533.「地下室の手記」

主なキャスト:安井順平・小野ゆり子
作:ドストエフスキー 脚本・演出:前川知大
公演記録:2013.8.9〜11@HEP HALL(大阪)
あらすじ>>……それでも俺は四十までは頑張ってきたんだ。他人と、社会と上手くやろうと努力したんだ。だがよく聞けボンクラども、もうこれ以上我慢できん。俺はもう降りる。こんな人生はウンザリだ。どういう具合に生きていいのか、俺にはもう分からん。誓って言うが、俺は人生を渇望していた。だからこそ、だからこそお前らボンクラに言いたい。俺がなぜ人生を下りて、地下室に閉じ篭ったのか。こんな放送は最初で最後だ。だから言わせてくれ。後悔してることは山ほどある。それでも今思い出すのは、ある女との出来事だ。今日はそれを、この地下室から報告する。

タイトルが「地下室の手記」でユニット名(?)が「カタルシツ」だなんて今回限りの企画モノなのかと思っておったらばなーんと…!これからイキウメ別室として起動して行くらすぃーっすねいvvvいっやぁー…これはこれで期待大なんだけれどもどんな感じになることやら…??なにげに「盲導犬」(観劇日記No.534参照)や何やかやと日程が被っておったりしたのでほっとんど選択の余地なく初日夜公演にしてみたんだけども。(土日が休めない職場になってしまったもんでね。苦笑←チケ取りの時は絶賛ニート真っ只中だったもんでそこまで考えてなかったんだけど。爆)無事イキウメDM先行で取れたので席はD列 6番とまぁよくも悪くもなく。(え)そーれが公演決まったっつーちらしを見た時から気にはなっておったんだけれどもイキウメっつーとABCホールっつー思い込みがあるもんで(え?)HEPだったら気を付けないとだなー…とは思っておったんですよ。それが当日になってやぱーりABCホールだと思っちゃったみたいでふっつーに福島まで乗って行ってしまう俺っちwww(えー)…ま、チケットの引き取りとかなにげにコンビニがひしめき合ってて便利だったりするので(劇場行くまでにぜぇーんぶ網羅されてたりするvvv梅田だといちいち離れてるのでめんどくさ←)そっちを優先させたとも…。(え)そやってチケットの引き取りだの払い込みだのも済ませて公演始まるまでに晩ご飯も食べてー…なんっつってのーんびりしてから劇場に向かってみたらばー…なーんかポスターも貼ってないし今日の催し物みたいな立て看も出てないし…??…とはた…!と気付いて「今日はHEPだった…!」となー!!!(どーんっ!)…まぁ早めには出ておったのでいつも入場が始まる時間の10分前ぐらいには劇場に着く感じで来ておったのが幸いしてちょっ早で取って返して手近な阪神線で梅田まで出てなんっとか…っ!上演開始時間の10分ちょっと前には辿り着けましたよ…。(ほっ)まっぢで焦ったぁぁぁぁぁっ!!!!!(自業自得…)今までに上演開始時刻を間違っておった(それもお昼ご飯食べに入った先でチケットを取り出して二度見する勢いでびっくりして何も食べずに飛び出したのでちょこっと遅刻したぐらいで間に合ったとかはある←自慢にならねぇしっ!(死))とかは何回か(え)あるけれども劇場を間違うとかはなかったんだけど。(苦笑)でもアレは冒頭部分とか見逃しちゃうと面白さが半減しちゃうってのもあっただろうから間に合ってよかったよっvvvそれにしてもあたしもドストエフスキーは一度も読んだことがない(「カラマーゾフの兄弟」もドストさん(おい)だったっけか??アレもこないだ初めてテレビドラマ化されたのでちゃんと観たぐらいだしなー…。苦笑)んですけどもまさかドストさんも自分の作品がニコ動化されるなんて思ってなかったと思うんですよねwww…や、だって何年前の作品になるんだ??(おぶおぶ)…っつかそもそもが携帯だのパソコンだのぜんっぜんっ!影も形もない時代に書かれた作品だったりしますよねぇ??それをここまでさらっとさも最初っから作品の中に存在したかのやうに描かれちゃってるって前川(知大)さんの手が入ってるとは言えびっくりですよねーvvvあたしはニコ動のあのぉー…実況中継ちうっつー雰囲気を出したいからなのか同時中継でツイートが画面に流されるってのがうざくて嫌いだったりするんですけれど。(爆)ツイじゃなくても別画面でコメントツリーが流れたりして2画面になってたりするのもあるけれどもそれでもついついそっちの文字が気になっちゃってメイン画面見ながら読み込んじゃったりなんかして気が散るんだよねー…。