星野源 YELLOW VOYAGE @大阪城ホール
2016. 3.21

いっやぁー…ホントは神戸公演も行きたかったんだけれどもワールド記念ホールでそ??(何)べみょうにお家からだと遠いんですよねー…。(黙)…ま、三ノ宮まで近鉄・阪神乗り入れでだーいぶ便利になったとは言え夜遅くなると連絡してないし(21時だかで乗り入れ本数がなくなる、とか??おぶおぶ)関西圏で泊まりでライヴとかあーんまやりたくないんですよ、ホントは。(苦笑)…ってか神戸やるんだったらば大阪やるよねぇ??(え?)ぐらいの勢いだったので心配してなかったんですけどまっぢで追加公演で大阪出るとは…!!!(ぐは…っ!←)そーんなわけでローチケ先行でダメ元で申し込んでみたらば………一発当選ですってよっwww(きらーん)もしかして追加公演は平等に(?)FCチケ先行とかもなくぜぇーんぶ一般先行からの開始だったりしたのかしらん??(その辺よく知らないから何とも言えないけども。苦笑)とりまローソン払い込みの配送チケットだったのでどんな席が来るのか分かんなかったんだけれども届いたチケットはスタンドAブロック10列 27番とまぁいつもだったらば関係者席ブロックのお隣のブロック??ぐらいになるのかしらん??なーのーでステージも近そうだしよきかな、よきかなvvv午前ちう…っつか前半戦はシアターBRAVA!で(阿部)サダヲにゃぁ出演の「逆鱗」観劇で後半戦は橋渡っての城ホールで源ちゃん、と。(え)まぁまぁまぁまぁライヴに行く人の2割弱程度はそういう梯子参戦の人だったんじゃなかろうか??(苦笑)舞台の方でもグッズのトートバック抱えてる人ちらりほらりと見かけたし。…ってか物販の列がものすっげぇことになっておってラルクはんばりに最後尾が川沿いをぐるっと回っての周回長蛇…。(滅)あたしはべっつにグッズ列に並ぶこともなく(…ってかラルクはん関係だけでもそうっとうなるお金を注ぎ込んでしまっておるので(え)これ以上源ちゃんとか無理…っ!!!それに特にそーんなに欲しそうなモノとかもなかったし←死)遠目に眺めるだけだったんだけれども何か限定販売モノとかでもあったんだらうか??(おぶおぶ)

とりま野田地図観劇も無事終わってまだまだ時間があり余っておるのでお1人様でお茶でもwwwしばしまたーりしてから会場へと向かったんだけれども「ニセ明」ボードと「ツアータイトル」ボードとの写真撮影列??みたいなのもものすんげぇ並んでおってこれって会場入りは裏から入る形になるんですかい??ってなぐらいにぜんっぜんっ!場内入り列案内がされてなかったんだけれども上に上がってみたらばふっつーにいつもの会場入り列が出来ておってそこに加わることにする。…ってかアレ、もそっと下でもグッズ販売最後尾、写真列最後尾以外にも会場入り待ちの人は上に上がって並んで下さい、みたいなことをスタッフさんが指示出した方がいいと思うよ??ラルクはんはボード撮影とかそゆのがないので何だけれども会場前でだらだらたむろってるんだったらばとっとと中入れ!と思ってるのか(え)結構会場入りを早めに急かして来るのでそこんところは源ちゃん的には今後の課題なのかな??なーんてwww

17時からの会場入りだったのが中の整備が整わないっつーことで10分か15分ぐらい押しで開場ー。ラジオ番組関係からとかのお花がいろいろ並んでおって写メ撮ってる人多数…!あたしもへろっと「SUN」のお花だけ撮ってまずはおトイレへー。(え)…ってかまぁさっきお茶飲んでからIMPで散々っぱら並んで行って来てから入ってるのでだいじょぶだとは思うんだけれどもとりあえず。(苦笑)席へ向かってみたらばちょうど程良くステージからの距離もありつつ何てったってサブステが近い…!!!(どーんっ!)…ま、まだサブステのところは黒い布で覆われておってスタッフさんたちが四方を取り仕切っておったのでお隣の大学生??高校生??男子(ママンと一緒に来ておったので高校生…なのかな??)は「あれ、何??」っつっておったけれどもそんなのどう考えたってサブステだろうよっ!!!ちみはライヴは初めてなのかい??(偉そうwww←)しかも会場入ってすぐにツアーTに着替えて半袖で参戦してらっさったんだけれども寒くないのか??(おぶおぶ)おばちゃんには到底無理だよ…。(滅。ヒートテックも着こんでた人←)隣のブロックが関係者席っつーのでサダヲにゃぁとかぷらっと来ないかなぁ??(無理…っ!!!)と思いながらちらちら見ておったんだけれども演奏者関係っぽい人たちが来ておる以外はふっつーに一般席として開放されてたっぽいのであーんま目新しいモノはなかったでつ、ハイ。(おい)それにしても大千秋楽で祝日ってのもあってかほっとんどの席が埋まっておって9割5分方はちゃんと入ってたんじゃないのかな??アリーナのいっちばん最後尾のブロックもラルクはん…ってかぶぁんぷすはんだったらばもう半ば諦めモードで来るの止めちゃう人とかもいたりなんかするのに源ちゃんはぎうぎうに埋まっておってなーんかそゆとこもいいなーvvvなーんて。

