチケットがますます取れる気がしねぇ。激しくしねぇ。(鬱)今回は久々にまたしてもオク頼みなのかー?!(おぶおぶ)と思ってたんですけどとりあえず最後まで努力はしてみる。(がっつ)お友達に教えて貰ってぴあのリザーブシートに申し込んでみたんですけどこっちは敢え無く撃沈…。(黙)もしかして「どちらが見たいですか?」の質問に「The Birthday」って書いた方が当たったか?と思わなくもないんですけど(爆)そこまでしても仕方ない。てなわけで次なるチャンスは夢番地先行。こっちはいつもと同じで50枚限定だしますます当たる気がしねぇ。(激鬱)と。前回山賊ツアーでも当たってしまってるのでまず今回はないと思った方がいいだろ?ってので自分にも言い聞かせつつ結果待ち。が。いつも当選発表(ちなみに当たった人にしかめいるは届きません)が夕方以降だったのがお昼にもう届いてたー。(驚)つか届いてたってことは当選だーっ!!!!!!(狂)思わずめいる開けて「きゃぁぁぁぁぁっ!!!!!」とか叫んでしまいましたことよ。(苦笑)ママリンに「…何がどうしたん?(おぶおぶ)」って言われるぐらいには暴れ狂ってまちた。(爆)そんなわけで大した努力もせず(苦笑)チケットが手に入ってしまいましたよ。ごめんなさい。(ぺこり)つかラルクはんに散々蹴り落とされまくったのでテンションだだ落ちだったんですけれど。(おい)何とかオクでこっちも算段が付いたので無理くりテンションも上がって来ましたよ。(自棄)当日も仕事は午前中のみだったので開場時間の1時間前に行ってはみたんですけど(でもお財布の中に2000円ちょっと(最初は1000円ちょっとだったんですけど(爆)おばあちゃんが不憫に思って1000円くれたのでちょっと増えました。苦笑)しかないのでグッズTシャツは狙うつもりないでつ)「もう今並ばれても買えるかどうか分かりませんー」とかスタッフさんも言ってたのでま、無理だな、と。つか元々無理なんですけど。(苦笑)さっさとロッカーに荷物も預けて(にしても駅のロッカーもほぼ塞がってて何とか2つぐらい開いてたのでよかったわ)気合いでTシャツ(タワレコ×魂コラボ)で呼び出し待ちっす。つかマジで嵐みたく雨が降るとか言ってた割には全然晴れてくれたのでよかったー。(ほっ)あたしの日頃の行いがいいおかげですねい。(違)あ。そうだー。呼び出し待ちしてたらば。ショッキングピンクのベレー帽(サテンっぽいぴらぴらした感じのん)かぶってピンクのスプリングコートみたいなの着て中のTシャツか何かは赤みたいなの着てパンツもコートと同じようなピンクの着てで杖付いてる(杖もピンクっぽかったやうなー?)おばあちゃん(ホント60歳は過ぎてそうな)がいてて「…え?この人は何しに来てるの?もしかしてライヴ…は見ないですよねぇ?(おぶおぶ)」と思いながら見てたんですけど(おい)呼び出し始まったらなんとっ!夢番地チケットの100番台(それも結構早い方の番号だったと思うのー)で余裕で入って行かれててますますあのおばあちゃんは誰目当てで来てるのかー?!と思ってどきどきしてしまったことよ。つか杖付いてるけど…ライヴハウス耐えれるのか?(おぶおぶ)と。あたしは今回297番だったんですけど280番〜320番ぐらいまでまとめて呼び出しかけやがった(おい)ので即効潜り込みましたよ。中入っても全然余裕だったんでいつものバイト君側スピーカー前最前列バーげっとで。ちらっと後ろ振り返ったらフロアの一段高くなった機材とかが置いてある横辺りで例のおばあちゃんが陣取っておられました。さすがに踊り狂うとこは無理ですよね。(当たり前)ま、何つーかいつものことなんですけど早く入っちゃうと始まるまでに結構疲れたりなんかして。(爆)早く始まらねぇかなー?って感じでしたねい。