(黙)…ま、普段から見慣れてないっつーのがいっちばんの原因なんだろうけれどもそれでもなーんかいちいちめんどくせぇなwwwってのがまず頭にあるんだけどそれを逆手に取っていい感じの演出になっておったりvvvんー…安井(順平)さん自身が、じゃなくてこの役を演じる中で台本に書いてある通りに言わされてるっつかまぁ口にしてるってだけで安井さんがそのまんまそういうことを考えてるとかではないってのは分かってるつもりなんだけれどもそれでも「これってアドリブ??(おぶおぶ)」ぐらいにほんつナチュラルなテンションで暴言(…でもないんだけれども。苦笑)を吐いておられるのが何とも…wwwブログの下りなんかはグル魂(グループ魂)の珠玉の名曲(は?)の中に「ブログやめました」にも似通ったモノがあるっつか。(え)ただ単なる自分の日記代わり、備忘録代わりなブログだったらば世の中に星の数以上に死ぬほどネット世界には存在するわけでそれを宣伝もなーんにもせずにかんっぜん放置で放っておいたらばそりゃぁまぁ誰にも読まれないどころか検索にも引っ掛かって来ないわけなんだけれどもそやって記事をあっぷしたけれども誰にも読んで貰えない→つまんねぇ→べっつに誰かに読んで貰いたくて書いてるわけじゃねぇしwwwな開き直り→それでも読んで貰えない→つまんねぇ→更新止まる→ブログの管理会社から自然淘汰的に削除される→消えて無くなる…ってな流れもあるにはあるけれども無料すぺいすなんかだったらば読まれないままに放置されて延々と漂ってるブログの屍っつかブログのなれの果てみたいなのも数多くネット世界の中には漂っておるわけで…。(滅)ブログもキャラ弁を毎日作って写真をあっぷするだとか美味しそうなご飯を作ってそのレシピをあっぷするだとかそれなりの人気ブロガーさんたちと呼ばれる人たちが書いてるのはそれなりにカウンタもぐるんぐるん廻って人気もあるわけだけれども大半が何でもない日常っつかそりゃぁまぁ毎日なんてそれほど事件もへったくれも起きずに淡々と過ぎてくわけでそれをつらつらと書き連ねてるわけだからよっぽどの毒舌吐きな社会批判だとかそれとなーいちくっとしたマナー向上委員会的なことだとかシニカルな文章で人気を博しておる人たち以外のその他多数は人気なくても仕方がないわけですよ。(え)それでも「べっつに誰からも読まれなくても構わねぇしvvv」っつって強がっておったとしても世の中に晒し出す以上誰かに読まれることは想定して文章だって書いておるわけでどことなーくスケベ心(え)っつか「読まれたい…っ!!!」とは心のどこかで思っておるわけですよ。あたしだってほそぼそとHPなんかやってますけどもこれだってライヴレポにしろレビューにしろ「べっつに自己満足だし誰からも読まれなくたって平気だし〜♪」なんっつってますけれどもそれだって読まれないよりは読まれて反応がある方がぜんっぜんっ!いいわけですよっ!!!(力説)あたし、誉められて伸びるタイプですからっ!!!(は?)件の魂の「ブログ〜」なんかでは見得張って(?)自作自演でカウント廻しちゃったりなんかしてまで読まれてる風を装いたがってるわけですよっ!!!それだからこの安井さん(具体的な役名がなかったと思うので便宜上←)も口ではブログを書いてる人たちを小馬鹿にして「お前ら、恥ずかしいったらありゃしねぇよっ!!!」ながっちがちに批判しまくりだったりするんだけれどもその実自分だってブログやっちゃったりしておるわけだからそれは何がしかの世の中からの反応待ちっつかコメント待ちちうみたいなとこがあったりするわけですよねぇ??(おぶおぶ)それが高じてこうやってニコ動で自虐的な告白ドラマまでやっちゃったりしておるわけだから痛いわーwwwかんっぜんに痛い人だわーwwwいっやぁー…でも最初にカップヌードル作って放置ぷれいだったのが気になって気になって…。(苦笑)途中思い出したかのやうに取り出してべっくりするシーンがあったりするんだけれども毎日アレは日替わりでやってるんだらうか??(おぶおぶ)ふっつーに劇始まったらあーんなこと言われてもモノ食べたりはしないけれども自由って…すげぇな…。(え)