源ちゃんが舞台関係者(え)なのできっかり定時に始まるのかと思いきやまさかの10分押し…!…や、まぁラルクはんだと余裕で2、30分は押してから始まる(しかもそれが定番なので平日だったらば遅れて来てもだいじょぶvvvってので押すこと前提で来る人もいるぐらいwww(死)なので10分ぐらいライヴだったらばべっつにふっつーのことなんだろうとは思うんだけれどもちょっと意外www後で何度か源ちゃんから紹介のあった声優の銀河万丈さんからのアナウンスで幕開けwww(…ごめん。声優さんだってことすらも名前聞いても知らなかったおwww爆)「地獄へようこそwwwお前たちはこれから約2時間…!音楽をそれなりに整った席で延々と聞かされ続けこの会場から出られないこととなる…!ひっひっひっwww辛いだろう??ここから出たいだろう??………何??楽しいだと??…結構な爆音なんだぞ??(え)…生歌に生演奏なんだぞ??(だからいいんぢゃんvvv)…まだこの世に音楽を欲するモノたちがこんなにもおったとは…。まぁいい。そんなに言うならこの地獄をとことん楽しむがよい…!」…ってな感じでスモークがもくもく流れて来て青っぽい照明の中バックバンドさんたちが定位置に付いていよいよ源ちゃん登場ーvvvこのまま2階席界隈は立ち上がらないまんまなのかと思っておったんだけれども一気にテンション上がってみんなわらわらと立ち始めたのでよしとする。(え)まず1曲目は地獄繋がりってことで「地獄でなぜ悪い」。源ちゃんは茶色の前もきっちり締めたトレンチコートに下には灰茶??のシャツに黒のネクタイでパンツは黒と茶色のタータンチェックのくるぶし丈までのん。靴は黒のぺかぺかの丸っこいのんだった…かな??(おぶおぶ)1曲目は黒のエレキギターを抱えての演奏だったんだけれども2曲目でウッドギターに替えての演奏。2曲目は「化物」…ってかすいません…っ!4枚のアルバムちう最新2枚しか買って聞いたことがないので前2枚に入ってる曲だとタイトルとかもわっかんないし大体聞いたことすらないので(えー)セトリググって拾って来てまつ。(苦笑)えーっと…セットは前半は赤が基調で源ちゃんがいるスポットがちょうどレッドカーペット状態でもって床が赤でピンスポ当たってるからそういういめいじになってるんだろうけれどもまぁでも全体的に赤っぽい照明??後ろにダイヤ柄の黒の格子の丸窓みたいな感じになっておって上から吊り下げられてる照明もダイヤ柄っつーのか長い六角体になっておって風景としては喫茶店…ぢゃなくてどこかのサロンで歌ってるやうな感じ??(え?)バンドさんもロックバンドの3ピースとかのそれじゃなくてオーケストラ編成も入ってるのでますます。

2曲目終わりでMC。「こんばんはー!星野源ですっvvvWOWOWで放送決定っvvv(開演前の場内アナウンスで今日はいぱーいカメラ入ってるから客席の人たちも映り込む可能性がありますので…みたいな注意あったもんねwww)今日でツアー最終日…っ!ありがとうございます…っ!!!めちゃくちゃいい景色っvvv…すごいねー…。(しみじみ)結構みんな、近いねvvvちゃんとみんなの顔、見えてるよvvvそこの…ちゃんと奥の方まで見えてるからっvvv(つてスタンドいっちばん奥のところを手かざしで見つめる源ちゃんラヴvvv)(両サイド見ながらお手振りvvv)(そのたびに湧き上がる歓声と「きゃー…っ!!!」の声、声、声www)うわーvvv何かマイケル・ジャクソンみたいだねvvvほんっとめっちゃ楽しいわーvvv(にやにやwww)………あんまそういう風に見えないかもしれないけどほんっと楽しいから…っ!!!(え)…もうちょっとこのまんまでもいい??(え)あー………www大阪城ホールは1回フェスでは来たことがあるんだけどソロでは今回初めてでvvvみんな、アルバムは買ってくれたかな??「YELLOW DANCER」。(…そうだった。アルバムは「DANCER」だけどツアータイトルは「VOYAGE」になってるんだたwww言われるまでアルバムも「VOYAGE」なんだと思ってたよ…!←)ちゃんとCDだよね??(え)CD-Rに焼いたヤツじゃないことを祈る…!(爆)まだ買ってない人はこの後外でも売ってるので買って帰っていただいて…。(笑)今日は新しい曲からむかーしの曲までいろいろやりたいと思ってるんで最後まで楽しんでって下さいっvvv」ってなことで続いては「湯気」。…や、ごめん。3曲目も知らない方の曲だたwww(爆)でもちょっとしっとりした曲で青い照明が落ちる。