と。今回は定時で客電落ち。オープニングアクトにミドリ登場っす。つか全然知らないバンドさんだったので(SSTVかどっかでちらっとミドリって名前のバンドがいるってのを知ったばかり)どんなテイストなのかもいつもどんな感じでライヴやっておられるのかも知らないままだったので海のモノとも山のモノとも…。(黙)とにかく淡々とキーボード・ドラム・ギター?(ギターもエレキとかアコギとかそういうのじゃなくて弦の部分だけ残ってるチェンバロとかでかいのんの張り出してる部分を切り落としたみたいなのんだったのでよく分かんないんですけども)が出て来て最後にボーカルの女の子がふらっと出て来て「ミドリです」ってぼそっと言ったかと思ったら演奏が始まったー。衣装チェックしか出来ないですけどドラムさんは上裸で下はGパン、キーボードさんは白Tシャツに黒のGパンだったかなー?ギターさんは紺色のTシャツに胸のことに白文字でパンクって書いたのんに黒パンツ。そしてボーカルさんはセーラー服の制服(ネクタイも付いてたかな)で片足はルーズソックス履いてるけど片足は裸足。でも何故か裸足なのにくるぶしの辺りに黒のガムテ貼ってるのね。ルーズもずり落ちて来ないようにかガムテで止めてあった…。歌詞はあんまりよく聞き取れなかったけど鬱っぽいテンション低い感じの歌詞を絶叫で歌いまくるって感じで強いて言えば椎名林檎ちゃんとかなんだけどあそこまでキャッチーじゃない。(爆)3曲目?ぐらいだったかな?「愛に騙されて手首を切った」みたいな歌詞がループしてる曲だった…と思う。あと照明も全然暗くて顔とかよく見えなかったんだけどボーカルさんはハリセンボンのはるか(細い方の子ってこんな名前だったっけ?)に似てなくもない…と思うけどちゃんと明るいとこで見たらもしかしたらちょっとは可愛いのかもしれない。(どんな言い草だよ?)2曲続けて歌って「今日はグループ魂さんとThe Birthdayさんとの対バンの前座で呼んでいただいたので来ました。でも前座って何か分かってるか?(マイクでおでこがつんっ!ってぶつ)おう?前座って何か分かってんのかっ?!(マイクでまたまたおでこがつんっ!)前座やと思って舐めとったらなぁえらい目に合うでっ?!え?分かってんのかっ?!アホっ!ボケっ!」とかってキレ始める…。ま、フロアのノリも悪くて(つか音楽的にも生理的にも合う合わないが激しそうなバンドさんなので…)完全アウェイもとい9割方は死んでたと思う。(爆。あ、でもフロアの真ん中辺りで陣取ってたThe Birthdayさんファンたちは盛り上がってたみたいで頑張ってたと思う)あたしの周りは結構ノリもよくていい感じで暖まってたんですけど魂で言う暴動さん側は全然だったみたいでミドリちゃん(あ。ボーカルさんはたぶんミドリちゃんって名前じゃないと思うんですけど便宜上。爆)が煽りに行きまくってた。「何やのん?あんたら。こっちはこんな短いスカート履いて歌っとるんやで?なぁ?あんたらもちょっと前まではこんなん履いてたんやろ?なぁ?」とかも言ってたかなー。3曲目は途中で真ん中にダイブするし(スタッフさんたちが即効引き上げに行ってた…)ノリの悪い客に向かって「おう。