…や、でもふぇすぶ(facebook)のスタンスってのもいまいちよくわっかんないんですよねー…。(黙)あたしもなーんとなく社労士先生たちとの伝言板的な要素があったりするので半分は仕方なく??(えー)登録なんかもしちゃったりしてますけれどもそれでもかんっぜんに世の中に開いた形には出来ないっつか何っつーか…。(滅)ちゃんと登録もして活躍しておられる社労士先生たちは仕事の場にも使っておられる面があるので世の中に開いた形にしておられる人も多数おられるわけですけれどもそうしちゃうと訳分かんない知り合いでもない人たちからいろーんなめっせが舞い込んで来たりなんかして大変だったりするみたいだし。(黙)そうでなくてもあたしもなにげに大学の時に別れた気まずい元カレ…の範疇にも含みたくないぐらいのただの知り合いぐらいで留めておきたいやうなべみょうな輩(おい)からいきなりめっせが舞い込んで来たりなんかして超絶気持ち悪かったですもんっ!!!(泣)アレはちょっとした真夏のホラー(時期的にも夏場だったもんで…。苦笑)だったわけだけれどもなーんかネットで実名登録ってのはまだまだあたしには抵抗あったりなんかして…。なにげにもうこのハンドルネームに愛着あるし自分でもあだ名代わりにふっつーに使いこなしておったりするので現実世界は実名、ネット世界はハンドルネームで使い分けっつか棲み分けが成り立っちゃってるっつか。(え)…や、まぁふぇすぶでも使いようによっちゃぁ実名登録しなくてもなんちゃってねぇむで登録も出来るわけだけれどもいちお自分の立場みたいなもんもあったりなんかして実名じゃないとまずいなってのもあったりなんかして抜けられなくて…。(黙)あたしの気分的にはみくすぃーぐらいがちょうどいいっつか気楽でいいなーvvvと思っておってそっちでの交流の方がメインだったりするわけですけどふぇすぶって正直何をあっぷしたらいいのかよく分かんなくて…。(え?)先生たちの中にはけこんされて子供ちゃんがいる人たちもいぱーいいるのでそういう家族写真的な??リアルにリア充自慢かよっ??!!(爆)みたいなとこはあったりするわけですよね。…っつかまぁ仕事のあれやこれやのぐだぐだを書くよりかは家族でこんな楽しいことしてますvvvの方が書いてる方も読んでる方も楽しいだろvvvってのはありますよね、実際。でもなー…あーんまりにもそういうのばっかりだと食傷気味っつかただでさえ年賀状の家族写真ですら辟易してるとこあるのにそれが1年に1回だけじゃなく通年的に目にしなくちゃならないかと思うとうんざり…。(以下略。爆)…いやいや、まぁ向こうにしてみれば家族写真がいっちばん無難で和むだろvvvと思ってやってるんだろうけれどもあたしの知り合いはあなたの子供じゃなくてあなた自身なわけだしwwwってのも少なからずあったりするわけですよ。んー…ま、年賀状の写真で年に1回本人の写メ送って来られてもそれはそれで困るかもしれないけれどもそれが正直な形だしそれでいいぢゃないかっwwwと思うところもあったりするんですよねー…。(苦笑)じゃぁ子供の写真に対抗して(?)あたしがわんこたんとか飼っておったらばその犬っころの写真を年賀状に載っけて送り付けるってのもアリですか??と。(えー)…ま、そこまでしたらば余りにも痛い子レベルな気がするのでやらないわけですが。(苦笑)それに最近「いいね!」を付けなくちゃいけないのが精神的ストレスになるとかどうのこうの…。(黙)…や、まぁ相手の記事に「いいね!」だのコメントだの付けとかないとこっちが記事あっぷした時になーんも反応して貰えないしそれってちょっと寂しかったりするし結局欲しがりっ子ちゃんなんですよねー…。(苦笑)でもふぇすぶってほんつどこまでの線引きで日常報告をすればいいのかなー??なーんてwwwみくすぃーだったらばれびうのあっぷ報告だとかに使っておったりするわけですけどふぇすぶの知り合いはそこまでヲタヲタしい付き合いじゃないしー…とか思うと躊躇しちゃったりなんかしてwwwあー…でも「なうwww」とかってあっぷされてる店の写真とGPS情報を元にしてわざわざそこまで行って友達らしい友達じゃない人にまで会いに行ったりするのとかってちょっと…ないわー…。(滅)ものすっげぇ友達同士とかだったとしてもちょっとべみょうなのに(誰と一緒にいるかとかもよく分かんないぢゃないですかっ!!!)半分数増やし目的っつか「俺ってこーんな友達いぱーいいるんですよねーvvv」あぴーるのためだけにちょっとした知り合い程度の友達までもせっせと登録申請されたら承認してやって…ぐらいのべみょうな関係の知り合い(…ま、かつては小学校だの中学校だので友達だった時もあったりしたんだろうけれども…)にそれまで何十年も会ってないっつーのにいきなりめっせで「そこ、行ってもいい??」とかのリアクションもなーんにもなく同席するなんて気まずいったらないぢゃんっ!!!