ここからは怒涛の展開で「Down Town」→「ステップ」→「ミスユー」→「Soul」。「Down〜」だったっけか??クラリネットが入る曲って…??最後の方クラリネット奏者さんにピンスポが当たって源ちゃんが手ひらひらさせながらアピールvvv「Down〜」の途中「ストップ…♪」ってところがあるじゃないですか??そこんところではいのんが錬成する時みたく手をパーにしてぐっ!と前に突き出して真顔でじぃー………っと客席見たまんま源ちゃん自身がストップモーションでもってぜんっぜんっ!動く気配すらなくて役者さんだし「待て…!」っつったらばもう死ぬまでそこを動きません…!みたいな感じなんかと思って観ておったんだけれどもほんっつぴん…っ!と会場ぢうが張りつめた感じで凄かった…!そこかーらーの曲がもっかい動き出す時の緩みっつーのか会場ぢうがちょっと「…ほっvvv」とした感じとかもよかったんだけどこれが映像でどこまで伝わるやら…??(おぶおぶ)あと「右手を入れて〜♪」の時の仕草がちょっとやらすぃーwww(え)ここまではほっとんど動きもなくてずーっと源ちゃんは真ん中の定位置から動かないまんまで歌い上げておられますた。緩急自在でじっくり聞かせる曲なんかではオペラガン見でもって「鼻筋通ってるよねー…(え)」だとか「(ギター弾いてる)指が細くて白くてキレイ〜♪」だとかそんなんばっかり観てる自分…www(苦笑)「Soul」終わりで「みんな、すごいねーvvv言わなくても手拍子してくれる…っ!!!こんなにたっくさんの人がいるのに…!」つて感動してらっさったんだけれどもある程度は源ちゃんが自分でも手拍子したりして煽ってるのもあるしそれでみんなも付いて来てるんだと思われ…wwwぶぁんぷすはんとは音楽性が違うっつか向こうはゴリゴリのロックテイストだしまさかののんびりした手拍子入れて曲を聴くなんつーことは絶対に…っ!!!ないので(当たり前)なーんかこういうアットホームな感じっつかゆるーい感じもちょっといいなー…と思ったり。

ここの手拍子うんぬんのとこだったっけか??「大阪、めっちゃ楽しいねーvvvほんっと楽しいーvvv(しみじみ)何かみんなの熱気??で暑いねwwwすごいねvvv…ちょっとごめんね??」つておもむろに後ろ行って水持って来たんだけれどもそれがペットボトルとかじゃなくてちゃんとサーモポット入りだったりなんかして源ちゃんの品性高っwww(え)そやって「でも次の曲は手拍子が最もやり難い曲として評判の高い…!「夢の外へ」と言う曲をやるんですけど。(笑)(客:「おぉーっvvv」)(まぁたあたしの知らん曲だたwww←)途中で三拍子になるからねー…そこんところが難しいんだけど…。(苦笑)でもツアーの最初の時に比べてみんなどんどん叩くの上手くなってるからvvv期待してるからねっvvv三拍子になるとこでちゃんと合図するからvvvそれで分かると思うからvvv」っつーことで「夢の外へ」。なかなかにかんっぺきな手拍子の揃いっぷりでもって三拍子ダンジョンもこなして源ちゃんもご満悦vvvここでだったっけか??王子様お辞儀してたのが超絶かわかっこよすーvvv続いての「Crazy Crazy」ではやぁーっとこステージの端から端まで走って移動…はなかったので歩きで移動しながらお客さんにお手振り振りvvvこの辺りは緑の照明が入ってバックの丸窓部分じゃなくて下の円柱??のところがぼんやり灯るいめいじだったかな。とりまこの曲で一旦捌けて中断…と思っておったらばまたしても地獄の主…ってか閻魔様役ってことなのよねぇ??(苦笑)かーらーのアナウンスが入って一流アーティストからの応援メッセージ??とやらが入ってるとかでそれがものっそい面白いらしくって見逃すわけには行かないから「7分の休憩と言っても面白さでトイレにも行けないだろう??だからこの部屋から最後まで出られないと言ったろう??…どうだ??休憩だからと言ってトイレにも行けないなんて…!ふははははははーーーーーーwwwwww」っつーことで。いっやぁー…あたし、ライヴ始まるまで座っておった時には気付かなかったんですけど1曲目で立ち上がった瞬間からものすんげぇ尿意に襲われて(爆)それに気付かないフリをして(えー)今まで遣り過ごしておったので休憩ちうこそはトイレに…!と思っておったんだけれどもそんなん言われたら動けないぢゃんwww(バカ←)ぶぁんぷすはんだったらばちょっとぐらいの尿意だったらば「この後爆汗かくからそのうちなくなるしいいわwww(えー)」と思うんだけど(実際汗だっくだくで絞れるぐらい出るので気にならないwww←)源ちゃんは基本ヘドバンで頭取れるほど振るとかないからなー…。(当たり前)このままきっとアンコールまで持ち越しの尿意を抱えつつなんだろなwww(え)…ま、いいけど。さっき珈琲飲んじゃったから利尿作用半端ねぇだけだと思うし。(死)えっと…どこでだったっけかなぁ??結構曲終わるごとの合間に「源ちゃーん!」みたいな声が掛かっておったんだけれども途中その声が通って「…あ。今可愛い声がvvv」みたいなことを言っておったのがあってうまやらーvvv(羨)その後すぐ野郎共のあっつい声援が掛かって苦笑いの源ちゃんもかわゆすvvv(え)