こっち来いやっ!なぁ?もっとコミュニケーション取ろうや、なぁ?」とかってぺたんって座り込んで話し掛けたりもしてて頑張ってるなーとは思ってたんだけど。「次で最後の曲になりました。もし気に入ったらあたしらのライヴにも来てみてください。じゃ歌います」みたいな感じで言ったら「早よ帰れっ!」って言った客がいたみたいで…。(黙)もうミドリちゃんガンギレ。「おうっ!お前、今何言うた?!そこのおばちゃんじゃっ!え?!お前が帰れっ!出て行けっ!聞きたなかったらなぁっ!フロア出て行け言うねんっ!アホっ!ボケっ!ちょっ!こっち来いやっ!前来い言うてんねんっ!おいっ!こっち来いってっ!」って呼び出したらばその人もまた前に行ったみたいで。(苦笑)こっち側からはやり取りの一部始終は見えなかったんだけど何となく「ケンカじゃー。やれやれーっ!」みたいなノリっつか心のどこか隅っこの方で「サクラなんじゃね?仕込まれてるんじゃね?」と思ってたとこがあったりしたんですけどあれは普通にリアルだったみたいでつ。で「早よ帰れとは何事か?」みたいな感じで説教し出して。「おばちゃん、誰のファンや?誰目当てや?グループ魂か?The Birthdayか?」みたいに聞いたら魂ファンらすぃー…。(滅)うもー。空気読めよー。つか自分は気に入らんから簡単に「出て行け」とかそういうことが言えるのかもしれないけど聞きたくないんやったらフロアで待ってればいいやーん。SOAPはんとかacidはんとか対バンツアーやってた時はそうだったよ?ま、場所取りとかしたいからってので残ってる人もいたけどそういう時は頑張ってノラないとー。ミドリちゃんも「この後魂さんも出て来たら一生懸命歌いはると思う。でもなあたしらもそれと同じぐらい一生懸命歌ってんねん。上から物言ったりなんかしてへん。な?仲直りにキスしょっか?(ホントにしたかは知らない…)これであんたとあたしは対等や。ごめんな?」って謝ってて魂ファンの方も「もう分かったから。歌いって」とかも言ってて事態は収拾したみたい。にしてもさーやっぱり失礼じゃね?って感じだし。そりゃインディーズバンドさんってだけでド素人がっ!みたいな感じもあるかもしれないけどもしかしたらこれからどっかーんっ!と売れっ子さんになるかもしれないじゃない?それにこのツアーって魂さん主催なわけだし自分は気に入らねで済むかもしれないけどそれでもう魂ファンが「帰れ」って言ったことがバレちゃったんだからこの後魂さんはきっと楽屋でミドリちゃんに「すいませんねぇ。うちのファンが空気読めなくて失礼なこと言っちゃってホントごめんなさいねぇー」って謝らなくちゃいけなくなるんだじぇ?下手したら事務所同士でがちんこになるかもしれないっすよ?(おぶおぶ)「もう絶対魂とは関わり合いになりたくねー」とか思われたら嫌じゃない?それって悲しいじゃない?同じ魂を大好きでいる者としてすっごい恥ずかしいよ、ホント。で何つーか最後の曲は訳分かんないけどぐっと来た。あたしからは見えなかったけどミドリちゃんは泣きながら絶叫していたやうで(実際床に寝転がって叫び続けてた…)それが空気を振るわせたっつか共振しちゃったみたいでマジ泣きしそうになっちゃったよ。(苦笑)でもいい曲だった…と思うよ?(え?)ま、最後がんがんにミドリちゃんが暴れまくってドラムを蹴り倒してシンバルとかもがんがん破壊し倒してたんでちょい引きましたけども。とこれで30分ぐらいだったかな?