しかもまだ自分も仕事してそれでこう…同級生なんか目じゃないぐらいに出世しておったりなんかして上から目線で偉そうにしてられる立場にあるとかだったらまぁまぁまぁ嫌がられても何しても無理くり同席して自慢して廻ってかんっぜんに鼻摘みモノだったとしてもその場だけは取り繕って飲みに参加出来るっつーんだったらばまだしもかんっぜんにアウェイなわけでそ??(おぶおぶ)しかも「俺、金持ってねぇからさー…(苦笑)」ともはっきり言えずに見得張って払いも出来ない金払ってまで飲まなくちゃいけないとかって…だからないわー…。(おい)あたしも大学時代の友達とか結構いろいろと外部活動しておったりなんかして講演会だの演奏会だのお誘い…ではないけれども「今度こういうのやりますーvvv」みたいな告知が出ておったりするけれども何1つ行ったこともなく…。(黙)…ま、たまったますけじうる的に合わないってのが多くてそれが理由ってのもあるんだけれどもそれでも学生時代の時とは違う友達が出来てる自分の友達に会いに行くってのはすっげ勇気がいること…じゃないですか??(おぶおぶ)そりゃ会った瞬間はテンション高く「来てくれてありがとうー!!!」みたく言ってくれるかもしれないけれどもその後は今の知り合いとの会話に夢中になってかんっぜんに放置ぷれいで「…ごめん。帰るわwww」っつっても「…そ??また何かあったら来てよwww」ぐらいでかるーくあしらわれたりなんかしたりしてwww…とか思っちゃうとなかなか…ねぇ??(え)でもこの安井さん(おい)ってのも全体的にめんどくさい男っつか何っつーか…。(黙)風俗嬢のおなのこ(小野ゆり子さんの役どころ)をどうやったって自分より下の立場っつか自分よりも可哀想な立場の人間として見ておきたいっつかさ。(苦笑)自分よりも下の立場の人間を見て心穏やかになりたいっつか落ち着きたいっつかそういうのが見え見えwww(爆)ほんつこのおなのこの言うやうに今時親の借金の型に…うんぬんみたいなのは古臭いいめいじでしかなくて時給もいいしわっかい子の間だったらば手っ取り早くお金の稼げる割のいいバイトっつー感覚でふっつーにファーストフードとかファミレスとかコンビニとかでのバイトみたいな並びで風俗バイトもその1つみたく考えられちゃってるとこがあるんじゃないのかなー??なーんて。映画の「モンスター」でもそうだったもんね。整形手術のためのお金を稼ぐために風俗でバイトする、みたいなさ。「いつでも相談に乗ってやる!」っつっといていざ訪ねて来られたらどう扱っていいのか困っちゃって冷たい言葉しか出て来ないってもう…。(黙)スムーズな人間関係を結ぶとかそういう能力がどことなーく欠落してるっつか欠陥してるとしか言いようがな…。(滅)結局自分がいっちばん可愛くてしょうがないんだよねー…。母親に生活費を巻き上げられてるとか言いながらそのお金だって最終的にその母親が死んだ後の遺産としてまるまる残されておったりなんかして息子のためを思ってのことだったりなんかしてちゃんと愛されてるぢゃないかっ!!!なーんてなwww40過ぎて自分から引き籠もりを選んだわけだからちょっとやそっとで変われないっつか変わらないとは思うけれども最終安井さんはこの部屋から出れたのかどうなのか…??でもこやって自分中心に世の中廻ってるっつか自分以外の人間は理解出来ない敵扱いっつか物理的な引き籠もりだけじゃなくて精神的な引き籠もりっつーのかな??そういう人って増えて来てるのかもしれないねぇ…。(しみじみ)新型うつなんっつーただのさぼり癖なのか病気なのか分かんないのとかも出て来てるみたいだしさー…。(滅)あぁ…でもあーいう役やってるとその役に引き摺られていやーな感じになるっつかどんよりしちゃうっつーのも分からないでもないなー…とかも思うんだけれどもそれすらも台本に決められた台詞なんだろうな、と。(苦笑)でもこーんな短い期間の公演なのにひっさびさに大阪まで付いて来て物販に立ってる前川さんがいたりなんかしてwww次回イキウメ公演も楽しみだし引き続きのカタルシツがどういう感じになるかも楽しみなんだけれども前川さんの新作発表のスパンの早さ、半端ねぇなっ!!!っつー…。(苦笑)んー…ま、前半は図書館シリーズの焼き直し(おい)だったりしたわけだしかんっぜんな新作だったわけじゃないからちょっとはラクだったかもしれないけども。(え)とりま「MIWA」と日程丸被りなもんでよぉーっく考えてからにしたいと思いますです、ハイ。(えー)