…ってなことで源ちゃんが捌けた後にスクリーンが降りて来て「一流アーティストさんからメッセージを戴いております」ってなことで一発目は誰かと思ったらバナナマン…ぢゃなくてT-STYLE。…いやいやいやいや。一流アーティストっつったらほら、あるぢゃん??事務所の先輩でいるでしょうがーーー!!!グループ魂が…っ!!!サダヲにゃぁは舞台で忙しいしくどちゃん(宮藤官九郎氏)は次期クールの連ドラ執筆で忙しいけれども皆川(猿時)さんもといカヲルさんと村杉(蝉之介)さんもといバイト君がいるぢゃないっwww…ってかグル魂がビデオ出演だけでもするんだったらばいっくらでも尿意なんて我慢するのに…!(死)しかも日村さんはポリスメンの恰好で無駄に黒のTバックでそーんな踊ってたらやっぶぁいところが見えるんじゃないか??(わなわな)となにげに心配だっつのー。(滅)設楽さんはもうすっげ淡々とDJブースで何か機材をいじってるフリなのか何なのか…??(苦笑)いちお「てぃてぃてぃてぃてぃーてぃてぃーばっく〜♪」の繰り返しばっかりの中にしっかりめっせいじも入れて来て「星野源くん…!紅白出場おめでとうっ!!!(設楽さん:ぬるーい温度で「おめでとー(棒読み)」)」っつーの「源くんとは美味しいモノ食べに行ったりいろいろ遊びに行ったりしてるんですけど(なにげに源ちゃんってお笑い芸人さんたちと仲良かったりするよねー…。苦笑)そんな星野源の裏の顔は…!女の子の前ではすっげぇいい顔しやがるんですよ…っ!!!そのせいで俺らんところには女の子が廻って来な…そうは言ってもてぃてぃてぃてぃてぃーてぃてぃーばっく〜♪」…ってな感じであくまでも歌を続けるバナナマンさんもといT-STYLEのお2人www(苦笑)あとは「アルバム大ヒットおめでとうっ!!!(設楽さん:またしてもぬるーい温度で「ねぇ〜♪」みたいなwww)」っつーのでコメントくれてますた。続いてのもっともっと一流アーティストさんからのめっせいじってことで内村光良…!もとい金八先生の恰好でカラオケセットの前でのコメント録りwww「贈る言葉」に乗せて「紅白出場おめでとうvvv」みたいなことを言うんだけれども。それが紅白出場が決まっての源ちゃんからのコメントの中に「内村さんから連絡先教えて貰ってなくて…」みたいなことで「何で今言う…??!!紅白関係ないでしょう??!!…ってか自分から聞けよ!!!君の方が後輩なんだから君から聞けよ!!!そしたら内村さんも教えてくれるよー!!!こっちから聞かれてもないのに「これ、連絡先(はい)」って渡すの、おかすぃーでしょう??!!あなたから聞きなさーい。そしたら教えるから。だからね…贈る言葉〜♪」つてちゃんとサビに合わせて来るところはさすがwww2番は「アルバムの大ヒットおめでとうvvv」ってことで。「「SUN」??いい曲だねーvvvアルバムも聴かせて貰ったよーvvvいいよねーvvvもう買われました??いいから買いなさいっ!!!アルバムのツアーでいっぱいいろんなところに行くでしょう??そこでね、あなたの歌を精一杯届けて来なさい!たっくさんのお客さんに心を込めて…!あなたの歌を届けて来なさい!」みたいな愛に溢れた(?)めっせいじとともに最後後半バタバタで「贈る言葉〜♪」だけは辻褄合わせてらっさいますたwww(爆)最後「ハイキングウォーキングのQ太郎でしたー」つて自分のこと紹介してたよ…。(黙)…そうそう。内村さんは「おトイレに行っていただいてもいいですよ??…大丈夫ですか??(おぶおぶ)」みたく気遣ってくれてたんだけど結局行くタイミング逃したよ…。(爆)