で続いてThe Birthdayさんのセット組み。絨毯?が何枚か敷かれたりしてましたけれども。でカヲルさん登場ー。もうーやっぱり和むわー。つかいまだかつてカヲルさんにこんなに癒されたことがあったか?いや、ない(爆)ってぐらいに和んだよ。あたしも頑張ってたけどどっか引いてたのね。(苦笑)で「女は…産む機械ではない。何故なら…妊婦には興味がないから。誰が?俺が」で始まりましたよ。カヲルオンステージっ!と思ったらば山賊はイントロだけ流れてちゃっちゃっちゃちゃらっちゃ〜♪で終わっちゃって「歌えないでしょうー?!」ってなってましたねい。で「今週加護ちゃんが解雇されます。港カヲルです」だったかなー?「女は産む機械ではないのでおっぱい元気は封印いたしました。代わりにうまい棒食べたい?です。うまい棒食べたい?もちろんやらすぃー意味です。当たり前です!」で「うまい棒食べたい?」「いぇーい!」(もうみんな分かってるから「いぇーい!」もあんまり言わなくなっちゃったのかしらん?それともThe Birthdayさんファンにはどっちでもよかったから?←爆)「いぇーい!じゃないでしょう?!うまい棒食べたい?って聞かれたら今のど飴食べてるので後でゆっくりいただきまーすでしょう?!分かってんの、あんたら?!」ってことで「うまい棒食べたい?」「今のど飴食べてるので後でゆっくりいただきます」のコールが2回ぐらいやったかな?でカヲル「大変失礼致しました」。でミドリちゃんの感想ー。「ミドリよかったでしょう?ミドリはミドリミドリしてたでしょう?いいミドリだったねー、あれは。五月みどりよりミドリミドリしてたでしょ?あれは赤じゃないね。緑だね。やっぱり女の子がいるバンドはいいねー。何でカヲルが魂嫌いか分かったわ。魂には女がいないからだっ!次女いれようよ?今日で三都市ツアーも最終日となりました。Tシャツも完売してね。ありがとねー。あれ、カヲルが書いてるから。カヲルにどれぐらい入ってくるかは…分かんね分かんね分かんね。(三宅マンちっくだったんで笑ったわ)次はバースデーさんね。1年365日誰かの誕生日だから。今日?今日はねぇ桜庭敦子さんの誕生日だね。あと?あとは…タッキー。翼は…知らね知らね知らね。(またしても三宅マンちっく)それでは歌っていただきましょう。ザ・バースデー改めスーパー一の市の皆さんですっ!張り切ってどうぞー」だったんだけど間が開いたねぇ。(苦笑)

でThe Birthdayさん。こっちも申し訳ないですが全然曲とか聴いたことないのでセトリとか書けません。検索で引っかかっちゃった人ごめんなさい。(ぺこり)他当たってくだせぇ。ちなみに衣装チェックは(やるのか?)ドラムさんが黒Tシャツに黒Gパン。ベースさんが白シャツでペイズリーっぽい柄が透かしで入ってるのとよれよれっぽいGパン。ボーカルさんはワインレッドのカーディガンに下黒Tシャツだったかな?で黒Gパン。ギターさんは黒シャツに黒パンツでございました。ギターさんが銀髪になっててかっちょよさげでした。(爆)1時間ぐらい演ってくれたでしょうか?さすがロックの先輩って感じでグルーブもいい感じでノリまくりでしたことよ。暴れやすいー。つか普段こっち側の音楽好きだしね。(え?)2曲か3曲やったとこで一言ぼそりと「大阪久しぶりです」って言っただけでMCも一切なし。途中絡みを求めてバースデーファンのお兄ちゃんが「チバちゃーん。今日俺誕生日ー」とかって言ってたりしたけど完スルー。(苦笑)周りのファンの人たちは「おうー」とかって祝ってあげてたようだったけど。破壊さんだったら拾ってくれるのにね。(え?)そんなこんなで普通にかっちょよくて普通にロックで普通に人気もあってさすがでした。モッシュな方たちもちらりほらりとおられたかと。あたしは被害には合ってませんが真ん中は大変だったやもしれません。と。魂さん行ったらますます長くなるのでここで一旦分けますー。

→魂さんオンステージへ