そーんな感じで一流アーティストさんからのめっせいじが終わっての源ちゃん再登場ーvvvビデオめっせいじだっつーのにわざわざ「お2方ともお忙しい方たちなのにこんな形で出て頂いてほんっとありがとうございますぅーvvv」なお礼なぞも。あの後内村さんとは無事連絡先を交換出来たそうでつvvvで紅白の裏話っぽい感じでいのっち(井ノ原くん)からも裏で??「すっごいいい曲ですよねっ!僕、ファンなんですっ!頑張って下さいねっ!」つて言われたみたいで「「頑張ってくださいっ!」って言われるの、いいよねvvv」みたいな感じでおっさってますた。有働さんは有働さんで直接は言っては来なくて挨拶とかも来てくれてなかったみたいなんだけれどもその代わりに楽屋に手紙が置いてあったとかでまた心憎い演出を…!(え)本番も「塚地さん…ぢゃなくて(苦笑)エビ大王が応援に来てくれたりして嬉しかったですねvvvでもほんっと年末からずっと忙しくてアルバム出してー…そのプロモーションがあってー…それが終わったらすぐツアーの準備が始まってー…ツアーが始まって1月からずーっとずーっといろんなとこ行って今日大阪で最後で。これ終わったらちょっとやっと落ち着く…かな??(笑)みんな、物販も見てくれた??今回追加ってことでまた新しいグッズを作ったんですけど。僕、あーいうグッズ考えるのとか好きなんですよねーvvvスタッフさんとかと「こういうの、どう??」みたいなのとかいっぱい出してそれが出来上がってくの見るのが好きでvvvまだ買ってないって人は帰りでもぜんっぜんっ!間に合うので見るだけでも見て行って下さいvvv…あ。あと外にニセ明さんと写真が撮れたりもするみたいなんで…wwwよかったら記念に撮って行って下さい!…って星野源のライヴではニセ明ってのが出て来てまぁそこそこそっちも人気あるみたいで…って今日初めて星野源のライヴに来た!って人はどれぐらいいます??(おぶおぶ)あー…(4割方ぐらい手が挙がる。…ってかあたしもだけどねwww苦笑)じゃ後で楽しみにしててくださいvvvほんっと今日ここに集まってくれてる人たちは今日だけ!なんで…。これ、みんながこのメンバーでまた一緒に集まるってなっても無理じゃないですか??今日の人たちは今日しかないんで…!ぜひぜひ記念に残るモノを…」みたいな話をしてくれてたのかな。ここでサブステージへの移動っつーことでいつもだったらばセグウェイでぶいーん!!!と行っちゃうとこなんだけれども「大阪城はセグウェイ禁止なので歩いて行きます…っ!」(えぇぇぇぇぇっ???!!!)ってなことでてくてく歩いての移動www…あ。そだ。再登場の時からコートは脱いでシャツの上にパンツと同じ黒と茶色のタータンチェック柄のベストを着てのお衣裳になってますた!ぶぁんぷすはんだったらばもううわ…っ!!!と人だかりが圧縮して来てものすんげぇ光景になるところを源ちゃんはぱっと見お触りとかもない感じで通りながらお客さんとハイタッチするとかもなく淡々と歩いてたんだけれどもこの手持ち無沙汰な時間??が不思議みたいで「何かプロレスの入場みたいだな…(苦笑)」とかってぼそっと言っておったり…。

そうしてサブステージに上がってからはもうすぐ目の前に源ちゃん…!!!(…ま、物理的に1階と2階っつー距離感はあるわけだけども。苦笑)さっきよりぜんっぜんっ!ちかーいvvv(きらーん)ここからはアコースティックでまずは「くせのうた」から。ここで「茶碗」とか来たらかんっぜんにどば…っ!!!と涙腺崩壊で泣いちゃうとこだったんだけれども(苦笑)「くせのうた」ぐらいだったらまぁ…。(は?)でも源ちゃんだけにピンスポが当たる基本辺りは真っ暗な設定なので入り込めるっつかより歌声がじー………んと響いて来る感じはしたかな。まぁたこのステージが1曲終わるごとに自動でぐぐぐぐぐ………っと廻るやうになっててwww源ちゃんは立ったまんまでステージだけ廻って方向を変えて「最新のエレクトリック技術が使われております…!」っつっておったっけかwwwホールなのに距離感が近いっつかすぐそこにお客さんがいる感じを持ち続けていたい…ってな感じのことを語ってくれて2曲目は「口づけ」。この曲終わりだったかな??グッズの黄色いタオルを持ってるお客さんがそこそこいぱーいおってさっきのグッズうんぬんの時にも「タオル買ってくれてて嬉しいvvv」みたいなことを言っておったんだけれども「みんながくそじじいやくそばばあになってそれで嫌がられながら孫とかに看病されるわけですよwww(苦笑)その時の絞ってくれてるタオルが黄色くて「あー…そう言えばあの時源さんの大阪城ホールのライヴに行ったなー…(遠い目)とか思い出すわけですよwww(…ごめん。耄碌してたらタオル見ても何のタオルだったか思い出せんとおもwww…っつかすでに孫の顔すら分かんないことになってたらちょっとどうにも…。滅)(しかも黄色が色褪せてもう白っぽくなってること請け合いwww←)で…バタッ…ってなるわけですよwww(やだ、そんなのwww)」…ってか源ちゃんのツアーグッズのタオルだったら可愛げがあるからいいけどぶぁんぷすはんとかほぼほぼヌードスタイルなおねいちゃんとか髑髏とかだよ??…ま、あたしはツアータオル買わない派だから関係ないけどwww(爆)…で3曲目が「スーダラ節」。(これ、終演後帰り際にわっかい子たちが「アレ、何だったっけ??お酒飲む歌www」「スーダラ節でしょー??」みたく言ってたんだけど若い子は曲聴いても速攻でこの曲のタイトルが出て来ないんだな…。(黙)世代間ギャップが…。(苦笑))始まってちょっとの間手拍子が入ってたんだけど「…待って!この曲に手拍子はいらない!手拍子してたら段々すっごい昭和になっちゃうwww」っつーので止めたとこから再開するのかと思ったらまさかの一旦最初に戻ってのやり直しー!!!ありがとう、源ちゃんっ!!!すぅーっごい聞かせる「スーダラ節」になっておって染み渡る…!この曲はオリジナルがすっごい好きで弾いてみようと思ってやってみたんだけど曲の底抜けに明るい感じと歌詞の寂しさみたいなのが合ってない気がして自分でアレンジしてコードを変えて作り直してみた、と。その当時はすっごいぼろアパートに住んでてトイレはあるけどお風呂はない部屋で。そーんなとこでギター弾いてたら隣の部屋の人から壁をおもいっくそ「どん…っ!」とか叩かれて「すいません…っ!!!」みたいな??(苦笑)砂壁っつーのかぱらぱらぱら…っと崩れて来るやうな壁でそんなだから隣の音が丸聴こえになるのも仕方ないって話。しかも昨日大阪に前乗りで来てホテルの部屋でちょっとギター弾いてみてたらまさかの隣の部屋の人に「どん…っ!」って叩かれて「すいません…っ!」ってなってすぐ止めたみたいなんだけど。(苦笑)そーんな結構いいホテルに泊まっててもそれ??みたいな。(苦笑)でもまぁちょっと遅めの時間だったからダメだったのかな??ってな話をば。最後「くだらないの中に」で終わりだったんだけども。ちょうどアリーナ奥向き→ステージ向かって下手側→上手側って廻ってステージ向き方向の人たちの方には向けないので「ごめんね??そっち向いてなくて…。…ま、でも僕の穴るを見てて下さいwww僕の穴るが見れるのは大阪城だけですよwww(そんなわけないwww←)…ま、大体どこでも穴る見せてますけども…。(苦笑)」っつっておったっけか。(苦笑)安定の下ネタ繰り出し(それだからこそ源ちゃんは大人計画所属なんだなーwwwとも思うんだけど←え)だけれどもあたしのすぐ前の列には小学生ぐらいの男の子を連れたお母さんとかが来ておったりなんかして他にも結構子供連れ??な人が来ておったりしたんだけれどもいいのか??(おぶおぶ)…ま、グル魂ライヴでも子供連れて来る人いるからいっかwww(おい)

歌い終わったらまたしても歩きでステージまでご帰還vvv歩いてる途中で「しのみやせんせぇー!!!」とか呼ばれておったっけか??…ってか基本源ちゃんを観に来てる人たちって舞台慣れしてる人が大半だと思うので前通って行ってても「役者さんには触っちゃダメ…!}みたいな暗黙の了解事項に縛られてる人が多いんじゃないのかなぁ??と。だーかーら群がってる感じにならないんだと思うんだけどいかがか??(は?)その間に演奏部隊は「Nerd Strut」を始めておってステージに帰り着いた源ちゃんが一緒にマリンバを弾くのに合流するってな流れですたvvvこの曲終わりだったっけか??またサーモポットを持って来て水分補給しておったんだけど「…あ。これ、最近流行ってるんですよvvv」つて飲み終わった後の「くはーーーvvv」な息の音と飲み込む時ののど越しの「ごきゅ…っ!」っつー音をマイク越しに大きな音で聞かせてくれるのをお披露目してくれたかなwwwそんでもって「桜の森」と「Snow Men」。「Snow〜」はスモークがどんどこ降りて来てて最前列の子たちなんかは結構ひんやりして寒かったりしたんじゃないのかなぁ??…っつかあたし、あのドライアイスのニオイが苦手でなーんとなく息苦しい気がして来てダメなんですよねー…。(苦笑)曲の感じは照明も落として暗い中でスモークが流れて来て…ってな感じで舞台演出さながらな。ここからは踊れる曲続きをば。…とその前に「あと残り3曲しかないんですよねー…」な源ちゃん宣言キターーーーー!!!!!「あと3曲で終わりなんですよねー…」「えぇぇぇぇぇぇっ???!!!」の下りを何回もやらされて(声がちっちゃいと「ぶーっ!!!」な顔する源ちゃんwww←)「大阪城ホール、そんなもんかぁ??何人入ってんの??1万人…??そんな感じしないなー??もっかい言うから!…あと3曲で終わりなんですよねー…」「えぇぇぇぇぇぇっ???!!!」「まだまだやなー…。(苦笑)シアターBRAVA!まで聞こえるように…!…何でBRAVAなんだろ??(笑)(それって(阿部)サダヲに対抗してってことですよねぇ??(きらーん))たっかい声は聞こえるけど…結構男も入ってるんじゃないのん??じゃ雰囲気出して行きますよ??(めっさ可愛いブリ声でwww)あと3曲で終わりなんですよねぇー…??」「えぇぇぇぇぇぇっ???!!!」「こういうの、アイドルのライヴとかでやってるの、見たことあるーーーーーwwwww(大ウケwww)でも星野源のライヴはアンコールを予告します…!しかも今日は…!Wアンコールですっvvv」っつーことで。アンコールも宣言しちゃってるからお約束でやってくれるわvvvみたいなのじゃなくて心からのまぁーったく知らなくてやってる感じの「ぱんぱんぱんぱんっ!!!」っつー手拍子と最初は早く叩いてて途中からちょっとゆっくりめになってまた段々大きくなって来て…みたいなのが好きなんでよろしくvvvとのこと。(注文多いなーwww)手拍子してない人は後で裏に来てちょっと…(呼び出し??)だそうでつwwwむしろ呼び出して調教してくれwww(爆)…あ。あと野鳥の会の人が手拍子してない人をカウントしてるので(え)帰りに出口のところでやられる(お腹のとこを殴られて「ふ…っ!」とかエアーでやってくれる源ちゃんwww)らすぃーよ??(えー)あとまぁここからは踊れる曲が来るわけだけれどもこっちからは両手を左右に振ったりとか「ぱんっ!ぱぱんっ!」とか手拍子を煽ったりはしないので好き勝手に踊って欲しい、と。みんながバラバラに好きなように踊ってるのを見るのが好きvvvっつーことで「何だったらパラパラ踊ってくれてもいいからwww」ってのでそれはー…リズムと合わせにくくないか??(おぶおぶ)

と最後の盛り上がり曲は「SUN」→「WeekEnd」→「時よ」。「SUN」の時に銀テがどばーーーーんっ!!!!!と飛んだんだけどあたしのいるブロックはちょうど前方列しか引っ掛からなくてぜんっぜんっ!銀テが届いて来ない無の地帯に当たってしまい…。(滅)スタッフさんたちが掻き集めたのを配ってくれておったんだけれども通路端の席じゃなかったのでまさかそれだけのために「ちょっとすいません…」つて席離れて取りにとか行けないし(死)ここはステージに集中…!!!ってので銀テは諦めてライヴを楽しむことに。帰りにちらっと他の人たちが首に引っ掛けてるのを見たんだけれども源ちゃんから手書きめっせいじみたいなのが印刷されてるんだねー…。(遠い目)…でも本命ライヴじゃないからここは遠慮しておこう。(強がり←)源ちゃんはダンサーさんたち(水色の航空会社の制服っぽいスタイルですたvvv)と絡みながら嬉しそうに踊っておられますたvvv最後の「時よ」はラルクはんで言えば「STAY AWAY」ばりにきれっきれのダンスであれは1回観ただけじゃ再現出来ないけどアリーナの子たちは結構がんがん踊っておられましたねい。…ま、源ちゃん、舞台でも踊ったりすることあるしそゆの得意よねvvvいちおこれで本編は終わりってことで捌けー。言われた通りの手拍子が起こってアンコール待ちへ突入ー。…ってかここでトイレに走るって手もあったんだけれども源ちゃんのライヴは初めてなのでアンコール待ちにどれぐらいの時間が掛かるかあーんまよくわっかんなくて(ぶぁんぷすはんだと10分か15分ぐらいは待つ)べみょうだったのでそのまま我慢して待ちー。(えー)アンコールの時も閻魔様のナレが入って「あれだけ音楽を聴かされたと言うのにまた両の掌を打ち合わせておると言うのかっ??!!…アンコールだと??(わなわな)えぇーいっ!!!うるさい…っ!!!わしはそこにあるソファーで寝ておるから後のことは寺坂…!お前に任せたぞっ!!!」っつーので閻魔様助手??の寺坂さんが引き継いでのナレーション。「新しいアルバムをリリースし星野源なりの全国津々浦々に日本特有の季節の情緒を取り入れたジャパニーズポップスを伝えるべく地方へも訪れて参りました。いよいよそのツアーも本日ここ、大阪で大千秋楽を迎えることが出来ました!それではご登場頂きましょう…!」みたいな感じで案内があったかと。

そーんなに待たずに出て来てくれていよいよニセ明さんだぁよwwwしかもスタッフさんたちに何かやられてるなー??と思っておったらばフライングでのサブステ移動とか…っwww(どーんっ!)お約束の「君は薔薇より美しい」を熱唱wwwきれっきらのターンwwwそしてところ構わずの投げちゅーvvvちょうど目線が合った…!と思い込んでるぢょしたち(おい)が大盛り上がりで「きゃーきゃーvvv」飛び跳ねておったりとか。「こんばんはwwwニセ明ですっwww今日は「時よ」のPVの恰好(青の運転手さんみたいな恰好にうっすい茶色の渡哲也さんが「西部警察」でやっておったやうな大きめのサングラスを掛けてwww華麗なるターンに伸びやかな歌声www素敵でつvvv源ちゃんがステージに戻るまでの時間を使ってのバックバンドさんたちのメンバー紹介。その間源ちゃんがまた吊り下げられて戻ってくわけなんだけれどもかんっぜんに魂の抜け殻状態の死体??(わなわな)みたいな感じでもって脱力感半端なくて(苦笑)すっげギャップが…!!!あのぉー…戻ってく時ももそっと魂込めてくだせぇ??(願)戻ってからはドラマーさんが叩くリズムを即興で源ちゃんがダンスで表現するっつー対決なぞ。(え)その間ダンサーさんたちもステージで座って見守っておったんだけれども源ちゃんの命令??で「たいく座りをしろ!」っつーことで。ものすんげぇミニスカートでステージの上でたいく座りをやらされるってので「どうやるのか楽しみーvvv」つてよだれも垂らさんばかりの源ちゃん(おい)だったんだけれどもダンサーさんたちも心得たモノでおねえさん座りをするってのでダンサーさんたちの方が一枚も二枚も三百枚ぐらい上手ですたwww(爆)あーんまり複雑なのを振られると「もうちょっと簡単なので…」っつったらば「こんっ!」みたいな単音??だけだったりで「さっきのと今のとの間ぐらいのをくれ!(我儘www)」っつーので3回戦ぐらいやっておったかな。途中からダンサーさんたちも一緒にvvvっつーので「ここからは台本がないからなwww(にやり)何時間でも出来るぜっwww(爆)」つていろーんなことをやらされるダンサーさんだったんだけれども「あきこ先生もいないからなwww(ダンスの先生??)でも後であきこ先生に怒られるけどなwww」な源ちゃんwww(え)一旦捌けてのだぼぉアンコールvvv

まぁたナレーションが入って「えぇーいっ!!!五月蠅いっ!!!ゆっくり寝てもおれんぢゃないかっ!!!寺坂っ!!!…まだ両の手の平を打ち合わせて音楽を聴きたいと言うのかっ??!!もう勝手にせいっ!!!わしゃ、もう知らん…っ!!!」…ってのでナレは終わっちゃったんだけれども「まだ源さんの着替えが終わってないのでもうちょっと場繋ぎをー…!」ってなことで寺坂さんからのアナウンスなぞ。さほどさっきと変わったことは言ってなかったと思うんだけれども(苦笑)録音かと思っておったらば「もう着替え…出来ました??(おぶおぶ)」みたいな感じで実況中継になっておったので(後で源ちゃんも行っておったんだけれどもいつもは録音なんだけど今日のは寺坂さんが現場に来てくれててリアルタイムでの放送だったみたいvvv)すげぇwww最後の源ちゃんはちょっとおさえた感じのクリーム色のスーツに赤??のシャツに同じくクリーム色のネクタイ…だったかな??最後は「Friend Ship」で〆ー。歌い終わった後も名残惜しそうにしてくれて「今日ここに集まってる人は今ここでしか集まれない人たちだからしっかり目に焼き付けて行こう!」とか言ってくれて…。「みんな、健康には気を付けてね??最近また寒かったり暑かったりでこういう時って血圧の上昇が激しくなって体調崩しやすくなるからね??(笑えねぇー!!!経験者の言うことは違うわー…)元気にさえしててくれたらまた会えるからvvv1月からツアーが始まってずーっといろんなとこ廻ってやっと今日大阪で終わってちょっとゆっくり出来る…かな??でもまたツアー行きたいし大阪にも期待と思ってるので…!その時はまたみんな来てね??今日はほんっとぉーに!ありがとうー!!!」っつーことで「みんなで写真撮ろうよvvv」ってので寺坂さんまでステージに上がっての記念撮影だったんだけども。ダンサーさんが場所を譲ってくれてちょうどダンサーメンバー??(苦笑)みたいな感じでもって並んでおったので源ちゃんが「そこ、イレブンプレイの人??何か2人分ぐらい場所取ってるんだけど??」つて突っ込まれてて細く見せようとちっちゃくなる寺坂さんwww(爆)何かしようよ??ってので勝手にファンの子たちがグッズのツアータオルを広げて掲げ始めておって「それいいねーvvvじゃタオル持ってない人にはエルボでwww(爆)…ってウソウソwww何かてけとーにやってて下さいwww(え)」っつってますたwww1回目は源ちゃんがちょっと場所的に納得行かなかったみたいで2回目みんなで「たこ焼きー!!!」つてぱしゃりvvv最後はこのツアーぢうお世話になったスタッフさんたち、バンドメンバー、ダンサーさん、寺坂さん、そしてナレーションの万丈さん、あとT-STYLEの2人と内村さんまでにも「ありがとうございましたっ!」っつー源ちゃん。そんでもって「これから徹夜でセットバラさないといけないんだよー!!!」っつーのでそのスタッフさんたちにも「頑張れー!!!」つて(2回も…!)(「頑張れー!!!っていいねvvv」ってなこともおっさってますた)終了ー。「ありがとうございましたー!!!星野源でしたー!!!」つてずっとずっと手を振りながら捌けてく源ちゃん。ピースサインもしまくりでものっそい笑顔に癒されりゅーvvv2時間半ぐらいかと思っておったらばふっつーに3時間近くあって終わったら21時前…。(苦笑)切符も買っておったしささっと電車に乗って帰り道に着きましたとさ。でもほんっつ楽しかったよーvvvまた行きたいけど…チケ難なんでしょうなー…。(遠い目)…むう。